Return



健康被害 お名前: NMAJI65 さん [2010/08/02] No.15000
駆逐が今度の煙草19本までという大義名分、こんなことやって庶民の嗜好制限するくらいなら毒ガスと騒音まき散らす車公害対策をまじめにすべき。何が停車中エンジン停止に、排気ガスひどいからってバスダイヤ間引き。ここの政府も弱い物いじめ、本末転倒です。

禁酒法時代と同じ、密輸がはびこる、今でさえひどいのに。


杉並苦民 お名前: Tarakowski さん [2010/08/02] No.14999
今度は113歳幽霊婆さん。チミモウリョウの夏。ちゃんと調査したら慶応生まれだとか、天保生まれなんか続々でてきそう。遺族年金で豊かな死活していたりして。

冷房
やっとリビングが正常に。新型は違うんですね。2時間位の工事でした。電気工務店のヒトは盆休み返上だそうです。

婆ーちゃる登山
中高年の登山は危険だから、ゲームセンターみたいなところにシュミレーターで登山ゲーム作ってやれば儲かります。マイナス50度チョモランマ登頂コースとかって。道に迷って落雷!なんて。

PCトラブル
画像がアップできないのはアドオンが干渉し合っているからだというので、色々いじくってみましたが駄目です。またFirefox使おうかしら。


Stress some suggest お名前: ciskniche さん [2010/08/02] No.14998
Does anyone identify a honourable concern to find newborn gifts? I want to swallow a pygmy rag doll with my nephews label on it against his christening. I acquire ground some really fair sites, by reason of illustration parkviewhouse.net - wedding wish list , but If anyone can recomend outdo I would apreciate it. Thanks!


また遭難のようで お名前: NMAJI65 さん [2010/08/02] No.14997
いくら優秀なガイドが何人いたって無駄、一人でもどこか怪我したら動きがとれなくなりますし、商業主義にものらなくなります。
老人の登山は原則やってはいけないことです。行きたきゃ象さんのようにひっそり亡くなるような覚悟が。
そうです、若い時に遊んでおくことです。

ジタン、思いだすと包装が懐かしいです。
ゴロワーズ、見たこともないです。


Balkan Sobranie お名前: telefunken さん [2010/08/02] No.14996
金井さま ありがとうございます
来年です。

ジタン、いいですね。
イリヤ・エレンブルクはゴロワーズ吸ってたそうです

ヴァージニア葉の香料はかなり複雑なformulaだと聞きました
Gelbesorteのメーカーから戦前出してたのがRussensorteです
戦後は見たことがない

ロンドンのSobranieのBlack Russian 100というのを買いました
ここのはCocktailという色とりどりのがある
サブラーニエというのと、意味が通じますよね


久しぶりに お名前: Мася さん [2010/08/02] No.14995
Привет
久しぶりにかつての友人に会いました。また久しぶりにニコンFM+データパック+モードラにМир20mmを使いました。重いのでストロボはEM用のMB-Eにしました。
グリップタイプのストロボにしたらもう...
35mmレンズしかカバーできないストロボでしたが20mmをカバーしていました。
デジカメはコンパクトで135万画素でしか使わないので何とフィルムで撮ったものがが綺麗に見えたことか。

煙草やめてもう6〜7年になりますが、未だに煙草を喫う夢をみます。実際は喫煙者が側に来るだけでヤんなります。
私がマスクを欠かせないのはコレなんです。同期会では30人中喫煙者は2名のみ。まぁ優秀な方かな。
私の最後の煙草はジタン・ブロンドでした。モスクワでもコレでした。アメリカでも喫っていましたが持参ので間に合って買ったことがありません。結構高かったんです。
アメリカでよく泊めてもらった家の女主人がヘビー・スモーカーで各部屋に灰皿が置いてありました。喫っていた頃は居心地が良かったです。
二人して嫌煙の友人の家に招待された時、到着直前に車を停めて二人して今のうちに喫っておこうということを思い出しました。

金曜の夜にモスクワの彼女に電話したら、かなり調子悪そうでした。2日間休んでいたそうでした。
Пока


遭難、災難 お名前: NMAJI65 さん [2010/08/02] No.14994
トムラウシ、あの番組によると風(よりも)、雨中に出て行く不安が語られていましたね。
でもね、今毎日およそ6Km歩いていますし、スクワットだってちょこちょこやっていますけど膝の力がまったくつきません。これは60歳以前から。現役時代はちょっとまじめに野球もやったし冬の北八ツ程度は登ってたのにですよ。だから高尾山より上の山には絶対に行きません。荷物はどんなに軽くても数Kgにはなるし、じゃカメラもってなるんだから。概してロージンが無謀なんですよ。

今度の遭難、一度戻ってまた行ったのは達成の圧力? それとも誰かの圧力? それを思いました。家内は抜け駆け狙いかなあ、と言いました。

他人の煙草の臭い、止めてしまうと敏感になります。自分の髪の毛が臭うの吸っているときから嫌い。


お名前: cccpcamera さん [2010/08/02] No.14993
7/30:
 telefunkenさま、誕生日おめでとうございます。遅ればせながらお祝い申し上げます。傘寿は来年ですか?

タバコ:
 最近、めったにタバコの匂いをかぐことがないので、そばにスモーカーがいると、激しくせき込むことがあります。先日、打ち合わせの時咳が出て困った。
 中国では、まだ、スモーカー多いのかなー。

遭難:
 日テレ記者が秩父の遭難取材で遭難しました。これで3重遭難。
 ガイドとともに沢に入った後、装備不十分のため、それ以上進むことを断念しいったん登山口に戻った。その後、ガイドと別れて尾根伝いに行くと言って再び入山。沢で死亡しているのが発見された。事故の経緯はこんな感じです。
 尾根筋の道は「秩父往還」と言って、昔から村人たちによって使われた道で、私も通ったことがあります。

遭難:
 先日の「クローズアップ現代」のトムラウシ山遭難の番組を見ました。無事生還を果たした登山客の前田さんが「自分はついてゆくだけ」と言い切った後に、イギリスの状況を紹介し、自己責任の大切さを説明していた。前田さんを故意にバカにしているようで、ちょっと気の毒。


烈暑 お名前: Tarakowski さん [2010/08/02] No.14992
さっきBSで上海の番組やっていました。上海人ですらブレーキが効かない感じですね。

大失敗
マルチヌーのオペラ「ギリシアの受難劇」CD買ったら英語版でした。ヘルシャー&ウィーン響のとても良い演奏なのですが、チェコ語でないのは困った。

宝塚
今年も8月にBSで連日特集あるそうです。やっぱ視聴率高いのかしら。


アンタレス お名前: NMAJI65 さん [2010/08/01] No.14991
今夜は空気が澄み切って、派手な夜景でも夏の星座がはっきり、20時ころさそり座が中天。街中でこんなに星が見えるのは長い香港ではじめてでした。

日中風がなくて死ぬほど暑かったが今夜は涼しい風。
画 像 : 夏の星座? -(80 KB)


バージニア お名前: NMAJI65 さん [2010/08/01] No.14990
ブレンドの本来は知らないのですがメイプルシロップの香りじゃないか、と思ってました。

何と言っても自分で買ってなつかしいのはゲルべ、あの乾いた香り。

ジタンは煙草じやないですね―、子供の頃格好つけて吸ってたこともありました。


ばっと お名前: telefunken さん [2010/08/01] No.14989
のフィルター付き、まだやってるかどうか知りませんが、これはステキにうまかったです。20年くらい前に発売・


大陸 お名前: telefunken さん [2010/08/01] No.14988
タバコ 中南海しか知りません

むかしのモンレポ、ルッセンゾルテのようなタバコはいまないでしょう。

上海にいた親戚のオトナがルビーというのをもって日本に来てました

いままで吸った中で個人的にいちばん気にったのはキリアジ・フレールのものです。エジプトタバコがばぜうまいのか。オリエント葉にもいろいろあって、ヴァージニア葉のほうがうまいのですが、エジプトのは両方のよいところをミックスしたような。

アブドゥラ・ヴァージニア・マグナム37も、その次ぐらいに好きでした。ピースはこれをまねたのかも


買えます お名前: NMAJI65 さん [2010/08/01] No.14987
でもめちゃくちゃ高いし日本の銘柄は少ないようです。

大陸にはいまや美味しいものが結構あります、へへへ。煙草やめて何十年になるのですが、大陸は煙草の付き合いがあり断ってもいいのですがかなり付き合っています、政府関係者や地元の名士などと。最近は藁を吸うみたいじゃないのもあり、高いですが原始的に強くておいしいのも、なにしろピーカン人でしたから。
でもどうしてか習慣にはなりません。

あ、もちろん家内も知っています、大陸でちょくちょく吸っていること。エイズになりに行くよりはマシと思っているようです。

ゴールデンバットの藁はかなり美味しかった、巻きがゆるいのが欠点。

やめたとき最後に吸っていたのはピースライト、当時は美味しかった。で、最近日本からおみやげに買ってきて一箱とって吸って見たら大変に不味くなっていました、成田DFSで買うのダメとの話聞きました。

レイモンド・ローウィ中毒、なにしろ高級舶来世代ですから。ティーグも好きです、ってカメラの話か。


えっ お名前: telefunken さん [2010/08/01] No.14986
19本
現地では買えるのですね


19本 お名前: NMAJI65 さん [2010/08/01] No.14985
香港入国時、紙巻煙草の持ち込みは本日より19本以下、吸いかけ一箱となりました。

日本人いっぱい捕まるかなあ、あまりうるさくないから大丈夫かなあ。


明治 お名前: telefunken さん [2010/08/01] No.14984
は男性的な時代で、軍歌もユーモアあり

雪の進軍 氷をついて
どこが河やら 道さえ知れず
馬はすすまず 棄ててもおけず
ここはいずこぞ みな敵の国
ままよ大胆 一服やれば
たのみすくなや タバコが2本


変容 お名前: telefunken さん [2010/08/01] No.14983
さあさ おいでよ
 市場はひらく


爺さん酒飲んで、よっぱらって死んじゃった
にどうして変わったのか

しらべています


Stress some suggest お名前: ciskniche さん [2010/08/01] No.14982
Does anyone know a obedient put out to perceive babe gifts? I want to buy a pygmy attire doll with my nephews honour on it payment his christening. I acquire ground some as a matter of fact good sites, representing illustration kilmallockcs.com - unusual gifts for him , but If anyone can recomend bigger I would apreciate it. Thanks!


Stress some suggest お名前: ciskniche さん [2010/08/01] No.14981
Does anyone distinguish a sensible put out to perceive coddle gifts? I homelessness to buy a petty belittle doll with my nephews honour on it due to the fact that his christening. I hold create some actually well-mannered sites, representing model kilmallockcs.com - unusual gifts for him , but If anyone can recomend bigger I would apreciate it. Thanks!


ソフトシェル お名前: 上海狂人 さん [2010/07/31] No.14980
殻ごとあげて、そのままバリバリ食います。
美味しいですよ。


かたくな お名前: NMAJI65 さん [2010/07/31] No.14979
市場の飯屋で朝昼兼用食事、前に広州人だよねって聞いた親爺そうだ、というのですが、お前のは香港話、広州話はこうだって、ある言葉を発音させられ絶対許してくれない。普通話化反対の根はここでも深い。
羊のカレーを食べてうまかった、に、日本にあるか、と。あるけどこんなんじゃない、だいいち量がこんなにない、と言ったら、労働者の飯だからな、と。
でもネクタイ族も結構います、安くて美味くてやや汚い。かざらない人達。

ここでもカニはそのまま食います、っていうかそれしか方法がない。格好つけてると食えない。カラを食うか出すかは自由ですが。
日本の方は、むいたカニが食べたい、とよく言うようです。

TROPIC of CANSERの南、この地にも秋がきます。あかとんぼ見ました。大量発生近い、二週間後?


やわな お名前: telefunken さん [2010/07/31] No.14978
カニがいて、カラごと食べるというTVを見ました。

カニは好きではないのですが、(海産物は昆布とわかめと鯛いがいはあまり食べない)、ソフトシェルクラブをいうのに妙に興味があって。

ローマ人は癌のことをカニと呼んでました。


やわな手 お名前: Tarakowski さん [2010/07/31] No.14977
最近あまりシゴトをしないせいか、今日久々ほうきを持ってガッコウの周囲を掃いたら右手のひらの皮が剥けました。この間も剪定鋏で少し親指の根元の皮が剥けました。最近はキーボードをたたくか、チョークを握るかなので、掌が退化している感じです。やっぱり将来ニンゲンの手は映画のETみたいになっていくんでしょうか。コンタックスの巻き上げノブも回せなくなる。(笑

また暑くなりましたね。昨晩は久々同僚たちと外で飲んで午前サマ。この暑さが体こたえます。


大日本 お名前: NMAJI65 さん [2010/07/31] No.14976
帝国は今も元気でなければならない。だから新幹線などどこにも負ける。どこぞの女コンサルが言っていた、日本の一番は世界の一番ではないよ、って。どこでもガラパゴス。

例えば隼鳥号、あれは失敗です、納期も成果も守ってない。称えられるべきは制御能力とリカバリの努力ではあるけれど。何が感動に勇気をもらった、だ。
無着(ムチャクチャ)先生が東京へ来てから言ってたことですが、能力の無いヤツの一生懸命が一番始末悪い、なまけていればもういいって言えるんだが、と。


お名前: telefunken さん [2010/07/31] No.14975
1942年ではなくて、1938年の間違いでした。

思えばあのころは大日本帝国の最盛期で、国力充実、日比谷公園の花壇まで元気がありました


タカラヅカ お名前: telefunken さん [2010/07/31] No.14974
は昔のほうがよかった。
1942年に見た、エッチン(三浦時子)とタッチン(橘薫)の舞台がよかったです。
大劇場ではなくて東宝だから、そのあと帝国ホテルでシャリアピンステーキと三色アイスを食わせてもらって、満足でした。
そのあと吸ったのがKarmaというタバコ。これは戦後はなくなったような。
タバコに「業」とは、センスある名前


お名前: telefunken さん [2010/07/31] No.14973
NMAJ165さま

ありがとうございます。後輩の加藤のことまでお気にかけていただいて。
龍脈を利用して、関東大震災を起こしたまではよかったのですが。ヤツもその後はだらしなくて、見当違いの阪神とか揺さぶって。

地獄もあまり遠くないようですが、現地に赴いたらさっそく一報を。

オルフェに出た「死」はロールズ・ロイスで、露払いのオートバイが何台かいましたね。あーゆー死なら、お迎えに来てほしい。


あらためて お名前: NMAJI65 さん [2010/07/30] No.14972
おめでとうございます、は失礼かも、加藤 保憲を超える方に。
でもまあお元気は何よりです、何と言ってもこの世で生きるのが一番面白そう、次が地獄。

ローカル本屋いくつも回っているのですが産業技術の中文の本がほとんどありません。多分台湾だろうなあ。
人をだましてとは言わないが出し抜いて金もうけは本じゃない、でもその手の本だらけ。

なじみの写真機屋との話、Tは人気ないけど知らぬ間に売れている、5万円(相当)以下だよ、と。今あるコードのXa買えって言うから、面倒だからヤダ、と。重いからな―、なんて話。
もうαのミラーレスがいいと思うのですが買うなら日本、近頃日本のEMS受付うるさいから子供に買って送ってとも言いにくい。昔は新しいワープロなども送ったものです。


ミーラ お名前: telefunken さん [2010/07/30] No.14971
実は下のほうからだんだんと。

真夏でも足が冷えるのです。

上海狂人さま、ありがとうございます

1936年からタバコ吸ってますが、最初はハマキ、そのあとはアブドウラ28番というバラの花びらで吸い口を巻いた奴。

その後戦争になって、アブドウラ御無沙汰してたら、1956年にまたドイツで再会しました。


いやいや お名前: telefunken さん [2010/07/30] No.14970
ありがとうございます
実はもうちょっと上の、前人未到のーー

ヤポーネツ、ヤポンツァ
伊藤公が狙撃された時、ホームに板ロシア警官が、サーベルを振り回しながらこういったそうです。

安は朝鮮人だから、ロシア人には日本人に見えたのでせう。またそのときは朝鮮も大日本帝国の一部だから、正しい

その前、食堂車のなか、ハルビン手前で臨時停車させて乗りこんだロシア側の接待役たちに、「ヤ ルブリュー ルースキツ」
「日露の親善がこの汽車中にはじまり、汽車の進むごとくますます発展することを望む」
伊藤公が死んだ後、ロシアの新聞が 大見出しで暗殺を報道したとき、この公の発言を特に大文字で載せたそうです。


ジーク 般若! お名前: Мася さん [2010/07/30] No.14969
改めましてお誕生日おめでとうございます!

