Return



てか お名前: telefunken さん [2011/03/24] No.16753
コリンヌの場合は、女優をやっていたあとの、その後の彼女の末路という記事でした


豪のモノ お名前: telefunken さん [2011/03/24] No.16752
ニューヨークのプラザ・ホテルで、ディートリヒが掃除婦をやってたときに使ってた使用人部屋というのを見せてらいました。

宿賃がはらえなくなって働いていたらしい。

そこへ行くと藤原義江なんかは、大正15年から昭和51年まで、いっときを除いて帝国ホテルに住み続けて中のレストランで飲み食いして、一回も勘定を払ったことがない。月末に請求書がドア下から入ると、サインして返すだけ。


銀座のバーとか お名前: NMAJI65 さん [2011/03/24] No.16751
女優の出自、昔はたくさんありました。河原者伝説? 今は本当にそうでも話題にもならない。


リュシエール お名前: telefunken さん [2011/03/24] No.16750
コリンヌをモロッコあたりの売春宿で見かけたという記事をずいぶん前に週刊誌でみかけました。

Prisons sans barreaux
1950年代にモンマルトルの名画座で再見。
最初は大阪の松竹座だったような記憶


哀愁の お名前: NMAJI65 さん [2011/03/24] No.16749
ヴィヴィアン・リーにアリダ・ヴァり、歳をとってからのアヌーク・エーメ。三文女優だけどいかにもアメリカのアンジー・デッキンスン。
これらはこちらの趣味の問題です。

コリンヌ・リシェールは本当にきれいだった。バーグマンはきれいすぎて見あきる感じ、またバーグマンって。「秋のソナタ」のばあちゃんが好き。


えーと お名前: telefunken さん [2011/03/24] No.16748
コルベールです。
ベルイマンは英語読みだとベルグマン


女優ベスト お名前: telefunken さん [2011/03/24] No.16747
1.グレタ・ガルボ
2.スターシャ・ナピエルコフスカ
3.レニ・リーフェンシュタール
4.ベティ・デイヴィス
5.クローデット・コルバール
6.コリンヌ・リュシエール
7.アナベラ
8.マルレーネ・ディートリヒ
9.ミュジドラ
10.ダニエル・ダリュー
11.アスタ・ニールセン
12.イングリート・ベルイマン
13.メイ・ウエスト
14. クララ・ボウ
15. エリザベス・テイラー
16.ディアナ・ダービン


れむらどきゅりー お名前: telefunken さん [2011/03/24] No.16746
ぼくもその世代ですね
こういうの、あんまり変えてほしくない

あと天気予報のヘクトパスカル、これもなー。まーパスカルに表敬したいキモチもわかるけど, 1メガダイン/sq.cm相当のバールのどこがいけないのか。

キロキロトヘクトデカケタメートルガデシニオワレテセンチミリミリというウタがありました。
追われて、なのか、負われて、なのか、いまでもわかりません


安全な香港 お名前: NMAJI65 さん [2011/03/24] No.16745
きのう午後短パンで散歩中、うさんくさいおやじにに話しかけられた。日本人か、どこそこで働いていただろう、東南アジア某国出身で呼んだ家族が事故に会って、自分も金がなくてハラ減って、等々。
どこで見たの? あんたは何、などなど、おじさんの広東語よりこっちの方がうまい。こっちのおだやかな質問に満足に答えられない。ああたかりだと思ったけどおとなしくきいていたら20ドルないか? って。これ200円。散歩だったので本当になかったけど断った。
近所に日本人たくさん住んでる明るい海岸、昼間は人通り少ないところ。ここはこの程度に安全なんです。


八日間 お名前: NMAJI65 さん [2011/03/24] No.16744
水をおいたら腐るだろう。すぐ飲むのとどっちが? と思います。トリハロメタンだって忘れてしまったことだし。

このへんはずっと蒸留水、でも長靴洗う水をついでに瓶に詰めてるニュースなんかもあります。見てなけりゃ分かんない。


埼玉・川口市の浄水場からも放射性ヨウ素 お名前: cccpcamera さん [2011/03/24] No.16743
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110324-OYT1T00386.htm

ついに、川口も。


水がない お名前: cccpcamera さん [2011/03/24] No.16742
水がない:
 昨日、東京金町浄水場から、乳児の基準を越える放射性ヨウ素が検出されました。このため、近所のスーパーの水が売り切れていた。
 埼玉県川口市なので、金町浄水の水は使っていないはずですが。荒川水系だと思っていたのですが、利根川水系の水も使っているのかなー。

ガソリンがある:
 一時、ガソリンスタンドに行列ができていたけれど、今は、すぐに買えるようです。ちょっと高くなった。

単位:
 放射線の話題が盛んで「シーベルト」「グレイ」「ベクレル」などの単位がニュース等でも良く見られます。
 自分が、学生の時は、このような単位はあまり聞いたことがなかった。シーベルトの代わりにレム。グレイの代わりにラド。ベクレルの代わりにキューリーでした。本当は、SI単位系を使わなくてはならなかったのだろうけれど、講義では、旧来の単位をそのまま使っていました。



逝く お名前: NMAJI65 さん [2011/03/23] No.16741
エリザベス・テイラー没。何と言っても「若草物語」、夢と希望のハリウッド。
その後ピンキリのたくさんの映画に出たけれど大人になってからの彼女は瞳の色になじめなかった。人生はかなり怪物。


1755年のリスボン、1185年の京都 お名前: Tarakowski さん [2011/03/23] No.16740
どちらも歴史を変えた大震災。マリア1世。カモチョーがぐれたのもこの大震災。
2011年の大震災はどんな風に歴史を変えたのだろう。22世紀の歴史家たちよ。

ホウレンソウ
へえ、そうなんですか。シュウ酸カルシウム。そういえば最近、結石出ません。





武田邦彦 お名前: 上海狂人 さん [2011/03/23] No.16739
http://takedanetどっとcom
わかりやすいです。


いま お名前: telefunken さん [2011/03/23] No.16738
ちょっと面白いカタチの雲が出てます

地震雲って写真で見たけど、それかな?

雨、おかげで降ってないですね。雨さえ降らなければ私は生きてゆけます


み、みずも お名前: NMAJI65 さん [2011/03/23] No.16737
金町浄水場の水ですか、いやだなあ。利根川水系?


雨、降っていません お名前: cccpcamera さん [2011/03/23] No.16736
雨、降っていません:
 昨日、さいたま市の放射能が少し増えましたが、降雨のためだろうと思っていたのですが、雨がやんでも、放射能が減っていません。どうした。

新宿のセシウム:
 「東京都新宿区で1平方メートルあたり5300ベクレルのセシウム」「セシウムの値は、放射線管理区域の基準値4万ベクレルの8分の1」との記事があります。セシウムの半減期は30年なので、なかなか消えないかも。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103220536.html

セシウム:
 「原発から40キロの土壌、高濃度セシウム」「セシウムは半減期が長く、場合によっては土壌を入れ替える作業も必要になるかもしれない」との記事があります。ひーえー。
http://www.asahi.com/national/update/0323/TKY201103230215.html


よくやるよなあ お名前: NMAJI65 さん [2011/03/23] No.16735
今ぼくが現役時代に活躍した大企業の定年直前おやじと電話。
非常事態宣言、戒厳令ないのに現場はよくやるよなあ、あの時代もそうだったねー、と。
やっぱり海外進出と原発、しかし今年の夏はねー、とも。

東京から連絡、老人世帯は都知事選に来ないこと、停電、交通等安全の保証できない、って、ほーしゃのうとは言わなかったな。足手まとい。こんなときに選挙やるほうが悪い。


放射能 お名前: cccpcamera さん [2011/03/23] No.16734
福島の放射能濃度:
 福島県内には、3月15日以降、かなり高い値を示していた地域がありましたが、昨日の雨で、多少は低下したかもしれない。まだ十分に高い地域があるけれど。

海の放射能濃度:
 地上にたまった放射性物質が雨で一時的に流されたのかもしれないので、昨日の観測値が、そのまま継続することもないでしょう。

かき菜:
 ナバナ、アブラナとの違いが分からない。同じもの?

ホウレンソウ:
 昔に比べ、シュウ酸が少ないので、昔ほど結石を気にする必要はないし、生で食べることもあります。

茎立菜(クキタチナ)、信夫冬菜(シノブフユナ):
 福島県産の野菜から、基準値を大きく上回る放射性セシウムが検出されたとか。茎立菜、信夫冬菜って、何?
 茎立は普通にクキタチって、読むんですね。


New to the forum お名前: MikeWfac さん [2011/03/22] No.16733
Just saying hello, hope this was the right section and that I will enjoy it here

Cheers
Mike


海外メディア お名前: NMAJI65 さん [2011/03/22] No.16732
遠巻きにして開示が悪いと言い募っているように見えます。ここでもそうです。そんなに怪しかったら人を張り付ければいいのにと思います。
こんな事故って前例はないし放射線の危険度も標準がありません。日本発のデータにしても測定ポイントいくつかだし、だから何を信じるかなんですが、そういうニュアンスは海外にわかりません。ただ恐ろしくて他人のせいにしているみたい。
お願いだから毒なし野菜に安全豚肉作っておくれ。

知り合いもコンサートキャンセルでお金なくて困っています。


お彼岸もおしまい此岸に  お名前: Tarakowski さん [2011/03/22] No.16731
ホウレンソウ
そうです。私は結石持ちなのであまり頻繁には食べません。かき菜って食べたことありません。どうやって料理するのかしら。

汚染物質
農薬とか抗菌剤とかよっぽどそっちの方が心配です。

自粛
コンサート結構中止になっていますね。払い戻しすると大赤字。


濃縮 お名前: NMAJI65 さん [2011/03/22] No.16730
海水にやっぱり行ってましたね。でもおさまれば無限希釈となるだろう。
水銀汚染の方が危なそう。

ほうれん草食い過ぎはカルシウム沈着が。昔の青くさくて赤いところの甘いのが大好きなんですがこのごろはそんなの日本にもないみたい。


雨 きらいです お名前: telefunken さん [2011/03/22] No.16729
今日はジムではしってきました
もう67年間の習慣なので、走らないと調子がわるい
サウナは今日から再開だけど、蒸気がまわってなくて。

帰りは咽頭と喉頭の内視鏡
二か月に一度やってます。

また少し降ってる


またか... お名前: Мася さん [2011/03/22] No.16728
Привет
日曜夕方外国人のチャリティパーティに行くだけ行ってきました。ちょっとイイトコロとは言えないので募金だけ置いて15分で帰って来ました。
駅で出席予定のイリーナがいるようだ... 帰ってfacebookで確認したら本人でした。ロシア勢はその他私達の知り合い2人も参加したそうでした。

なんて言ってたら今度は明後日ギロッポンでロシア人のみのチャリティパーティー... こっちは行けないよなぁ...

地震のお陰というわけではありませんが、例のモノクロフィルムを取ってきました。ネガはカラーフィルムのようでもモノクロ...
あんまり綺麗に撮れてなかったなぁ... もうこのフィルムは使いません。
そう言えばフジのモノクロのストックがあったんだぁ。

Пока


原発 お名前: cccpcamera さん [2011/03/22] No.16727
なかなか事故が終わりません。

埼玉県のホウレンソウ:
 1kgあたり、1900ベクレルの放射性ヨウ素が検出されたそうです(暫定基準は2000ベクレル)。
 埼玉県農林部の説明によると「検出された放射性ヨウ素の最大値1,900ベクレルの人体への影響・・・このホウレンソウ20グラムを毎日1年間食べ続けた場合の人体への影響は、胃のX線集団検診を1回受診した場合の約2分の1相当です。」
 ホウレンソウって、1日20gしか食べないの。私は、食べる日は、300gぐらい食べてます。食べない日もあるけど。


New to the forum お名前: MikeWqln さん [2011/03/22] No.16726
Just saying hello, hope this was the right section and that I will enjoy it here

Cheers
Mike


ノルマリザーツィヤ お名前: Tarakowski さん [2011/03/21] No.16725
雨の連休終日、ガソリンスタンドの行列が消えました。灯油の専売所は誰も客がいなくて、店員は暇そうに。牛乳やパンや納豆も商品棚に。インスタントラーメンも入ってきました。納豆と牛乳それぞれ1つずつ買って帰りました。ポーランドとウィーンに週刊誌を送ろうと本屋に行ったら新潮と現代は売り切れ。文春とポストを買いました。やっぱり売れ残る雑誌はつまらないです。

震災メタボ
買い溜めたパンにカップそば、レトルト食品を停電自宅待機、TVずっと見ながら食べすぎて体重増だそうです。困ったヒトタチ。

アサシヒンブン(浅し貧文)
朝日ジャーナル、復刊2号のタイトルも「日本破壊計画」。大震災までは編集長予想つかなかったでしょうが、イマドキこんな雑誌出すと非国民扱いです。せいぜい「日本再生計画」に直して出せば良かったのに。あと、そのガスマスクAERAの表紙のセンス、悪すぎます。デザイン最低。高校生だってこれボツにするでしょう。いくらだってインパクトある画像あったでしょうに。

大掃除
PCのCドライブが満杯というので16ギガのUSBに昨年撮影したデジの画像を引っ越しました。まだまだ入りそう。

明日からシゴト、戦闘モードです。


除外 お名前: telefunken さん [2011/03/21] No.16724
世田谷区は停電対象から除外されたらしい。

てことは、給水タワーのほうも大丈夫だから、断水なしか。


あえら お名前: telefunken さん [2011/03/21] No.16723
が防毒マスクの表紙に「放射能が来る」という見出しつけて、批難されてツイッターであやまった。

アサヒは何かやるんじゃないかと思ってたら、やっぱり。


お名前: telefunken さん [2011/03/21] No.16722
なんだか脚の感じがおかしいので、マッサージに行こうかと

でもストレッチやったら治ってしまった。正解


もの言い お名前: NMAJI65 さん [2011/03/21] No.16721
知らなくなった日本人と、これも家内のご宣託。家の中で言うべきことを家内で言えないから外で言うんじゃないの? 我が家を見てごらん、絶対に他人には聞かせられない。だそうです。

地震後の話、家内が日本人知り合いから「寒いし食べ物も薬もなくて大変、ね、そうでしょ?」って念をおされたので「でも原発があ、、」と言ったら相手にされなくなったそうです。このへんが危険領域。


