Return
VEデー お名前: 管理人(金井) さん
[2008/05/08] No.10101
5月8日は、VE-Dayです。5月7日とする場合もあります。要するに連合国(国連)がドイツに勝った日。Eってヨーロッパの意味ですよね。ドイツに勝ったのだから、VDとかVGとかなら分るのですが。これに対して、8月15日あるいは9月2日はVJ-Dayです。Jは日本のことでしょう。お前は敗戦国だぞーって、日本だけ名指しされているように感じるのだけれど、そういうことかなー。 メドベージェフ: プーチンに代わって、メドベージェフが大統領に就任しました。形式的にはメドベージェフがプーチンよりも上で、プーチンの任命権が有ります。ソ連時代は、人事権を持ったものが、実権を掌握しました。メドベージェフはプーチンを追い出すことになるのか、それとも、プーチンが実権を掌握しつづけることになるのか。 中国国家主席胡錦濤: 胡錦濤は国家主席であると同時に共産党総書記です。福田が内閣総理大臣であると同時に、自由民主党総裁であるのと同じです。胡錦濤のことを中国ではどのような肩書きで呼ぶのだろうと思って、昨夜7時のニュースを見ていたら、中国国営放送のニュースで「中国国家主席胡錦濤」と言っていました。日本と同様です。 日本の右翼勢力の中には、「中国では総書記と言っている、日本でも、胡錦濤総書記と言うべきだ」との主張があるようですが、事実に反する虚偽宣伝です。
仕事だ仕事だ お名前: Tarakowski
さん [2008/05/07] No.10100
梅屋庄吉 へえ松本楼でしたか。10円カレーでご馳走かと思いました。そうしたら新宿中村屋にも行かなきゃ。 腫脳怪談 チベットもガス油田も農薬餃子も「そんなの関係ねえ〜」パンダでめでたし。 連休ボケ 生徒もセンセイも。でも欠席は少なかったです。これだけ休んだら勉強しなきゃ。もうじき中間テストなので。
休みは終わり お名前: 管理人(金井) さん
[2008/05/07] No.10099
今年の連休は2つに分裂しましたが、いかが過ごされましたか。 私は、前半、埼玉県上尾市の江川下流域の散策をして、後半、栃木県南部の渡良瀬遊水池をサイクリングしました。要するに、近場に行っただけ。前半、あまり体調が良くなかったこともあって、おおむね家にいました。でも、読書もしていない。 それに、まだ、カメラの虫干しをしていない。梅雨前にはケースの防湿剤を入れ替えないといけない。
維新 お名前: telefunken さん
[2008/05/07] No.10098
ぼくもニューオータニ裏の維新号だと思っていたら(千代田区という説明とホテルから近い)松本楼でした。孫文が通っていたというからてっきり。 昨日の原宿のデモ隊の先頭は若い女性の僧侶(?)でした。ちかごろは雑誌社でも担当はほとんど女性。
でも行進 お名前: Мася さん
[2008/05/06] No.10097
Привет 大義名分を掲げてのデモ行進... でも...の一言で大儀もブっとんでしまう... 前回の「さよなら絶望先生」のネタ。ゴールデンウィークのお陰で一週休んで明日掲載。 この4連休大したトコロ行ってないんです。ちょっと気になっていたのでNHKの売店に行くついでに原宿の帽子専門店でカタログをもらってきました。 NHKでは子供の日のイベントで沢山の人、売店で「サラリーマンNEO」グッズを探しに行ったのですが何もなく(本やDVDは殆ど持っています)、渋谷のロックグッズ専門店がビルの改築ということで閉店。閉店セールに行ってきましたがイイものは売り切れていました。 原宿や渋谷のぶちっくの前を通ると何か新しい息吹を感じるようで若返る気がします。またカメラを持っている若い子を沢山見かけます。デジイチも多いですが銀塩もまだまだ見かけます。 楽器店と模型店を覗いて帰ろうと渋谷駅のホームに出たら... あの髪型、あのメガネ! ギタレレ漫談のぴろきが目の前に立っていました。思わず声をかけようと思いました。「♪あかるくようきにいきしょね」 私ら家族にとてはTVタレントよりも寄席芸人の方が格上です。(橘家円蔵と三遊亭歌る多は除く) 二日間にわたってSKIPCITYで行われた映画のロケにエキストラに参加した息子はトヨエツよりも監督の堤幸彦を見れて感動していました。 あっ風邪の方は完治したとはいえないようで今日も何かダルかったです。 秋葉原は先週、ヨドバシと鉄道模型店を覗いた程度でホコ天は見てないんです。 テレビで見たらホントすごいコトになっているようですね。 Пока
自治って何 お名前: 管理人(金井) さん
[2008/05/06] No.10096
児童ぽるの: 今日の読売新聞に、「児童ぽるの・単純所持も禁止すべきだ」との社説がありました。「児童ぽるの」単純所持も禁止すべきとの主張に反対する理由はないのですが、良く分からないことがあります。私は人から受け継いだ書籍はありませんので、自分が持っている本にそれらのものがないことは、はっきりしています。過去に買ったことも貰ったこともないので。 でも、多数の書籍を相続などにより入手した場合、その中に、あるかないか、分からないのではないかなー。また、禁止されていないときに、その類の本を購入した人は、現在自分が所持しているか否か、分からないことも多いのではないかなー。 私の場合、特定の国民文庫や岩波新書の本を持っているのか、分からないことがあります。購入したことは確実でも、引越しのときに棄てたのか、記憶がないのです。「マルクスの著書は所持を禁止する」という法律ができたら、私は知らないうちに犯罪者になってしまう。「児童ぽるの」単純所持禁止は、事後法に当たるようにも思えます。 「児童ぽるの」は理性から考えて犯罪なのかそうでないのか良く分かりません。ただし、今の社会では、禁止して、処罰したほうが社会にとって有利だと思います。
(「ぽるの」はカタカナで書かないでください。) 犯罪: 犯罪とは理性が悪を悪と認定し裁くことではなくて、権力が社会を維持するために、特定の行為を処罰することだと思います。 戦犯: 社会の維持に有利ならば、処罰したほうが良いと思います。戦犯処罰は、敗戦責任を問うことになるので、戦争の抑止効果が見込まれます。 チベットデモ: asahi.comにもチベット集会・デモの記事があります。集会では、国会議員や人権団体が「隣人としてチベットに自治が確立されるよう支援しよう」と呼びかけたそうです。「チベットに自治が確立される」って、どの程度の自治なのでしょう。日本の国会議員が呼びかけたのだから、日本の少数民族に与えられている程度の自治でしょうか。具体的には、アイヌに認められている程度の自治を与えればよいのでしょう。要するに、民族であることを稀に認め、それ以外の一切の権利を与えない、まあ、その程度でしょうか。
でも お名前: Tarakowski さん
[2008/05/06] No.10095
中華でも 胡錦濤が行った銀座の中華料理屋は維新号なのでしょうか。 ノーネームでも キエフでなくてヴェルタのWelti
I型のノーネーム入手しました。やっぱり冷戦の真っ只中でアメリカ向けはまずかったのでしょうか。エクサクタと同じようにタイプライターの活字体でGermany
USSR
Occupiedとシルクプリントしてあります。 連休でも 家の掃除洗濯買い物犬の散歩に炊事皿洗いでクタクタ。明日から仕事だ! Masyaさまの風邪は治ったのかしら。秋葉原がすごいことになっていたんですね。
デモ お名前: telefunken さん
[2008/05/06] No.10094
さっき原宿でタクシー待ってたらチベット支持派のデモ 胡錦涛の来日に合わせたのでせう。なかなか整然としたデモでいろいろな年齢の男女がいました。ペキンオリンピック反対とか、大量虐殺を許すなという趣旨のプラカードもデザインがよかった。 アサヒの社旗、いつもあれを見るとユデダコを連想。
アル中・乱暴 お名前:
Tarakowski さん [2008/05/04] No.10093
地獄の季節、やっと書庫から出てきました。フムフム。いつもタイミングが遅い。 アカイアサヒ 帝国海軍旗みたいな社旗は半分赤い。 熊猫M6 胡錦濤はパンダを貸してやっても良いと言っているので、お礼にニッポン国民はチベット史をきちんと勉強しましょう。
画 像 : img20080504191736.jpg -(97 KB)
アカイアカイアサヒアサヒ お名前: telefunken
さん [2008/05/04] No.10092
という赤瀬川のシャレが問題になってからすいぶんたちました。 でも今日のアサヒの社説はこの新聞にしては上出来で、胡錦濤がきたらガンコな姿勢続けるのはよくないぞ、と忠告してやれという内容。シナの硬直外交を批判してる。書いたのは星じゃないような気が。 戦争「犯罪」がナンセンスだというのを書きました。中世の「神」の項に「人道」を代入した考えだと。 Ladies
and Gentlemen, the humanity is hopeless. Let us leave to the Philistines of
the outside world the pretence that all we do is for the good of
humanity. 戦前日本にきたバーナード・ショーの演説(九段の能楽堂で)。この爺さんはなかなかワカってる。「人道」や「平和」が俗論であるのはむかしもいまも変わりはない。 9条もソノクチです。 民族問題と共産主義は興味があります。インターナショナルという党是からいうと民族主義は反対の極にある気がする。党の路線(パルタイリニー)がどうだったのか、1864年の第一インターナショナルのとき議論はあったのだろうか。 錯乱第二章でしたか。ありました! 念のため小林秀雄訳をみると、シンメリイの果て、となっています。でもサンメリイと読むべきでは? 小林はキンメリオスを知らなかった? シナ国内での聖火リレーに国境なき記者団の人は行くのでせうか