えっ150歳を目指しているのでは?


ご生誕日おめでとうございます お名前: 上海狂人 さん [2010/07/30] No.14968
telefunkenさま
おめでとうございます。
ミイラではなく生身で長生きしてください。

恐怖番組、NHKBSでやっているのが面白そうです。
荒俣宏、中村徹(実はかなりの怪談好き)、安曇純平、中山市朗など真面目な怪談番組で好視聴率だそうです。民放のは大騒ぎするだけで、わざとらしい演出で興ざめしますね、怪談は文化ですから、といって見れないのですが。


a お名前: telefunken さん [2010/07/30] No.14967
が抜けていました。Tarakowski先生、失礼しました


キンギョ お名前: telefunken さん [2010/07/30] No.14966
Trakowskiさま

金魚のお悔やみ、ありがとうございます
スズメやハトを埋めた横に埋めました

Masyaさま
そうなんですよー
どこまで生きるか、自分でも興味あります



あれれ... お名前: Мася さん [2010/07/30] No.14965
Привет
明日の高校の同期会に備えてЗенит312mにМир20mmを装着してみても重い...
これで重かったらコンパクトしかない!って久々に620でもいいか... ホント体力がなくなりました。
昨日話題となった成田屋の坊ちゃんの披露宴。新婦は我等が高校の後輩になります。同期にもアナウンサーはいますが明日はきません。

夏らしくやっと恐怖映像の番組が。ランクを付けて1位が番組の収録中に人影らしきものが写ったというもの。
その他ちょっと不気味な映像があるにもかかわらず、こんなのが1位... ということはそういった画像は作りモンか? 出来が良すぎる。

モスクワの暑さが気になったので一昨日メールを送ってみましたが返事がありません。
今日はちょっと気温が下がっているようです。

夏用の帽子はKANGOLのメッシュタイプのが3個あります。毎年1個づつ買ってます。最初に買ったのにはファブリーズが欠かせなくなってきました。
最近、帽子専門店が増えましたね。

アレ、総統きょうお誕生日ではありませんでしたぁ?

では、よい週末を!
Пока


モスクワは38℃ お名前: cccpcamera さん [2010/07/30] No.14964
このところの雨で暑さもひと段落です。

死後30年:
 弘法大師さんだって、死んでいないとの話があるのだから、30年ぐらい、たいしたことない。って、そういう話ではないですね。

帽子:
 頭が蒸れて暑いですよー。傘帽子だと良いのですが。
 登山のときは、フェルトのキャップか、布のハットを使っています。

創造学園大学:
 酒井法子さんが入学したことで、一躍有名になった創造学園大学は、群馬県にある私立大学ですが、経営難でいろいろと問題のようです。高校(母校)の隣にあった幼稚園が、いつの間にか大学になりました。酒井法子さんは、離婚したそうです。


ミイラ映画 お名前: NMAJI65 さん [2010/07/30] No.14963
「サイコ」かと思いました。しかし、皆さん分らない理由をば述べるのみ。

ドラッグ・トラップ、珠海で捕まった日本人三人の中にやはり老人一人、おとり捜査か泳がされていたかのようです。

老人が見捨てられる社会、自立を目指せばあんなことこんなことに。合理的使い捨ては必要なことではありますが日用品のリサイクルに血眼になってる社会は異常。


即身成仏 お名前: Tarakowski さん [2010/07/29] No.14962
ミイラ爺さん
111歳実は30年前に死亡ってコメディー書けそう。

帽子
何でこんなに直射日光が降り注いでいるのに帽子をかぶらないのでしょうね。今住んでいる街には帽子屋一軒もないです。東京に行っても高級帽子店はあっても大衆用帽子店って見当たりませんね。スポーツ用品やユニクロのではカジュアルすぎるし、デパートや大型店のは個性がなさすぎます。

モスクワはまだ猛暑みたいですね。ポーランドはチェコと同じようです。

久し振りに雨が降りました。昨日汚れたクルマをふいたら降りました。
今度雨を降らせる時はクルマを磨きます。


きょう考えた お名前: NMAJI65 さん [2010/07/29] No.14961
どうやら新プロジェクト始まるところ、で、デジ・カメラがもう一つ必要になりそう。コンパクトでいいんだけれど、まてよ、αのミラーレスもいいか、と。本日クルーズしたところによると各種マウントアダプタが既にゴロゴロ、この手か、と。
RAWデータで撮って処理すればM8相当になるんじゃない? ライカの腐ったレンズ救済。

但し、この会社の新コンセプト実現力は大したもんだけど、本来の機能ではないつまらない部分の信頼性の低いのが問題なんだなー、香港では高い上人気あまりない。大陸人のあこがれ。

これでロライ買えるし、、、と。


南韓国軍艦沈没事件 お名前: cccpcamera さん [2010/07/28] No.14960
3月26日に、南韓国の軍艦が沈没した事故で、南韓国政府は北朝鮮の魚雷攻撃が原因と主張しています。ロシアは、5月末に調査団を派遣しました。

南韓国の新聞報道などによると、ロシア調査団は、南韓国の軍艦は座礁した(あるいは漁業用の網がからまった)後、機雷に触れて沈没した可能性が高いこと、北朝鮮の魚雷の一部と南韓国が主張している部品は6か月以上海中にあった可能性が高いとの見解を示しているようです。南韓国の新聞によると、機雷は韓国軍や米軍が設置したとみられるとのことです。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E5E2E0EA8DE0E5E2E5E0E2E3E29C9CE2E2E2E2;at=ALL
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072701000381.html
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0728&f=politics_0728_007.shtml

本当かなー。


老人厄介問題 お名前: NMAJI65 さん [2010/07/28] No.14959
ここで、なんであんなに死ぬんだ、って聞かれても答えようがありません。
生活様式、家の構造が変わってしまったのに昔通りに生きるから、ともいえるだろうし、やっぱり最大の問題は老人に目が届かないのだろう。

熟年登山、安易に考えてる参加者も相当悪い。凍死どころか、ちょっと捻挫しただけでも動けなくなります。老齢で膝は確実に衰える、スクワット毎日何十回くらいではとても維持できません。


暑い お名前: cccpcamera さん [2010/07/28] No.14958
昨日は都心にいました。一昨日は金沢にいました。
 埼玉県で熱中症の死者が多い理由、分かりました。要するに、埼玉は暑い。都心よりも2℃ほど、金沢よりも4℃ほど暑い。埼玉の人は、埼玉が特別に暑いことを理解しないで、他県と同様にクーラーを切るので、熱中症になるのではないだろうか。

トムラウシ山遭難考:
 昨日のクローズアップ現代は、まだ見ていません。疲れたので、寝てしまった。この番組で取り上げられていた、トムラウシ山遭難事故調査特別委員会よる「トムラウシ山遭難事故調査報告書」は何度も繰り返し読みました。論理的に整合が取れており、良く書けている。
 報告書は、ものすごく上手に書いているけれど、ほんの少しおかしな点があります。何度も繰り返し読んでゆくと、この報告書は、遭難の責任をすべてガイドの力量に押し付けることにより、ツアー登山会社、ツアー登山業界の責任追及を、かわそうとしているのではないだろうか、そのように感じます。

 詳しいことはBlogに書きます。


出自 お名前: NMAJI65 さん [2010/07/28] No.14957
アンハイザー・ブッシュの出自って調べたら面白そう。限らず海外企業の歴史って興味深いです、学校で習う歴史そのものが裏にある。

シェーンベルクはマーラーと一歩も違わないように思います。出自に関わりがあるんでしょうか?

昨日のクローズアップ現代はトムラウシ遭難、田部井さんが出て山岳ガイド養成の欠陥を言っていましたけど、また外郭団体ができる。
高度成長残党であるぼくの反省も含むのですが、貧しい少年時代、大人になって仕事忙しい、家事全般女房まかせ、挙句の果てやっと自由になったから、といって余裕もないのに無理な遊びに走る、ことの起こす問題。番組内のイギリス登山の話を見て。大陸で悪いアソビする奴も同じように見えます。
真のスロウライフとは何か? 後続に委ねる、ってことです。


降りません お名前: Tarakowski さん [2010/07/27] No.14956
昨晩は稲妻は見えても、雨降らず。笛吹けも踊らず。
今日は一日熱風が。かなりの強風です。洗濯は1時間で乾燥。

Poissons d'or
金魚はんの御冥福お祈り申し上げます。

ブド
ブドヴェイゼルとポーランド語で。

ブルノー
指揮者のクベリークは74年の来日時のインタビューで、マーラーはモラヴァの出身でボヘミアではないと盛んに語っていました。昨日ずっとヤナーチェクを聴いていて思い出しました。





雷雨 お名前: NMAJI65 さん [2010/07/27] No.14955
断続的に、二、三日続くでしょう。これが過ぎると秋です。

また月餅の季節がめぐってってきました。ここ数年は白いほぼ冷凍にして食べるタイプが流行、玉子何個入ってるなんて気遣いなしで食べられるし小さいのが主流、現代化。
星巴克もオリジナル(外注だろう)を出します。洋菓子風で変わっていてまあおいしい、本日一包み予約してきました。
普通のは季節になればどこでも買えますけど油っこくて貰っても食いたくない。


旅順 お名前: 上海狂人 さん [2010/07/27] No.14954
いままで軍港があるので入れませんでしたが、最近は入れるようになっているそうなので、いつか満州国めぐりをしてみたい。
それまでに石原莞爾と同じLeica Aを入手しておかなければ。

伊藤翁を暗殺したのは安ではないという説もありますね。
たしかに発砲はしたようですが、安の銃弾ではなかったとか。
日本の勢力拡大を阻むロシアの陰謀?そうだとしても逆効果。

昔の戦争は国と国ではなく軍と軍の戦い、シミュレーションゲームのようなものだったのが総力戦になってから余裕がなくなりましたね。

昨晩は近隣の赤ん坊の夜鳴きが辺り一帯に響き渡り寝れませんでした。


雷雨 お名前: telefunken さん [2010/07/27] No.14953
ゆうべ雨降りました

キンギョが一匹死んだので、前の公園に埋めたのですが、穴が掘りやすかったです。


旅順 お名前: telefunken さん [2010/07/27] No.14952
昭和三年に作家の長谷川がハルビンで出会った、もと軍人のクリアシビイリ

旅順で奮戦して、敵ながらあっぱれと言うので、乃木将軍から感状と、いくつかの記念品を貰った。

それを亡命したハルビンでも大事にしていたらしい。

戦争もむかしは優雅だった。

伊藤博文を狙撃した朝鮮人の安は、ロシアの警官に逮捕されたらしい。そのとき首を絞められたので、悲鳴をあげたのプラットフォーム中に響きわたったらしい。、テロリストのくせに悲鳴を上げるなんざ、ヤワにできてる





Ua お名前: NMAJI65 さん [2010/07/26] No.14951
M型より小さいのお気づきでしょう? 

バドはカリフォルニアでは水代りに、今でもスーパードライとともにここでも水代り。それでも痛風の薬ではありますが。


血圧 お名前: 上海狂人 さん [2010/07/26] No.14950
ここ最近血圧が高く調子悪いんですが、下のビール飲んだら少し下がった気が。
ビールは血圧降下にいい?いやたぶんしばらくピルスナーが飲みたくて堪らなかったのでストレス解消になったんでしょう。

近所のはじめていったビアパブでしたが、ビールの管理はまあまあでした。
料理もまあまあでしたが、もう1軒近所のほうがビールは同等でも料理が美味しいので今回限り。
画 像 : img20100726223349.jpg -(113 KB)


バド お名前: 上海狂人 さん [2010/07/26] No.14949
ドイツ系の移民がチェコビールから名前をパクッたのは有名な話ですが、欧州内では米国バドワイザーはBUDという商標しか使えません。
とはいえ行った事のある国限定(チェコ、ドイツ、ベルギー、オーストリア、スイス、スロベニア)で米国バドは見たことありません。
たぶん今だったら不味くて飲めないかもしれません。
ミラーなんか飲んだら吐き出してしまうかもしれませんね。

Uaは行き着けのBRNOのカメラ屋にイチゴゾナー付きで2万5千円くらいであったんですが、なかなか最近行く機会がなく、あえなく売り切れ。


画 像 : img20100726222900.jpg -(108 KB)


ビミョーな話 お名前: Tarakowski さん [2010/07/26] No.14948
ファインダー、あまりよろしくないですが、ビオゴン21ミリつけたのでファインダー見ません。クッツはべた褒めですが、あとは誰も褒めない可哀相なカメラ。キエフよりも安いし、OH代よりも安い哀れなカメラ。

プレトニョフ
色々聴いてみて、一番良かったのがグリークのソナタ。IMG(マネジメント)に見捨てられたら演奏家運命オシマイですね。


微妙な話 お名前: NMAJI65 さん [2010/07/26] No.14947
ファインダーは見えますか、Ua? コンパクトで格好はいいですね。
Va使ってましたけど、夜M2でだめな眼には困難で行方不明に。
ここではUaは少ない上いまだに相変わらず高いです。
って下の文字化けのところに書いたつもりでした。

この間バドのワールドカップモデルのインチキ風ビールのこと書きましたが、きょうはアメリカから輸入したと思しきワールドカップモデル見つけて飲んでみたところ、やっぱり前のは中国だ。これは違ってちゃんと泡が立つしドロッとしてない。アメリカとカントリー・オリジンが書いてありました。
品物が全く安定してないんだから!