トモダチ お名前: NMAJI65 さん [2011/03/20] No.16720
作戦が待機中とか停滞とか。
家内のご宣託によると、そこのがれきのあの部分をあそこに、この部分をあっちに、って英語で日本風の感覚指示できないからだよ、と。日頃なぜ進駐軍は英語教育を徹底しなかったとも言っています。

ご一新ではみごとに哲学啓蒙主義等の言葉あみだしステンショジャミパンにはじまる奇妙なカタカナ外来語で済ましてきたのであります。これでは急場に間に合わないし、恥ずかしいからものを言わない。

家内はいかなる中国語も知らずに来て7年中国に住み買い物をして日本食を毎日作りまた日本のお客にふるまっていた人、英語は片言しかしゃべれないけど平気で道案内します。言葉はずうずうしいが勝。


お彼岸 お名前: telefunken さん [2011/03/20] No.16719
のぼたもちを作ったので、千駄ヶ谷のトモダチの建築家のとこへおすそ分けに行ったら、国土交通省から呼び出されて、東北災害復旧会議とかに出ていた

彼は芸大大学院の教授もやってる公務員だから、まー呼び出されるのは仕方ないか。

帰りは新宿のシネコンで塔の上のラプンツェルを見て、ゆきつけの新宿のバー


保存食 お名前: Tarakowski さん [2011/03/20] No.16718
ザウアークラウトを切らしたので5キロ離れたスーパーまで買い出しに。やっぱり牛乳とパンは品切れ。ミネラルウォーターは88円だったのを144円にしてお一人様1ケースの限定販売。いらんわ、そんな高いの。来週の停電時昼食も買っておきました。

彼岸
スーパーで花束とおはぎを売っていて気がつきました。そのあと訓練所に預けてあるわんこの面会に行く途中のお寺にヒトがいっぱい。もうマグノリアが咲いているのですね。ならば桜も近い。東北の桜が咲くころには原発どうにかなっているのでしょうか。
画 像 : img20110320151435.jpg -(126 KB)


さっき お名前: telefunken さん [2011/03/20] No.16717
朝食後、散歩にでたら、近所には新しい家がいくつもできてる

数えただけで7軒ほど。どれもチャチな安普請だけど、需要がかっぱつなのはよいことだ。


震災後 お名前: telefunken さん [2011/03/20] No.16716
なんだか空襲のあとによく似てます

3月10日に東京空襲が来て、結局は燃えなかったんだけど危険だというので麻布笄町の屋敷から陸軍のクルマで。

関西へ行くことにして、列車は運休なのでそのまま危険な東海道を避けて中山道。芦屋は神戸大空襲の風評があったので大阪市内の家。

そこが3月13日にやられて、芦屋も危険なので海軍のクルマで甲子園ホテル。ここは海軍が接収して病院に使ってた

しゃれたアールデコの建物で、メーンダイニングがすばらしい。
3月14日の朝、そこで出された朝食が、オートミール、ミニステーキ、オムレツ、トースト、コーヒー。戦時中でも軍には何でもありました。給仕が兵隊ばっかりなのを除けば、万事文句のつけようがなかった。銀のフィンガーボールにはレモンの薄切りまで。

陸軍も海軍も、アメリカ車ばっかり使ってた。将官がパッカードかキャディラック、佐官がビュイックとか、兵隊の位で車種が違ってるのは面白い


出社 お名前: cccpcamera さん [2011/03/20] No.16715
年度末の忙しい時に風で2日休んでしまったので、代りに今日は出社。

リビアは石油が取れるので、親米政権でないと存在が許されないのだろう。これまで、カダフィさんも、良く頑張りました。

ホウレンソウを洗わないで生のまま食べる人は、あまりいないだろうから、放射線をそれほど気にすることもないと思います。特に、ヨウ素ならば、加熱調理の時に、ずいぶん揮発するので、ほとんど心配ないのでは。セシウムは消えないだろーなー。

福島市の放射線濃度:
 福島市の放射線量は、3月19日17時15分には6.5マイクロシーベルト毎時と依然として高い線量を記録しています。この値ならば、30日浴びても、4.7ミリシーベルトとCTスキャン1回分よりも、むしろ少ない値です。オジサンには、気にする量ではありません。また、妊婦にとっても、ただちに影響が出る量ではありません。だから、妊婦や女の子も避ける必要はないと判断するのか、妊婦や女の子は避けた方が良いと判断するのか、それは、個人個人の判断です。


世界は お名前: NMAJI65 さん [2011/03/20] No.16714
復興需要と。
原発停滞化石燃料回帰でリビア放っておけない思惑ありだろう。

あと10年生きるとして、大陸農薬ほうれん草と日本放射能ほうれん草どっちが毒か。ぼくたちにとっては何で死んでも分からないから同じようなもの。
今朝の新聞にここの日本料理屋50%売上ダウンの予想あり。ニセでない真面目な日本料理を適当な値段で提供している店には気の毒。

高くて新鮮ではない(このあいだの日本断面青色大根は培養したら青カビでありました。半分食っちゃったけど。)日本食など買えなくって結構、ヘンな日本風なくなっていいだろう。
世界は「いやなら帰れば」だし、この機に乗じて尖閣を取れなんて当たり前のこと。


どうする お名前: NMAJI65 さん [2011/03/20] No.16713
カダフィ。フランス、イギリス、アメリカ、デンマーク各国空軍が地中海の基地に待機中、すでにフランスは偵察機発進と。地上戦なしでどこまで行く?

将来は自国民が決めるともサルコジは言ったけどねえ、これじゃあ。フランスは反対派承認しちゃったから引っ込みがつかない、それにアラブ連盟も乗ったからこうなった。


フランス空軍が お名前: NMAJI65 さん [2011/03/19] No.16712
先ずリビアにが行きます、サルコジが演説。アルジャジーラ報道。


現場の魂 お名前: NMAJI65 さん [2011/03/19] No.16711
そちら時間の22時半の東京消防庁記者会見NHKで見ました。すごいと思ったのは現場に来てどうするかもだけど、都内の火災対応が一段落した12日から荒川河川敷で練習してたってこと、どういう指示だったのだろう。

たしかきょうのサンケイオンラインだったと思うけど、東京の放射線レベルはローマの平時より低い、でもイタリアは原子力には行かない(決まったけど、多分)という通信社(名前失念、記事もみつからない)の記事がありました。

一方で野菜、牛乳、水道水の汚染が独り歩き、香港のTV。

リビアは空爆、だろう。イタリアから発進? スペインから空中給油? 


逃げろや逃げろ お名前: Tarakowski さん [2011/03/19] No.16710
さっき駐日ポーランド大使館から救援チャーター機が成田に迎えに来たから、希望者は乗せてやるというメールが来ました。何人乗るんだろう。

喜多見の家内の友人のポーランド人は今日、神戸に疎開しました。かなり神経質になっている。上野に住んでいる彼女の娘は旦那の米国人とアメリカに本日出発。まあ神戸で落ち着けばそれはそれで。しかし東京ってそんなに危険なの?

昨晩、鹿島の元同僚から地震後の写真をFacebookで見せてもらいました。地割れに液状化、陥没に土砂崩れ、結構甚大なんです。

自粛
年度末の納会兼送別会は中止になりました。セ・リーグはどうするの?


そーですね お名前: NMAJI65 さん [2011/03/19] No.16709
ここの立法会(国会に相当)でもここの専門家と言われる人達に対して議員から対応の議論が延々。例えウソが入っていても日本のニュース逐一聞き取れれば経験ない人達には相当勉強にもなるし安心するでしょうに、何しろ塩買い漁る人達の国です。来年大亞湾(中国、香港共同建設)原発で演習って、福島だってやっていたよ。
その他海外メディアだってそうです。日本人にはりつかせてニュースの逐一を発信できればおかしな誤解は減るでしょうね。言葉のニュアンスのギャップは大きい。
ちょこちょこ他国のニュース見る限り時間のギャップ、トンチンカンなコメントだらけ。アルジャジーラ報道は短いけどかなり冷静ですが全体像が分からない。

結局解決にはローテクと言ってはなんですが、ローテクと基本、なんですかねえ。


めーわく お名前: telefunken さん [2011/03/19] No.16708
ヨーロッパやアメリカでメディアがセンセーショナルなことを書くので、ともだちからメールや電話が殺到して困ります

放射能汚染のことを特に誇張しているらしくて、東京もアブナイという報道があるらしい。

まーそのうちに日本以外のトコで何かまた事件が起こって、おさまるだろうけど


200万キロカロリー毎時 お名前: cccpcamera さん [2011/03/19] No.16707

No.16699で、貯蔵プールの燃料がどれだけ発熱しているのか、容易に分かるはずと書きました。
今日の新聞に、18日の東電の発表が載っています。4号機貯蔵プールは200万キロカロリー毎時だそうで、朝日新聞の説明では、プールの水温を毎時2度上げる熱量であるとのこと。

はじめから、わかっているならば、電気が止まった時点で、何をしなくてはならないか分かるはず。なんで、4号機が壊れるまで放置したのか。18日になるまで、公表しないのか。あきれる。


放水効果 お名前: NMAJI65 さん [2011/03/19] No.16706
水のありようを直接見えない、放射能の値はどこからやってくるのか良く分からない、だからできるところからやみくもに水をかけるしかない、現場もやりきれないだろう。

こういう事情って外国人には分からない、というよりもほとんど興味ないように見える、だから恐ろしくて逃げる、それでいいと思う。
今朝の鳳凰台、日本人は恐れないで立ち向かう国民性、と。また、東電は営利企業だから安全とコストに矛盾とも。あそこは国営だから大丈夫とははっきり言わなかったけど。


こぶし お名前: NMAJI65 さん [2011/03/19] No.16705
やっと振り上げたと思ったらカダフィが戦争止めたいって。どこへ降ろすんだ?
思惑通り行かないもんですねえ。


生活態度 お名前: NMAJI65 さん [2011/03/18] No.16704
変えられるわけないから生産活動はますます海外、中国の原発は安全だそうですし世界はやっぱり推進ですから。

日本は懐かしい故郷、老人の捨て場として残るのかも、それもいいかな。現役のころは捨て場は海外と思っていたんですがね。
それまでにどこかのあんみつ、もなか、かすてら、豆大福残っててね。
甘いものばっかりだなあ、東京の思い出って。


計画停電 お名前: Мася さん [2011/03/18] No.16703
Привет
昨日は第4グループで最後の時間帯に引っかかりました。勤務地も第4グループ。
17:30に強制帰宅。駅は沢山の人。19:02ごろ川口について駅前のホールあたりで電気が消えました。
月が明るくてペンライトなしで帰れました。多少なりとも星空がみえました。
今日は15:30に電気が落ちたにもかかわらず、17:30の定時までいろって... 何にもできないのに...
しばらくしたら非常階段の明かりも消えて真っ暗。ペンライトを持っていたから大丈夫でしたが、転んで怪我したら責任とってくれるんか?っと。

日曜の夜に外国人関連のチャリティの集まりに行ってきます。
Пока


東電 お名前: 上海狂人 さん [2011/03/18] No.16702
撤退って。
従業員被ばくさせても撤退させないなんて、という社員のボヤキもあるみたいだが
東電で働くというのは原発に命をささげるということ。

地域住民には安全って言っておいて、やり逃げするのは非道。

以前から周辺住民の発がん率が高いとか、奇形生物発生とか事実を隠ぺいしていたのだからもう言い逃れはできない。反原発の世論になっていくでしょうね。
もう環境うんぬんなんて言ってられない世の中に。

ガソリン 横浜では一人2000円までだそう。


第1グループ お名前: Tarakowski さん [2011/03/18] No.16701
朝の停電でコンピュータ使えなくて成績会議の資料が停まっていたのですが、午後の停電が中止になったので学年会議が開けました。どうやら修了式できそうです。

ガソリン行列
こちらでは製油所からの配送が始まったので、満タンにできるようです。一部のスタンドでは売り切れるようですが私は今日、控えめに25リットル給油しました。@144円でした。

今日はガッコウの食堂で暖かいゴハンを食べられました。感謝感謝。



とんでもない人道無視−枝野官房長官 お名前: cccpcamera さん [2011/03/18] No.16700
福島第一原発の北西30キロ地点で、「毎時100マイクロシーベルト台の数字が継続している」件に関して、枝野官房長官は、「直ちに人体に影響を与える数値ではない」として、退避範囲の拡大などは行わない考えを示した。毎時100マイクロシーベルト台を48時間被爆したら(現に、この地点の住民はすでに被爆している可能性がある)、妊娠可能な女子の腹部の3か月ごとの許容被爆線量を越えている。このまま放置していたら、将来生まれる子供に、何らかの障害が及ぶ危険がないとは言い切れない被爆線量であり、退避範囲の拡大など早急な対応が必要である。

おじさんや、婆さんには「直ちに人体に影響を与える数値ではない」けれど、子供、特に女の子の被爆を放置するなど、とんでもない人権感覚の欠如だ。


福島原発事故騒動 お名前: cccpcamera さん [2011/03/18] No.16699
 今の、福島原発事故の騒動は、いったい何でしょか。炉心の問題ではなくて、貯蔵プールの冷却ですよね。
 貯蔵プールに貯蔵されている使用済み燃料は、まだ発熱しているので、水温がどんどん上がって沸騰して、空焚き状態になって・・・と言うことだと思います。
 東電本社は、いつ取り出した使用済み燃料が、どれだけ貯蔵してあるのか、知っているだろうに。それが分かれば、何ワットの発熱があるのか、容易に計算できるはず。貯蔵プールの水量が分かっていれば、幾日で何度になって、幾日で何トンの水が蒸発で失われるのか、容易に計算できるはず。だとしたら、地震発生時点で、貯蔵プールの加熱の問題は、容易に計算できているはずで、対策も地震発生時点で立てていなくてはならないのに、一週間もたった今頃何を騒いでいるのだろう。
 地震で貯蔵プールが損壊して冷却水が失われたのだとしたら、どのくらい失われたのかが分からない限り計算できない。でも、もし、そういうことなら、いくら注水したって、無駄ではないか。


はっきりした的 お名前: NMAJI65 さん [2011/03/18] No.16698
あそこに水を、ですね。まともなエネルギ源が断たれてしまった中で、これは現場のヒラメキと努力に頼るしかない。一つ一つのステップが命がけの実験でしょう。
世界は助けてくれないように見えます、でも誰も現場が分からないし手の出しようがないでしょう。机の上で言えることは水で冷やす、だけですから。
せめて今は隠蔽体質などと言って足を引っ張らないようにしてほしいものです。評価は後で。


ちょっと補足 お名前: cccpcamera さん [2011/03/18] No.16697
 一時的に、200マイクロシーベルト程度の放射能濃度が出ても、特に人体に影響する数値ではありません。この放射能濃度に24時間いたとしても、妊娠可能な女子の許容範囲ぎりぎりセーフです。これまでも、原子力発電所で水蒸気漏れの事故があった時に、一時的に発電所周辺の線量が100マイクロシーベルト程度になることもありました。でも、こんなの、本当に一時的です。「文部科学省のモニタリングカーを用いた福島第1発電所及び第2発電所周辺の空間線量率の測定結果」をみると、今回の、北西30キロ地点の高濃度は、少なくとも数時間は継続している。
 すぐに下がるのか、しばらく継続するのか。もし、継続するようならば、居住するのは危ない。

 福島市の7〜8マイクロシーベルト毎時は、数カ月単位で継続する様なことがなければ、特に心配する線量ではありません。でも、数年単位で継続するならば、当分、住まないほうが良いかもしれない。


薄れてしまったが、 お名前: NMAJI65 さん [2011/03/18] No.16696
リビアの飛行禁止案、国連安保理で決議、しかし誰が監視、軍事介入するんだろう? 各論反対の部分はここだったんだけど。
これでカダフィ一派は国際的に非合法、彼が敵だと言っているアルカイダと同列になる。

炉心の冷却、大丈夫なんだろうか?