連休 お名前: Tarakowski
さん [2008/05/03] No.10091
乱暴 錯乱U章だそうです。こういうのはインjターネットが早い。 基威府之朋近方より来る亦楽しからずや 近所にいる銀塩写真ファンのネット友とさっき会いました。もう1年以上SNSで毎日のようにおしゃべりをしているのですが、やっぱり実物(?)と話した方が楽しい。彼はモスクワ5にユピテル8付きライカM6、私はエクサにウルトロン付きのベッサフレックス。
画 像 : img20080503160809.jpg -(52 KB)
お名前: 管理人(金井) さん
[2008/05/03] No.10090
オリンピック聖火リレー: 中国国内のリレーに移りました。チベットを含めて、中国全土をまわるようです。ずいぶん大げさ。 チベット: 今日の朝日新聞朝刊に、最近チベットから亡命してきたチベット人の話が載っていました。亡命チベット人によると、暴動は、以下のようでした。 最初チベット人が集まって、イスラム教徒の肉屋を襲撃した。続いて、警察の車両を破壊する等、破壊行為がエスカレートしてくると、警察側から発砲が起こった。チベット人はこれに対して怒りが沸いてきた。この頃には、漢族は既に逃げていた。治安当局は人数を増やして取締りが強まった。 多田等観: 岩波新書赤版から、多田等観の「チベット」が出版されていました。この本、どんな内容だったか、すっかり忘れました。近所の図書館では貸し出し中。で、予約入れました。 民族問題: スターリンは民族問題をどのように考えていたのだろう。国民文庫の「民族問題とレーニン主義」を昔読んだことがあったのですが、何が書いてあったのかすっかり忘れたので、図書館で借りてきました。「マルクス主義と民族問題」も読みたいのですが、国民文庫のは図書館にありませんでした。スターリン全集の第何巻だったかなー。 毛沢東は民族問題をどのように考えていたのでしょう。参考書をご存知でしたら教えてください。 映画「靖国」: 渋谷で上映が始まったとか。満席。 埼玉ローカル: 独玉(独協埼玉高校)で、教師が授業中女子生徒のスカートの中を盗撮して逮捕されたとか。また、埼玉、なんなんだー。
思い違い お名前: telefunken さん
[2008/05/03] No.10089
une saison en
enferでした。 ついでにこのフレーズがどこにあったのか、探したのですがわかりませんでした Arthur
Rimbaudの詩集を見てわからないので、小林秀雄訳を見たのですが、これも分からず。
キ お名前: telefunken さん
[2008/05/03] No.10088
英語ではその綴りです。ドイツ語ではKimmerierと原綴りを尊重して。 ランボーがたしかLa
saison d'enferあたりで 世の果て シンメリーの果て 旋風と影の国 と書いていたような気が
Cimmerian お名前: Tarakowski
さん [2008/05/02] No.10087
キンメリオスってこんな綴りでしたっけ。 クロネコのCMで「♪本マ〜グロ、キンメダイ、フグイカタコ〜」ってありましたね。最近聞かないです。 野崎教授 telefunkenさまの近所に住んでおられた故Kさんが、バレエのことでしょっちゅう長電話されていたのが野崎韻夫先生。もうウラノワさんのこと直に知っている人がいません。
金週間 お名前: telefunken さん
[2008/05/02] No.10086
そうですね。キンメダイ ロシアコミュニティでも話題ですか。 あっ着きました。Tarakoswkiさま ありがとうございました。 よい連休を!
う〜 お名前: Мася さん
[2008/05/02] No.10085
Привет 明日から4連休なのですが風邪が治りきっておらず咳がでます。 今の所予定はないからいいのですが。 昨夜帰宅時、川口駅で映画のエキストラ募集のビラを貰って息子に見せたら早速応募していました。先日のエキストラ以来面白がっています。今回は市内(金井さんのお宅から比較的近い場所)で5月5日と6日にあります。 ホメロス: 学生時代、ギリシャ語の授業で読んだか読んでなかったか... 金目鯛: そう言えばロシア人コミュニティの掲示板でも金目鯛が話題になったと思いました。 このロシア人コミュティの常連で富山県在住のロシア人女性が撮った写真のサイトを見ました。とてもキレイに撮れているので驚きました。 ホントにロシア人は写真好き、しかもウマイ。う〜ん負けられん。 では、よいゴールデンウィークを! Пока
キンメリオス お名前: telefunken
さん [2008/05/01] No.10084
ホメロスが書いている 西の果ての永遠の暗闇の国 そこで暮らしていると 目が退化するはず と思って 洞窟生物の番組を見ていました 金目鯛というのは キンメリオスのタイだろうか。 シナ人はよく働く アタマいいのも多い ウソがうまいのも多い でもみんな衛生観念がない 戦前シャンハイにいた伯母が言ってました 電話の受話器を取って ハンドル回すと 交換手がナンバー・プリーズ と出たそうです 当時はシャンハイは英語だったのですね
赤い印刷 お名前: telefunken さん
[2008/05/01] No.10083
革命直後のロシヤの本を見たら 見返しのところに赤いインクで 12ヶ国語ぐらいで 万国の労働者よ 団結せよ と印刷が。 なんだか組反ががたがたで 急いで印刷した生々しい感じ そう NHKグラウンドの近くです。 西沢つつじ園
聞け!万国の労働者 お名前: Мася さん
[2008/05/01] No.10082
Привет メーデーでありながら働いています。まっ昨日風邪で休んでいましたが。 川口市の舟戸が原が日本メーデーの発祥の地と聞いたのですが、検索してもヒットしない... 何なんだろう... この所よくロシア人を見かけます。昭和の日、新宿を歩いていたら2、3人見かけました。っと言いながらエカチェリーナとデートしてましたが。新宿御苑近くでこの話を切り出し、直前にすれ違った女性はロシア人だよね?っと確認しました。見ただけで分かるようになりました。 犬(好きには申し訳ないネタ): 「犬好きなんですか?」 「大好物ですよ。今度いい赤犬ご馳走しますよ。」 爆問のネタです。 花が折られる: 何の関係のない家でも折られるというニュース聞きますね。ウチのチューリップも折られるんじゃないかと注意しています。 Пока
メーデー お名前: 管理人(金井) さん
[2008/05/01] No.10081
今日から5月。 H2S: 警察庁は、硫化水素自殺防止のため、硫化水素で自殺する方法を記載した書き込みに対して、削除依頼するそうです。 大学に入ったとき、化学の講義で最初に習ったことは「硫化水素は恐ろしい」でした。場合によってはシアンガスよりも毒性が高いとか。 ワーキングプア: 昨日の朝日新聞で貧困若年労働者の話題がありました。先進国中、日本の給与格差は、米国に次いで大きいのだそうです。日本人は、慈善団体の社会鍋で食いつないでいる若者が多いのだとか。 優秀な中国人と無能な日本人: 私の職場には、優秀な中国人が複数います。理工学の才能が有って、日本語ができるならば、国籍に関係なく採用します。日本人でも、理工学の才能が乏しいと、ちょっと採用できない。 長野の聖火リレーでは、中国国旗を振っていた中国人留学生と、チベットの旗を振っていた日本人が居たようです。近い将来、中国国旗を振っていた中国人留学生を採用する可能性はあるけれど、チベットの旗を振っていた日本人を採用する可能性は無いだろうなー。慈善事業をするだけの余裕は無いし、生産上げないといけないし。 「優秀な中国人と無能な日本人」と言っても、中国人が優秀とか、そういうことではありません。中国人の中には優秀な人が居る、日本人の中には無能な人が居る、そういう、当たり前のことです。理工学の才能って、国籍にあまり関係しないですね。 能力に乏しい日本の青年を排除する社会を、日本は作り上げてしまったのかも知れない。 「H2S自殺」「ワーキングプア」「長野の聖火リレー」これらは共通する問題。今日はメーデー。
Fuehrerbunker お名前:
開南丸 さん [2008/05/01] No.10080
北京オリンピック> 長野の聖火リレーはひどかったですね...リレーがまともに出来たのは北朝鮮だけと云うのもちょっと悲しかったです。 妨害していた人は「フリーチベット!」と旗を持って騒いでいましたが、不思議な事に台湾話題は出ませんでした。台湾人は今の現状に満足しているのでしょうか? Fuehrerbunker> 昨日はヒトラーが自決した日でした。 今は駐車場となっていますが、地下壕の遺構は完全に撤去が出来ず残されているとか...ちょっと興味があります。 ドイツ人との交流会でベルリンで撮った写真を見せたのですが、この画像を見て「そんな所へ行って来たの!」と少し呆れていました。
画 像 : img20080501081738.jpg -(62 KB)
ハナミズキ お名前: Tarakowski
さん [2008/04/30] No.10079
NHKの近くの。そういえば最近あちこち多いですね。我家の近所にも。 ガソリン値上げ 数日前、満タンにしておいて正解。120円でした。 日芸写真科 3月に卒業した生徒がガッコウに遊びに。まだ入学したばかりでD300とαを下げていましたが、ストラップの長さだのつけ方などメチャメチャ。彼は高校時代写真の写も知らない生徒だったけど、大丈夫なのかしら?