夕方秋の雲でした。


明日もラーメンどう?! お名前: Tarakowski さん [2010/07/26] No.14946
この間スメタナの甘いオペラを聴いたので耳直しにヤナーチェクの「運命」繰り返し聴いているのですが、1幕のスダ博士のAz zavolame dost! がどうしても明日もラーメンどう?!に聴こえる、空耳アワー。

夏カメ
へたれたContaxUa着きました。一応OHできているのでしばらく持ち歩こうと思っています。確かにtelefunkenさまが昔あちこちに書かれた通りです
が、とりあえず小型化という宿題だけは良くできました、という感じですか。

雷雨
北の方で稲妻光っているのですが、君津までは雷雲降りてきません。今夜も残りの鰻でビール乾杯。


一転して寒い お名前: 上海狂人 さん [2010/07/26] No.14945
週末から一転して寒くなりました。
本日朝9:00、17度でした。
もう夏は終わりです。
来週から夏休みはいりますので、今年はブレーメン、ハーメルンといばら城のメルヘン街道へ。8日間くらいで廻ってこようと思ってます。

おそらく今年の秋が最後になるので9月末はミュンヘンのオクトーバーフェストにもいくつもりです。


レンゴー艦隊 お名前: NMAJI65 さん [2010/07/26] No.14944
ジジイのレンゴー艦隊が大陸に出動しそう、死んでもラッパは離さないぞ。
恐ろしやハニー・トラップにドラッグ・トラップ、ははは。ハニ―・トラップは鈍感犯、ドラッグ・トラップは確信犯向きでしょう。


何だかなー お名前: Мася さん [2010/07/26] No.14943
Привет
地元の国際交流へすちばるを覗いてみました。ロシアの出店ではいつものお友達が。すがお手伝いが少ない。昨年同様、みんな夏休みで子供を連れてロシアに帰っているのか?
日曜の朝にも寄って話を聞いたのですが、結構売れたようですがロシア人は誰も訪れなかったとか。まぁ私もЯпонская Жизньしかイベントの案内を書きませんでしたが。
最近のロシア人のコミュニティーの活動も活発ではない。何かあったのかなぁ。

今年も盛り上がっていません。テーマはドイツにオーストラリアといいましたが、テーマに沿った展示... 観光局で配るようなポスターの展示があっただけで物販もなし。
暑さのせいかもしれませんが来場者も少ない。アトラクションも減り盆踊りぃ? あっベリーダンスは見たかったなぁ。

週末の同期会に向けてカメラを用意してみました。ペンタにМир20mmをつけると自動絞りじゃないからファインダーが暗い。ということで久しぶりにニコンFMを出したら重かった。モードラやデータパックを外せばいいのでしょうが。
そうなるとЗенит312mにМир20mm、Киев19M、ニコンFという選択肢がでてきました。体力落ちたなぁ... しばらく悩みます。

テレビで街の温度を計っているのを見ましたが、頭は50度以上になるそうです。よく帽子なしでいられること。
私は年間を通して外では帽子を欠かせませんが。
Пока


お名前: ** さん [2010/07/25] No.14942
削除しました


お名前: ** さん [2010/07/25] No.14941
削除しました


超暑・激暑・烈暑・極暑にスーパー熱暑! お名前: Tarakowski さん [2010/07/25] No.14940
枕元にポカリスウェット2本置いてあります。
万一の時に。

土用の丑
今年は中国産を前日に。国産は1,500円もするので。

新製品
アサヒのプレミアム「宵音」飲んでみました。ちょっとチェコビールに似せてみたみたいですけど、若いヒトの好みじゃないですね。ま、暑いから作れば売れるでしょうが。

あまり暑かったら、8月は冬の南半球へ。


ではなくて お名前: telefunken さん [2010/07/25] No.14939
濡れ、でした


寝れ お名前: telefunken さん [2010/07/25] No.14938
タオル、固くしぼればだいじょうぶです。おためしあれ

クーラーの効いたカフェ、快適ですね。さっき友達といました

リビングはクーラーを効かせて冷やしています。仕事はキッチンで。あまり快適だとついタバコすったり、余計なことしてしまうので。ときどきリビングにいって冷やしてます。


クロコン お名前: 上海狂人 さん [2010/07/25] No.14937
最近VとVaを使い比べてみましたが、細かい使い勝手はカイゼンされていますが、概ねVのほうがいいです。
UとUaはまだ持っていないので。

日本帰ったらカビが怖いですね。


ばてばて お名前: Tarakowski さん [2010/07/25] No.14936
久々フィルムの現像出しました。暑さでVXX500とベッサTのシャッターの調子がおかしいです。エクサクタは多分すぐ直るでしょうがコシナは面倒ですね。

雷雨
房総方面はほとんど降りません。庭の水やりが面倒です。

クロコン
どなたかコンタックスUa愛用されている方いませんか?U型が優秀なので誰も褒めない気の毒なカメラですよね。

カビの季節
ちょっと机に置いておいたエクサクタVXの貼革にカビが!プリモプラン1,9/58は無事でした。室内の湿度が高いのでしょう。クーラー工事は8月2日。まだまだ我慢です。


大相撲七月場所成績 お名前: cccpcamera さん [2010/07/25] No.14935
東大関  把瑠都(エストニア) 8勝7敗  
西小結  栃ノ心(グルジア)6勝9敗
東前頭二枚目 阿覧(ロシア) 11勝4敗
東前頭十二枚目 臥牙丸(グルジア) 5勝10敗 
西前頭十二枚目 黒海(グルジア) 8勝7敗

幕下東8枚目 阿夢露(ロシア) 0勝3敗4休
三段目西27枚目 大露羅(ロシア)4勝3敗
三段目西29枚目 風斧山(カザフスタン)5勝2敗 

幕下東3枚目 隆の山(チェコ) 1勝6敗

ひどい場所だったけれど、ようやく終わりました。
阿覧をのぞいて、情けない成績だなー。臥牙丸は十両落ちかな。師匠の不祥事で部屋が取り潰しになったので、十分な恵子が出来なかったのだろうか。気の毒です。阿武松部屋部屋の阿夢露は辞めたのかなー。


熱中時代 お名前: 上海狂人 さん [2010/07/25] No.14934
相棒で水谷豊を最近良く見ますね。

団塊の世代以前の世代の人は我慢するのが美徳なので暑いというのが恥ずかしいのだと思います。おそらく他人から“暑いでしょ?”と聞かれると、“暑くない!”と強がり言ってしまうんだと思います。
あと自分は大丈夫という根拠の無い自信もあるんでしょう。“昔はもっと暑かった”

Exakta Ver4、Version5のダブルストロークと違い、2回目の巻上げは全部巻き上げては駄目、カチッと音がするまで1cm程度巻き上げるだけ。
カメラ屋で教えてくれなければ壊しかねない。堅牢なのに、そういう繊細さがいいです。127Film買わなければ。EFKEは買えるんですが。ドイツ行けばRolleiのCross birdというクロス現像用のポジがあるようですが、あまりトイカメラ風は。


熱中症 お名前: cccpcamera さん [2010/07/25] No.14933
 埼玉では連日、熱中症で複数の人が亡くなっています。昨日も、クーラーを切ったまま、窓を締めていた人が、複数なくなっています。
 で、不思議なのですが、どうして、クーラー切るの? 夕立があると、クーラー切る人が多いので、かえって、熱中症の危険が高まるのではないだろうか。
 ぬれタオルは、ビショビショして気持ち悪くありませんか? それより、クーラーがギンギンに効いたカフェのほうが快適なのでは。

南韓国:
 の死刑囚キムヒョンヒさんが、東京上空を遊覧飛行したのだとか。北朝鮮のスパイ・テロリストだったと言われている人です。今でも、秘密裏に北朝鮮とつながっているかもしれない。そういう人に、首都の遊覧飛行させていいのかなー。北朝鮮の元スパイが東京上空を視察するのは、うれしくないなー。

南韓国:
 の軍艦が沈没した件で、ASEANのARF議長声明は北朝鮮の批判をしませんでした。国連安保理議長声明は両論併記だったけれど、さらに後退しています。
 軍艦沈没は北朝鮮の魚雷攻撃と南韓国が説明している件で、ロシアは2ヶ月ほど前から、検証作業を続けています。当初は、2〜3週間で結論を出すような感じだったけれど、いまだに結論が出ていません。
 VORに「天安沈没:ロシア調査団、未だ結論出せず」との記事があります。http://japanese.ruvr.ru/2010/07/24/13315216.html
 ロシアの調査が進むにつれて、南韓国の主張が否定されるようになってきているように感じます。


末梢 お名前: telefunken さん [2010/07/25] No.14932
結果ではなくて血管という欠陥カキコ


よい お名前: telefunken さん [2010/07/25] No.14931
買い物ですね。エクサクタ

熱中症て、よーするに末梢結果の拡張と発汗の気化熱が期待できなくって発生する体温過上昇と循環不全だったよーな。

ぬれタオル背中あてで快適です。さっきも原稿2本入稿。

あと講演の準備。いまからカフェに行って人とあいます。

あと一週間で79歳を通過して80歳代に突入。


How i just got my f お名前: SBIGGY さん [2010/07/25] No.14930
Hey guys,


これは お名前: NMAJI65 さん [2010/07/25] No.14929
見たところバンタム・スペシャルのとほとんど同じ構造のエクターですね、シャッターまで同じ。ぼくのはコダックとエクターの間にアナスチグマットとご丁寧に入っています。コーティングなしのように見えますがはがれやすいのがありだと思うのでレンズ拭きは要注意。まあ、剥げても映りには関係なさそう。
真正(ダブル)ガウスの実力お楽しみ、、、



画像投稿 お名前: Tarakowski さん [2010/07/24] No.14928
しばらく調子悪くてできませんでした。
先程偶然に別の掲示板で成功。
エクトラもカードンも買えないので腹いせにレチナのUSエクターを。シグネットよりは良く写るでしょう。コダック35もあまり期待したほどでもなかったです。
酷暑はこのカメラで。
画 像 : img20100724234848.jpg -(128 KB)


えくさくたくた お名前: Tarakowski さん [2010/07/24] No.14927
正面にピン穴があいているのでヴァージョン4ですね。1935年製。
ナチスの足音がうるさくなった頃です。
良いの見つけましたね!
べス判シャッター幕は直すのがタイヘンみたいなので正解です。
結構きれいな機体みたいですね。ボクは最初ダブルストロークが
理解できず、壊れているのかと思いました。

今日も母親は病院で熱中症治療の点滴を。今晩の夕立が気温下げ
るといいのですが。


VP Exakta A お名前: 上海狂人 さん [2010/07/24] No.14926
先ほど買ってきました。
あまり面白いのがないなあと帰ろうとしたら店の奥からオヤジが出てきてExaktaはどうか?と。
そうするとVP Exakta4台だしてきて、全部どうだと。

レバーのないA、スロー付きのB、クロームのと、これ。
前者2つはシャッターは稼動でも幕が駄目、クロームはちょっと高いので。

使用感はExakta VXあたりと同等。
これならNightあたりも面白そうです。

全部買っても7万円くらいだから買えばよかったかなあ。
これは1万7千円くらいです。
画 像 : img20100724205552.jpg -(112 KB)


うちの、 お名前: NMAJI65 さん [2010/07/24] No.14925
これ、只でもらった布袋に家内が裏打付けた。
付属のケースって高い値段が付いてたんですね、要らないって言えるんだろうか? 後の祭りだった。

ソニーのα何とか、そう新しいミラーレス、Mマウントアダプタありそうですね。M8対抗はこれで決まり、になるのか? 買おうかなあ、あれでTが買えるし、と。

画 像 : ポーチ -(46 KB)


ポーチ お名前: cccpcamera さん [2010/07/24] No.14924
カメラケース:
 昔のカメラは、たいてい革のケースが付属していたけれど、最近のカメラはケースは別売です。専用ケースは高いので、コンパクトデジタルカメラ用に、ポーチ買いました。

熱中症:
 皆さん、我慢強いんですね。根性なしの私には、熱中症の原因がよく分からない。
 埼玉県の熱中症の死者は、24日までの7日間に、25人だそうです。
画 像 : img20100724155519.jpg -(41 KB)


お名前: ** さん [2010/07/23] No.14923
削除しました


そうなんです お名前: NMAJI65 さん [2010/07/23] No.14922
一般論です。
日本の会社は、言葉できない上往々にして仕事もできない日本人に例えば月4万元、60万円払いきれいな家に入れます。で、仕事の話は大体アホな通訳経由、これらは虎の威を借る狐になる上大した能力ないから嘘を話す、たとえ言葉できても言葉屋。
日本人のコミュニケーションって、はっきり言わないのが美徳、ヒラメがそのまま外国に来ても通用しません。こないだ大陸人の友人と香港で悪口を言ってたのはこのことでした。
日本企業は仕事任せません。こんなの信頼されません、相手はバカじゃないから。最近の子は英語もそこそこできるのも結構いたりする。それなのに月せいぜい1500元、2万円強、だから反面バカにされているんです。

きのうのクローズアップ現代、M下の人出ていましたが彼はもっと深いところを知っていると思います。あの会社は大陸経営相当上手です、それにSニ―も。

自殺者多発の冨士康、数日前にも一人飛び降りたようです。台湾企業だけでなくおそらくローカル企業でもたくさん出ているでしょう。生まれたときからヴィデオテープ飛び越えDVDがあり電脳、携帯電話があった世代です。もうごまかしは効きません。30年前の日本と同じことになります。

社内英語化なんか今更ほとんど意味ありません。本当にもうしょーがないのです。


コンタックス お名前: telefunken さん [2010/07/23] No.14921
もゾルゲは使ってたみたいです。

調書が何かに出ていたので読みましたが、コンタックスを買ったという自白が。


もうしょーがないです お名前: Tarakowski さん [2010/07/23] No.14920
昨日、NHKで中国の日本系企業工場の労働者スト番組やっていました。
広州のDAIKIN工場を例に。足元見られているんですね。

ゾルゲはVcでしたっけVbだったか。

ライトヴァリュー
現在、使っているローライは54年ごろのMX-EVSテッサーですが、これで十分。
3,5Fは訳ありで今は手元にありません。ライトヴァリューは解除して使っています。レチナのVcもライトヴァリュー解除できればもっと使うんです。

転売された花嫁
この間の都響のソリスト達のチェコ語、何だかビミョーに変だと思ったら主役の5人は皆ブラチスラヴァ出身。ついでにロシア人が一人混じっていてチェコ人は端役のメッツォ1人だけ。プルジェニ出身!