福島市 お名前: cccpcamera さん [2011/03/18] No.16695
福島市の放射線量は7〜8マイクロシーベルト毎時です。
医療法施行規則第30条の27によると、妊娠可能な女子の腹部の許容被爆線量は、四月一日、七月一日、十月一日及び一月一日を始期とする各三月間につき五ミリシーベルト。これは、2.3マイクロシーベルト毎時に相当します。


北西30km お名前: cccpcamera さん [2011/03/18] No.16694
福島第1原発北西30km地点の放射線量がものすごく高い値を示しています。170マイクロシーベルト毎時。

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/18/1303727_08.pdf
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303726.htm

もし、この状態のところで、1年間暮らしたら、1500ミリシーベルト被ばくします。かなり危険ですが、皆さん、避難しているのだろうか。
木造家屋に屋内退避していても、何の役にも立ちません。普通の車の中も、役に立ちません。戦車ならば放射線は多少遮るかもしれない。


ヨウ素 お名前: NMAJI65 さん [2011/03/17] No.16693
何と、塩の買い占めは香港でも爺さん婆さんが奪い合い。
大陸で放射能に効くという噂、これが香港に伝わって。笑ってはいけませんけど。


横浜 お名前: 上海狂人 さん [2011/03/17] No.16692
実家の母曰く、スーパー買に行ってもいまだ物が少ない。
米がようやく今日買えたと。
缶詰を数個買っておこうとしたらレジで1個にしろと言われたそうで。

日本も200vにすべきですね。マンションだってそうですし、一軒家だってすぐそこまでのポリバケツのところまで来ているし。
100vである意味はないですからね。

岩手の親戚は今年建て替えしてオール電化にしたので米さえ炊けない。
近所から分けてもらったらしいが情けないと。
どこからか自家発電機見つけてきて、それでやってるそう。

岩手と言えば小沢。
ここからが政治家として正念場というのでいろいろ蠢動してるそう。

落ち着いたら民自公で保守大連立にして復興内閣にするべきでしょう。
資本家みんなの党はこの場に及んでも国会だのなんだいうので失格。

でも原発はこれで後退するんでしょうね。
いまさら不要といっても難しいでしょうが、世論が許さない。
不稼働の火力発電所が休眠しているのだから、それでかなりカバーできるでしょう。国土の狭い日本に太陽光も風力も向かない。
また山奥のダム建設が進むことになる?




今日の買い占め お名前: NMAJI65 さん [2011/03/17] No.16691
近所の吉之島(JUSCOのこと)へ行ったら、日本やカリフォルニアブランド米買い占める香港人にまじって、高くて(売れないから)不味いコシヒカリ買いだめする日本人奥さん。
大陸では塩の買い占めだそうで。

60Hz? いやいや200Vにさえならないんですよ、効率いいのが分かっているのに。引き込んであるマンションもたくさんあるのに。


東西電力 お名前: telefunken さん [2011/03/17] No.16690
関東と関西の周波数を統一したほうがいい。

関西の60ヘルツに合わせるといい。明治に輸入したときの周波数をそのまま守ってるのはおかしい。60のほうが計算しやすい

その投資がまた景気を刺激する。

全国で周波数を統一するとこんな時に融通しあえる



シーベルト お名前: telefunken さん [2011/03/17] No.16689
なんて言ったって一般ワカリするはずない

ふつーの人が年2回CT検査受けるときの被ばく量を1当量として、それの倍数で表現したほうがいい。



原発事故のチリ お名前: telefunken さん [2011/03/17] No.16688
今日は本郷
かえり竜岡門から出て、藤むらの前を通ったら、こないだシャッターが開いてたのに、また閉まってる

もう5,6年こんな状態。どうなってるんだろう。

学生と近くのカフェ。東京に住んでてだいじょーぶでしょうか、と。

だいじょーぶにきまってる、と。そんなもんで影響うけるキミじゃないだろ。


どこかの都市の生活 お名前: NMAJI65 さん [2011/03/17] No.16687
けさ散歩で旅行の母娘に会う。地震は?と聞くと名古屋からだから、と。一昨日来て今日帰りだそうで。内田 樹 先生も西においでと言ってましたね。

香港人の顔見知りや知り合いの経営者からも大丈夫かと声をかけられる。
こちらのニュースではなんだか日本がひとり悪者、隠ぺい体質とかね。隠ぺい体質に載っているのが文明でしょう。
結局薪を切って砂漠になって滅びるんですかね、同じことだ。

台湾や韓国はほら大丈夫って原発公開とか。平時は大丈夫に決まってる。


カネの世の中 お名前: telefunken さん [2011/03/17] No.16686
昨日は原稿1本だけ入稿。

ウィーンから原稿料早く払いたいというメール。災害見舞い?

でもまとまった株を買えるほどの金額じゃない


体温 お名前: telefunken さん [2011/03/17] No.16685
があがると花粉症がラクになるということは聞きます
鼻粘膜の状態が変わるからというシロト説明もありました

ぼくはカゼひくことがほとんどないので、花粉症ひどい。目とハナミズ


都市の生活 お名前: NMAJI65 さん [2011/03/17] No.16684
東京の縁者達、ゆうゆうとしています。
買い物に行ってもどうせ何もないし、何もかも節約でお金かからないし、停電はあったりなかったりだけど家もあるし、近所にガストもあるし。
仕事はネットでやってくるし、必要で出かけるにしても電車が走っていればすいてるし、なんて。
中の老人4人世帯でもこんなものでした。僕達もですが、歴史的なオイルショックのときの愚かな主婦の買いだめ世代なんですがね。
以外に強いかも、それに今はもう何を食わなきゃ、なんてないんだろうな。


風邪引いた お名前: cccpcamera さん [2011/03/17] No.16683
不思議なことに、風邪を引いたら、花粉症が治りました。
体温が上がると花粉症はよくなるのかなー。


国民の問題 お名前: NMAJI65 さん [2011/03/16] No.16682
今福島県知事が今度の問題は国民の問題と発言、NHKで。
本当に最優先はこれ。輸送手段も危険だから入ってこない、正しい正確な情報を、と。
どこが寒いの食い物ないのってやってるのもいいけど本当です。指揮系統がないんだなあ。
原発は日本国だけの問題じゃない、世界の問題。


ちょっと長い目 お名前: NMAJI65 さん [2011/03/16] No.16681
で見ればまだ大丈夫でしょ。


ぼろもうけ お名前: telefunken さん [2011/03/16] No.16680
昨日は株はかいどきだと思ったのだが、カネがなかった



円高 お名前: NMAJI65 さん [2011/03/16] No.16679
災害で供給ひっ迫とみて買い戻してる日系企業が多くあると。

未知との遭遇、あれさえ問題なければ復興需要。汚れ仕事に人手があるか?

上海の市民(数人か何人か知りません)が日本の放射能怖いって。頼むから毒ガス取り締まって頂戴。きのうのこちらのTV。


欧州為替市場 お名前: 上海狂人 さん [2011/03/16] No.16678
株価は下がるのに円−EUR相場はむしろ円高。
これは震災後復興での経済効果を予測しているからだと。
意外に手堅い通貨として評価されている。


ローマ お名前: telefunken さん [2011/03/16] No.16677
の雑誌社(寄稿先)から、被害地域に1万ユーロ寄付したいので送り先を教えてくれと。

けっきょく赤十字にしてもらうことに。



アフラック お名前: telefunken さん [2011/03/16] No.16676
のアヒルの声の声優が、ジョークでクビ

記事を読んでみたけど、クビにするほどのことだとは


行ってきました お名前: telefunken さん [2011/03/16] No.16675
スポーツクラブ
いつもの走りのメニュ
でも節電でサウナがおやすみ
それにインストラクターが欠席が多いので、スタジオのほうもお休み

でも走ったのでアタマがすっきり

走ってる間にオイラーのガンマ函数の、わからなかったところがフトわかりました。ハンケルの積分表示のとこへの道筋


こないだ女子学生と話してたら、小学校のときに、積分をセキワケと読んでいたと。


天の助け お名前: telefunken さん [2011/03/16] No.16674
だと思う。今度の災害

災害は消費だから、つぎには需要が来る。それで産業が回転を早める。景気が上向きになる。

戦争で破壊されたあとで需要が起こって産業が復興したのと同じ。


お名前: telefunken さん [2011/03/16] No.16673
みらんぢさま、お久しぶり


国を守る お名前: NMAJI65 さん [2011/03/16] No.16672
ぼくもどこかの新聞のニュースで見ました。状況はそうかもしれないですがでは何のためにいるのか。埋め合わせにヘリで水撒きに行く?

結果はどうなるか分かりませんが現場は本当に努力していると思います。何もかも不測、不足の中で。がんばれニッポン。


安心偽装疑惑 お名前: みらんぢ さん [2011/03/16] No.16671
こんにちは。
自衛隊が「安全だと言われ、それを信じて作業をしたら事故が起きた。」と怒ったそうで。
すぐにcccpcamera さんの No.16661 の書き込みを思い出して読み返しました。都合の悪い事があると「見ない事にした。」なんて自分でも冗談半分によく使うのですが…
自衛隊云々は読売のニュースでしたが、事故のシミュレーションが何ーんにも無かった事が分かって絶望しました。民間人が逃げたら自衛隊がやる事はわかっていたでしょうに。


初期対応 お名前: NMAJI65 さん [2011/03/16] No.16670
菅の原発初期対応が完全に失敗したから株価が下がったって産経新聞が。文民に何が起こったか分かるわけないだろう、東電の官僚(には悪いけど)体質が悪い。責められるとすれば根幹エネルギーをもこうした民間に100%まかせている日本人のゆるんだ自由感覚、こんなことを国民に知らせることができないできたマスコミという骨なしだろう。こんなこと書いて危機をあおればさらに株価は下がる。


もろさを浮き彫り お名前: NMAJI65 さん [2011/03/15] No.16669
って、そんなこと言うのバカじゃない? 分かってたらもっとましなことやると思う。今度の原発の事件のことNHKでこっちの22時過ぎに。今は辛くも持ちこたえているんだから。

静岡県東部って気象用語で、、、ああ、口にしたくない今夜の地震の震源。


テッカイ お名前: telefunken さん [2011/03/15] No.16668
仙人というのが、西遊記だったかに出ました

れえとるえるねあん


福島 お名前: 上海狂人 さん [2011/03/15] No.16667
BBCの解説のほうがよほどわかりやすい。

スーパー店員 バックアップの自家発電を持っていない方が悪い。


第1 お名前: Tarakowski さん [2011/03/15] No.16666
やっと停電終わりました。ガッコウでこれやられると真っ暗で大変。電気代払っているのに止められるのは怪しからんと言っているスーパーの店員がいました。だったら自分で発電しなさい(と言いたかった)。

舌禍
大江の朝日の朝刊も、石原の昨日の発言もみんな無責任。あ、石原は珍しく謝罪撤回したみたいですね。

炉心溶融
情報公開とは程多いです。専門家も全然説明に説得力がない。地震直後の民放の解説者がプレートの名前間違えていました。


どこまでひとがいいか お名前: NMAJI65 さん [2011/03/15] No.16665
また日本人が身を以て放射能テストです。

しかし日本はつくづくキャッチアップ社会。つい数年前までは大ホテルでもインターネット・サービスがあまりなかった。そのころ香港はすでにどこでもWi-Hi。それが今度はすごかったですねー。
この勢いで祖国復興えーぞえーぞとなって天罰なんてすぐに皆忘れるでしょう。


アホ お名前: telefunken さん [2011/03/15] No.16664
なことを、大江が今朝の朝日に書いてました。

武満の受賞記念会の演説でもアホなことが分かってたのですが、今日のは水爆と原子炉を連結したもので、ますます度が進んでる


ふと思ったんですが お名前: telefunken さん [2011/03/15] No.16663
空間にリーマン特異場とロバチェフスキー特異場があって、それがたまたまでくわすと空間の縮合が起こって、その周りの質量がねじれる。それが地球などの地震の原因になるんじゃないか、と思いました。

つまり存在すなわち質量が空間を支配するんじゃなくて、無つまり空間が質量を支配すると思ったのです。



天罰 お名前: Tarakowski さん [2011/03/15] No.16662
どこぞかの耐震偽造をした1級建築士みたいですね。いよいよ停電。寝不足だから昼寝しようかしら。昨晩も12時過ぎまで仕事をしていました。明日は何だかJRが動きそう。でも午後また停電で教室真っ暗。

昨日まで商品が棚いっぱいだった近所の24時間スーパーが空っぽに。停電騒ぎで買い占めに走ったヒトタチが。納豆、ラーメン、牛乳、レトルト食品に缶詰などなど。カミサンがジャガイモ欲しいと言ったので行ったのですがジャガイモもない。ガソリンも今はいいけど2週後はどうなっているんでしょう。