画 像 : img20080430223820.jpg -(67 KB)
嫌な世の中です お名前: 管理人(金井) さん
[2008/04/30] No.10078
埼玉ローカル: ニュース報道によると、さいたま市御蔵の尾島さんの農園で、ボタンの花90本が何者かによって切られたそうです。 ここは、クマガイソウ・イカリソウの自生地で、1週間前、見に行きました。尾島さんには、クマガイソウについていろいろ聞きました、本当に花好きな人です。丹精こめて作った花が切られてしまって、人の良い尾島さんが本当に気の毒です。
つつじ お名前: telefunken さん
[2008/04/30] No.10077
近くにつつじ園があって いやらしいくらい咲いています。 いい犬ですね これが何かとよくお写真に出てくるイヌですね。
Aboutfzkyd お名前: Kazelhag さん [2008/04/30] No.10076
Hi webmaster!
つつじといえば お名前: かぱまん さん
[2008/04/30] No.10075
西本願寺の前にあるつつじ並木(とは云わんか…?)が満開で、実に見事&キレイです。 画像送りたいんですが、撮りにいく余裕がなくって。。 いっつもクルマで門前の堀川通りを通り過ぎるだけです。 最近気づいたのは、街中の並木にハナミズキが増えたのかな?って事。 花期が長いから、なのかな? 花粉が飛ばないから?(笑) ご老犬、好い顔してますなぁ、好々爺?ですかね〜。
つつじだよ全員集合! お名前:
Tarakowski さん [2008/04/29] No.10074
連休前半終ってしまいました。明日から仕事です。 左の犬(13歳)は心雑音があると診断。12歳以上の高齢犬に多い症状。ちなみに12歳以上の犬の死因の第1位は心臓病だそうです。 世代交代 柔道、石井選手だそうですね。警備会社のCMも終わりかな。
画 像 : img20080429192921.jpg -(100 KB)
余波 お名前: telefunken さん
[2008/04/29] No.10073
ソウルではシナ人が暴れてケガさせたので政府が抗議とか。 各地沿道に集まったシナ人はシナ政府の指令で動いたらしい。 オリンピック支援の企業にブーイングが続くので困っているらしい。いまからでも遅くないから降りたほうがいいのでは? このさき何が起こるかわからないから。
オリンピックまであと100日 お名前: 管理人(金井)
さん [2008/04/29] No.10072
今回のオリンピック聖火リレーは、各地で注目されました。長野の聖火リレーでは、チベットの旗を掲げ、オリンピックに反対する人たちがいたので、チベット人もある程度はいたのかなーと思いました。でも、こんな記事もあります。 『聖火の長野に現れた醜い「ニセモノ」』 http://www.ohmynews.co.jp/news/20080427/24068 日本の社会から落とされこぼされ、右翼になった者の成れの果ての姿が、「ふりー・ちべっと」だったようです。 ソウルでは、脱北者支援問題で、聖火リレーを妨害しようとした人がいたようでした。チベットは、なかった。聖火リレーの妨害行為は、それぞれの国内問題を、聖火リレーにぶつけていたに過ぎない。 ホーチミンで聖火リレーが行われます。中国とベトナムの間では南洋群島の領有権争いがあります。南洋群島は、戦前は日本の領土でした。日本が暴力・貪欲によって奪い取ったわけではないのでカイロ宣言に触れられていないけれど、サンフランシスコ条約によって放棄した島々です。 柔道: 今日、柔道100kg超級の日本代表が決まります。世田谷に本部がある国士舘大学の石井慧は選ばれるかなー。
埼玉ローカル お名前: 管理人(金井)
さん [2008/04/28] No.10071
チョウジソウ(写真): 今日は埼玉県上尾市と桶川市の間を流れる人工河川『江川』下流域に行きました。 ここは、道路建設で、希少植物のサワトラノオを絶滅させるとか、移植して枯らすとか、そんな話題が昨年あったところです。サワトラノオは見つかりませんでした(見たことがないので見落としただけかもしれない)。また、道路建設はどうなっているのかも良く分かりませんでした。 サクラソウ・チョウジソウ・ノウルシが咲いていました。サクラソウは少しだけ。チョウジソウは、ちょうど見ごろでした。ノウルシは緑色が強くなっていました。 埼玉ローカル: 昨日行われた埼玉県議補選(旧:上福岡市)では、共産党の候補者が当選しました。珍しい。 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-28/2008042801_01_0.html
画 像 : img20080428170819.jpg -(86 KB)
ネズ お名前: telefunken さん
[2008/04/28] No.10070
寝ず神社と誤変換 むかしカナちゃんとゆきました Tarakowskiさま まだ読んでいません。もしお貸しいただけるなら、おついでの折にぜひ。
4連Q お名前: Tarakowski さん
[2008/04/28] No.10069
私のガッコウは本日が創立記念日の代休で第1次4連休の3日目です。 君津のツツジはまだ5分咲きなので、撮影は第2次4連休までお預け。 猫村さんみたい 家にいると、買い物・掃除・洗濯・犬の散歩にお三度仕度全部やってしまうので重労働。写真撮ってる暇がありません〜。あ、社会保険庁にも行かなければいけませんでした!今日はもう駄目でしょうね。 あれもこれも telefunkenさま、この間の姉妹編で奥付に広告が出ている「モスクワ芸術座の六十年」はお読みになりましたか?これも書庫から1冊発掘。山荘の書庫にも1冊あるはずなんです。
ゴールデンウィーク お名前: Мася
さん [2008/04/28] No.10068