きむひょんひ
政治ショーだからいいじゃないですか。VIP空中遊覧位で。

明日も出勤です。夏休みも毎日定時に朝礼やっています。全然休みっていう
雰囲気でないです。


Rollei T お名前: 上海狂人 さん [2010/07/23] No.14919
プラハに5万くらいであります。
2.8Fで10万くらいで。3.5F も5万くらいからありますのであまり人気ないみたいです。

ゾルゲはライカですかコンタックスですか。


ぼくたちの上海 お名前: NMAJI65 さん [2010/07/23] No.14918
は「、、、バンスキング」、あれの海逝かば、よかったなあ。


もう少しで... お名前: Мася さん [2010/07/23] No.14917
Привет
今年は始めは寒くて今メチャクチャ暑い... ということで今年のサギソウの開花が気になっていました。
今朝一つに小さいながらもつぼみが出来ていました。咲いてくれれば暑い中、昭和記念公園に行く必要がなくなります。

アメリカにいるオレグのオネーチャンのトコロにトトログッズを送ったのですが、発送の翌日にはニューヨークに着いているのですがまだ税関を出ていない。
もう少しのところなのに...

熱中症、子供の頃に二回なりかけたことがあります。目の前が白くなっていて立っていられなくなりました。恐らくこれが熱中症だったと思います。

メガネは20数年前に買ったっきりです。今かけているメガネのレンズは30年前のものです。当時のフレームを壊してしまったのでフレームを小さくしてそのレンズを使用しています。
細かい字が厳しくなりましたがまだまだイケます。メガネ店で記録があったので度数は同じで違うフレームで3種類持っています。そのウチの一つは中学の頃に買ったものです。
来週、高校の同期会があるのでかけて行こうと思います。在学中かけていたものです。

その同期会にどのカメラを持っていこうか楽しく悩んでいます。やはり短いということでレンズは20mmになるのですが、ボディはニコンでいくかЗенитでいくかペンタにするか?久しぶりのニコンFM+MD-12+データパックにАРСАТ20mmが有力です。チョー重いですが。

週末は地元で国際交流ヘスちバルです。テーマがドイツにオーストラリアなんて訳分からん。
でもロシア人の友人達が出店するようなので、またみんなに会えるのが楽しみです。

では、よい週末を!
Пока


CT お名前: telefunken さん [2010/07/23] No.14916
自分の肺のCTとって、OKだったのでおくさんのも。これもOK

いつも副流煙棄てるので

副流煙って、おかしい。主流煙じゃないのか

スメドレーの上海時代はおもしろい。あのころのシャンハイはスパイの巣窟

シャンハイ・リルのポップスが出た映画、手に入れてみた。最後のほうで出てくる。でもこれは大ヒットして、世界中に流行った

星影くらきシャンハイ 闇におののく街、という日本語の歌詞で、ディック・ミネが歌ってる


ゾルゲ お名前: telefunken さん [2010/07/23] No.14915
アグネス・スメドレーのことを調べていたら、彼女とつきあっていたゾルゲのことが。

スメドレーは100キロ近いデブだったので、ゾルゲも悪趣味というか。

ゾルゲは日本にきてからも、ドイツ人社会の50人ちかい女性の半分と関係があったとか。

傑作は駐日大使のオットーの夫人で、ダンナのオットー大使はそれと知らずに、ゾルゲが投獄されてからも釈放運動とかやってたみたい。

ところが牢屋のゾルゲに面会にいって、本人の口からソヴィエトのスパイだったと聞かされたショック。

外務大臣のフォン・リッベントロップに辞表を出した。リッベントロップはヒトラーに相談したが、知らなかったのだからとがめてはいけない、というヒトラーのコトバでクビがつながった。


のどがかわいた お名前: NMAJI65 さん [2010/07/23] No.14914
感って自分の身体の状態を正しく反映しているとは思えない。昔野球の現役だったころ汗がたくさん出ても水を飲まずに平気でいたものです。
真夏の高校野球、水も飲まずにあんなことしてるから痛風に悪い、っていうのを痛風の大人になって読んだことがあって、それ以来あれはバカげたことなんだと思うようになりました。そんなことでもないと、、、
でも精神力っていうのがある、だから老人はなおさらいけない。


十数年ぶりに眼鏡を変えました お名前: cccpcamera さん [2010/07/23] No.14913
熱中症:
 熱中症って、どうしてなるのですか? 水分の補給不足? 塩類の不足?
 疑問なのは、熱中症になる前に、のどの渇きはないのだろうか、我慢強い人なの? それとも、高齢者は、暑さや渇きの感覚が無くなるの? 
「危険領域にあることに特別の信号は出ない?」という以前に、危険領域になる前に、のどが渇かないの?
 先日、川口で、熱中症で亡くなった人(40代男性)は、散歩中にフラフラになって倒れたのだそうです。昨日も、埼玉県では、熱中症の死者が出ています。

相撲: 
 松ヶ根親方と光誉実業の朝治博社長との癒着が話題になっています。
『朝治氏は2009年1月に東京地裁で懲役2年、執行猶予4年が言い渡されたので、現在執行猶予中なのかなー』と書いたけれど、20日付最高裁決定で、1審通り裁判が確定したことが、昨日、通知されたのだとか。犯罪者と関係がある部屋は廃止にしてほしいものです。
 光誉実業の朝治博社長の有罪判決は、スルガコーポレーションの地上げに関するものです。日本相撲協会理事長代行の村山弘義氏はスルガコーポレーションの役員だったし…


そうなんです お名前: NMAJI65 さん [2010/07/23] No.14912
ロライT、人気ないはずなのにー。
使いにくいって、あのライトヴァリウ方式。ロックはずせばSWCのようにシャッター絞り独立に動かせればいいけどそうじゃないんだから。
シャッター・ロック、簡単な仕掛け過ぎてはずしていても入っちゃうから急場に間に合わないぞ。
シャッターは右手で横押し込みだから普通にブレる、だから左手にハンドルがあると安定するんです。
テッサ―の絵はカラーじゃよく分んないけどモノクロだとボケがー、らいしいから好きですけど。
小振りで軽くて(ても800くらいはあるはず)人気のないことだけが取り柄だと思うんだけど本道高止まりだから? 話題にするからだなー。

熱中症、きのう数百人がってニュース。ほんとご老人はご注意!


How i just got my f お名前: SBIGGY さん [2010/07/23] No.14911
Hey guys,


太平洋高気圧 お名前: Tarakowski さん [2010/07/23] No.14910
みなさん、大丈夫ですか?
実家の母が昨日熱中症で病院で点滴を受けました。姉が行ったら顔がむくんでちょっと様子がおかしいのですぐに近くの病院へ。88の父はへっちゃらなんですけど。

天変地異
今朝の地震(鹿嶋で5弱)、君津でも結構揺れました。枕元のCDの山が崩れるかと。

水くれ水!!
今朝はプラスティックの回収日。ペットボトルのすごい山でした。我が家の冷蔵庫もペットボトルとビールで満杯!業界もうかってまんな〜!

ローライT
ちゃんとしたの10万、最終型はよっぽどレアなのか20万。いずれもコレクティブルクラスの。じゃあ、あの4万いくらの見た時買っておけば良かったのかなあと。


SL35M お名前: 上海狂人 さん [2010/07/23] No.14909
結局買っちゃいました。
露出計不良でしたが、絞込みバーが押し込まれたままになっていたので、ペンチで無理やり引っ張り出して電池入れたら動くように。

しかしデカイ。プラ製中級機なのにCanonF-1同等。
シャッター音は悪くないし、望遠つけると大きめボディが逆にバランスとれて使いやすい。

広角がないのでDistagon25mmとかSL Angulon35mmとか欲しいんですがウイーンまで行かないと買えない。人気の無いカメラというのは安いのはいいんですが、弾数も少ないのが難点。
画 像 : img20100723013823.jpg -(111 KB)


季節が動く お名前: NMAJI65 さん [2010/07/22] No.14908
台風一過、しかしご一家のうち雨だけ残って時々雷。

明日から日曜にかけて国際龍船嘉年華、ドラゴンボート・カーニバル(とは何と言う名前!)。日本からも複数チーム参加らしい。ビール付無料チケット配布らしいのですが親類縁者でもなければ焼け死にに行くようで遠慮。ビールは一杯だけで愛国心も及ばず。
画 像 : もうすぐ秋が -(86 KB)


天変地異 お名前: 上海狂人 さん [2010/07/22] No.14907
こういう一見無駄な記録は中国の史書はきちんとしてることが多いですね。
天変地異は天から治世への警告なので、史家は記述する必要があります。
そのワリには思想弾圧が多いので、日本の貴族の家なんかに散逸した中国書が残っていることも多々あります。
telefunkenさんの家にもなにか残ってるんじゃないでしょうか。


気が遠くなる お名前: NMAJI65 さん [2010/07/22] No.14906
話ですが、こうしたデータを世界規模で整理編集することによって気候変動の様子が分るのではないか、そこから人為的温暖化の当否が分るだろうと思います。人の住んでないところのデータはないか。

何かで読んだことですが古文書から地震の記録を調査している話があります。そうしたことに大きな意味があると思います。金にならない上、他人の商売の妨害にしかならないのか、、、

趣向にすぎない話ですが「断腸亭日乗」に地震の記録が一杯、関東大震災に向かってワクワク(!)しながら読んだ記憶。


ときどきこのページ死んでいるようです お名前: cccpcamera さん [2010/07/22] No.14905
今朝がた、このページ死んでたようです。Hi-Hoの問題です。いままで、こんなことなかったのに。 

気象データ:
 気象庁のホームページに1976年以降の、日本の詳細な気象データが掲載されています。それ以前の気象データも公開されているはずだけれど、特殊な形式なので、一般人にはむずかしい。過去の天気図も販売されているはずです。諸外国でも公開されている国は多いと思います。

相撲: 
 松ヶ根親方と暴力団関係者との癒着が話題になっています。このニュースの暴力団関係者って、光誉実業の朝治博社長でしょうか(違うかもしれない)。
 朝治氏は、2008年にスルガコーポレーションが千代田区紀尾井町の地上げで騒ぎになった時の実働部隊でした。朝治氏は2009年1月に東京地裁で懲役2年、執行猶予4年が言い渡されたので、現在執行猶予中なのかなー。

部落解放同盟丸尾派:
 朝治博社長夫人と見られる朝治麻値子氏は、大阪府八尾市立障害者総合福祉センター運営法人「社会福祉法人 虹のかけはし」の理事長です。
http://222.146.7.128/hyouka/results/handicap/H19_yaosiritu-ssfc/index.html


温度の変動 お名前: NMAJI65 さん [2010/07/21] No.14904
世界規模で南、北極も含む都市くらいの地域の大きさ単位ごとに例年の温度、雨量などの変化をずっと追ったデータってあるのでしょうか? 理科年表よりもっと詳細に。
今年はたまたま人の住んでるところが暑かったり大雨が降ったり干ばつになったりしたから騒ぎになるので、本当はずっとそういう状況があちこちであった、ということはないのでしょうか? 
都市が暑いのは当然です。地球のサイズは普通考えてるよりずと大きいと思います。


ムカシノ兵隊サンツヨカッタ お名前: Tarakowski さん [2010/07/21] No.14903
今も昔も熱中症あったのでしょう。同級生が二人、高校に入って腎臓炎に。二人とも別の学校でしたが運動部で。当時は練習中水分補給しなかったからでしょう。登山部の連中がナトリウムの錠剤持っていました。当時最先端のスポーツ医学だったのでしょう。でも考えたら、夏はばかでかいヤカンで麦茶を煮出していたから、結構水分摂っていたのかもしれません。


熱中症 お名前: NMAJI65 さん [2010/07/21] No.14902
NHKのTVの解説だったか、によれば、ある程度汗が出た後で身体が脱水を防ぐために汗をかくのを止めるんだそうで、そうすると体温が上がるのだそうです。死に至るのは意識的に水の補給をしないから、ということになります。
が、そうした危険領域にあることに特別の信号は出ない? 危険領域に気付かないほど急激に事態が悪化する? 
こりゃ熱中症になりそうだ、だから水を補給しなければ、という流れは高度に、あるいは当てずっぽうに論理的な行動でしか保障されそうもないことになります。 
亡くなるの老人が多いようです。以前幼児が危ない、という話は聞きましたがケアの及び方の違いではないのか?