天罰 お名前: cccpcamera さん [2011/03/15] No.16661
今回の福島原発の事故は『天罰』でしょう。
緊急炉心冷却システム(ECCS)が何重にも働いて、大規模冷却水創喪失事故(LS-LOCA)は起こり得ないことになっていました。私も、コンピュータ解析をして、そういう報告書を作っていた。でも、本当は、起こり得ないのではなくて、起こり得ないシナリオだけを考えていたのです。そんなことは、計算している人間には良く分かっていたけれど、事故が起こるとの報告書を書いたら、拒絶され、それ以降、仕事が来なくなること確実。
技術者が、寄ってたかって、安全だと言い募っていたので、今回の地震・津波の際も、安全だろうと思い、対策が後手に回ったのでしょう。技術者は、本当に安全であると思っていたのではなくて、安全であるとのシナリオだけを考えていたにすぎない。わずかばかりの国の補助金が欲しいばかりに。。。


オー お名前: cccpcamera さん [2011/03/15] No.16660
埼玉県は、さいたま市の空間放射線量が15日午前11時現在、平常時の40倍近くに相当する毎時1222ナノシーベルトに上昇したと明らかにした。

東京都は15日、都内の観測施設で採取した大気から微量のヨウ素やセシウムなどの放射性物質を観測したと発表した。

枝野幸男官房長官は15日の記者会見で、午前10時22分に、福島第1原発3号機付近で毎時400ミリシーベルトの放射線量を観測したと明らかにした。1時間で一般人の年間被ばく線量限度の400倍になる。


メリハリ お名前: NMAJI65 さん [2011/03/15] No.16659
つけた番組構成すべきです、いつまでも何が何人とかかわいそうを垂れ流ししていないで。もっともTVずっと見ている人はいない? だったら放送止めればいい、電気がもったいない。

知りたいのは昨夜からどうやってきたかでなく今どうなっていてどうなりそうか、だから落ち着いて、でなく最悪を考えた行動を呼びかけるべきです。菅が会議で東電怒鳴ったってあんなヤツらでは始末できないでしょう。できる人に組み替えるべきです。


カミ お名前: telefunken さん [2011/03/15] No.16658
って名探偵がいたな。

明日はスポーツクラブ再開なので、行って走ってきます。どうも抜けると調子悪い。

走っているあいだはIQが上がるみたいで、4ケタの割り算が暗算できる。


いつまでも お名前: telefunken さん [2011/03/15] No.16657
地震関連のネタ。
TVとかも普通番組に戻すべきだ。枠外でニュースとか流せる

天罰と石原都知事


カミ お名前: NMAJI65 さん [2011/03/15] No.16656
のない日本にカミカゼは吹きません。以前にも書きましたがジジイの志願兵しかないと思うけど、カミがない日本ではそれを許さないだろう。

香港のママ達は日本の粉ミルクを、大陸の業者は日本のアワビ類を買い漁っている。


被ばく お名前: 上海狂人 さん [2011/03/14] No.16655
こちらでの報道では地震そのものよりも、津波の被害と原発の状況です。
1号機の爆発シーンはかなり衝撃を与えています。
これからの原発動向がかなり変わるかもしれません。
欧州はますます太陽光シフトしそうです。


第5 お名前: Tarakowski さん [2011/03/14] No.16654
カミサンの山荘のある群馬県長野原町は第5なのですが停電はなかったみたいです。山奥で低温地域なので電気止まったら冷凍庫みたいな所。

同僚の自宅でまだ断水や停電というところもあります。あともうガソリン切れで明日スタンドが見つからないと出勤できないヒトも。

明日も休校だと非常に仕事がはかどるのですが、いつまでも休みにしておくわけにもいきません。すべて東京電力とJR次第。


第5 お名前: cccpcamera さん [2011/03/14] No.16653
結局、一部地域で停電になってしまいました。
停電、なしに済んだら、東電の対応は、すばらしいと称賛したかったのですが。

電力が足りないのならば、使用を抑えるしかありません。交通機関を大幅に止めることで、企業活動を抑制し、停電を避けられれば、良かったのに。
停電が、実施されると、つらいんですよ。ほんの少しだけ電力があるならば、何とかなるような機器でも、電力を止められると、破損するかもしれない。
交通機関とテレビ放送を止めれば良いのに。


第4グループ お名前: telefunken さん [2011/03/14] No.16652
けっきょく停電はなし

グスコーブドリ読みました


二転三転 お名前: NMAJI65 さん [2011/03/14] No.16651
には政府の思惑と東電の都合のせめぎ合いがあるのかも、という話です。しかし決めて指示をしなければならない権威が必要。そう、戒厳令でも。

「グスコーブドリ(あるいはペンネンネンネネム)の伝記」子供ながらに涙なしでは読み終われなかった話。多くのグスコーブドリ達の命がけの現場の努力が通じることを祈っています。


遺体 お名前: cccpcamera さん [2011/03/14] No.16650
 津波被災地の浜には、おびただしい遺体が取り残されているようで、お気の毒で言葉もありません。
 また、福島第1原発は、1号機に続いて3号機でも建屋の喪失事故がありました。炉心溶融の可能性もあるようで、恐ろしい。2号機も冷却機能が失われているようです。緊急炉心冷却システムは多重に機能することになっているので、冷却機能が失われることは考えられないと説明されていたのに。人知の及ぶ範囲は情けなくも小さい。

 計画停電は二転三転しています。未曽有の事態に、人知の及ぶ範囲の対応しかできないのだから、混乱するのは仕方ないことです。


五転六転 お名前: Tarakowski さん [2011/03/14] No.16649
君津市はグループ1だったのにいつの間にかリストから消えました。
製鐵所と発電所があるからでしょうか。自分の所だけがないと何だか
悪い気がします。だからといって真っ暗にする必要もないし。

ドタバタ
でも何だか突然停電するかも。
今日はJRが動かないので臨時休校でした。3時半に退勤。やれやれ。
福島の原発情報もさっぱり不透明。NHKも津波の情報取り消したり
大混乱。

今日は韓国人留学生が帰国しました。親が心配したそうで、もう春休み。


世田谷区 お名前: telefunken さん [2011/03/14] No.16648
は第4グループなので1時50分から停電かも

っていうけど、ならない気がする


こういうとき お名前: telefunken さん [2011/03/14] No.16647
は戒厳令を施行して命令系統を一元化するといいかも


スポーツ お名前: telefunken さん [2011/03/14] No.16646
くらぶに昨日問い合わせたら今日はやってるというので行ったら臨時休業

でもちかくのすーぱーで買い物できたのだからまいっか。年寄りが道でうろうろして邪魔になる。

あとは自宅で原稿書き。


計画 お名前: NMAJI65 さん [2011/03/14] No.16645
って計画通りやるから計画だろう。電気余っていても計画を発表したらその通りやらなきゃ混乱するだけでしょう。
指揮命令系統がないんだなあ、平時にもどったときの損害賠償訴訟なんか心配してるのかなあ。
これじゃあミッドウエイ作戦で聯合艦隊半壊滅だ。

それからね、皆さん防犯にもご注意、いくら日本だって。


出社 お名前: Мася さん [2011/03/14] No.16644
出遅れて、出社断念しました...
埼玉高速鉄道もスゴイ人。新荒川大橋を渡ろうとする人で一杯。赤羽についてもエライことだろうなぁと。

facebookで停電情報についてお友達のロシア人から尋ねられていたので応えていました。


出社 お名前: cccpcamera さん [2011/03/14] No.16643
取りあえず、7時に出社しました。


右往左往 お名前: NMAJI65 さん [2011/03/14] No.16642
もちろん直接被災地でなくても停電など我慢すべきでしょう、でもこうした右往左往が緊急の現場に与える影響は計りしれません。そこを何とかというのであれば正しい情報と指示を早く出すことを考えなければ。
日本だから何とかするとは思うけど、無能な経営者や取り巻き排除して節電大臣(彼女にできるか?)に機能と権限を集中するとか危機管理の一本化とかができるだろう。総理でなけりゃえだのにだってもっと権限もたせてやらせりゃいい。
医療の現場の娘からはどうするか頭めぐらしている冷静な返事が深夜にきてました。でも組織があればまだしも在宅の病人はどうするんだ。

ぼく達老人は日本にいなくて足手まといにならないで済んだようです。


三転四転 お名前: Tarakowski さん [2011/03/14] No.16641
朝の1時間目に返却するテストを必死に採点したら、
夜中にJRが運休になるというので休校に。何だ今日
ゆっくり採点できた。
6時20分から停電になるというので、カミサンのコ
ーヒーを魔法瓶に入れてストーブ切って待ち構えてい
たら、30分になってグループ1の朝の停電は中止。


最悪 お名前: Tarakowski さん [2011/03/14] No.16640
ですね。ウチは第1グループなので朝と夜の6時間停電です。ガッコウに生徒が来れるかどうかも分からない。テスト返しなのに休まれると成績も出せない。生徒の昼食を作れるかもビミョー。


とーでん、盗電 お名前: NMAJI65 さん [2011/03/14] No.16639
管理能力全くなし、アホの集まりです。輪番停電やら節電で鉄道やら水道に影響する話をだらだらやって明日に間に合わないだろう。こんなヤツらが原子炉管理しているんだ。すぐにも現場分かってる人達を責任者にすること。


落ちた お名前: NMAJI65 さん [2011/03/13] No.16638
小さな話です、茨城空港ロビーの軽天(飾り天井板)が今度の地震でガラガラ落ちる映像を地震当日のニュースで見ました。新しい空港に何でこんな工事するのだろう、素人でもしないことです。一事が万事こういったことになっているとは思いたくないけど多分そうなんでしょう。
ついでに、職員らしき人達は隣の小部屋でセキュリティ・チェックに使う箱らしきを被って。まさか知ってたわけではないでしょうからこっちはどうでもいいですけど。


恐ろしくて お名前: NMAJI65 さん [2011/03/13] No.16637
asahi.comによれば三陸沖に救助活動のためにやってきたアメリカの原子力空母が被曝を疑い救助活動に入る様子見と。何のこっちゃ。
でも世界はそう見ているんですね。


チェルノブィリ お名前: Tarakowski さん [2011/03/13] No.16636
の時は、ポーランドでもヨード液を飲まされていました。ポーランド人は海藻類をほとんど食べないので、家族に海苔やら乾燥ワカメを沢山小包で送ったことがあります。

怠け者
書庫の片づけをサボっています。余震が収まるまで部屋に入らないようにしています。

愚か者
「地震のニュースに飽きたらDVD」まあコレ表に出したらあかん。便乗商法やる企業とは付き合わんぞ。中国メディアが「日本人には道徳の血が」。当り前よ、火事場泥棒は絶対許さん。


BBC お名前: 上海狂人 さん [2011/03/13] No.16635
ダブリュ×3.bbc.co.uk 半角斜線 news 半角斜線 world-asia-pacific-12724922

海外の報道のほうが冷静に的確に報道されているようです。
EURO NEWSなどでもこの映像と、原発近辺住民の消毒シーンがながされています。

New york timesでも原発にたいする懐疑記事がだされているようです。


被曝 お名前: cccpcamera さん [2011/03/13] No.16634
地震で原子力発電所が被害を受けて、緊急事態になるのって、初めての経験なので、とても恐ろしいように思います。微量とは言え、被爆者も出ている。
放射線は見えないので、避けようがない。気休めに、ワカメやコンブでも食べよう。


チャリ お名前: telefunken さん [2011/03/13] No.16633
いま回収してきました 
タクシーのトランクに積んだのでチョーラクチン

マグニチュードってたしか地震エネルギーの常用対数と比例するからちょっと増えてもでかい


Richter Scale お名前: Tarakowski さん [2011/03/13] No.16632
M9.0なんだそうで、これはもう超メガ級地震なんでしょう。名称も何だかコロコロ変わっていますが東日本超巨大地震でいいんじゃないでしょうか。

海外救助派遣
成田に続々到着していますが、彼らをちゃんと被災地に送っているのかギモン。もっと日本国民も大規模に総動員体制で救助できないのかしら。ウチのガッコウだって寮の空き部屋いっぱいあるぞ。


震災後しまつ お名前: telefunken さん [2011/03/13] No.16631
水は情勢が変わって今日いっぱいはダメ。

いまから新宿へチャリンコ回収に行ってきます


現場は何を? お名前: NMAJI65 さん [2011/03/13] No.16630
えだのの落ち着きはいいけど現場は何をしているのだろうか? 政府の対応よりも事実が知りたい。
スリーマイル、チェルノブイリへの1マイルでないことを願うばかりです。

人命、生きている限り今は孤立していても日本は大丈夫、がんばれ!
でも原子炉はそうはゆかない。

海外のニュースでの地震の取り上げ方を見ると日本沈没みたいに見えます。東京どころか仙台でさえ昨夜電気があったり普通に車が走っていたり。日本のサイズが分からない人にとっては理解できないことだろう。

きょうは日本人からお見舞いが来た!

震災のとき父は旧制中学生、翌日になって都心から深川まで歩いて帰ってきた、その間行方知れず、と祖母から聞きました、孫は他人事に聞いていた。


デマ お名前: Tarakowski さん [2011/03/13] No.16629
君津も断水するという噂があったみたいで昨日中にホームセンターの2ℓペットボトルが売り切れ。ガソリンスタンドも昨日も今日も長蛇の列。日本中のクルマが満タンにしたらどうなるんでしょうね。トイレットペーパーを山ほど買いこむ客がいっぱい。岩手にでも送るのかしら。

昨日のコスモ石油の一件はかなりの範囲で伝わったみたいです。

防災格差
総理の会見はちょっと遅かったです。あの内容なら直後に5分でまとめて言えたでしょう。まあ、ミゾウユウなんて言わなくて良かったけど。これで分権の傾向は益々強まるでしょう。頼りない自治体との格差は拡大する。



お名前: telefunken さん [2011/03/13] No.16628
水がまたとまった。3時間のシンボウとか。

関東大震災のころはツイッターとかないから、朝鮮人がどうとか、ありましたよね。


井戸に毒を お名前: Tarakowski さん [2011/03/12] No.16627
さっき若いセンセイからコスモ石油の周りに恐ろしい化学物質が大気に云々というチェーンメールが回ってきたのでコラコラとたしなめました。友達の友達のお父さんがコスモ石油という幼稚なデマ。

新聞配達
朝刊は11時半に配達されました。夕刊はいつもは16時ごろですが今日は18時ごろ。ブン屋さん大変でしょう。広告収入はないし。こういう時は沢山売れるのかしら?