Привет ゴールデンウィークが始まったせいでしょうか、朝の電車がやや空いていました。京浜東北線に乗ったらロシア人の団体さんが。隣の駅で降りてしまいましたが子供もいました。先日帰宅時の山手線にも団体さんがいたなぁ。 土曜は亀戸天神の藤、日曜は根津神社のツツジを撮りに行きました。写真は言わずとしれた根津神社です。(メディアで紹介されるようなアングル) 土曜は天気もそう良くなかったのでデジカメ1台のみ、日曜はЗенит212K+Индустар50-2、Москва5でした。共にスゴイ人出。流石に三脚を立てていたのは殆どいませんでしたが、亀戸で藤をバックに集合写真...立入禁止の場所に入って... ホントにヒドイ... 駅のでも下り階段を上ってくる... 房国のイージスが如く周囲を見ない... ガッコ: 十条に朝鮮学校があり、世田谷の某大学の連中が朝鮮狩りと言ってよく苛めていたようです。川口駅でここの学生がズラっと並んで待ち構えていたことがありました。また千駄ヶ谷駅前の東京体育館の横での並んでいるのを見たことがあります。 っで、このガッコの隣もまたロクでもない学校(とんねるずの二人が出たガッコ)で生徒同士いがみ合っていました。未だに理由は分かりませんが下校時になると、朝鮮学校の生徒達が十条駅のホームで横一列になっていました。 Пока
画 像 : img20080428094601.jpg -(133 KB)
H2S お名前: 管理人(金井) さん
[2008/04/27] No.10067
硫化水素による自殺が連日報道されています。日本の自殺者は、1日100人近くいるのだから、そのうちの極僅かな人が硫化水素自殺をしているということになります。 硫化水素は、学校の化学実験の定番で、硫化物に強酸を反応させると発生します。学校の化学実験では、鉄粉に硫黄粉を混ぜて加熱し硫化鉄をつくり、そこに塩酸を反応させます。 Fe+S→FeS
FeS+2HCl→FeCl2+H2S この反応で、自殺した人は聞いたことありません。硫化鉄をたくさん作ることが困難なのか、鉄粉の入手が困難なのか、硫黄の入手が困難なのか。自殺者は、硫化鉄ではなくて、硫化カルシウムを含んでいる入浴剤に、塩酸を含む掃除用洗剤を反応させています。 硫化カルシウムを含んでいる入浴剤って、売っているのを見たことないのですが、自殺する人は、どのようにして入手したのか、不思議です。薬局に行くと売っていると聞いたことあるのですが、薬局の棚に陳列しているのを見たことありません。まさか、薬局の薬剤師に、「自殺用の入浴剤ください」って、言う人もいないでしょうに。と、言うことで、薬局が注意すれば、かなり防げるのではないだろうか。違うかなー。
聖火護送 お名前: Tarakowski
さん [2008/04/26] No.10066
プロメテウスの火がこんなことになるとは! 夕方、NHKで公開録画があってレスピーギにストラヴィンスキーにワーグナーだったので聴いてきましたが、何故か司会に久本まちゃみで変てこな番組になっていました。N響は指揮者が練習生みたいだったので凡庸な出来。ロゴスキーで夕飯食べてきました。
画 像 : img20080426232100.jpg -(103 KB)
国内問題 お名前: 管理人(金井) さん
[2008/04/26] No.10065
聖火リレー: No.10062
の続きです。 今回、中国人留学生を、日本の右翼が暴行する事件もあったようです。日本人右翼に暴行されて怪我をした中国人は気の毒です。 でもね、自分が高校生のとき、地域で一番頭の悪い子が行く高校のグレタ高校生は、朝鮮人学校の中学生を殴っていました。高校生が中学生をよって集って殴って。情けないことでしたが、私を含めて、見てみぬふり。落ちこぼれ高校生には、タバコと朝鮮人イジメしかすることなかったのだから。(シンナーは流行ってませんでした。) まあ、こういうのが、右翼になっているのだから、しかたない。と、今でも、見てみぬふり。 それから、逮捕された一人は、日本人25才無職だそうで、要するに日本社会の落ちこぼれ、反社会的行為しかすることがなかったのでしょう。ネット上でも、いわゆるネット右翼と呼ばれるニートがたくさんいます。 今回の聖火リレーは、一部で混乱がありましたが、それぞれの国の国内事情を写しているようです。 チベット問題の視点だけで考えてはいけないな、と思いました。 中学生のとき、友人の亮三に、「中共はチベットを弾圧してけしからん」と言ったら、どれだけチベットを知っているのかとたしなめられました。中学生のとき以来、チベットに対する知識は、ほとんど何も変わっていません。今日、聖火リレーの周辺でチベットの旗を振っていた人の映像を見て、それを感じました。Hurii
Chibetto Hurii Chibetto.
八人 お名前: telefunken さん
[2008/04/26] No.10064
のこりものでしたか。 カナちゃんはライカR8が出た時デブハチと呼んでいました。 満員電車の中に割り込んできたデブみたいなシナ ひとりあたりの資源消費量を先進国の6分の1ぐらいにすれば2億人規模の消費量になるから、人口がロシヤ並みになるまでは資源消費量をそれぐらいに抑制してもらいたい。 おとどし薄板広範が60%の値上がり 墓場の花いけまでもってゆく金属ドロボー リサイクル資源まで高騰する その背後にいつもシナがいる
造反有理 お名前: telefunken さん
[2008/04/26] No.10063
紅衛兵のときのスローガン。 反乱には正当な理由がある。 1950年のチベット侵略と大量虐殺を恥じて、シナ政府はチベットを独立させるべきだ。 聖火の見物人 「あんなものものしい警備をして、何のための聖火だ」
オリンピック お名前: 管理人(金井) さん
[2008/04/26] No.10062
Hurii
Chibetto: 北京オリンピック長野聖火リレーは混乱もなく無事終了しました。一部、右翼の妨害を排除した警察当局の対応は、当然の職務とは言え、評価に値します。 聖火リレーを妨害していた人たち、チベットの旗を振っていた人たちは、「ふりい・ちべっと」と叫んでいました。なぜ、英語をカタカナ書きにして叫ぶのでしょう。沿道にはチベットの旗らしきも有りましたが、チベット文字が見当たりませんでした(多少あったのかもしれませんが)。聖火リレーを妨害しようとした勢力は、チベットとは無縁なヤクザだったようです。イギリスでも、イギリス人フーリガンのようでした。
いえいえ... お名前: Мася さん
[2008/04/25] No.10061
野球は9人で行うのに一人だけ王子では他が可哀想。 残った8人まとめて八王子というのはどうでしょうか? 2006年かな?甲子園でハンカチ王子で湧いた年の爆問のネタです。
王子 お名前: telefunken さん
[2008/04/25] No.10060
ぽっちゃり王子と自称した少年ゴルファー。 たしかダイタヒカルが、ぽっちゃりの時点で王子じゃない、と突っ込んでました。 八王子ってむかし八人の王子が? ではよい週末を!