台風のせいで時々やや強い雨。おかげで地表の温度は下がります。


暑いの苦手です お名前: cccpcamera さん [2010/07/21] No.14901
ロシアは異常猛暑で、干ばつで小麦の不作が見込まれるため、価格が急騰しているのだとか。

熱中症:
 って、どうしてなるのでしょう。暑ければ、のどが渇くので、水を飲めば、熱中症にはならないと思うのだけれど。スポーツ競技で、水分補給ができない場合や、寝たきり老人・乳幼児の場合は、自分で水分補給ができないから、熱中症になることもあるだろうけれど。気がつかないうちに、体温が上がるのかな。

低体温症:
 熱中症の反対は低体温症です。昨年7月16日に、大雪山系トムラウシ山で、高齢者ツアー登山パーティーの大量遭難事故がありましたが、この時の原因は低体温症です。低体温症になった原因が分からない。

ゆでカエル:
 カエルを水に入れて温度を徐々に上げてゆくと、カエルは温かくて気持ちがいいから、あついのに気付かず、カエルが気がついたときは茹であがっている。そんなこと、実際にはないけれど。
 熱中症とか低体温症は、ゆでガエルの原理かな。

キムヒョンヒさん:
 元死刑囚なのに政府要人並みの歓迎です。日本に帰ってきた拉致被害者とは面識がなくて、拉致被害者家族会の現会長と前会長の拉致被害者と面識があるというのも、偶然の一致としては不可解です。キムさんが嘘を言っても、二人の拉致被害者が生存していなければ、嘘がばれることはない。
 そういうこととは関係なく、名前がキムだと、遠い親戚のような感じがします。北朝鮮のキムさんよりも、美人のキムヒョンヒさんのほうが、親戚としてはマシかな。


江戸時代 お名前: telefunken さん [2010/07/21] No.14900
からある冷却法で、
タオルを水でしぼってショールのように肩から背中にかける


名前 お名前: telefunken さん [2010/07/21] No.14899
エクサクタ、とヤカマシクいってますが、いまだに後をたたない。
ドイツ語ではXはksの無声音しかない。

あとドールマイヤーかダルマイヤー
だるめやー撲滅運動

ひどいのになるとSOM Berthiotをサンベルチオ。






危険 お名前: Мася さん [2010/07/21] No.14898
Привет
毎朝、自転車が危険だと思っています。右側通行で歩道をカッ飛ばす。おまけにヘッドフォンにケータイ。
これが夜になると無灯火。もっと取り締まるべきです。
日曜だったか海の日だったか自宅近くで自転車が妊婦にぶつかるという事故が起きて警察沙汰になったようです。

あっ昨日は川口市内でも熱射病で一人死亡。
歩いているだけでも危険です。

昨日発売の「ビッグコミックオリジナル」の漫画で悪友の実家関連がモデルになっていた。
実際に年に1回10,000本限定で手作り醤油を売っている!
この悪友が高校時代からコンタックスUやRTS、ライカVにローライコードなんて使っていたトンでもない奴です。

傘帽子... 古来の笠ですね。
Пока


安全と思うでしょ お名前: NMAJI65 さん [2010/07/21] No.14897
朝の7時ころ、ほとんど毎日同じところで警察が車を止めてアルコール呼気検査の様子、朝っぱらから酔っぱらい運転? と思っていたら覚醒剤の検査。タクシードライバー間の汚染が進んでいるそうで。確かに良く見てたら対象はタクシーに自家用車だけのよう。香港地下工場の摘発も時々。
覚醒剤用のセンサーってあるんですね。

ちょっと移動にタクシーという日本人奥さんたくさん。確かに安い、ビクトリア港横断トンネル通らなけりゃ300円もあれば大抵間に合うから。でも本当はかなり危ないのです。
でなくとも朝7時前には危険がいっぱい。酔っぱらいにやくざの出入り。

日本人社会にだけ生きていると分らないことです。


35M お名前: NMAJI65 さん [2010/07/20] No.14896
っていうのはフォクトレンダーの死にかかりのころに出たなんとやらの名前張り替え、どっちが先だったか忘れましたが、で確かにプラスチックのボディでSL35より二周りくらい大きいでしょう。いまだにどこかで見ますけど好きならともかくねー。
見たところ腐ったようなSL35の黒、本日5万円くらいで1台ありました。何年か前までは黒もSL350でさえゴロゴロ。レンズは聞いて回れば隠してあって法外な値段(特に明るい35mmね、三角絞り、欲しかったなあ)言うんだろうと思いますが表向き見ないです。

エクザクタにフレクトゴン20mmついて3万円台ってのが本日の目の毒。

ロライT、3台発見。でもひやかしの段階までゆかず。どうせ基本的に人気ないのだからあせらずゆくりでいいと思っています。

また台風の気配。


首に巻く お名前: 上海狂人 さん [2010/07/20] No.14895
昔から肩甲骨のところに、なにかあるのが嫌いなので、あまり使いたくないですが暑さには背に腹変えられません。アイスノンで冷やして寝ます。

一応メイン機材はRolleiSL35シリーズなんで、機材・レンズはまだ増やすつもりですが、なかなかこちらでは見ない。先週SL35Mを見つけたのですが露出計不良。電池ナシで動くからいいのですが、全身プラチックでやめてしまいました。
しかしレンズもあまり見ないので集め甲斐がない。
ヨーロッパでカメラ収集するには、チェコはカメラ屋が少ないので、3カ国のカメラ屋を押さえておかないと。やはり金のかかる趣味だなあ。


マフラー お名前: telefunken さん [2010/07/20] No.14894
いや、かってません、でも濡れたタオルで代用。
このへんは動脈が通っているので、あっというまに体温が。


新事実 お名前: NMAJI65 さん [2010/07/20] No.14893
出たら誰がどうするんでしょう? 出なかった?
人生って誰にとっても苛烈だと思います。


Да, жарко ! お名前: Мася さん [2010/07/20] No.14892
Привет
ホント暑いです。どこも行く気にならない...
ですが、土曜は久しぶりに越谷の大きなショッピングモールに家族で出かけました。
色々と買い物して溜まったポイントで家内が福引をしたら2等の5000円の商品券が当たりました。
私がいると良くないからと模型店にいっている間に当ててくれました。
日曜はオレグの甥っ子と姪っ子のためにトトログッズを探しに東京駅へ。ここの地下街ってテレビ局のお店やキャラクターショップが並んでいます。
フジテレビではアニメ「ワンピース」のグッズを前面に... 他に無いんだなぁ...
名作劇場のお店は人が少なかった... その夜アライグマが外来種で最も迷惑と放送されたことを暗示していたような。

毎週、モスクワに出来事を送っているのにネタがない... 木曜に健康ランドに行って指圧を受けてきたことを書き、みんなでモスクワ北のプシキノというトコロに遊びに行った時私が雪中バレーで腰を痛め、マッサージ(というより指圧)をしてくれた人のことを思い出し書いてみました。
スヴェトラーナが直ちに返事を寄こしてくれて、CCで当人達も含まれていました。メアドと見たらlukoil。

傘帽子、大分前から釣り用として売られていました。父も使っていました。

Пока


暑い お名前: cccpcamera さん [2010/07/20] No.14891
の苦手です。クビに濡らして巻くマフラーは、具合良いですか?
傘帽子 いいなー。

キムさん:
 キムヒョンヒさんが日本に来ているそうです。何をしに来たのか。スパイって、胡散臭そう。苗字がキムだと、遠い親戚のような気がする。


ジャールカ! お名前: Tarakowski さん [2010/07/19] No.14890
久し振りに上京しましたが、地下街・地下鉄・タクシー・屋内とほとんどドラキュラのように行動。昨日、ポーランドの親戚から電話。30度以上の猛暑だそうです。「売られた花嫁」まあまあでしたが元テレ朝の朝岡ナニガシが邪魔でした。

クビ
ワタクシも去年買ったのがあります。

岐阜県八百津町
愛用の黒酢の生産地なんです。土砂災害、大変ですね。


クビ お名前: telefunken さん [2010/07/19] No.14889
に濡らして巻いて気化熱で体温をさげるマフラーが売りだされています

5階なので開けておくと熱風ながら吹きぬけます。それとクーラーの風をミックスして。


傘帽子 お名前: NMAJI65 さん [2010/07/19] No.14888
実は主に掃除のおばさんご愛用、ぼく程度の厳冬以外年中短パンTシャツじじいでも絶対にかぶらないしろものなんです。

ここの暑さは特別じゃありません。33℃くらいで普通、但し数年前から夏の午後の短時間バケツ雨がなくなりました。

ここは季節も早熟、もうススキ(パンパス・グラスじゃなく日本みたいの)が咲いています。来月に入ると朝夕秋の気配、うろこ雲が見えるのが例年です。


欧州猛暑 お名前: 上海狂人 さん [2010/07/19] No.14887
もう二週間近く続いてます。連日35度近く。
この週末だけはようやく曇りと小雨で20度くらいまで下がりました。
扇風機はもとより、普段高くて買わないような冷風機まで売れています。

傘帽子こちらでもたまに見かけます。
画 像 : img20100719170647.jpg -(272 KB)


男もすなる、、 お名前: NMAJI65 さん [2010/07/19] No.14886
傘帽子、本名知りません、多分働き者客家人のおばさんの農作業麦わら帽子の全縁にひらひら布のついたものからの発想と勝手に思っていますが、おじさんのは長い香港大陸生活で初めて見た。今朝の8時ころの散歩。

ニュースは本当に怪しいもんで何かの都合でしかない。南北韓の不思議な関係はおろか口蹄疫のはじめにえびの市は何をしたのか、いるか映画のなりゆき、民主党の今などなど。
画 像 : 本当に暑いです -(108 KB)


お名前: telefunken さん [2010/07/19] No.14885
ドイツでも2週間ほど32度の暑さだそうです

講演会、評判がよかったらしくて。ギャラなしだから手抜きでやったんですが。


暑い日が続きます お名前: cccpcamera さん [2010/07/19] No.14884
モスクワは熱波だそうですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

北朝鮮:
 南韓国の軍艦が沈没した事件で、南韓国政府は北朝鮮の魚雷攻撃が原因と主張し、国連安保理に対して何らかの制裁を求めていました。ロシアは、先月下旬に独自調査をして、2週間程度で結論を出すとのことでした。今月10日に、ロシアが北朝鮮の攻撃説を否定するとの報道が流れると、直後に、国連安保理議長声明が出されました。『南韓国は北朝鮮の攻撃といっている』『北朝鮮は否定している』との内容でした。
 北朝鮮は「声明が事件と何の関係もないというわが共和国の立場に留意すると指摘したことは、わが方の外交的勝利」との立場です。その後、このニュースが、報道されません。ロシアはどのような検証をしたのだろう。『北朝鮮の外交的勝利』で終わりなのかなー。

川口ローカル:
 産業道路沿いのラーメン屋さんが閉店になったと思っていたら、豚骨ラーメン屋さんがオープンしてます。ラーメン激戦区だなー。


Tの持ち方 お名前: NMAJI65 さん [2010/07/19] No.14883
左手にL型ハンドル、裸でした。これでハンドル持ちながらピント・ノブが回せます。だからメ―タ(ノブの中心)付でもメ―タをぶつけて壊すことはない。軽量だからできることでした。だから探していることになります。4万円は安いですねえ。
確か絞りとシャッターは一本のピン・レバーで繋がっているだけでレバーの根元にコイルばねがあってレバーを外向きに引っ張ってライトヴァリュウ・ロックになってる。バネ抜いちゃうとセットがぶらぶらになってしまうんじゃなかったかな。両方からレバーが出てりゃいいんですが。いつもその場の情景を想定し組み合わせをセットしながらスナップ準備でした。何のこたあないSWCもそう(知っていて入手)なんですけどTで慣れてたから困らない。

方違え、人遣い荒い先輩から宿題いっぱい、まだやるとは言ってないのに。
数日前に昔そのままの彼の夢をみたのです、笑ってやがった。材料の研究やってる頃にお互いの上司が不仲の別部門だったけど東京人同士「おい、おめえよう」なんて言われながら荒唐な議論をしていた。癇癪じじいの連合軍でいいのかなあ、方角が違うのではないか?


浪禮 お名前: Tarakowski さん [2010/07/19] No.14882
ローライフレックスTですか。この間テッサー付き4万円で割と良いコンディションのを見ました。露出計なしで。私の3,5Fはバブルの頃ちょっと訳ありで5万円位でしたか。ライトバリューは解除しちゃえばそんなに面倒でないのでは。イコフレックスはファインダー見やすいです。最近フレクサレットと藤田66使っていたので。ローライはケース持っていないのでなかなかサンポカメラになりません。今度のイコフレックスはメンテしたらサンポカメラにするつもりです。


いまだに お名前: NMAJI65 さん [2010/07/18] No.14881
ロライTを探しています。グレイとは言わないけど。テッサ―、前後ボケきれいじゃないけど軽いしコードみたいな作法も要らないし。ライトヴァリュウ方式ちょっと繁雑。大昔グレイを売り払った、当時はグレイは全く人気なかったし、コーティングが剥がれていたし。おまけにオリジナル金属フードは混雑電車内で無くしてたし。
続いて手に入れた露出計付き黒、日本で油羽根が出た、こっちでは何でもなかったのに。で、売り払った。縁が薄いのでしょう。

きょう猛暑の中数軒まわってみたらUaが一か所に二台あったけど知り合いのおじさんがいなかった。スパーブもあった。
続いてクズ屋まわり、Nコン系SLRのゴミ類にまじってM3が。もちろん声かけず、M3に興味なし。

方違え
またまた大陸方面工場造りに駆り出されるかも。福建まふぃあ恐ろしいなあ、馳 星周の小説みたいにならないように。


がたがたがえ お名前: Tarakowski さん [2010/07/18] No.14880
居間とリビングのエアコン2台が昇天。去年専門業者に洗浄して
もらったのに。今年も猛暑みたいだし、エコポイント2万点だそ
うなので契約。取り付けは8月2日だそうです。
これでソニーのαNEX5購入は中止に。もともとちょっと機能が
未成熟なので、冬に改良型出るならば買います。

IKOFLEX
欲しかったのはUaだったのですが着いたのはオプトンテッサー
のTaでした。せっかくなので使ってみます。ファインダーを
開かないとシャッター下りない、お節介設計。でもシャッター
が右肩についているぶれぶれ設計。持ち方を考えないと。


My girlfriend broke お名前: howtomeetagirlkv さん [2010/07/18] No.14879
Hey guys I'm not quite for certain if this is the correct forum to post this, but I am having some legitimate strife learning russian women personals I viewed over russian women personals that website, but it actually didn't look as if to give alot of sanity to me. Can someone please serve me? It's so impregnable to convene the woman of my dreams.