いま お名前: telefunken さん [2011/03/12] No.16626
水道が回復。お湯もちゃんと出る。文明って、ありがたくてモロイ。



と書いてたら お名前: telefunken さん [2011/03/12] No.16625
ラスヴェガスからお見舞い
昨日はヴィーンとロス

たいていのことではくたばりませんと返事


さっき お名前: telefunken さん [2011/03/12] No.16624
吉祥寺で友達とヒルメシ
うちは一階の共同栓しか水が出ないのでめんどくさい
近くの建物の地下で水道管破裂の工事中です。

なくなられた方のごめい福をお祈りします

ゆうべはチャリで新宿三丁目のカナチャンのお店のネコメまで
甲州街道の歩道はすべてオトリサマみたいな混雑で、みな歩いて帰宅中
人とぶかりそうなので車道を。
帰りは都営新宿線と京王線が動いてたのでネコメの横にチャリを置いて電車で帰宅

明日チャリを取りに行くのがメンドウ。


巨大地震 お名前: Tarakowski さん [2011/03/12] No.16623
姉は午前1時過ぎに帰宅できたようです。午前3時にそのメールが入って
起こされました。夜中にもポーランドから安否を尋ねる電話が2件あっ
たり緊急地震速報が何度も発報されて寝不足です。

備えあれば嬉しいな
地理の教科書の最初のほうで断層褶曲プレートテクトニクス説明します。巨大地震の話、いつもそこでするのですが内心こんなに早く起きるとは思ってもみませんでした。これだけ大規模に歪んだので、これからあちこちで小規模な断層が起きるのは確実でしょう。リスクをどれだけ回避するかという消極的行動を取るしかありません、


津波とは! お名前: NMAJI65 さん [2011/03/12] No.16622
三陸でまたしても! 気の毒だなあ、寒そうだなあ。500Kmにわたってプレートが動くとは。都市は強かったのに!

香港人、中国人からお見舞い電話にe-mail。しかし日本のインターネットは強かったですねー。

次の心配、炉心溶融。原子炉一番なんですよ日本は。なんでポンプが動かないの? 
また、なんでコンビナートで発火するの?

皆さんとご家族の無事を祈ってます。


津波とは! お名前: NMAJI65 さん [2011/03/12] No.16621
三陸でまたしても! 気の毒だなあ、寒そうだなあ。500Kmにわたってプレートが動くとは。都市は強かったのに!

香港人、中国人からお見舞い電話にe-mail。しかし日本のインターネットは強かったですねー。

次の心配、炉心溶融。原子炉一番なんですよ日本は。なんでポンプが動かないの? 
また、なんでコンビナートで発火するの?

皆さんとご家族の無事を祈ってます。


マグニチュード8.8 お名前: Tarakowski さん [2011/03/11] No.16620
って聞いたことないです。すごいエネルギーなんでしょう。
震源はピンポイントでないので相当大きな断層があったのでは。
君津の震度は5教だそうです。関東大震災の時も君津木更津は
揺れが大きかったそうです。
来週は家内の入院オペでアクアラインを数往復する予定なので
今日でなくて良かったです。オペ中だったら最悪。

姉の帰宅難民状態どうなったのか。まだ連絡つながりません。
あ、西武線運転再開ですって。姉は以前大阪から帰る途中に
新幹線が地震で停まったことがあります。

ポーランドでは「東京のすぐ近くの仙台で地震」なんていい
加減なニュース流すから無事を問い合わせる電話やメールが
入ってきます。


あかんです。 お名前: Мася さん [2011/03/11] No.16619
JRその他終日運休ですって。ココに泊まるしかない...
モスクワの彼女達から心配するメールが寄せられています。


安否情報 お名前: NMAJI65 さん [2011/03/11] No.16618
信濃町大病院の娘からは大きな被害ない、近所のホテルは安全保障できないので受付せず、病院泊、と。
多摩地区も大きな被害なし。
でも東海道新幹線以外はJRは今夜はお休みだそうで、私鉄も地下鉄もやらないだろう。渋谷の南口バスターミナルはすごい人。都内のバスはそろそろ動きだす様子。
でも皆さん無理しないで下さい。


NHKニュースで お名前: 上海狂人 さん [2011/03/11] No.16617
朝ご飯食べながらニュースみたらいきなり津波警戒で10mって。
しばらく会社に行くのも忘れてニュースを見てたら、ヘリから撮影の宮城上空。
すさまじい、車がスープに浮かぶクルトンのようにかき回されて、一軒家まで流されて。
上流まで押し寄せる津波を追うヘリ画像は非難する車を飲み込む津波の様子も写していたが、これはなすすべ無。

天災は天からの為政者への警告。
天から見放された菅政権はこれで終わりか。

実家に電話すると、飾っていた写真立てやら本が落ちてきたと。
テレビ台に乗っていたテレビも落ちそうになったとか。

徳島に住むかみさんの両親も心配になり連絡もノンキなもんでした。
河口近くで川沿いに住んでいるのであんな津波が来たらダメだろう。

東京の同僚からメールで都内全線不通で帰宅できないと。

被害にあわれた方々にはお悔み申し上げます。


ぐらぐら お名前: Tarakowski さん [2011/03/11] No.16616
余震が続いています。
被災地の亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

今日は中学校の卒業式でカメラマン。高校生は休業で、1時にはお開きで研究室で採点をしていました。揺れが始まるとすぐにガスヒーターを切って誰もいない中庭に飛び出しました。強い揺れで座っていました。4強か5弱位でしょうか。自宅の2階のCDが崩れました。1階の書庫は本が落ちて足の踏み場もありません。明日ゆっくり片づけます。

運転見合わせ
姉が高田馬場でもう3時間タクシーを待っています。今夜、狭山に帰れるかどうか。Masyaさまも帰宅できましたでしょうか?


交通マヒ お名前: cccpcamera さん [2011/03/11] No.16615
首都圏の鉄道は完全ストップしているようですが、皆さま、いかがなされますか。私は、何とか帰ろうかと思います。
取りあえず、菓子パンと水を買いました。


地震 お名前: NMAJI65 さん [2011/03/11] No.16614
日本への電話皆繋がりません。皆さんいかがですか? こちらでもローカルTVニュースがNHKニュースをそのまま中継。

まだはっきりしませんが建物の倒壊や鉄道の被害はそんなになさそう、良かった。あちらこちらの津波は中継見てました、自分の姿が異様な感じです。

今日は知り合いが上手くいってない日本からの仕事の相談があり、こうするああする、と決めて帰ったら丁度地震のニュースで。この仕事も猶予がなくなっていて。


いやいや お名前: Мася さん [2011/03/11] No.16613
Привет
川崎のビル12階では免震構造のおかげでいつまでも揺れていました。
不謹慎なもので避難しなかったのですが、避難している間の作業時間はどうつければよいのか?なんて話していました。
地震の最中に一回自宅に電話が繋がり、棚からものが落ちたくらいと言ってました。その後繋がりません。
こりゃ寄り道せんと早く帰ったほうがいいな。
では、よい週末であることを!
Пока


地震 お名前: cccpcamera さん [2011/03/11] No.16612
大地震がありましたが、皆様いかがでしょう?


昨日 お名前: telefunken さん [2011/03/11] No.16611
本郷にいって、合格した女子高生二人と赤門前のカフェで

私 ナンキンダイギャクサツって知ってる

女子A ナニソレ? ハヤクチコトバ?(後で聞いたらバスガスバクハツを連想

女子B ちがうよー、アソレ、アソレ、ってヤツよ(ナンキンタマスダレを連想

私 ホンダカツイチって知ってる?

女子A 知ってる。野球の人でしょ。ソフトバンクスだっけ
(本多さんは野球ギライで有名。これは本多雄一の思いちがい)


Jewelry Box お名前: Veldthulley さん [2011/03/11] No.16610
Great beat ! I wish to apprentice while you amend your website, how can i subscribe for a thread on your site? site? The account aided me a acceptable deal.
I had been a little bit acquainted of this your board provided bright clear concept


京都大学 お名前: cccpcamera さん [2011/03/10] No.16609
京都大学:
 の合格発表で、携帯電話カンニング生は不合格だったようです。Yahoo知恵袋の解答が悪くて不合格だったのかなー。それとも、カンニングしなかったところも出来なくて、不合格だったのか。京都大学が配慮して不合格にしたのか。
 京都大学文系の数学の問題を見ると、解答にはベクトル記号・積分記号・添字・根号などが必要で、テキストだけで投稿するのは、面倒です。例年に比べ、易しい問題だったので、自力で解けなかったのかなー。
 このカンニング受験生は、英語と数学が苦手だったのでしょう。国語と社会で差をつけるのって、難しい。
 カンニングはいけません。特に、ばれるようなカンニングは絶対にしてはいけない。

 京都大学が警察に被害届を出したことに、批判的な意見が多いようです。でもね、警察の捜査だから携帯電話の持ち主が特定できたのであって、大学がドコモにIPアドレスを問い合わせたとしても、ドコモは持ち主の個人情報を教えないでしょう。ネット関連の犯罪では、警察に捜査をゆだねるのは、仕方のないことです。

竹島:
 放棄要求に署名した、民主党の土肥隆一衆院議員は政倫審会長を辞任するそうです。いろいろな意見があってしかるべきだけれど、与党議員なのだから。ずいぶん軽率ですね。


東京空襲 お名前: NMAJI65 さん [2011/03/10] No.16608
これで六本木の家がなくなりました。ぼくは前年初に田舎で生まれてたけど、田舎と六本木を往復したこともあったようで六本木の家での写真が残っています。汽車事情ってそんなもんだったのだろうか、話聞くことなく皆亡くなってしまった。

焼夷弾爆撃、カーティス・ルメイの発案だったか。これがナパーム弾となってベトナムへ行って効果ないことに。木の家と生樹のちがいだろうか。


大虐殺 お名前: cccpcamera さん [2011/03/10] No.16607
 戦前、通州事件や尼港事件のことを『大虐殺』と呼んでいたことはあったのではないだろうか。戦後の雑誌だと、昭和30年の文芸春秋に、『尼港大虐殺の蔭に』『通州の日本人大虐殺』なる記事があります。

 南京事件は、発生当時から、米国でNanking massacreと言われていました。massacreを簡易な英和辞典で調べると、『大虐殺』となっているので、戦後日本においても、南京大虐殺と言われることは、珍しくなかったのではないだろうか。
 戦後の、国会審議では、昭和29年10月7日 、衆議院海外同胞引揚委員会で、緒方俊郎参考人が『南京におけるあの大虐殺事件』と言ったのが最初です。
 昭和46年に朝日新聞で連載された、本田勝一の『中国の旅』の中で、『南京大虐殺』との言葉が使われ、これをきっかけに、南京大虐殺論争が起こったので、本田勝一が有名になったわけではありますが。。。


イーゴリ軍譚 お名前: telefunken さん [2011/03/10] No.16606
プリンツ・イゴールというのは、これからネタ取ったんでしたっけ。


アツ お名前: telefunken さん [2011/03/10] No.16605
ガルシンを忘れてました。
赤い花

昇大先生

「偉人トルストイ」を読んだ記憶が。

ぼくもあと2年で82歳になったら、トルストイ伯爵のように、侍医を連れて家出でもするか。


空襲 お名前: telefunken さん [2011/03/10] No.16604
3月10日の空襲はきれいで、次は神戸だ、というデマで、芦屋を避けて大阪市内に逃げたら、そこも3月13日に空襲にあいました。
そこで大阪のイナカにあった家に逃げて、ベランダからそのあとの空襲を見物してました。
ギンイロの焼夷弾がパラパラ落ちて、下が真っ赤で、すごくきれい。


南京
大虐殺というのは本多さんの表現ですね。
当時の南京の人口は30万ゆかなかったみたいだけど、戦争だからたくさん殺したほうがいいに決まってるから、もっと多くてもいいのではないか。
100人斬りも、多いほうがエライ

自虐マゾの人は、日本は悪い国、自慰サドの人は、日本は立派な国と思いたい。
どっちもどっちみたいな


3月10日 お名前: cccpcamera さん [2011/03/10] No.16603
 3月10日は東京大空襲記念日。米軍の爆撃により、民間人10万人が犠牲となりました。10万人の数字が正しいかどうか知らない、ちょっとぐらい違うかな。

南京大虐殺:
 南京大虐殺の犠牲者数は、30万とも40万ともいわれます。「日本は立派な国だ」と言いたい人は、犠牲者数を少なく言おうとします。どうして? 日本軍の戦果が乏しいと、日本は立派な国だったと言えるのだろうか。
 100人切り論争も、同じ理由で分からないのです。命令に従って敵を倒すことが軍人の本分です。敵を10人倒すよりも、100人倒した方が、戦果が多いではないか。日本軍人は嘘とペテンで英雄話をデッチアゲていたんだぞと、言いふらすことが、日本人の誇りなのだろうか。

昇大先生:
 のお墓は、多磨霊園に有ります。三島由紀夫(平岡)や尾崎秀実の墓の近くです。
 奄美返還運動の中心人物。お墓もどこか南国を感じさせる雰囲気です。


Тот, кто получает пощечины お名前: Tarakowski さん [2011/03/09] No.16602
昇大先生の訳は「殴られる彼奴」。いいなあ。


露西亜文學ベスト3 お名前: Tarakowski さん [2011/03/09] No.16601
小説編
1. トルストイ「復活」
2. アルツィバーシェフ「サーニン」
3. レールモントフ「現代の英雄」

ロシア詩
1. プーシュキン「オネーギン」
2. マヤコフスキー「南京虫」
3. イーゴリ軍記

SF
1.ブルガーコフ「犬の心臓」
2.オドエフスキー「4338年」
3.ベリャーエフ「ドウエル教授の首」


訂正 お名前: telefunken さん [2011/03/09] No.16600
Falkenでした


Hohenzollern お名前: telefunken さん [2011/03/09] No.16599
ちかくのHechingenの村に、Falkeという宿屋が、ネットで見たらまだあります。


20世紀映像作家ベスト お名前: telefunken さん [2011/03/09] No.16598
1.レニ・リーフェンシュタール
2.マン・レイ
3.セルゲイ・エイゼンシュテイン


ロシヤ文学ベスト お名前: telefunken さん [2011/03/09] No.16597
1.戦争と平和 トルストイ
2.横っ面をはられる彼 アンドレーエフ
3.カラマーゾフの兄弟 ドストエフスキー


12人の盗賊 お名前: telefunken さん [2011/03/09] No.16596
むかし中学で音楽の時間に教わりました
この中に義賊がいたらしい。

ステンカ・ラージンも習った記憶が。まだ不可侵条約を信じてた頃なので、友好国だったのか。でもフォスターも習ったから、そのへん区別なし。

戦後のうたごえ喫茶というのはロシヤ民謡が主だったけど、あれってサヨク活動の一端?