ふぅ... お名前: Мася さん
[2008/04/25] No.10059
ПРивет 昨日からロシア人コミュニティの掲示板で「お嬢様」と「お姫様」について教えていました。「お姫様」については「ぶってぶって姫」にまでに至り、「かぐや姫」ではЭто
не принцесса магазина мебели
(「家具屋姫」ではない)っと、ややウケました。 姫と来れば王子。王女に憧れた少女もおばさんになり、旦那と息子に幻滅して「ハンカチ王子」や「ハニカミ王子」という新しい王子を見つけたと教えてきました。 我ながらロシア語でこんなことよく書けたなぁ... 週末は根津神社のツツジや亀戸天神の藤をと思います。 では、よい週末を! Пока
お名前: telefunken さん
[2008/04/25] No.10058
Tarakowskiさま ありがとうございました。 それから本も無事につきました。 長野がどうなったか これからテレビで確認です。 シチェドリン、ひさしぶりに名前を聞きました。
タイトル お名前: 名前
さん [2008/04/25] No.10057
コメントURL
hoodia gordonii in australia お名前: hoodiagordoniiplus さん
[2008/04/24] No.10056
hoodia gordonii plus medical reviews hoodia
side effect hoodia works
シチェドリン お名前: Tarakowski
さん [2008/04/24] No.10055
たまたま今朝の通勤の車内でシチェドリンのカルメン幻想曲を聴いていました。彼の名前もラディオーンです。 これは西欧にはない東方正教圏の名前でギリシア語のЙродионイロディオンから来た名前でしょうね。ポーランドの23ヶ国語名前辞典には出ていませんでした。隣りのポーランド語にも相当する名前はありません。
ライカも使ってたはず お名前: telefunken
さん [2008/04/24] No.10054
Tarakowskiさま Masyaさま ありがとうございます。 ロディオンって、ラスコルリニコフの名前ですね。響きのいいなまえです。西欧の何に相当する名前でせうか。 リヒアルト・ゾルゲというと、コンタックスを思い出します。
剃る毛 お名前: Tarakowski さん
[2008/04/24] No.10053
ゾルゲの名前がリハルト・リシャルトです。
Уфа, Башкортостан お名前: Мася
さん [2008/04/24] No.10052
Привет 最近面白いと思っているGoogleの地図です。http://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=ufa&sll=55.73982,37.649632&sspn=0.009325,0.013475&ie=UTF8&ll=54.736787,55.992723&spn=0.009564,0.013475&t=k&z=15&iwloc=addr これじゃぁ分からないので−を選んで上空に上がってみてください。 この地図結構面白くて彼女の住むジュコーフスキーの空軍基地まで見れました。 名前: 英語はリチャードに相当するのでしょうね。ではロシア語では... R(Р)の名前を調べてみると... Рафаил(ラファイル)、Роберт(ロベルト)、
Родион(ロディオン)、 Роман(ロマン)、 Ростислав(ロスチスラフ)、 Рубен (ルーベン)、Рудольф
(ルドルフ)... リチャードっぽいのがない... EIN VOLK, EINE NATION: EIN GROSS
FUHLERを続ける代わりに EIN GROSS KOMMUNISTISCHE PARTEI
とか付けるべきでしょう! 共に独裁なんだから。 Пока
バシキール お名前: Tarakowski さん
[2008/04/23] No.10051
南の町ですね。ウーファはムスリムが多い所です。学生の頃、ゼミの先輩がプガチョフ叛乱でバシュキール人をさかんに研究していました。今はM大学の教授になっています。 リシャット Richardusのロシア語形Richardのことでしょう。バシュキール語とは思えない。 書籍 送っておきます。お役に立てば。
どこ お名前: telefunken さん
[2008/04/23] No.10050
ロシヤの現代建築家 リシャット・ムラギルディンは、バシコルトスタン共和国ウファの出身だそうですか、それってどこ? 独自のコトバがあるのでせうか。 リシャットって、りシャールなどのバシコルトスタン語(?)形でせうか。 この人は僕の好きなメーリニコフの全集だかを出した人で、彼自身の建築もすごくいい。クレムリンの改修も手掛けているとか。
スタニスラフスキ お名前: telefunken
さん [2008/04/23] No.10049
アッぜひぜひ お願いします Tarakowskiさま
左右 お名前: telefunken さん
[2008/04/23] No.10048
オーストラリアでシナ人学生200人が集まって聖火を守る。 その連中むけに指南書(!)が出た 題を見たらONE
SPIRIT,ONE NATION これってどこかで見たな EIN VOLK, EINE
NATION 一億一心 すすめ13憶、火の玉だ! シナはサヨクだと思っていたら 実はウヨクなんだ 国家共産主義なのだ サヨクがリベラルなら シナにはリベラルはいない ウヨクが国家主義なら シナ人は国家主義者だろうから ウヨク 左は右より偉い 君主が南面するとき 東が左になるから シナはウヨクになってはいけない サヨクのままがいい。 八路軍の建軍の精神に立ち返るべきだ でないとほかの帝国主義者とおなじになってしまう
善行痔 お名前: Tarakowski さん
[2008/04/23] No.10047
善行を積んだ積んだ。お尻が痛い。蹴らないで! 「モスクワ芸術座の演劇修行」 ゴルチャコーフ著・昭和33年筑摩書房刊。やっと書庫の隅から出てきました。本当は去年の9月ごろ出土する予定でしたのに。telefunkenさま、お読みになられますか?MXATのスタニスラフスキー・メソードシステム。
お名前: 管理人(金井) さん
[2008/04/23] No.10046
黒い花: チューリップの他に、ユリ、バラなどにあります。 日曜日、クマガイソウを見に行った尾島家にはハッカクレン、エンレイソウが有ったようです。これらも、黒といえるかも知れない花が咲くそうですが、残念ながら、花は咲いていませんでした。 ネパール: 選挙では、毛沢東派が圧勝のようです。国王廃止は確定的。 ネパール毛沢東派と中国政府の関係は特に無いようですが、チベット問題を絡めて、一体どうなるのでしょう。 チベット: 北京オリンピックに参加するチベット族は一人だそうです(ボート女子エイトのコックスのズレンジ)。少数民族とは言え、自分の国でのオリンピックなのだから、堂々とメダルを狙って欲しいと思います。 死刑: 昨日、元少年に死刑判決がありました。 この事件は、被害者遺族が、マスコミ活動をしたこともあって、マスコミ挙げて、死刑を求め、弁護活動を批難していました。もし、裁判員制度があって、自分が裁判員だったらどうしたろうなー。死刑の評決をしないと、マスコミ挙げて、袋叩きになるだろうし、だからと言って、自分の利益のために死刑の評決を下すことは良心に恥じないか。自分の裁判員としての判断で死刑だと思ったのだから、たとえ、自分の利益に従った判断と一致しても、同じことではないか、と、自己合理化するしかないだろうなー。
国産 お名前: Мася さん
[2008/04/23] No.10045
Привет いつも思うことですが、かつてあった舶来信仰が復活してきたような気がします。アクセサリを含む服飾関係、クルマなどなど。 ですが今年からテレビなどでも日本文化を見直す動きが感じられます。 安かったから買ったドイツ、ホーナー社のハープ(ハーモニカ)のセットですが、どーも作りが安っぽい。最近集めているトンボのハープの方が作りがいいです。 トンボのカタログに上海製と注意書きがあって品質に問題ないことが記されています。 ガッコ: 以前お話したICU、学校を見たこともなく卒業生も知らなかったので架空のガッコと思っていました。これと同じように架空と思っていたのが大妻にお茶大。(架空ってそんなバカなことあるかい!? ですが宮本武蔵は架空の人物だと思っています。) 母は大妻の近所のガッコを卒業。未だにガッコのイベントに付き合わされています。 羞恥心: 池袋サンシャイン噴水広場でのイベントの様子をテレビで見ました。みんな自分よりおバカだから安心するというようすでしたね。 Пока
しぼる お名前: telefunken さん
[2008/04/23] No.10044
スイスのエリコンから、ツァイスがステッパーレンズの絞り機構を買うらしい。さいきん下請チェーンを固めつつあることの一環。 昨日はいったニュース エリコンの一部にイスパノ・スイザの工場があったことを知らなかった
焼く お名前: telefunken さん
[2008/04/23] No.10043
そのうちシナ人ランナーになったら逆上して、聖火の火で焼身自殺とか。 燃燈仏という仏様があって、これがどうも焼身自殺くさい。 阿羅漢、アルハット、これにも自己バーベキューやってるのがいるような。それを自分で食ったりして。 Mange
ton Dasein! 汝の現存在を食せよ! ジャック・ラカンがハイデガー批判の中で言ったワルクチ
世界の反響 お名前: telefunken さん
[2008/04/23] No.10042
善光寺を褒める声が多い 「一滴の血も流す一個の石も使わず最大のデモンストレーションを成し遂げた」 アメリカNBC きのう羞恥心の上地を見ました。奈良で行く先を書いた地図をシカに食われて途方にくれていた彼が面白かった。 大妻コタカ女史、思い出します。 あの近くにぼくの三代目秘書の家が。よく東郷公園で遊びました。
国産品愛用 お名前: Tarakowski さん
[2008/04/22] No.10041
スワラジ・スワデシ。民族運動の幼稚な段階。ナチスドイツやスターリンのカメラを使う日本人は非国民だ〜!では栗林か興和でも使うか。 恥を知れ いつか大妻女子高校に行ったら、全部の教室に鏡が架かってあって、鏡に「恥を知れ」と書いてありました。九段の母はスゴイ! 燃えよ聖火 ブルース・リーに貸してあげたいイカレックス。怒れ、怒れ!アチョ〜!