かたたがえ お名前: telefunken さん [2010/07/18] No.14878
曾祖父は屋敷の別の部屋に行くのにカタたがえをして行ったそうです。

肩を脱臼したことの古い言い方


カタタガエ お名前: Tarakowski さん [2010/07/18] No.14877
ワタクシの人生、方違えばかりでどっちが忌方だかわかんなくなっています。

型違え
最近IKOFLEX買ったのですが、欲しかったモデルではありませんでした。

肩違え
熱帯夜のせいか枕が湿気って、枕を替えたら肩が凝ります。今日は久々の休日で布団に枕干し。


方違え お名前: NMAJI65 さん [2010/07/17] No.14876
昭和の御代の終わった頃の話です。社内に政変の雲行きで方違えのために海外に潜んでいて(追放されてた)帰されたら人事の責任者に。海外赴任にも関わることになって問題になったのは若者が海外どころか国内留学にさえ行きたがらない、語学研修の補助付でも。まあ、これはヒモ付きが厭だったかも。

きのうBizSpoワイドとやら見ていたら、社内にわか英語化の話のついでに新入社員が海外に行きたがらない、と。でも、今にはじまった話ではないのです。
番組でアキバ電気屋の中国人社長さんにも言われてしまった、若者のせいでなく社会が内向き、と。そうですよ、おたくは外向きだから。でも、そうですね。


兼職 お名前: NMAJI65 さん [2010/07/17] No.14875
指揮もしている知り合いによると、おもしろい上、日本ではソロよりお金になる、と。確かに営業のチャンスは広がる、、、


あっ! お名前: Tarakowski さん [2010/07/17] No.14874
つぁいす・いこん展のことすっかり忘れていました!
今月中に京都に行く予定も立たず。今、祇園祭やっているんですよね。明日はやめときます。

スラヴ語
チェコ語のNeは「違います〜」
ポーランド語のNieは「ちゃうねん」
ロシア語のНетは「んにゃわけねえだろがっ!」

味気無ーじ
プレトニョフのベートーヴェン、アラウを聴くと薄っぺらくて味気ない。だから指揮に逃げるのか。アシュケナージと同じ。

画像のアップがまた出来なくなりました。パソの大掃除しなければ。



回復 お名前: telefunken さん [2010/07/17] No.14873
講演会無料出演おわって、やっと回復


PC回復 お名前: Tarakowski さん [2010/07/16] No.14872
しました。徳島の味。
画 像 : img20100716214938.jpg -(51 KB)


金ちゃんヌードル お名前: Tarakowski さん [2010/07/16] No.14871
2月の写真がアップできません。ファイルを選択すると2つウィンドウが出てフリーズです。結構塩辛いカップ麺です。直ったらまたアップします。

終業式でした。でも明日は出勤。カレンダー通りで盆休みは1週間。日直で出勤のセンセイもいます。昔は40日休めたのに。まあ時代の流れですね。

振ると・不味い
当時の関係者、みんな言っていました。

Richardo Vines
リカルド・ビニュスという録音黎明期に活躍したピアニストを調べています。スペイン人なのですがフランスで活躍。nの上にニョロニョロ。


金ちゃんらーめん お名前: 上海狂人 さん [2010/07/16] No.14870
東日本では見ませんが、西日本では有名なインスタントラーメンです。
徳島お国自慢の一つだそうです。

どちらかというとインスタントではない徳島ラーメンが好きですけど。
濃厚な醤油スープに生卵。

あーらーめん食べたい。フランクフルトまで行かないと。
画 像 : img20100716181637.jpg -(69 KB)


マズア お名前: NMAJI65 さん [2010/07/16] No.14869
かなー、ベートーベン。その後の小編成オケの反対にある。


ゲヴァントハウス お名前: telefunken さん [2010/07/16] No.14868
むかし泊まったドレスデンのガイジン専用ホテルのレストランの楽団がライプツイヒ・ゲヴァントハウスの楽員でした

戦前の流行歌をやれ、といったら困ってました


あ〜らよ お名前: Мася さん [2010/07/16] No.14867
Привет
インスタントラーメンは一通りためしたようなものですが、サッポロ一番の味噌か塩かっというところです。
醤油味なら「好っきやねん」。これ関東じゃ手に入らないから関西不方面に出かけた時に必ず買いました。

来週、恒例の国際交流へすチバルがあるので、アーラに川口に来るか否かを尋ねたら忙しくて来れないとか。でもサークル「マトリョーシカ」は参加するそうです。

昨日は腰痛でサボり、医者へ行くというよりいつもの健康ランドに行って温泉に浸かってマッサージを受けてきました。
このマッサージは"♪指圧の心は母心〜"の浪越流の指圧。25分のコースでしたが、入浴料込みで3000円は安い!

何か昭和の匂いがする書き込みになってしまったなぁ...
でも、よい週末及び海の日を!
Пока


再生 お名前: NMAJI65 さん [2010/07/16] No.14866
RECYCLEではありません、REPRODUCEのこと。昔Hi-Fi AUDIOという世界がありました。ソースはLPレコードにオープンリール磁気テープ。で、再生音楽の難しさの極みはピアノの音、ワウ・フラッタとの戦い、ピアノの純音は揺らぎがすぐわかる。ダイレクト・ドライブの技術がなかった時代です。その上ピアニシモで雑音と混変調。だからピアノの音楽が好きになれなかった。といって本物聴かない理由にはならないのですが。
ア・カペラの合唱も危うい、どこかのダイナミックレンジが足りなかったり(ミキサーの作業が悪い)、スピーカからの音がカートリッジと共振(部屋が悪い)したり。こっちはキングスカレッジ・シンガーズなど結構本物も聴いたのですが。
ミキサー名人若林 俊介(だったか?)先生がいなかったら、など言ったものです。
ディジタルになってダイナミック・レンジだけはまあ解決。

台風は海南島に行きます。きのうちょっと雨が降ってちょっと地表の温度が下がって昨夜はやや楽でした。きょうもちょっと降らないかなあ。

CITY SUPERの電子広告で山形・宮城物産特集、でカキの写真が出ていたので「中らないの?」とひやかすつもりで行ったらそこは山形物しかなくて、ひやかしの方向転換「名物SHINGREー(しぐれの松)」などつぶやきながら行って「晩菊はないの?」ってローカルお姉さんに聞いたら別のもの。家内が日本人捜してきたら「あれ、ここにこう並べろと言ったのにないなあ。」と。で、店の他見ていたら「やっぱりありましたー」と持ってきてくれた。
こういうの他民族に期待しても無理だな。


At Prague お名前: Tarakowski さん [2010/07/15] No.14865
まあどうでも良いのですが。

聴き比べ
逮捕されたプレトニョフのCD続々入荷して聴いています。ガヴリーロフとヴェトナムのソンが私の担当だったので、同じ事務所のプレトニョフは真面目に聴いたことがなかったので良い機会にと。ちょうどリヒテルが63年ゲヴァントハウスで行った演奏会の全曲録音があったので2001年のプレトニョフのカーネギーホールのリサイタル全曲と比較。5回コールドでリヒテルの圧勝。特にメインプロのベートヴェンの32番ソナタの差が。秋にピアノを使った研究授業をやろうと思っているので最近ピアノばかり聴いているのですが、20世紀ロシアのピアニズムは世界最強だったとつくづく感じます。今は戦国時代というか五胡十六国時代。
画 像 : img20100715211128.jpg -(74 KB)


出前一丁 お名前: 上海狂人 さん [2010/07/14] No.14864
学生時代世話になりました。当時中国産のインスタントラーメンは不味かった。
町に出ればインスタントより安く美味しいから。


ニッポン人か? お名前: NMAJI65 さん [2010/07/14] No.14863
と某ビルの受付のおばさんに聞かれたのでそうだ、と言ったら、出前一丁一人一個食べると思え、あそこの人口14億、商売のアマウント考えてみ、結構じゃないか、と今度のビザ開放をなぐさめられました。

出前一丁はこの辺では永遠のヒット作。日本文化の象徴、ハハハ。
ビルの受付のおばさんのステータスはそう高くない、昔のこづかいさん位かなあ。でも、そんなに敏感なんです。


不じゅうぶん お名前: NMAJI65 さん [2010/07/14] No.14862
街の見てくれのきれいさは今の香港くらいなら生活にじゅうぶんです。
住民が捨てないから大陸人もゴミを捨てない。

でも飛行機や乗り物の中、トイレ、ホテルの室内、、、ああああ、やだ!
やってきた神様に向かって満面の笑み(後ろ向いて舌を出す)なんて芸当日本人にはできないでしょう? それが必要になりつある。


雲南 麗江 お名前: 上海狂人 さん [2010/07/14] No.14861
ナシ族という民族の町ですが、ここは例外的に美しい街でした。
街の真ん中に清流が流れていて、朝になると住人は住まいの前に水を撒きます。
書名は忘れましたが、清朝末期か民国時代に訪れた西洋人が他の中国の都市と比べてその清潔さにびっくりしたと書かれています。

95年に行きましたが、周りを雪を抱いた山々に囲まれ、人も素朴で美しい思い出が忘れられません。町外れの小さい料理屋で食べたソラマメの炒め物。街中で食べた冷米線というつけ面のようなもの。どれも美味しかった。
その町を離れた3日後に大地震がありました。

今は観光化して、おそらく面影くらいしか残っていないでしょう。


綺麗な日本というと お名前: 上海狂人 さん [2010/07/14] No.14860
自然派の欧州人の間では四国が注目されているそうです。

友人のオーストリア人の旦那に四国の話をしたら、珍しい鳥や虫がいるそうで、是非行ってみたいと興奮していました。

ワタシのかみさんは徳島出身だからいうわけではないですが、実は最後の清流・四万十川より水質の綺麗な川は徳島の川だそうです。

中国人はトイレの使い方は汚いですね。
日本人(昔の)は自分の使った後を気にしますが、彼らは自分の使った後は気にしない。


きれい お名前: telefunken さん [2010/07/14] No.14859
トイレが支那人に荒らされているのは、聞いたことがあります

汚穢の都、という、むかしの支那のことを書いた本があったような。


オーストラリアからの来客が お名前: Мася さん [2010/07/14] No.14858
Привет
以前、業務でやってきたオーストラリアからの来客の日本の第一印象が街がきれいということでした。
一応オーストラリアから来ましたがマレーシア系だったかな?外見は日本人そっくりだから色々と周囲を混乱させました。

ワレリーが日本に来た時、一緒にいた女性が空港でトイレに行きたいと言い、ワレリーが私に空港のトイレはきれいか?っと尋ねました。
今や銀座のデパートのトイレが中国人に荒らされているとか。
先日、何かの番組で日本製のトイレットペーパーが最も水に溶けやすいと言ってました。

外国人が来たからという訳でもなく日本は汚くなったと思います。それでもきれいに見えるのか...
河川はきれいになりましたね。昨日久しぶりにロシアのオタク パーベルとメールでやりとりしていたのがアニメ「荒川アンダー・ザ・ブリッジ」。
荒川でジェットスキーで遊んでいるのがいますが、ちょっと前まで近づくのも憚れるほど臭かったです。

台風のニュースといえば南大東島(だったかな?)。ここがどんな島か知られていないというので昨年くらいにやっとどんなところか紹介されたと思いました。

Пока


送稿 お名前: telefunken さん [2010/07/14] No.14857
またひとつ、終わりました
あすは午前中病院で肺のCTチェック
夕方は友達の芸術院賞のお祝い
丸の内の工業倶楽部なので、何十年ぶり

Knabeというのは、いまや死語にちかい。ここ50年ぐいらいの現象です。
WienのSaengerknabenぐらいか。




大雨、台風 お名前: NMAJI65 さん [2010/07/14] No.14856
日本付近の大雨ひどいですねえ。華南からずっと続いてる前線。
フィリピン付近にある台風が週末珠江の河口目がけてやってきます。台湾では逸れたと喜んでいるようですが。
この台風、梅雨前線と一緒になって華南にまた大雨を降らすのでしょう。日本にはどうなるのかなあ。

少しはここにも雨が降って地表を冷やしてくれないと。島へ行って美味いご飯食べられないので。


penney about the o お名前: baligoke さん [2010/07/14] No.14855
Idea shaking, I support.
jhgHj.


一番美しい街は東京 お名前: NMAJI65 さん [2010/07/13] No.14854
清潔感と安心感が街を浸しているのは(世界で)東京だけ、という話が藤森 照信先生(東大退官した)と阿川さんの週刊文春対談に出てきます。
たくさんの西洋人、香港人からもずっとそう言われ続けていますが、彼らは自分の街をそうしようとは言わない、街のきれいさなど大した問題じゃないと思っているのでしょう。

あのね、こうしている間にも新興帝国主義に占領されつつあるんですけど。
今かろうじてできそうなのは、ハラの見えないおざわと言う人のハラと、外国語口先おんなレンホウという人の口先の連合軍が弾の嵐に出て行るなら、と思うんですけど。「明日に向かって撃て」


あっ! お名前: Мася さん [2010/07/13] No.14853
Привет
そういえば、「美少女○○」とかいう本を出して挙げられた写真家がいましたねぇ...
別の写真家で「○○の美少女」とかもあったなぁ...
ちなみにソノテ向けに「美中年」とかいうのも見たことあります。

美少年は日本酒の銘柄にありましたね。ジャストシステムに「パタリロ」のファンがいたのかな?

オひィスの給茶機が廃止されるというので自宅から紅茶をポットに入れて持ってきています。紅茶を探した時にスーパーのパンコーナーでジャムを探しました。
ホテルのレストランにありそうな1回のみのような小さいのって無いんですねぇ。ロシア風に舐めたいのですが瓶を置いておけけない。

Пока


イチゴ狩り お名前: 上海狂人 さん [2010/07/12] No.14852
2週間前に行ったドレスデンとピルナの間にあるイチゴ農園でのイチゴ狩り。
とれとれのドイツのイチゴは甘すぎず、酸味とのバランスが絶妙。
たった3時間くらいで、もう傷みが始まりますので、取れたてに限る。
ほとんどがジャムになりました。

美少年食いもこういう旬のものを漁る究極のグルメかもしれません。
昔、一太郎では美少年という言葉は変換できても美少女はなかったそうです。

デジタルフイルムでませんかね。フルサイズの素子がついていて、パトローネにはめることができるようなもの。
以前何処が考えていたような気がしますが、そうなるとカメラが売れなくなるんですかね。そんなこともないと思いますが。

画 像 : img20100712235434.jpg -(207 KB)


最前線 お名前: NMAJI65 さん [2010/07/12] No.14851
日本付近の梅雨前線に向かって毎日南西の風が吹き続けておかげでいい天気の上に乾燥、大陸毒空気も薄れているようですが暑い。香港毒空気は相変わらずで街を歩けばのど、鼻に違和感が続きます。写真撮ってません、暑さに慣れない。

もう35ミリは撮らないなあー、と久しぶりにライカにさわってみたら手頃な感触。レンズはー、と思ってみたけどデジにいつか、そうだ死にかかりのUfを切り開いてセンサーつけりゃなんて妄想。で、センサーはAPS−Cか、ジャンクはどこに? いや、それじゃアダプタ(あるの?)買えば。結局お手軽お仕着せデジと同じこと、何のためにやるの? となってどうどうめぐり。結局M9かあ、という不毛の話になって。

ハッシ―のマガジン(ボロは安い)にレンズボードつけりゃ万能6X6が、でもそれなら1000F、2000類(も高くない)でいいんだなあ。紙のカメラも進んでないし、と。

今朝の観光海岸コース散歩でベッサに沈胴レンズのお兄さんとすれ違った。暑いのに元気な大陸人が毎日たくさんいます。土日は祖国の人も、暑いのに観光してるんだろか。


美少年 お名前: 上海狂人 さん [2010/07/12] No.14850
これは古今東西普遍ですね。
中国の書を読んでいてもかなり出てくる。
美少年の男妾の話や、明朝の宦官が宮廷から逃げ出して女装して、旦那に引き取られる話とか。
日本でもお稚児さんとか結構あるはずなんですけどね。

ようやく両親を送り出しましたが連日猛暑でこちらがばてました。
久しぶりに観光客してみると意外にプラハもおもしろいことがわかりました。


あのー お名前: NMAJI65 さん [2010/07/12] No.14849
少年愛って清く正しい日本人が考えてるより以上に古今東西に普遍的に動物界に存在するものですねー。
そっちの世界だけで世界史が塗り替えられるでしょう。

話はやや別ですが、読書、映画の趣味、音楽はやや独自なんですが、これらへの傾倒って、中学高校(ぼくはもちろん新制)の西洋史および国語の教師の影響大、それに家の蔵書ね。
本が紙じゃなくなったらそういうフェチは半分なくなっちゃうなー。


下品 お名前: telefunken さん [2010/07/12] No.14848
ベニスに死すを半濁点にした友達がいました。下品


少年 お名前: telefunken さん [2010/07/12] No.14847
が好きなのは、ジド、ミシェル・フーコーなんか有名ですね。あッそれからロラン・バルトとかも

脱中心というのはA感覚に関係あるのかな。

タルホ、むかし会ったことがあります。、


迷惑 お名前: Мася さん [2010/07/12] No.14846
Привет
大敗の幸福実現党、今朝も駅のコンコースで演説。遠足に出かける小学校の教師の説明が聞こえないだろうに。
土曜日に出かけた際には何か配ろうとする運動員に対して思いっきり引いて通り過ぎました。

金曜、帰宅する際のコンコース、民主の千葉景子の演説。人だかりが出来て通行のジャマ。運動員に文句言ったろうかと思いました。
何だかんだ言っても市民のことを考えない。上に立ったモンの勝ち。市民はお上の言うこと聞けばいい!という気なのか?