休暇 お名前: telefunken さん [2011/03/09] No.16595
Muenchenちょっと手前のAugsburgがおススメ
ここは中世に栄えた町で、ドイツのメディチ家といわれるFugger家の地元
Fuggerの事業はDrei Mohren 三人クロンボで統一されてます
ホテルもやってたような。

花粉症は12月から出てます。いろいろの花粉で症状が違う。いまは目のかゆさ。

今朝1976年のミグの亡命の時の、グロムイコとの会談の件、テレビでやってました
運転手だまりの部屋で、お茶も出さずに、どっちが強いか、すぐわかるぞ、とグロムイコが言ったらしい。
同席した人の回想


お名前: cccpcamera さん [2011/03/09] No.16594
皆さま、ありがとうございます。

花粉症:
 ここ数日、急に目がかゆくなって困ります。花粉症との付き合いは長いので、慣れているのですが。今年の花粉症は、重症化し、長引くかもしれない。

外務大臣:
 前原さんはやめたけれど、ロシア・中国は前原辞任に冷ややかな論調のようです。外交音痴の見せかけ強硬派がいなくなって、内心ホッとしているのだろう。


オペラ座 お名前: 上海狂人 さん [2011/03/08] No.16593
CDショップでしたね、ありましたね。
オペラ座だけに怪人店員がいるんですね。
次回の課題で。

シーレはかみさんがどうしてもみたいと。
最愛の愛人がいながら身分の違いだということで別の女性と結婚する。
そして愛人とこれからも年数回旅行に行こうと。
どうしてそれがダメなのか理解できないシーレとそれが許せない愛人の関係が非常に面白く写ったようです。

プロミネントアダプター 数年前コシナがSとCマウント用に少数作ったそうです。量が少ないのでレアアイテムになっているようですけど。



国政嫌合戦 お名前: Tarakowski さん [2011/03/08] No.16592
シュターツオパー
ショップはカメラでなくてCDショップです(笑。カルーソという店で店員はかなりのレベル。

東京外大
管理人様おめでとうございます。私の教え子もポルトガル語科合格して今日ガッコウに挨拶にきました。2次試験世界史の問題で国性翁合戦の作者を「杉田玄白」と書いて合格したそうです。メデタイというか困った奴です。


Sマウント? お名前: NMAJI65 さん [2011/03/08] No.16591
それはおめでと、、、いや変わった人もいるもんですね。両方の流通した時期とマウントの出来た時期を調べたらおもしろいかも。貴重品、ぜひ押さえて下さい。


プロミネントアダプター お名前: 上海狂人 さん [2011/03/08] No.16590
ライカショップにありました。
ニコンSマウント用でしたが、まあいいでしょう。
次回のウイーン行で。


プロミネント お名前: 上海狂人 さん [2011/03/08] No.16589
昨日いじっていたら50〜1/200のシャッターだけがチャージできなくなりました。1/500と1/25以下だけでなんとかなるでしょう。どうせf1.5だし。

外語大とはおめでとうございます。
会社の後輩でここの卒業生は皆しっかりした子が多いですから将来楽しみでしょう。

ホーエンツオレルン城とは素晴らしいところに滞在されましたね。
復活祭の休みはどこにいくか、ミュンヘンが候補ですがそのあたりも良さそうです。


擬制、犠牲 お名前: NMAJI65 さん [2011/03/08] No.16588
カイロで数千のコプト教徒が差別廃止を訴えてデモ。エジプトが目指す共和制とは、また民主主義とは何か考えてしまいます。


ぱすか お名前: telefunken さん [2011/03/08] No.16587
今年は4月24日みたいですね。

1956年に初めてヨーロッパに行ったのが、三月の復活祭のときで、休みなのでそのへんを遊びまわってました。

シュヴァーベンの中のプロイセンの飛び地が、Hechingenという村にあって、そこにHohenzollern城があります。その近くの宿屋に長逗留しました。風光明美


Je m'abuse お名前: telefunken さん [2011/03/08] No.16586
戦前、怪人マブゼ博士の映画がはやったころ、日本からベルリンに行った医師の馬伏博士が名刺を渡すと、Dr.Mabuseなので、相手がみなびっくりしたりジョークだと思って困ったそうです。

戦後にもマブゼ映画は作られていて、日本には入らなかったけど、なかなか面白いデキでした


怪人ベスト お名前: telefunken さん [2011/03/08] No.16585
1.マブゼ博士
2.ドラキュラ伯爵
3.フランケンシュタイン男爵
4.ハンニバル・レクター博士


博士や貴族に多いのは、知識や名誉の集中が悪であるという大衆の無意識の反映でしょう


ネクタイ お名前: telefunken さん [2011/03/08] No.16584
正太郎 ふしぎですね。

パリのドミニク・フランスのネクタイがいっとき流行って、日本からのビジターはかならず連れてゆけという

ほんとはジャック・ファトのほうが、趣味がいいのですが。


犯罪王 お名前: telefunken さん [2011/03/08] No.16583
1.セルゲイ・スタヴィスキー
2.ゲオルゲス・マノレスク
3.アル・カポネ


どうしても お名前: NMAJI65 さん [2011/03/08] No.16582
エゴン・シ―レの繊細な生き方や絵よりもクリムトに行っちまいます、ウィーンというと。
気障な飲み屋のタペストリや飾皿向きなんだけど、だからそういうことが日本にあった時代が懐かしいと思うんです。懐かしさの程度はせいぜい森 進一「盛り場ブルース」「一人酒場で」や五輪 真弓の歌くらいなんだけど、俗物。


トケイ お名前: telefunken さん [2011/03/08] No.16581
まえにも書きましたが、10年前に買った支那の時計3点が、いまも正確に動いてます。

パテーク・フィリップ、ヴァシュロン・コンスタンタン、オードマール・ピゲの、いうまでもないニセモノ。でも作りはいい。

支那もこのころは(?)いいもの作ってた。



マスレーニッツァ お名前: telefunken さん [2011/03/08] No.16580
ワレンチンが生きた頃は、神戸北野の家にあそびに行って、奥さんのオルガが作ったブリヌイを食べました。

三階建ての木造洋館の家がすてきでした。広い庭をジュリークというイヌが走りまわって


おめでとうございます お名前: telefunken さん [2011/03/08] No.16579
cccpcameraさま 令嬢のご進学。
将来のことを考えると、やはり英語が。

3月6日は地久節でした。

あっそれからプロミネントも
いっとき持ってましたが、どこかへ貸してそのままのような


おめでとうございます お名前: Мася さん [2011/03/08] No.16578
Привет
ご入学おめでとうございます。ロシア語も候補になるということはお父さんの影響でしょうか?
ウチの息子もロシア語できるんだろなんて周囲から言われていたようです。

今日は世界的にみたら国際婦人デーでロシアでもそうですが「女性の日」。昨日からfacebook等で祝っています。
彼女達は帰宅してからメールを送ります。
このfacebookでロシア関係のグループで祝ったら、便乗してか知らない日本人のヤツが「いいね」って。判ってんか?っとツッコミたくなるのですが、そこは大人ということで...

日曜に遅くなったのですが、マスレーニッツァを祝うためにブリヌィを焼いてました。太陽を意味するパンケーキが綺麗に作れなかったので昨日は雪が...
昨夜のテレビでモスクワのマスレーニッツァの様子を放映していました。雪が無かったから資料映像でしょう。

ウィーンでは、市役所の近所のホテルに泊まりました。ウィーンはいい街ですね。
Пока


皆さんおめでとう お名前: NMAJI65 さん [2011/03/08] No.16577
ございます。

プロミネント、このへんに1.5付いたのもうないですねー。
尻尾がコンタックスに繋がるアダプタは見たことも聞いたこともないなあ、ライカからコンタックスには繋がらないし。がんばって下さい。

外語ですかー、勉強大変だったでしょう。


お名前: cccpcamera さん [2011/03/08] No.16576
Tarakowski先生、資料ありがとうございます。
 修学旅行に北方領土学習をするのは、皇学館高校が一番大きいところかなー。修学旅行先としては、あまり面白くないと思うのですが。広島・沖縄・長崎には生きた資料が残っていて、それらを見学できるけれど、北方領土学習は、北方領土に行くわけではなくて、啓発パネルやパンフレットを見るだけ。もし、事前学習をしていたならば、それ以上のことで得られるものはあまりないのではないだろうか。皇学館高校は事前学習などしないのかなー??

家族:
 今まで、自分の家族のことを書いたことは無かったのですが。。。
 娘が、4月から東京外国語大学英語科に進学することになりました。本人は、英語にするかロシア語にするか、出願最終日まで悩んだのですが、結局、英語にしました。

国際婦人デー:
 3月8日は国際婦人デー。
 3月革命の日でもあるわけですが。
 インパール作戦が始まった日も3月8日。


歌劇場 お名前: 上海狂人 さん [2011/03/07] No.16575
あんなところにカメラ屋ありますか?

土曜日はオーストリアギャラリーでエゴン・シーレの特別展示がありました。
最初上宮いったらないので、係員のオジサンに聞いたら「展示を変えた」と言われ、どうしてもシーレを見たいかみさんが若い係員に問い詰めたら、「下宮でシーレ展やってるよ」って。シーレって細面の優男で、芥川とか太宰みたい。
午後はかみさんのプレゼント買いに。
5回目のウイーンなのに、いまだに美術史博物館も音楽聞きにも行けてない。
馬鹿だ。


プロミネント お名前: Tarakowski さん [2011/03/07] No.16574
のロシア語がゾールキー。

これまで3回、食指を伸ばしたことがありますが、いつも何か怪しい個所があって買わずじまい。ウルトロンが欲しい時にノクトン、ノクトンが欲しい時にウルトロン。両方あったらボディーがヘロヘロ。

美しく青き
上海狂人さま、お帰りなさい。シュターツオパーの右側にあるショップに行きましたか?

少年探偵番外編
@石森章太郎の「少年同盟」の主人公、名前忘れました!イライザが出てくる。
Aやっぱり石森章太郎の「怪人同盟」の主人公、名前忘れました!!
B桑田次郎「8マン」の探偵事務所の何とかクン、名前忘れました!!!
C横山光輝「鉄人28号」正太郎クン。何で少年がネクタイしているのか不思議でした。


プロミネント お名前: 上海狂人 さん [2011/03/07] No.16573
うーん、面白いカメラですね。
Noktonも凄いですが、100oは写りはわかりませんが作りは凄い。
あとNokton用にContax用アダプターが欲しいが、どこもありませんね。
地道に見つけるしかないです。


あそこは お名前: NMAJI65 さん [2011/03/07] No.16572
放っておけばいいです、世界の工場ではなくなる日も近い。あそこの市場が解放される日なんて来ない。利権社会、日本人には絶対に無理。パクリや三日で壊れるハードウエアを自給してりゃいいです。
レアアースメタル? なしでゆける技術開発いくらでもできるでしょう、技術より今ある商権の方が問題かも。

中東の若者たちが求めているものが本物であれば中東が世界の工場になり得る。石油の輸出拠点でなく石油製品の生産拠点。
トヨタやミツビシに対空機関銃積んで弾帯の装填もやっとなのに砂漠の戦いに出てゆく若者たち。


週末 お名前: 上海狂人 さん [2011/03/07] No.16571
ウイーン行、無事終了。
ホテルは3星の質素なものでしたが、従業員の対応は素晴らしかった。
朝飯以外はすべてアジア料理。
土曜の晩のタイ料理はハーブが足りないが味はまあまあ。
厨房はタイ人だが、マスターがドイツ人なのでビールの継ぎ方が上手。
ビールの継ぎ方だけは日本料理屋もなってない。

Voigtlander Prominent ノクトンと100mm望遠つきを購入。
ノクトンの輝きに騙されましたが、あまり安くなかったかなあ。


ルブラン お名前: 上海狂人 さん [2011/03/07] No.16570
子どものころよく読みました。
ホームズも好きでしたが、こちらのほうが華やかで。
ルパン三世にはない艶やかな世界が子供心にステキでした。


アルセーヌ お名前: telefunken さん [2011/03/07] No.16569
ルパン。
ほんとはリュパンなんだが、保篠龍緒さんが、わざとルパンにしたのだろう。

むかし知ってたボロメオ伯爵がルパンのファンで、会うとかならずルパンの話になった。

エギュイユ・クリューズ、金三角、813、八点鐘、ジェリコ、カリオストロ
みな懐かしい


支那でデモ抑圧 お名前: telefunken さん [2011/03/07] No.16568
政府筋。政府の指導が人民の意向を反映してるから、デモは起きない
よくゆーぜ、と。

早いあいだに支那をつぶしておかなかったのが、アメリカのマチガイ


少年探偵ベスト お名前: telefunken さん [2011/03/07] No.16567
1.ジョゼフ・ルルタビーユ(ガストン・ルルー黄色い部屋)
2.イジドール・ボートルレ(モリス・ルブラン奇岩城ルパンもの)
3.エーミール(エーリヒ・ケストナー エーミールと探偵たち
4.小林少年(江戸川乱歩 )
5.少年探偵コナン


ケチな お名前: telefunken さん [2011/03/07] No.16566
しかえし。入国拒否

別にロシヤと仲良くする必要もないから、また仕返しでもするか。


Rach3 お名前: telefunken さん [2011/03/07] No.16565
何度聞いても傑作ですね。ニューヨークフィルで1910年にやったときに、スラブ系の曲になれないオケの連中がざわついたら、グスタフ・マーラーが傑作だぞと怒鳴って、メンバーを時間外まで猛練習させたのを何かで読みました。ホロヴィッツもこれが大好きだったらしい。

全体的に好きですが第三楽章フィナーレのコーダが特に素晴らしい。


下向き お名前: NMAJI65 さん [2011/03/07] No.16564
100兆円の争点が20マンエンだかのヤキ肉屋の上りと取引ですか?
今世界が見ているのは予算案類を通し普天間に道をつけて総選挙する姿でしょう。その一歩がこれですか? 正義もデフレスパイラル。