イカ お名前: telefunken さん
[2008/04/22] No.10040
Masyaさまありがとうございます むかし某カメラ店のオヤジが イカレックスとは何だ! と怒っていました。
カタハライタイ お名前: telefunken
さん [2008/04/22] No.10039
って時代劇のセリフとばかり思っていました。 羞恥心というユニットができています。ヘキサゴン出身。 千葉のカルフール、シナ製の食品とか撤去したらお店の棚がガラガラになるのではないだろうか(心配症)
く〜ろはつよいぞ! お名前: Мася さん
[2008/04/22] No.10038
Привет 最近話題になった、石破防衛大臣も好きなキャンディーズが出たCMを思い出しました。 っで黒なんですが、10033で貼り付けた昭和記念公園のチューリップのイメージなんですが、ロシア人コミュニティの掲示板にリンクして見せたところ、黒いチューリップに関心を持たれました。 日曜にアーラにも送ってあったのですがやはり黒いチューリップに関心を持たれました。 珍しいんだろうなぁって私らからしても珍しいですね。 あっ写真工業5月号、イカレックス立ち読みしました。 ワゴン車... コレしりません... ワレリーの車がワゴンタイプでスペースシャトルと言ってました。 あっ20年くらい前になるでしょうか、英国からチャールズとダイアナがやってきて日産の座間工場を見学する際、首都高速が通行止めとなり、渋谷のビルから通過するのを眺めたことがありました。 某国:米国で「恥を知れ」って騒いでいますが、世界で最も恥を知らない民族が何言ってんだか。 Пока
袋叩き お名前: Tarakowski
さん [2008/04/21] No.10037
日本ではお袋を・お袋が、家庭内暴力。自民党が衆議院で、民主党は参議院で相手を袋叩き。 ウニヴェルサーリニィー(-ナヤ) ロシア語でワゴン車のこと、こう言うんでしたよね。霊柩車にも使える万能だから。 エイプリルフール・カウフール 幕張のお店。千葉に越した頃は良く行ったのですが、最近はジャスコとあまり変らない。じゃあ、カルフールも中華惣菜撤去だ。フレンチで行け行け。 うで卵 久し振りに食べました。袋に入れて、叩いて殻を破る。これ世の常也。
画 像 : img20080421194831.jpg -(97 KB)
アイデア お名前: telefunken さん
[2008/04/21] No.10036
マレーシアで日本人家族がシナ人系地元民の暴徒に殴られた。 チベットに自由を、みたいなことを書いたものを持ってたらしい。 シナの旗をかぶせて殴ったそうだ。 フクロダタキの一種だが、面白いアイデアだ。 こうこなくっちゃ。 フトン蒸しというのがあったのを思い出した むかし某ポップス作曲家が酔っ払って女中さんをフトンムシにして訴えられてたっけ。
かるふーる お名前: telefunken さん
[2008/04/21] No.10035
デモ隊はピケを張って入店客を阻止し、無理に入ろうとする人に売国奴と声をかけたらしい。こういうのは暴徒と言わない? 韓国が通ると自転車がいけない。うーん。 私「カッコの中で正しくはユニヴェルセルでお願いします」 編集者「何が正しいのか問題です」 私「あれをユニバーサルと読むのはムリです」 編集者「でも慣用ですから」 私「慣用でも間違いがあります。プロマイドとか、バセロン・コンスタンチンとか」 悪貨が良貨を駆逐する。
おっと お名前: みらんぢ さん
[2008/04/21] No.10034
みなさま、お久しぶりです。ご挨拶が抜けていました、すいません。 いつも、読んでいましたので、お久しぶりなのをつい忘れていました。 ところで 我が国の保安状態は良好のようですよ。 今朝は、ウチを出たところ、おまわりさんが数メートルおきに、ずっと向こうまで居て、しかも裏通りまで何人も居たので驚きました。 歩道に自転車を止めていたら、おまわりさんに、すいませんけど、おかないでいただけますでしょうかー…と丁寧に怒られてしまいました。 韓国の大統領が通るということでした。ただ通るだけなのに何事でしょう。 なんぞよろしくない予告でもあったんでしょうか??
スクワット お名前: Мася
さん [2008/04/21] No.10033
Привет 昨日は昭和記念公園にチューリップを見に行きました。先週の強風で沢山の花がなぎ倒されていました。 やはりいつ撮っても表面が絵に描いたようになるのが面白いです。 入園料が無料の日のせいか結構込んでいました。っとなると出てくるのが三脚隊... 公園自体は広いのですが通路は狭い...しかもチューリップって背が低いから座りこんだりとかなりジャマ... 私なんかスクワットしながら撮ってたようなものでした。 カメラはЗенит212KにЮптитер21MにМосква5でした。 無料の日、チューリップが満開、子供用のエリアがあるので当然子供連れも多いのですが、歩く会のような年寄りがビールを飲みながら園内を歩く... 飲んでるだけじゃ修まらないので串焼きみたいものを食べながら歩く... 食べ終わった串を自然に返すといいながら通路脇に棄てていく... とんでもない奴らです。 よくどこの線のマナーがいいとか悪いとか言われますが、最近はどの線もよくないのですが武蔵野線は最悪... 長いシートは6人掛けが普通。足を組む、床に座るなど... 昨日はレッズの試合があったので凶赤の連中にXXXXにされちまえ! イヌノフグリ、私コレしらなかったんです。コレを知ったというのは20年くらい前になるかなぁ、朝日新聞日曜版に連載されていたみつはしちかこの「ハーイ!あっこです」という漫画でした。よく俳句につかわれていました。 Пока
画 像 : img20080421160325.jpg -(112 KB)
お名前: 管理人(金井) さん
[2008/04/21] No.10032
みらんぢさま、お久しぶりです。 イヌノフグリ: よく見られるのが、オオイヌノフグリです。だいぶ小ぶりの、タチヌヌフグリも多少見かけます。どちらも、帰化植物。イヌノフグリは在来種(あるいはかなり古い時代の帰化植物)で、オオイヌノフグリとは、色や大きさが違うそうです。でも、オオイヌノフグリやタチヌヌフグリを、単にイヌノフグリの言うこともありますね。 昭和50年代のことだったでしょうか、裕仁さんが、イヌノフグリを見たがっているとの話が報道されたことがあったそうです。このとき、千葉県の理科教師が、千葉のイヌノフグリを皇居に届けたとか。(ウル覚えの話なのであやふや。) 聖火リレー: 善光寺のすぐそばからスタートになるようで、コースは当初計画からほとんど変更無しだそうです。日本が治安に優れた、暴徒に屈しない国であることを、世界に知らしめて欲しいところです。
あっ お名前: telefunken さん
[2008/04/21] No.10031
みらんぢさん、お久しぶりです。
CNN お名前: telefunken さん
[2008/04/21] No.10030
がナラズモノ発言。もとのコトバは何だったのだろう。bastard?