ホント知られていなかったから旧ソ連については勝手なコトばかり言われていました。
昨夜、サロフのオレグに電話したらモスクワ並みに暑いとか。土曜は甥っ子と姪っ子も連れて森で誕生パーティー。いいオジサンやっているようでした。ここミサイル工場があるから外国人立ち入り禁止ですが電話はいいんだなぁ...
スパイの容疑がかかるかな?
Пока


菅直人大敗 お名前: cccpcamera さん [2010/07/12] No.14845
永井陽之助:
 退官後、青山学院大学教授になった、国際政治学者の永井陽之助の主要な著書は「平和の代償」だった。昔、永井の話を聞いた感じでは、永井はソ連の脅威が自明の前提で、ソ連の脅威から日本を守るために日米安保条約が必要なのだから、日本も応分の負担が必要との主張だった。彼のパワーポリティクス論は軍事力を重視して、そのくせソ連の軍事力評価がずさんであるように感じた。

菅:
 の所信表明演説で、永井に国際政治を学んだとの話があったが、こういう政治家は、ぜひとも退場し、右翼勢力に絶賛される学者にでもなってほしいと感じた。 
 今回の敗北でも、菅はやめないと言っているようだけれど、見苦しい。

幸福:
 の比例区の得票は、公明党の3%です。創価学会の信者数が国民の10%・1000万人だとすると、幸福の科学の信者数は、30万人程度なのでしょうか。


少年愛 お名前: Tarakowski さん [2010/07/11] No.14844
といえば先週の新聞にプレトニョフがタイで逮捕(駄洒落でなく)されて国外追放の記事がこっそり。急いで彼のCDネットで買っておきました。昔から彼の友人たちは彼のペディフェリアを心配していました。その昔、どこかの地方空港のロビーで例のヴェトナムのピアニストと一緒にいたら、偶然プレトニョフとヴァイオリンのフェドートフ、あと誰か忘れましたがモスクワ音楽院出身のスターたちがいて、さながら同窓会に。

マーラー5番
決定的名演ってないですね。シェルヘンのは好きだけどあれはマーラーではない。意外と上手くいったのはカラヤン。あとバルビローリとクベリークは合格点。ブーレーズのウィーンフィルのはすごい録音ですけどまた聴こうというほどのものでも。その他の指揮者のは処分品。どうしてクレンペラーは5番演奏しなかったのでしょう。

チャペクとマサリク
マサリクは王政支持者、チャペックは王様を見るようにマサリクを撮ったのでしょうね。
画 像 : img20100711151223.jpg -(83 KB)


少年愛の美学 お名前: NMAJI65 さん [2010/07/10] No.14843
足穂でも、話題の音楽先生でもなく、トーマス・マン原作、ルキノ・ヴィスコンティ監督、ダーク・ボガード(いつ見てもダーク)、シルバーナ・マンガーノ(きれいなきれいな)出演「ヴェニスに死す」やっと見ました。
ドイツ・ロマン派の到達点、本当は少年愛でなく老人の自己愛の物語だったんですねー。原作はその昔読んでて子供に理解できず、歳とって映画見てやっと分りました。
ターナーの絵で始まる画面がきれい(退色はげしいけど)、パナヴィジョンだったんだー。
マーラーの5番が出てきます。マーラーはいいなあ、どれも「幻想」ほど聴きこんでないけど。


已矣乎 お名前: Tarakowski さん [2010/07/10] No.14842
火曜日に飲もうと取っておいたビール、やんぬるかな、飲んでしまいました。


ヤンヌルカナ お名前: telefunken さん [2010/07/10] No.14841
鳳来タラズ。河図ヲ出サズ。ヤンヌルカナ。

英訳を見たら、Fong bird does not come. River sends no map. All is over with me
とありました。



やっぱり お名前: NMAJI65 さん [2010/07/09] No.14840
やっぱり役所じゃ生きてるんですね、FLOPPY。

やっぱり毒粉ミルク、調べようがないのですが数日前缶四つ持って直通列車に乗ろうとしてた大陸人がいたので、海関がもう黙ったのかなあ、と思ったところでした。

治山治水に水処理なんてマネできにくい技術なんですが日本もやっぱりじゃあねえ。


書院 お名前: Tarakowski さん [2010/07/09] No.14839
まだガッコウで使っています。テストの解答用紙の罫線引きにはこいつが楽ちん。ワードの罫線ってお節介でイライラしてきます。

フロッピー
この間、県の私学協会から提出書類のフォーマットをフロッピーで渡されました。懐かしかったです。でも自宅のPCにフロッピーディスクのスロットないです。

江南はこうなんです
しかし良く雨降りますね。中国の毒ミルクまだ続いているんですね。日本製粉ミルクはまだ輸入禁止なのですか。


FLOPPY お名前: NMAJI63 さん [2010/07/09] No.14838
とうとうXPノートぶっ壊れました。立ち上がりに10分もかかるからといじっていたらめちゃくちゃになった。これにはFLOPPY DRIVEがついていて助かっていたのですが。
そんなことになるだろうと今春日本で7のノート買ってたの正解でした。

特許庁はもうFLOPPY止めたんでしょうかねえ。

黄昏友人、これに関わっていて、あっちこち中止のお願いに行脚しています。

USBメモリ、便利ですが虫だらけ。

9月2日知りません、山川の年表にもあるんでしょうか?


無知 お名前: telefunken さん [2010/07/09] No.14837
9月2日、知りませんでした。マトモに高校出てないから、そしてウヨクだからでせうか。

ワープロ そういえば書院とか、ずいぶんお世話になりました。パスツールのホンヤクのときはこれでやったんです。Floppy渡しだったので助かりました。


恥ずかしい... お名前: Мася さん [2010/07/09] No.14836
Привет
今息子が卒論に取り組んでいます。やはりワープロで提出することになるようです。
先日、二人で銀座に出たついでに伊東屋で卒論用の表紙を買おうとしたら事務用の表紙しかない。ならば色々な紙を貼って豪華にしてしまえっと。
私も思い返すと恥ずかしいです。今でも文章は下手。家内の影響で最近はマシになりましたが。
あっ今日フロッピーディスクを使いました。USBメモリが使えなかったので。

この時期何か撮っていたなぁと思ったら朝顔市。別に出かけてまで撮るもんじゃないし、混んでいるところジャマになる。
そういえば前も参院選にあたる頃で丸川珠代があの狭い中で選挙運動。迷惑だなぁ...朝顔を買わないで写真撮っているのも迷惑ですが。だから止めたんです。

昨日準決勝で負けたドイツから返事がありましたが、割とアッサリしていました。4年後は... 欧州大会では我がロシアが頂くぜ!
相変わらず週末に予定がない。こういう時は健康ランドかな?
日曜の相撲の時間も気になりますが、サザエさんがどう問題を対処するか?久々に見てみようかな?
では、よい週末を!
Пока


お名前: cccpcamera さん [2010/07/09] No.14835
択捉島で軍事演習:
 極東で行われたロシアの大規模軍事演習の一環として、択捉島でも軍事演習が実施されたそうです。
 日本の外務大臣は、なんか抗議したそうですが。ロシアが実効支配しているのだから、軍事演習することもあるだろうし、犯罪者を取り締まることもあるでしょう。法治国家として当たり前のことです。

第二次世界大戦終結の日:
 ロシア下院は7日、第2次大戦で日本が降伏文書に調印した9月2日を新たに大戦終結の「記念日」として指定する法案を可決しました。
 産経新聞は『歪曲の「戦勝」史観を固定化 ロシアの対日戦勝記念日』なんて書いているけれど、9月2日が第2次大戦終結の日であることは、まともに高校卒業した日本人ならばだれでも知っていることでしょう。山川出版の詳説日本史に、そう書いてあるのだから。ただし、右翼や右翼系新聞社の記者は、まじめに教科書を読んだことはないだろうから、9月2日を知らなくても仕方ないのかもしれません。

北朝鮮:
 韓国の軍艦が沈没した事件に関連して、韓国政府は国連安保理に法的拘束力のある北朝鮮非難決議を求めていました。ずいぶん長い期間たなざらしになっていましたが、ようやく、北朝鮮の名指しを避けた形での法的拘束力のない議長声明に落ち着きました。韓国政府は、「実質的に北朝鮮を非難した」と説明することにより、国内向けのメンツを保つことができるようです。
 報道によると、議長声明の要旨は、「北朝鮮が沈没に責任を負うと結論づけた韓国などによる合同調査団の調査結果を考慮し、安保理は深い懸念を表明する。」「安保理は北朝鮮などからの、事件に無関係と主張する反応に留意する。」なのだそうですが、実際はどう書いてあるのだろう。


ワープロ お名前: NMAJI65 さん [2010/07/07] No.14834
偉大な発明、これがなけりゃ日本人はPC使えなかったでしょう。

傾向、なぜ香港で仕事するのに英語か、実はこの人たちほとんど漢字の入力できません。同士の電脳コミュニケーション、ほとんど英語。日本語できる香港人は日本語ワープロで繁体でも簡体でもない日本漢字を使うこともしばしば。だからここで働くには英語の読み書き必須。
対策、よってここの日本企業は日本語の少しでもできる現地人を採用し公用語を日本語としたがる。

そういえば、広東電視台が放送を広東話から普通話に、と言いだして波紋。理由は広州アジア大会向けに国際化、というので何だか笑っちゃうんですが。


卒論 お名前: 上海狂人 さん [2010/07/07] No.14833
そういえばワープロでした。友人に借りてきてフロッピーに保存。
いまではフロッピーさえ死語ですね。

オリジナルはどこかにあるはず。
“マラヤ華僑と祖国愛国運動”というテーマでした。
マラヤというのは今のシンガポールとマレーシア。
愛国運動というのは祖国が中国ということでの愛国運動。
当時の華僑は現地志向ではありませんでした。


暑いのですが お名前: NMAJI65 さん [2010/07/07] No.14832
せいぜい32℃湿度60%台、本当はそんなにきつくないはずですが大雨続きに突然晴天のせいでしょう、すぐ慣れる。

バスの運転手が停車中に熱中症で死亡、きっかけで停車中エンジン停止を勘弁せよ、と小運動、弾力運用でってどうするんだろう。
この頃寝ていてネズミにかじられる話がちょっとある。嘘じゃないか、なんて話もあって政治の土俵に乗ってる。ゴキブリ同様サース以来目撃極端に少なくなりました。

卒論、手書きでしたねー、青焼。十年くらい前引っ張り出してみたら退色してなかった、もうだめだろうなあ。


ヨーロッパが暑い お名前: 上海狂人 さん [2010/07/07] No.14831
しばらく30度以上の夏日が続いています。

土曜日、両親がミュンヘン到着したので迎えに行き、その日はザルツブルグ、日から火までウイーンに。流石に初欧州で元気な両親もウイーンで王宮とシェーンブルンの両方を見るのはしんどかったようです。
ライカショップから1kmもないところのホテルでしたが、今回はいけませんでした。



インドのロシア研究 お名前: Tarakowski さん [2010/07/06] No.14830
2000年に出版されていたのですね。大変教養のある女性研究者の好著です。新しい時代のところは書きなおす部分がありますが、歴史的なところは素晴らしいです。

それにつけ
30年前の小生の卒論、書庫にありました。誤字に下手くそな文章。何だこれはキミ!

ホントに
「楽勝じゃ〜ん」のテスト問題作りました。平均点60点にしないと管理職から注意されます。生徒がどんどん勉強しなくなっているから20年前の問題出せば平均点20点位でしょう。ゆとりが国を滅ぼしました。
画 像 : img20100706233754.jpg -(94 KB)


Buy tizanidine pric お名前: tizanidine phr さん [2010/07/06] No.14829
recicologias.com.br - tizanidine vs vioxx


エーっ! お名前: Мася さん [2010/07/06] No.14828
Привет
川口でそんな事件があったんですかぁ!? 知りませんでした。

ロシアの新聞サイトを見るとキルギスのことの他グルジアの問題の方が目立ちます。

今ヨーロッパが暑い(熱い?)ようで、ドイツに準決勝進出を祝ったところ日本の健闘も讃えてくれて、最後に暑いドイツからと。
先日彼女からのメールでもモスクワは35度あったそうです。

選挙はここに来て静かになった気がします。
大抵川口駅西口は共産党の市議が立っているの(支援は年寄りばかり)ですが、昨日は自民の応援も立っていました。
ですがこの応援、何もしないで共産党の市議と話している... 選挙事務所の扱いが悪いとでも話していたのか? なんて思いました。

大相撲は実況中継しないでダイジェストで放送することを決定したそうですね。
先日オひィスでサッカーが国技だ!なんてフーリガン(ウチのぶっちょ)が言っていました。ならば今後はJ1を幕下、J2を十両と言おうと返しました。
Пока


「ずる」はどうやら お名前: NMAJI65 さん [2010/07/06] No.14827
日本語文法蘊蓄の佳境の一つのようですね、ず、ずる、じると口語、文語の区別。
本が読める、の「が」なども奇妙な助詞。これを「を」とすると翻訳調と言うんだそうで。
文法は寛容と歴史との戦いの現時点での結論ですから背景の理屈までは理解できにくいです。


選挙 お名前: cccpcamera さん [2010/07/06] No.14826
昨日、不在者投票してきました。

大相撲:
 NHKは放送するのかなー。そういうこととは関係なく、栃ノ心は新三役、臥牙丸は新入幕です。グルジアがんばれ!
 臥牙丸は親方の不祥事で部屋が封鎖、本人は全く悪くないのに、気の毒です。

按ずる:
 って、口語のような文語のような。「按ずる」は水戸黄門みたいだけれど「按じる」は誰が使うのでしょう。「Tara先生の世界史って楽勝だしー 按じることなんてないじゃーん」って、女子高生がしゃべってたら、変な感じー。


引力人種 お名前: NMAJI65 さん [2010/07/05] No.14825
あの人達の自然な行動、一人来れば皆来る。結婚するのに家を買ったら両親どころか兄弟まで来た等悲喜劇が普通にたくさんあります。

法の整備が急務、変則には運用で。


きょうは お名前: NMAJI65 さん [2010/07/05] No.14824
口細黒プラナーのハッシ―爺さんが海岸に、今朝の散歩で。心強いことです。
朱江から大雨の泥水が流れ込んでるらしくヴィクトリア港はせっかくの好天に泥色。

バクチ
何だか小学校の持ち物検査級、配属将校で解決?