最近は お名前: NMAJI65 さん [2011/03/07] No.16563
世界のTVニュース、アルジャジーラ(英語版)で見ています。
もちろん中東情勢が早いのですが、たとえば新幹線つばさや前原の辞職、昨日香港で予算案反対デモが荒れたのもほとんど即時放送。対中国は今のところそんなに強くないみたい、これは香港のTV。
これではヒラリーおばさん自国メディアの弱体を愚痴るわけです。

がんばれ大河ドラマニッポン。


入国拒否 お名前: cccpcamera さん [2011/03/07] No.16562
毎日新聞の報道によると、ロシア外務省は『社団法人・北方領土復帰期成同盟(北方同盟)』のモスクワ訪問団を受け入れない方針を示したそうです。
http://mainichi.jp/select/world/news/20110304k0000m040096000c.html
http://mainichi.jp/select/world/news/20110304ddm002030076000c.html

また、VORによると、
『3月8日から13日にロシア訪問を予定していた日本の過激派団体「大日本忠誠同志会」および「北方領土返還連帯連盟」の2つの団体は、ロシアへの入国が禁止された』そうです。
http://japanese.ruvr.ru/2011/03/06/47030707.html

VORの「北方領土返還連帯連盟」は、「社団法人・北方領土復帰期成同盟(北方同盟)」のことだろうけれど、「大日本忠誠同志会」って、何だろう。埼玉県所沢市に本部を置く、指定広域暴力団・住吉会系の右翼団体のことだろうか。


Gotta Question abou お名前: JWilliamsv0 さん [2011/03/07] No.16561
Nede your help wassup
ANyone Heard about this new product called Google affiliate X
Done my research Have Been wondering of purchasing GoogleAffiliateX


iいままで お名前: telefunken さん [2011/03/06] No.16560
乗ったクルマの中で、、いちばん気にってるのが、モンテカルロのホテルに迎えに来たくれたイスパノ・スイザJ12

Van Voorenのキャロスリだった。着いた別荘の主人が持ち主だが、褒めたらイスパノであることを知らない。Van Voorenのことしか知らない。シャシーが何であるかは、運転手まかせなのだろう。

二番目が、ニューヨークのピエールに長期滞在のとき、毎朝迎えに来てくれたパッカード12. このタイプは大統領専用車で、コンバーチブルだった。

三番目が、ある大会社の社長と一緒に乗せてもらったロールズ・ロイス・ファントム・
これはぼくに縁のあるアメリカの会社の会長からこの人にプレゼントされたものだ。

結局どれも自分のクルマじゃない、というオチ

ヨーロッパではランチアとかサンビーム・タルボとかコロガシてたけど、ザンクト・ゴットハルトとか越えるときは、もうちょっと馬力が欲しいな、という感じだった


お名前: telefunken さん [2011/03/06] No.16559
朝の光の中を散歩しました
一時間ぐらいかかったかな


Rach3 お名前: telefunken さん [2011/03/06] No.16558
のちょっとの欠点、きがつきました。
でもほかのトコが非常にいいので


寿限無 お名前: Tarakowski さん [2011/03/05] No.16557
Pablo Diego Jose Francisco de Paula Juan Nepomuceno Crispin Crispiniano de la Santisima Trinidad Ruiz Blasco Picasso y Lopez

イベリア半島人ってやたら長い。指揮者のラファエル・フリューベック・デ・ブルゴスも短縮形だそうで。

そういえば「ピカソ」ってカメラありましたね。貧弱なイメージ。

風邪ひきました。卒業式が終わって気が緩んだのか。まだまだ気を引き締めないとアカンです。


アニェヴァス お名前: Tarakowski さん [2011/03/05] No.16556
お気に召されて良かったです。ラフ3はちょっとだけ欠点があるので次席にしましたが、ラフマニノフ弾きでは天下一品でしょう。4番もミケランジェリとがっぷり四つ相撲。ミケランジェリの上手出し投げにやぶれましたが、もう少し引けば押し出すところ。あとガヴリーロフのはモギレフスキー並みの超ド級のバリバリ演奏。

ロッシーニ
小ミサ・ソレのオリジナル版がピアノとハーモニウムで、オケ伴は後のものです。オケ伴の名演奏がないのです。スタバはケルテス、フリッチャイ、バルビローリなど山ほど。

卒業式カメラマン
歌いたくない歌は歌わなくてもよろしい。式の途中で歩き回っても誰も文句を言わない。トイレにも行けるし(飲まないけど)コーヒーも飲める。管理職みたいにキンチョーしない。戦場カメラマンみたいに銃弾飛んでこない。ガッコウという戦場・被災地で唯一自由な瞬間。



沙漠の魔王 お名前: NMAJI65 さん [2011/03/05] No.16555
冒険王連載。飛行機と戦う魔王が新鮮。冒険王、買ってもらえなかったので友達頼み。


長いお経 お名前: telefunken さん [2011/03/05] No.16554
の題名

金剛頂一切如来真実摂大乗現証大経王経

もっと長いのは

金剛恐怖集会方広軌儀観自在菩薩三世最勝心明王経


Rachmaninov お名前: telefunken さん [2011/03/05] No.16553
Anievas
すばらしい。
聞きながら、これはいかんと思って、風呂へ入って、ひげ剃って、アタマは、ほんとはアルゼンチン製のゴミナのチックで固めたいんだけど、さすがにもう切れてるので、とっときのヤードレーのラヴェンダーのブリランチンつけて、むかし着てた濃紺のエンビ着て、足元も靴下じゃぐあいわるいので、エナメルの靴を出してはいて、貝型のスリガラスの覆いのついた赤茶けた電球つけて、退職記念にもらったDavidoffの葉巻入れにラトゥール入れて、銀の葉巻切りで丁寧に切って、DuPontのシガーライターで火を付けて、クルヴァジエのコニャックで芳香性のガスを吸いながら、ハマキふかせて、肘掛椅子で、もういっぺん聴き直しました、

そーゆー道具立てで聴く音です。繊細典雅なピアニズム


Rossini お名前: telefunken さん [2011/03/05] No.16552
ちょーいいです。4回聴きました!


もぐら お名前: telefunken さん [2011/03/05] No.16551
戦車、たしか「大東の鉄人」に出てきたような。

先端がネジになってて、地底を切り開いてゆく。

自分で砂場に突っ込む人は、特攻隊に向いてます


どうなんでしょうねぇ お名前: Мася さん [2011/03/04] No.16550
どうなんでしょう、モノクロフィルム。カラー現像でイケルというから使ってみたのですが、そんなんだったら使う気が失せました...


C41モノクロフイルム お名前: 上海狂人 さん [2011/03/04] No.16549
以前IrfordのC41対応フイルムが製造の手違いで普通のモノクロを入れてしまい、それを知らずに現像した現像所で問題多発したそうで、それから神経質になっているのでは。
でもコダックのは白黒のカラーフイルムなのでできるはずですけどね。
わからないから敬遠されたとか。


ふぅ... お名前: Мася さん [2011/03/04] No.16548
Привет
最近月初の処理が大変です。全部で4日かかりました。

先日撮り終えたコダックのモノクロですが、カラーとして現像できると聞いていたのですが、フィルムが薄いので正規現像所へって。
それなら普通のモノクロ買えば良かったです。

モグラ... 私の世代だったらサンダーバードのジェットモグラ。誰もがプラモデルを砂場に持っていって砂を詰まらす... 私は持ってなかったのでやってませんが。
だれだったかプラモデルを買って貰えなかったから自ら砂場に突っ込んだっていうのは...

facebookで自分のウォールは勿論、ロシアと日本というようなグループに雛人形の写真を投稿したら一人づつ反応がありました。
彼女からはひな祭りの説明を求められています。土日は説明を... あっロシア語版Wikiにあった!
では、よい週末を!
Пока


無銭 お名前: NMAJI65 さん [2011/03/04] No.16547
インターネット使えなくしちゃってるからかなわん、とはヒラリーおばさんが言ったことば。公共放送だって乏しい映像。そうだよねー電話しかないんだとしたら。

太陽能無銭電信機が良いんでは?
超級紫暗号やら無敵エニグマなどなど出現。解読はiPADで。


砂漠 お名前: telefunken さん [2011/03/04] No.16546
むかしサハラ砂漠にいったとき、同行者の軍人に、モグラみたいに穴を掘って進む地底戦車の話をしたら、どこで作っているのかと真顔で。

マサカ小説で見たとも言えなくて、FNとかIWKに聞いてみたら、と逃げておきました


軍神 お名前: telefunken さん [2011/03/04] No.16545
学生 なんで広瀬中佐が軍神なんですか、別にたいした手柄もないのに

私 杉野兵曹長を気遣って、最後まで探して死んだからさ

学生 なんで部下を探すとエライんですか


私 Bruderschaftgemeinschaftがあの頃の軍のポジショニングだったからさ。ここはお国を何百里だって、戦友をどうこうって歌だろ。軍隊はそういう情緒で結ばれている集団だ、だからその具現者の広瀬中佐が軍神なんだ。キミは知るまいが、万世橋の駅前には銅像まであったんだぞ






お名前: telefunken さん [2011/03/04] No.16544
月夜の道をあるいていると、右手の竹やぶの中で、琴を弾いて歌っている
独座幽篁裡 弾琴複長嘯
てなことか、ハテ、風流な
と思って通り過ぎると、こんどは尺八でバッハを吹いているのが、風に乗って聞こえて来た


砂漠の戦争 お名前: NMAJI65 さん [2011/03/04] No.16543
まあ、漏れてくる映像を見る限り身を隠すとこもない状況で重火器もほとんどなくてロレンスの時代と大差ない、ようです。
政府軍には何千両の戦車があるはずと思ったら整備不良とやら、で空爆するっていってもあさっての方にちょっと爆弾らしきもの落として。まさか今頃になってカダフィが人権慮ってるのじゃないだろうから実用になる兵器はそんなにないのだろう。
どんなエンジンだって砂漠にゃ勝てないものね。ジェットエンジンに砂用のフィルタなんて聞いたことない。


もも、もう お名前: Tarakowski さん [2011/03/03] No.16542
熱帯密林
telefunkenさま、有難うございました。発注者が自分になっていたので問い合わせてみました。

モモの節句
土曜が卒業式なのでドタバタ。

原油価格
灯油、随分値上げしましたね。普段は3月に入ると下げるのに。


確信犯 お名前: NMAJI65 さん [2011/03/03] No.16541
本人はまさか偽計業務妨害罪なんていうものに問われるとは思わないだろうから、この線での動機はないわけで結局罪にしようがないのでは? 
何だか本末が不明でヘンなことになりますね。カンニング罪作れば、正義の国。

今度はヒラリーおばさん相当慎重、お金ないからもあるだろうが石油ほしさに軍事介入と言われたくないって。アラブ連盟は飛行禁止空域作ってって言い出してるのに。

中国はアントノフ25飛ばしたり超大型フェリーチャーターして何万人だかの出稼ぎ労働者を回収、商売があればまたアントノフ飛ばして人手を出前するのかな。
対してチュニジア側国境には帰る術ない難民が十数万。

ロシアは歴史的にアジアでなくヨーロッパ向き、だからほぼはじめてアジア経営に眼を向ける、従って仮想敵は中国っていうのがアメリカの読み筋のようです。


ナピエルコフスカ お名前: telefunken さん [2011/03/03] No.16540
が、ミュジドラ主演のヴァンピールという連続活劇にちょっと顔を出していました。


ロシヤ お名前: telefunken さん [2011/03/03] No.16539
はむかしっから支那が欲しかったから、いま太ってきた支那は食べごろでしょう。


Swanson お名前: telefunken さん [2011/03/03] No.16538
Amazonから連絡がありました

Swansonはぼくです

よろしく


I love web hosting お名前: EXCUSNEST さん [2011/03/03] No.16537
f
f


シュバルツエンベルグ お名前: 上海狂人 さん [2011/03/03] No.16536
最近この人の人気が高いです。

現代チェコでも5本の指に入る金持ちだそうです。
次期大統領候補でしょう。
先祖のFelixと同じ外相というのも因縁。

この人も本名は凄いですね。
Karl Johannes Nepomuk Josef Norbert Friedrich Antonius Wratislaw Mena von Schwarzenberg


ナピェルコフスカ お名前: Tarakowski さん [2011/03/02] No.16535
Renée Claire Angèle Élisabeth Napierkowski
本名だそうです。スターシャってポーランドっぽくないです。ポーランドっぽくするならエリジビェタでしょうね。

aicezukiクン
意外に知能犯でも愉快犯でもなかったのですね。

古代ロシア研究会
京大の先生たちが作った研究会。雑誌会員なのですがもう7年雑誌を送ってこないので解散したのかと思っていたら今日届きました。次号は22世紀?


ユヌス お名前: NMAJI65 さん [2011/03/02] No.16534
カダフィの退屈な自賛講話(元気ない)の放送見てたら、マイクロ・クレジット創設者バングラのムハンマド・ユヌス(ノーベル平和賞の人)がグラミン銀行からクビになったとテロップが。マイクロ・クレジットの限界だろう。

市場開放進めば結局資本の論理が先行するから。バングラのダノンはどうしたんだろう。


容認 お名前: NMAJI65 さん [2011/03/02] No.16533
結局戦闘があってもなくても暴力は日常的なんですね、中東は。だから武器を持って戦えるんだ。中国にはない、ジャスミン革命はあり得ない。


北方領土 お名前: 上海狂人 さん [2011/03/02] No.16532
軍事問題の専門家から聞いた話では、旧式装備を新しくしただけだそうで、それを騒ぐのもどうかと。とはいえいままで旧式で良いと思っていた地域が最新設備に変わるだけでもプレッシャーですけど。



北方領土ビジネス お名前: NMAJI65 さん [2011/03/02] No.16531
同じく今日の香港のTV、中国はナマコ取り、韓国はホテル業、とか。中国のナマコは今は日本製がほとんどだったと。日本も行けばいいのに。
でも軍事基地でナマコって本当なんだろうか、本川先生もびっくりするかも。

「仮想的」は「仮想敵」でした。


訂正 お名前: telefunken さん [2011/03/02] No.16530
一緒に見に行った、です


ロレンス お名前: telefunken さん [2011/03/02] No.16529
はドイツで見たのですが、暗くなる前にドラム・ソロが一発はいるとこから忠実にやってくれて、その後だいぶして日本で見たときは、これがなかった。

ドイツで一帆に身に行ったイタリア人の少年が、そのあと興奮しまくって、タバコまでロレンスというブランドに変えました


屋根の下 お名前: telefunken さん [2011/03/02] No.16528
のカメラマンは 名手ジョルジュ・ペリナールと助手がジョルジュ・ローレ。


そうですね お名前: NMAJI65 さん [2011/03/02] No.16527
「、、、ロレンス」でしょうね。何度も言うことになりますがあの映画のすべての面での完成度を越える映画はないと今でも思い込んで。体験年齢と関係? 高校生だった、と。
まあその頃といえばイタリア・ネオリアリズムの残滓やフランスの新しい波にアートシアター系ですから、それらに比べたらもう本当に圧倒。(それはそれでよかったけど。)

現実に戻って、結局のところ中東に何もない、あるのは石油だけ?