bum? 知り合いがシナにある工場を閉鎖しました。社長自身が会社の機材を勝手に持ち帰っていたらしい。彼はペキンにも合弁会社を持っているのですが、そこからの品物は日本で許可されていない成分を含んでいたので、日本で販売済みの全品を市場から回収したらしい。ペキンに抗議するとイナオったそうです。 シナとの商売は危険という彼の話を聞いて、むかしの長崎の国旗事件を思い出しました。 シナ人にあーゆーナショナリズムがあるのは知らなかった。清のころはヘナヘナだったような。 シューチューカイのCD,Moving
Picturesをamazonで買いました。むかし持っていたのがどこかへ。
シューは烏合のシューのシュー(by清志郎) お名前: みらんぢ
さん [2008/04/21] No.10029
こんにちは チャイナの人民はずいぶん傷ついているようで、なんとも気の毒です。 この件で、むかし大日本帝国が国連離脱したときの帝国臣民もこんなふうに国際世論に傷ついていたのだろうか?などと思いました。 それはさておき 最近、騒音カットタイプのヘッドフォンを見ると思い出すのがホルガー・シューカイです。 ホルガー・シューカイが、渋谷で騒音に逆位相の騒音をブツけて静かにしてやる、とかいうデモンストレーションをやる、とかなんとかの計画をしているというインタビューを読んだ覚えがありますが、どうなったのかな?、懐かしい名前です。 czuをシュと読める言語は、たぶん日本語では? シューカイというようにチューカイの紹介した人は、おそらく日本人で、発音を聞いていなかった人に違いないとします。 注目すべきは、当時、シューカイ=舟海のスペルがCzukaiであるのを見て、ほとんどの人(私含む、そしておそらく言語に専門知識がナイ人々が)全く疑問をもたなかったですから、きっと「シュ」と読める民族の血があったのではないかと思いますけど、どうでしょうか?。
中華夷 お名前: Tarakowski
さん [2008/04/20] No.10028
czuをシュと読める言語を知りません。 2人のゲーニャ 小澤の「オネーギン」聴いてきました。モダンな演出でしたが3幕で破綻していました。音楽は小澤らしいチャイコフスキーで、ロシア語までは目が届いていない。アジェといえば、みすずの大島洋の「アジェのパリ」、改版が出たのですね。 イヌフグリ イヌフグリはオオイヌフグリの通称のことだと思っていました。もっと小さな花があるのでしょうか。
画 像 : img20080420220954.jpg -(93 KB)
クマガイソウ お名前: 管理人(金井) さん
[2008/04/20] No.10027
今日は、クマガイソウを見に、さいたま市御蔵の尾島家に行きました。花好きの尾島さんに、いろいろとクマガイソウの話を聞きました。尾島家の広い庭には、いたるところタンポポが咲いていました。総てカントウタンポポかシロバナタンポポ(在来種)のようで、セイヨウタンポポは見当たりませんでした。道1つ隔てた畑のあぜに咲いていたタンポポは、総てがセイヨウタンポポ。 でも、イヌノフグリはなくて、オオイヌノフグリだったように思います。(イヌノフグリを見たことがないので、間違いかもしれない。) 中国・反仏デモ: フランスの聖火リレー妨害行為に対して、中国の非政府機関のグループは、フランス製品ボイコット運動を起こしています。欲しくないものを買わないのは中国人の勝手です。 しかし、中国の非政府機関のグループに次のことを忠告したい。「テキサスを解放せよ、アメリカでの国際大会はすべてボイコットせよ」とのスローガンを出し、ボイコットキャンペーンを始めるよう期待してもそれは無理なことだ。無理というのは、このような不道徳な冗談は言うべきではないからではない。それどころか「ヒューストンで集団虐殺が起こった」という類の冗談を含めて、どんなことを言っても良いのです。無理なのは、このような冗談を言ったところで、中国人には、アメリカやヨーロッパのように、それを巧みに情報戦争に持ち込む能力が身に付いていないということです。
ちゅ お名前: telefunken さん
[2008/04/20] No.10026
あれはたしかCzukaiだからチューカイとしか読めないはずですが、どこ読みだとシューカイになるのだろう。 シナのポチの朝日新聞がめずらしく、しかし遠慮しいしい、ちょっとシナ批判。 シナで反仏デモ。フランス人が政禍を妨害したかららしい。カルフールに押し掛けたデモ隊の笑顔が面白かった。デモができて喜んでいるらしい。でも暴れているとそのうちに反政府デモに変質して、戦車が出てくるかも。 デモのスローガンを見ていると愛国心の発露なら何をやってもいい、みたいなことが書いてあって、新興国のナショナリズムの原型のような気が。 西蔵天誅はまいりました。Masyaさん。 お店はなかなかきれいな玄関です。
集会および中継の自由 お名前: Tarakowski
さん [2008/04/19] No.10025
ドイツ語読みではシュカイですか。英語読みではチューケイかな。懐かしい名前。ひょっとするとソルブ(ラウジッツ)系かしら。 5.2 優秀ですね。昨年12月に4.9を出してしまって、もう記録を追うのをやめました。 マダム・バタフライ じゃあ中共大使館前で抗議の五体倒地を。駄目かぁ。集会の自由もない。
タイトル お名前: 名前
さん [2008/04/19] No.10024
コメントURL
おほん お名前: telefunken さん
[2008/04/19] No.10023
ぼくは5.2でした ホルガー・シューカイなのかチュ−カイなのか、いま議論中です。 シュトックハウゼンの弟子でしたよね。
牛もいないが お名前: telefunken
さん [2008/04/19] No.10022
善光寺のスポークスマン、辞退の理由にチベット問題もありと発言。 シナ人の圧政に対するチベット仏教徒の反抗に同調するという意味でしょう。 この際日本の仏教徒が連合してチベット仏教徒と同盟すると面白い シナ人に対して世界中からブーイングが大きくなっている。シナはチベットから手をひくべきだ。 リットン調査団が清国の版図をそのまま認めたからいまのチベット問題が発生したのだが、旧植民地だからと思って甘やかしたのが禍根を残した。 聖火に本国から派遣された護衛團がつくのは前代未聞の恥さらし。 でも、もともと神経の太い国だから平気なのかな。 胡錦涛がきたら昼は靖国参拝で晩餐会は毒ギョーザ。
カバのプーさん お名前: Tarakowski
さん [2008/04/19] No.10021
新聞発禁だそうで。逆鱗に触れたか。 写真工業5月号 イカれっくす、きましたね。へっこみウルトロンにスコパレックス35ミリはここ数ヶ月ContaxFかPentaconFMにつけっぱなしです。イカしたレンズ、あっぱれ。 平常値 定期健診ヘモグロビンA1c5.5でした。優等生、えへん。
カバエワ お名前: 管理人(金井) さん
[2008/04/19] No.10020
一昨日あたりから、プーチンがカバエワさんと再婚するとのニセ報道が流れていました。明確に否定されたようですが。 でも、なんで、カバエワさんなのだろう。カバエワさんが美人で無いとは言わないけれど、プーチンに、ゴム人形趣味はないでしょうに。 善光寺: 聖火リレーのスターと地点、取りやめになりました。国宝なども多く、参道は狭いので、仕方ないことでしょう。平穏を乱そうとするチベット人暴徒にも困ったものだ。日本国の平穏を乱す不逞外国人は国外追放にして欲しい。 チベットでの騒乱を見ると、僧侶を含むチベット人暴徒が、民間人を襲撃したり、商店を略奪放火したりしていました。もちろん、チベット人全員がこのように悪質な人間ばかりでないだろうけれど、日本にいるチベット人も犯罪暴徒である可能性は有るのだから、善光寺の判断は仕方ないことです。 河口慧海の本によると、才能の無い人が出家すると、役務僧になるしかなくて、このような僧はケンカ・暴力沙汰が絶えなかったそうです。僧侶の暴力沙汰はチベット仏教の伝統のようです。河口慧海の『チベット旅行記1〜5』は講談社学術文庫から出版されています。
防衛兵器 お名前: 管理人(金井) さん
[2008/04/18] No.10019
クラスター爆弾: クラスター爆弾は、侵略に最適な兵器なので、米国は手放せないでしょう。日本では、国家の防衛に使うのでしょう。日本国内に政権に反対する勢力強くなったときに、見せしめとして、その地域にクラスター爆弾を使えば、日本人は震え上がって、反対勢力を支持しなくなります。 本来、軍隊は国家を守るために有るのであって、個々の国民を守るために有るわけではありません。沖縄戦でも、軍隊を守るために、国民を殺害しました。 大江健三郎: 先月末、大江健三郎/著『沖縄ノート』などが名誉毀損であるとした民事訴訟の判決がありました。判決では、名誉毀損にあたらないとの判断で、大江らの全面勝訴でした。 大江の著作は沖縄タイムス『鉄の暴風』などの記述に対する感想のようなものです。住民を殺した元日本軍人遺族らは、沖縄タイムスを提訴せずに、なぜ、大江を提訴したのか。『鉄の暴風』を読んで、多少推察できました。 『鉄の暴風』では、日本軍人が日本人を殺害したこと、強制集団死を強いたことが書かれています。それだけです。ところが、大江は、日本軍による日本人殺害が、さも悪いことであるかのように、繰り返し説明しています。大江の言うことが正しいとしたら、自衛隊に人殺しが出来なくなってしまうではないか。クラスター爆弾が防衛兵器ではなくなってしまうではないか。だから、大江が右翼の逆鱗に触れたのだと思います。
ん? お名前: Мася さん
[2008/04/18] No.10018
共に防衛から逸脱しているということで大きく憲法9条に違反している...