所詮 お名前: telefunken さん [2010/07/05] No.14823
詮ずる、とか,
按ずる、
などは、文語でしょう。

バクチぐらいで、大げさな


不思議な語感 お名前: NMAJI65 さん [2010/07/05] No.14822
よみ「せんずる」が終止形で口語だと広辞苑に書いてあるのは知っているのですが本当に口語なんでしょうか? だからありそうと書いたのですが。少なくとも「煎ずる」は「煎じる」ではないですか?

文語では「せんず」、サ変です。

終止形に拘るのは名詞化が容易いから。別の問題ですが固有名詞には何があってもいいですが織り込み済みで漢字を当てている、あるいは見る人をからかっている、とは思い難い。


暑い日が続きます お名前: cccpcamera さん [2010/07/05] No.14821
メドヴェージェフ大統領:
 ハバロフスク地方、アムール州、ユダヤ自治州、ウラジオストクを視察したメドヴェージェフ大統領は、大規模軍事演習「ヴォストーク」の模様を視察したそうです。中国・日本の牽制の意味があるだろうなー。

キルギス:
 オテンバエワさんが大統領に就任したけれど、情勢は安定しているのだろうか。

煎ずる、詮ずる:
 普通の日本語です。広辞苑には平家物語の用例があります。「せんずる所、此の趣をこそ披露仕り候はめ」

川口ローカル:
 金曜日、駐車中の軽乗用車から白骨死体が見つかったとの、ニュースがありました。これ、うちのすぐ近所だー。


変革必要 お名前: Tarakowski さん [2010/07/04] No.14820
山本氏、ニンゲン国宝ですから。もう吹いてはいけない。

バクチ屋
参議院選挙1週前なのに、スモウ部屋がたがたしている。
黒い霧晴れないのなら、参議院選挙延期してでもしっかり協会改革すべきだ、なんてね。


誰ぞ彼 お名前: NMAJI65 さん [2010/07/04] No.14819
でしたね、彼は誰。


他ぞ彼 お名前: NMAJI65 さん [2010/07/04] No.14818
ここの街中には今や非東洋人、非英語圏人が氾濫しています。

祖国ではB級金あり大陸人にビザ解放ということで、誰何されて困るのは日本人とならないように祈ります。
外人選挙権に反対、外人労働者に反対と言う前に法制かためることが先決。


変格活用 お名前: NMAJI65 さん [2010/07/04] No.14817
UK発というこんなビール、缶がきれいなので思わず買った。どろっとして泡が出ない、中国製米ビールではないか。

「せんずる」という終止形の単語はありそうですね。

山本邦山、生きているんですね、後が続いてないようで残念です。
画 像 : やっぱりドイツか -(65 KB)


お茶!宿直(爆 お名前: Tarakowski さん [2010/07/04] No.14816
明日から試験週間ですので宿直状態。

らぶみい堂さんからのお土産の中国茶は四川の成都の近くのだそうです。
玉芽って上等の新芽のことなんでしょうね。これは熱湯じゃ駄目なんです
ね。昨晩は酔って90度で煎じて失敗。
画 像 : img20100704211910.jpg -(84 KB)


パン!茶!宿直! お名前: Мася さん [2010/07/04] No.14815
Привет
両親が撮ってきた写真をPCに取り込みました。
一応メインたるエンジェルス戦松井の打席の写真はありますが、マイケル・ジャクソン関連が多い。
写真はマイケルの墓だそうです。中々ここまで行けないらしいです。数々の空耳をありがとう!
その他「スリラー」の撮影が行われた家だとかダンスで有名な通りの写真がありました。
ハリウッドにも少し行ったようで、フレッド・アステア(母親がファン)の蝋人形などもありました。
♪And celluloid heroes never really die〜

Пока
画 像 : img20100704201141.jpg -(90 KB)


山本邦山 お名前: Tarakowski さん [2010/07/04] No.14814
高校2年生の時、写真部やめて入るクラブがなかったので邦楽部に入って津軽出身のすごい訛りの数学の先生に都山流尺八の手ほどきを受けたことがあります。当時、高校でも必修クラブってあったのかしら?
で、当時都山流のホープが山本邦山。今聴いても70年代の彼は凄い。もうあういうヒト出ないのかしら。

ブラジルvsアルゼンチン
決勝カードだとばかり思っていたのですが。あのオランダの闘志に英蘭戦争を重ねて観ていました。アルゼンチンはいいとこなし。

昨日の我が家のビールW杯で日本勢は健闘しました。やっぱりドイツが優勝。


詮ずるに お名前: telefunken さん [2010/07/04] No.14813
という言葉はむかしからあります。

むかしドイツ人を祇園へ連れていって、お座敷芸をみせてやりました

これはそれがし坂田のキントキ、都大路に出てみれば
八尺あまりの大入道
おせども
ひけども
うごかばこそ

御存じ、「八尺」ですが、えらく感心して、覚えて帰りました


Hey guys! お名前: johnforever さん [2010/07/03] No.14812
Hello everyone....Im new to this place and i hope that i will benefit a lot

Also i am a programmer..If anyone has any questions..please feel free to ask...


せんずる お名前: 上海狂人 さん [2010/07/03] No.14811
なんかひどいネーミングですね。中学生あたりにからかわれそうな。

以前ウイーンの日本料理屋で見かけた現地の女性。
箸の使い方が美しい。
食べ方も綺麗。
惚れ惚れしました。
でも丼モノを2つ食べてましたが。食欲だけは日本人女性並というわけにはいかなかったみたいです。

こんなのも日本文化?間違ってはいないけど。
日本食材店でいっぱいたむろしてました。

明日から両親が来るので、ザルツブルグ・ウイーンと連れて行きます。
初欧州なのでだいぶ緊張しているようです。

良い週末を!
画 像 : img20100703001819.jpg -(238 KB)


あはっ! お名前: Мася さん [2010/07/02] No.14810
周囲の目を盗んで慌てて書き込んでいるせいか私の文もヘン。

昨夜のテレビで外国人観光客に日本の良さということを聞いていました。どこまでホントかどうかわかりませんが。
彼女達に日本の文化を教えようと自分でも色々と調べたりすると日本の文化、技術はスゴイ。こんなものは世界に無い。
作法も自分をよく見せるだけでなく相手を思い遣る。
それなのに某国が台無しにする... まぁ国内でも野暮な田舎モノにはマイリますが。


「日本風」考 お名前: NMAJI65 さん [2010/07/02] No.14809
写真は交通の要害にあるB級上の高いホテルに存在する日本レストラン、和牛云々などと書いてある、もう十年もやっているから知らぬ人はいないだろう。
さて、この漢字二文字を見て何を思うか。
1.「ちず」と読めば八丁目裏や一ツ木の○ゲンビルなぞにあるようなクラブ
2.「ちずる」と読めば首都近郊都市にあり夜になると農閑期おやじどんちゃん騒ぎの小料理屋
ところが御覧のように口に出すのも恥ずかしいような読みなんです。まさか誤解で「ば」抜けになったのではないでしょう。日本人がが関与してるんだろうか?

他にも「いらっしゃいました」と書いてあるレストランの足ふきマット、喧嘩売ってるんじゃないよね? 聞きたくなります。

スペルの間違い、何書いてるか分らない日本語もどきというのは無数にあってどうでもいいのですが、上記のようなニュアンスって伝わらないし、ビジネスには不要ですね。
ぼくもこうしたちょっとした行き違いの類を外国語で一杯やってるんだろうな、と。

話は別、異常に好天で今朝7時過ぎに海岸散歩、ハッシ―にディスタゴン30mm、三脚たてた香港人若者とちょっと立ち話。海岸の風景ってパノラマが欲しくなります。好天でも西風で毒空気がやってきてやや霞んできました。
画 像 : なんのお店 -(101 KB)


巡礼 お名前: Мася さん [2010/07/02] No.14808
Привет
昨夜、メジャーリーグ観戦ツァーから両親が帰ってきました。表題のように野球観戦のツァーかと思っていたのですがマイケル・ジャクソン聖地巡礼ツァーだったそうです。
やじゃりキムタクと同じニコンのデジカメで写真を撮ってきたようなので、彼女達へのネタが出来ました。
洋楽は英国系なのでマイケルなんてどーでもいいんです。先日オひィスでNHKのミュージック・ジャパンがMJということから、今やMJといえばマイケル・ジャクソンらしいのですが私はみうらじゅんと堂々と答えたくらいですから。
渋谷のフィギュアショップでマイケルのために追い出されたことを思い出します。

市民ホール、駅に直結していてホールの裏の駐車スペースを通ります。ここは本来ステージ機材の搬入の車のためのものですが、新興宗教が団体で押し寄せてきた時のバスの駐車場になります。とても邪魔です。アイドリングで排ガスが臭いです。
テレビ朝日の特撮モノやその他ドラマの収録がよく行われます。市民会館は全員集合の生中継がよく行われました。

相変わらず週末の予定はありませんが、よい週末を!
Пока


ContaxV お名前: 上海狂人 さん [2010/07/02] No.14807
今日は誕生日で買ってもらったVictorinoxの時計のベルト直しに時計屋に。Victorinoxの専門店では調整ができないから時計屋に行けと。

いつものカメラ屋の近所だったので時計治したあとカメラ屋に行くとContaxV発見。
ただ露出計は駄目とシャッターがいまいちらしい。3000円くらいなので購入。
それとPraktina用のPrimotar135mmも2000円くらいなので同時にGET。
Sonnar50mm 1.5は持ってるし、Triotar85mmは9000円くらいだったが金ないのでこれだけ。
シャッターはまあ動いてるみたいなので、気軽に使えるボディとしてOK。
広角が欲しいがあまり見ない。ビオゴン21mmと35mmは欲しい。
画 像 : img20100702044046.jpg -(113 KB)


下は証明の お名前: NMAJI65 さん [2010/07/01] No.14806
間違いでした。


その通り お名前: NMAJI65 さん [2010/07/01] No.14805
です。今日もネットカフェの入場に身分の確認ってニュース。なぜそこだけする? IDカードが必須です。

結婚の照明は、状態の照明ができないから、と前の問い合わせのときに聞きました、そりゃそうですね。

民主党の皆さん、リップ・サービスのつもり?でできもしないこと言うな、と思います。せっかく議論の素材が出ようとしているのに自分で足引っ張る。

香港では食品中の栄養素名表示を国際基準で、と本日開始です。これによって輸入食品が入りにくくなりますが大した影響ないでしょう、日本食品に依存している人そう多くない。でもカントリー・オリジン表示は要らないんだよなー。


結婚証明書 お名前: 上海狂人 さん [2010/07/01] No.14804
これがないのって日本くらいなんですかね。
中国でかみさんのビザ取るとき持ってこいといわれました。
そういえば日本ってIDとか個人の証明書ってパスポートか自動車免許でもない限りないですね。ということは結構の人が自分が誰だか証明できない。


飛んで お名前: NMAJI65 さん [2010/07/01] No.14803
イスタンブールの人、庄野 真代。
ほんとにご無沙汰です、頻繁に削除されてないからどうされたかと。


解放 お名前: NMAJI65 さん [2010/07/01] No.14802
煩わしさから解放、おめでとうございます。

中川ライカ、多分に我田引水的です。写真と印刷がきれい、金儲け風の造り。(こういう写真はなかなか撮れないです。)

煩わしさといえば、どこかの役所に結婚届受理証明書を英文で、と聞いたら何年何月で電脳化!のため廃止、日文ならできるけど前のことなので手書きでちょっと時間がかかります(のは仕方ない)と。こんなことやってるから遅れるんだ、これでも主長が先進的などと言われてたところです。
ちなみに結婚証明書というものは存在しないんだそうで。
ここではマネーロンダリング防止のために配偶者の口座開設は大変うるさいのです、怪しいことやってるのはたくさんいるんだろうに。


お久しぶりです お名前: cccpcamera さん [2010/07/01] No.14801
最近、なんだか気持がバタバタしています。

telefunken さま、それは、おめでとうございます。

国際法:
 憲法は最高法規なのだから、国際法は憲法の下位法でしょう。でも、条約・国際法の遵守義務が憲法に定められているので、憲法同様、守らないとならない。国連決議に従って自衛隊を海外派兵することが可能なのは、自衛隊が合憲的に存在しているから、かな。

写真:
 わたくしも、この所デジカメであっても写真を撮っていません。
 コンパクトデジカメ(キムタクのと同じ)持ち歩いてるのですが。

村田さん(川口ローカル):
 地元に来た蓮紡さんは、ちょっと話しただけで帰ったようです。庄野真代って、だれだ。

自殺(川口ローカル):
 日本最後のコンサートの地は、駅前のМася さんち側ですよね。

ソルベントブルー5:
 南韓国の軍艦が沈没した事件で、南韓国政府は北朝鮮の魚雷攻撃であると主張しています。魚雷の残骸にハングルで書かれた文字のインクは「ソルベントブルー5」だそうです。名前からして、溶剤に溶かした色素だろうけれど、揮発性溶剤だけでは、金属表面には書きにくいので、樹脂成分も混じっているはず。これを分析しないといけない。って、ヤル気あるのかなー。


中川らいか お名前: telefunken さん [2010/07/01] No.14800
史料価値はうすいです。
誤記とか、思いちがいがおおい。


ところが お名前: telefunken さん [2010/07/01] No.14799
本郷で医者4人が集まって、もう一度検査したら、けっきょく手術はなし。入院なしに。


Return

Home 北方領土問題 やさしい北方領土問題 竹島問題 やさしい竹島問題 尖閣問題 やさしい尖閣問題 Blog