香港のTVで、ロシアが北方四島に攻撃ヘリと対艦ミサイル基地、と。攻撃ヘリって行動半径が数百キロだから四島防衛。対艦ミサイルはどこまでも行く。彼らのアジアの仮想的は残念ながらニッポンでなく中国、というかいよいよアジアの足場を構築するんでしょうねえ、お金あるんだなあ。


天井桟敷 お名前: telefunken さん [2011/03/02] No.16526
は別格で、どの時代に調査しても、映画史上ベストワンになります


大スター お名前: telefunken さん [2011/03/02] No.16525
スターシア・ナピエルコフスカの本名は、ルネー・クレールなんです


Zigomar お名前: telefunken さん [2011/03/02] No.16524
ジゴマ及びこれに類する犯罪活動写真の上映を禁止する、という命令が、1912年に警視庁から出ます。

アンマリはやったので、模倣犯が出たりして、ついに警視庁が乗りだしたのです。


Les yeux sans visage お名前: telefunken さん [2011/03/02] No.16523
これは音楽がモリス・ジャールでしたね

ジャールはロレンスが最大傑作でしょう。




、、、屋根の下 お名前: NMAJI65 さん [2011/03/02] No.16522
は外せない映画ですが本音を言うと作品としては今一かなあ。やっぱり天井桟敷に行きつきます。絵はきれい。

東京の味
というのも、今はなんだかわかんなくなってむやみに甘ったるいだけ。深川丼など食ってごらんなさい、あんな生臭くなっちゃうのは甘ったるいからだ。


Sous les toits de Paris お名前: telefunken さん [2011/03/02] No.16521
は1930年にクランクアップしたルネ・クレールの名作ですが、このとき助監督をやってた一人がマルセル・カルネです。

会社はトビス。Societe des Films Sonores TOBISで、ドイツが本社。Tonbild Syndikat音声映像シンジケート。

これはもともとTriergonという会社で、音声をフィルムに焼きこむという画期的な方式を発明した三人が興した企業。

パテも早くからこの方式を採用。ゴーモンはデンマークのペーデルセン・プールセン方式(針金録音を同調させる)を使ってたんですが、これにき切り替え。





パテ お名前: telefunken さん [2011/03/02] No.16520
とゴーモンの力ですね。

パテもナタンとコンソルシオンを組んでから、ちょっと社風がかわった。

むかしのマクス・ランデル(チャプリンがこの役者をまねた)、ミュジドラとかのころが、黄金時代です。

このころの代表シリーズがジゴマ


お名前: telefunken さん [2011/03/02] No.16519
リラの門、ひさしぶり

クロード・オータン・ララが撮った「乙女の湖」も、そこはかとない名作

顔のない目は、グラン・ギニヨル系のフランスの伝統を引いたもの。パリの安きゃばれーに行くと、あーゆーグロな見世物がよくありました。


東京生まれ お名前: telefunken さん [2011/03/02] No.16518
なんだけど、コドモのとき関西にいたので、あっちの食い物のほうが、口にあう。

東京のは、むやみに砂糖とミリン使い過ぎ、それに醤油も使い過ぎ。なんでもあまじょっぱくしちゃう。

そこへ行くと、京都のはいい。砂糖なんかほとんど使わない。醤油もウスクチを香り付けだけ。昆布ダシで、上品。

こういう洗練がいちばん現れてるのは菓子で、京都は街角の名もない菓子やまでうまい。東京の一流どこでも、足元にも寄れない

洋菓子も、神戸のは東京よりうまい。なぜだかわからないが、水が違うのか。

せんべいだって、むこうのはカキモチだから、中の空洞が多くって、しかもモチゴメのうまみがあって、いい。コメ粉のせんべいとは、位がちがう。

サクラもちも、こっちのは向島の長命寺なんかの、薄く焼いた皮でアンを巻いたものだが、向こうのは、道明寺糒で、この皮がまたいい。

震災でむこうへ逃げた人形町生まれの谷崎潤一郎が、帰化関西人になった理由がわかる。


活動 お名前: NMAJI65 さん [2011/03/02] No.16517
新作をほとんど見なくなりました。あり余るほどの時間と少ないお金がもったいない。大スクリーンにC.G.見せられたってなんということないこともある。

フランスのモノクロ映画のやわらかい美しさってパテやアンジェニューなんかの力なんですかねえ。黒澤が長ーい間カラー映画撮りたくなかったのは分かる、結果の成否は別にしてね。

ピエル・ブラッスールでは「リラの門」かなあ。「顔のない眼」ってとんでもない映画も見ましたけど。気持ち悪さでは「惑星からの物体X」とどうか。


Les enfants お名前: telefunken さん [2011/03/02] No.16516
du Paradis
カルネ畢生の名作ですね。

モーリス・シュヴァリエ、ダニエル・ダリューなんかの都会喜劇、軽くてよかった。



ホテル お名前: 上海狂人 さん [2011/03/01] No.16515
リングの外ぎりぎりのところでなんとかいけそうです。美術史美術館まで1KMくらいです。ありがとうございます。そちらがだめならシェーンブルンすぐのメリディアンも開いてそうでしたので。
最悪土曜晩さえ取れれば金曜晩はブルノ泊で。


ウィーンのホテル お名前: Tarakowski さん [2011/03/01] No.16514
ホテルクラブでウィーン近郊のを検索してみたらどうですか?リングの外か郊外なら空いているようです。どうしても駄目なら知人(日本人)にお願いしますが。

3月
ユリウス暦の正月ですね。今日は元日。



ウイーン お名前: 上海狂人 さん [2011/03/01] No.16513
週末ウイーンに行く予定なんですが放射線学会で2万人が来襲するのでホテルがとれません。高いホテルとか安いJHなんかは空いてるんですが。
いっそ郊外のホイリゲにでも泊まって悪酔いするか。


天井桟敷 お名前: NMAJI65 さん [2011/03/01] No.16512
ものすごい長ーい映画、大好きでした、かな。今見る人はいないだろう。今から思えば、かもしれないが名優達にジョゼフ・コスマ、、、。ピエル・ブラスールいいなあ。これもやっぱり癖のある映画だ。

何か引っかかっていて、もっと短い映画「北ホテル」思い出しました。映像がきれいだった。
ヌーベル・バーグ以前のフランス映画は絵も女優さん達も音楽もきれいだったなあ。


お名前: telefunken さん [2011/03/01] No.16511
ミクロス
名人ですね。天井桟敷の人々にも、モーリス・ティリエの助っ人やってる。これって友情出演みたいなカタチ


人権 お名前: NMAJI65 さん [2011/03/01] No.16510
昨日のジュネーブの国連人権委員会でのヒラリーおばさんの演説、何度もリビアにもどってきてくどいのだけど態度と言い立派なものでした。米国の正義、大統領でない安心感がみなぎってた。新英語教育でこういう演説できる人育てて下さい。

で、リビア周辺には西側の軍隊がうようよ、正義とはなんだろうなあ、と思います。


一癖 お名前: NMAJI65 さん [2011/03/01] No.16509
ミクロス・ローザって史劇映画の音楽ばかり(「ベン・ハ―」「エル・シド」など結構見ている)かと思って検索してみたら、最後の作品が「針の眼」だそうで。これはケン・フォレットの原作を読んでたし映画も見たけど音楽の印象は全くなくて。ヒッチコックの名作「白い恐怖」の音楽も、これも印象ない。
なんか皆ちょっとはずした癖のある映画のように、、、。


アウステルリッツ お名前: telefunken さん [2011/03/01] No.16508
1990年ごろ、ブルノの帰りにゆきました。

夕陽と麦畑の古戦場

商はアンタレスですか。


先祖のひとりに、吉田光由という数学者がいて、塵劫記という通俗数学本を書いて、ベストセラーに。

これをまねて、ちょっと数学本を書こうかな、と


『贈衛八処士』 杜甫 お名前: Tarakowski さん [2011/02/28] No.16507
だそうです。ネットで調べたら一発で、オソロシヤ。八百長センセイ。

「動もすれば」の読み、テストに出たような気がします。





ミクロシュ・ローザ お名前: Tarakowski さん [2011/02/28] No.16506
鎧なき騎士のオーケストレーション担当でしたね。まずまずのスコア。

動如参商
参(シン)はオリオンの3つ星、商星はアンタレスのことです。決して同じ舞台に立たない宿命のことでしょう。出典は覚えていません。上海狂人さまならご存知?


Peer Gynt お名前: Tarakowski さん [2011/02/28] No.16505
そういえば、代々木のオリンピック青少年研修センターの朝の音楽も「ペール・ギュント」組曲の「朝」でした。ユースホステルや青年の家も同じ。夕暮れのドヴォジャーク「新世界」第2楽章と同じ『定盤』。

aicezuki クンに告ぐ
私もikuzecia「行くぜCIA」と思いました。確信犯です。でもFBIに行った方が良いと思います。
@投稿するな登校せよ
A投降するなら陶工になれ
B東工大でもいいんじゃないの?



不公平、理不尽 お名前: NMAJI65 さん [2011/02/28] No.16504
ハハハです。出世競争に尽きます、社会正義なんてない。今から精神の鍛練鍛錬。管理側には別の言い分があるんだろうけど。

何度も言いますけど本当に最近のMS IMEはすごいですねー。さんていかいせん、なんて無いんだ。


アウステルリッツ お名前: 上海狂人 さん [2011/02/28] No.16503
週末はMeoptaのあるPrerovに宿泊。
ご当地ビールのビアホールとレストランを併設したペンションだったので、後を気にすることなく飲みました。フランコフカというチェコの葡萄種、赤ワイン用なんですが、これで白ワインにしたものがあり、これがなかなか美味しかった。
友人夫妻と4名でワイン4本、ビールそれぞれジョッキ3杯。

オロモツという街とクロムニェジーシュという街を少し散策、往復の高速上からアウステルリッツの会戦場が見えました。

当然カメラはFlexaret5と6。35oはRolleiSL2000fとVigtlander VSL3Mを
VSL3Mのほうはシンガポール生まれのため寒さに耐えきれず途中でシャッター切れなくなりました。


シマゴ お名前: telefunken さん [2011/02/28] No.16502
あす、あさって、しあさって、その翌日を関東方言で、やのあさって

これって2のn乗で言ってて、今日がゼロ、あすが2のゼロ乗で1、あさってが2の1乗で2、しあさってが2の2乗で4、やのあさってが2の3乗で8

自分がゼロ、子が2のゼロ乗で1 孫が2の1乗で2 ヒマゴが2の2乗で、本来はシマゴと言ってたのを、シを避けてヒマゴ(ではないかと思ってる)、その子が2の3乗で、やしゃご、

2をベースにしたのは、子孫なら判るけど、日数はなぜだろう。子孫の数え方から派生したのか



天皇2 お名前: telefunken さん [2011/02/28] No.16501
こういう神は、もちろん人間を超越してる観念だから、象徴という観念とほとんど同義語ですね。

欧米人が日本の天皇性文化を研究して、天皇は神だったということを発見すると、結局それを欧米のコンテクストで言い直せば、象徴という観念にたどりつくと思います

歌舞伎とかでも、公家は、白衣金冠、くまどりも青という、超自然的な、薄気味わるい風体で出てくる。武士よりエライものなんか、むかしの一般人には想像できない。人間を超越したもの、という位置づけです。その大将であるミカドなんてものは、これはもうカミサマなんです。

お伊勢さんが持っていた特別な地位は」、神様の総元締め、そして京におわずミカドってえのは、なんでも将軍様より偉くって、てえそうなもんだ、これはもうお伊勢様の親戚だ。そういうことでしょう

だからアラヒトガミは、何も戦時中の発明じゃない。、むかしっからそうなんです。これに超国家主義の衣装を着せて、知恵のある人が、戦時の天皇像を作りだした。

だから独裁者というのとは違う。独裁者ってのは自分も知恵のある人ですが、ラインの長の総元締めの天皇は、そんな知恵者じゃない。下から上がってきたものを、下へ流すだけです。


天皇 お名前: telefunken さん [2011/02/28] No.16500
前にも書いたけど、陸軍幼年学校でも士官学校でも、指揮者をそだてるのが目的です。

指揮者はラインの長で、スタッフから出てきたプランを下へ下す機能。アタマなんか特によくなくていい。でも容姿や挙動服装が優れていて、慕われることが絶対条件。つまり恋愛感情の対象になれる器量。リビドーの備給を受けられる器量

この人についてゆく、この人のためなら死ねる、そういう感情の対象になれる人間は、ムヤミに育ちませんから、何千人の中で、こういうのを育ててゆく。

天皇はコレの究極で、多神教的宗教空間の中で、知恵者がこさえたコンセプトなんです。神なんです。神である天皇陛下のために死ぬのが本望と思わせる、それだけのリビドー備給の対象になれる。リビドーはこの時、死の欲動に符号を変えてますが、天皇のために死ぬことで、特攻隊員がよく遺書とかで書く、悠久の大義に参加できる。恋愛対象であって神である天皇のために死ぬことで、神と合体できる。

これって、欧米の神とは違いますよね。かれらの神は、崇拝盲従の対象であっても、恋愛感情の対象じゃない。

恋闕というグロテスクな観念も、こういう背景から生まれてくる

Return

Home 北方領土問題 やさしい北方領土問題 竹島問題 やさしい竹島問題 尖閣問題 やさしい尖閣問題 Blog