そんな違反よりも... お名前: Мася さん
[2008/04/18] No.10017
Привет 昨夜のニュースを見ていて、悪名高きクラスター爆弾(ベトナムの頃はボール爆弾と言ったんじゃないかな?)を自衛隊が所有していることが大問題です。コレ完全に攻撃用の爆弾です。仮に某国が侵略してきた際にこの爆弾を使ったら無差別に爆弾をバラ撒くことになります。住民にまで被害を及ぼします。 今朝も強い風が吹き八重桜も散っていました。明日はもうだめと諦めていましたが、日曜に予定しているチューリップはどうかなぁ... 大丈夫であって欲しいです。花をアップで見るとちょっとヤらしいです。 香港が返還されて観光客が減ったと当局が文句言ってましたが、物価が安いということで観光客や買い物客が言ったのに返還と同時に物価も上がりゃぁ行かんって。 えっ西蔵天誅?あっ天珠か... では、よい週末を! Пока
西蔵 お名前: telefunken さん
[2008/04/18] No.10016
キリスト教はユダヤ教の子孫ですからダビデの星に似たユリを重く見るのかも。 シナへの日本人観光客が激減。北京市当局まで正式に発表。たしか25%減ったとか。なぜだろう。ギョーザとチベット? チベットは要するにシナの支配を離れて独立したいのでせう。 新宿に西蔵天珠というチベット料理の店がありますが、はいったことない。
空自イラク派遣は憲法9条に違反 お名前: 管理人(金井)
さん [2008/04/17] No.10015
ダビデの星 六芒星には、そういう意味があるのですか。 チュウリップの花は6枚花弁だけれど、詳しく見ると、内側に正三角形の位置に3枚の花弁があって、外側に反転させた位置に3枚の花弁があります。ちょうど、ダビデの星の形になっています。品種によっては、良く分からないのも多いですが。アヤメも基本的に同じ形です。ユリも基本的に同じかなー。 そういうわけで、チューリップ見てると、六芒星に見えてきまして、ユリを重んじるキリスト教の気持ちが分からなくなってきました。花は、近くで、まじまじと見るものではないのかなー。 聖火: インドでも、平穏に行われたようです。イギリスでは騒動を起こした人がいたけれど、あれは単に、何でも良いから騒動を起こしたかった人が、チベットを理由に使っただけだったのではないだろうか、そんな気がしてなりません。 それにしても、チベット人の要求が分からない。
5と6 お名前: telefunken さん
[2008/04/17] No.10014
六芒星はダビデの星でユダヤ人のマークです。逆三角の女性に三角の男性が入りこんだエッチなマークです。 五芒星(ペンタグラマ)は魔除けです。フランスなどの軍帽(ケピ)の上にもこのマークが描いてあります。 ペンタグラマの一つの先端の角度が少し違っていたので、メフィストフェレスが現れたということになっています。 インドでも聖火騒動。これからどこの国でどういう妨害が起こるか、成果は上がるのか、楽しみです。まあイヤガラセに過ぎませんが。
わざわざどうもありがとうございます。 お名前: Мася さん [2008/04/17] No.10013
Привет 京都の桜、ありがとうございます。 今年の桜にМосква2を使おうと思ったのですが、満開の頃出かけられた日は雨、晴天になったら散り始めっということでソメイには使用できませんでした。 専ら2ばかりなのでチューリップやツツジには5を使ってみようかと思います。 野球、ここ数年球場に行ってないです。最近のジャイアンツ戦は面白くないです。っが最近野球を楽しむならパ・リーグの方がいいかもっと思えてきました。ですが西武球場に行くには遠い... 昨夜みたいに神宮で横浜戦というのが良かったかも。観客が大勢集まる試合だと応援に気を遣いそうなので。 写真は新宿御苑の黄色い桜、ウコンです。 クマガイソウは一度だけ向島百花園でひっそりと咲いているのを見た覚えがあります。 Пока
画 像 : img20080417130524.jpg -(28 KB)
そろそろ、クマガイソウを見に行こうと思ってます お名前:
管理人(金井) さん [2008/04/17] No.10012
チューリップ: チューリップが見頃のようです。先週末、前橋市では、道路沿いに飾られたチューリップの花が切られる事件が相次いだそうです。犯人は? チューリップは6枚花弁ですよね。チューリップの花を真上から見ると六芒星が見えます。キリスト教では、ユリを大切にするけれど、ユリにもチューリップと同じく六芒星が有ります。多くの花は5枚花弁です。リンゴも5枚なので、リンゴを横切りすると、五芒星が現われます。西洋のお話には、リンゴは悪魔と関係が有ることが多いように感じます。キリスト教では六芒星が神の印で、五芒星が悪魔の印だっけ?なんか違ったような。共産主義は五芒星ですね。サクラも5枚。 尖閣: 尖閣列島は、日中間で領有権争いが起きているのか、そうではないのか、よく知りませんが、いずれにしても、日本が実効支配していることは確かです。 今日、7時からのNHKニュースで、30年前の尖閣列島の映像が放送されていました。かつて、右翼がヤギを放置したため、ヤギが繁殖し、自然が大きく損なわれています。貴重な自然を保護することは、全人類に対する義務です。現在、日本が実効支配しているのだから、日本が自然を保全しなくてはいけないのに、放置したままになっています。目先の利益をあげることだけが国土であると思っているのだろうか、情けない。
花冷え お名前: Tarakowski
さん [2008/04/16] No.10011
昨晩ナイター観てきました。昼間は温かいのですがやっぱり9時を回ると寒い!防寒セーターにスタジャンでもブルブル。ゲームの内容もお寒い。
画 像 : img20080416211532.jpg -(77 KB)
春はゆくゆく お名前: かぱまん
さん [2008/04/16] No.10010
お久しぶりです〜! 今ちょっと忙しくって、なかなかご要望にお応えする事ができませ〜ん!! そこでとりあえず… 西高瀬川のソメイヨシノです。 4月上旬の撮影ですが、すんません。 御所、確かに終わりかけですねぇ。 隠れた名所?、京都府庁旧館の中庭の枝垂れもぼつぼつ終わりです…。 でも京都地裁西側の枝垂れ桜並木は今が絶好調!ですよん。 あ、今年はじめてモスクワ5で桜を撮りました。 いいですよ、大画面でシャープに桜を撮れるので。 中判は6x6ばっか使ってましたが、ゴージャスに6x9もいいなぁ。 ちょっとハマりそうです。 Масяさんとこのモスクワもお元気ですか〜? 添付画像はその時一緒に撮ったケータイでのものです。。
画 像 : img20080416210439.jpg -(118 KB)
もう一本! お名前: Мася さん
[2008/04/16] No.10009
Привет いやぁ総統にはまた一本とられました。 ロシア人コミュニティの掲示板で男子トイレの標語について説明していました。 表現に苦労した挙句、日本語も入力できるので"凸"を使って切り抜けました。 ヘンなもんに興味示すなぁ... 本か何かで見たそうです。 でも言い回しなどがキレイだと言ってました。 遅まきながら我らがレッドソックスが首位に立ちました。これから独走します。 Пока
さくら お名前: telefunken さん
[2008/04/16] No.10008
ばたふらいおほめいただき恐縮。Masyaさん。サクラじゃないでしょうね。 関西のサクラは色が違いますね。赤っぽい。
丁度今... お名前: Мася さん
[2008/04/15] No.10007
Привет 京都に行ってきた同僚と話していました。御所の桜はもう散っているとか。 これからは嵐山方面が満開になるとか... この辺はかぱまんさんに期待を... JR東海のCMを見ていると京都の桜いいなぁ... いやこれからなら角館や弘前の桜もイイ! だけど行けない... 今年も秩父の枝垂れを見にいけませんでした。 吉野、いいなぁ... ロシア人コミュニティの掲示板で桜の海を見れる場所がないかと尋ねられた時、吉野の千本桜のサイトを紹介しました。先日テレビで見ていましたがやっぱりイイ! 週末は昭和記念公園のチューリップと都市農業公園のカンザンをと思いましたが日曜しか天気が良くないのでチューリップになるでしょう。そうなると今年の桜は終わりとなります。 先日カメラはЗенит212Kにタムロン100-300mmズームを付けていましたが使いづらかったです。撮りきっていないのでアダプタを介してM42系にします。 バタフライ、ウマイ! 最近こういうのが思いつきません... ダメだなぁ... Пока
サクラ お名前: telefunken さん
[2008/04/14] No.10006
は京都の平安神宮のシダレがちょー見事で、見に行きたいけど金とヒマが。 カナちゃんは吉野へ花見に行きました。
は続くよ、どこまでも お名前: telefunken
さん [2008/04/14] No.10005
シナに対するブーイング。 開会式のボイコットも多い。 聖火リレー妨害の時、消火栓を開けて水をぶっかけるやつが出てこないか、興味があったけど、いませんでした。 オリンピックはもともと政治と一体のものだから、切り離すことはできない。 談志流の奥義、難しいかも。 バタフライ水の上でも五体投地
そんなになりましたかぁ... お名前:
Мася さん [2008/04/14] No.10004
Привет 書き込みが1万にもなりましたかぁ... どうぞ今後ともよろしくお願いします。 今朝は雨が降った上に京浜東北線で事故、歩いて埼玉高速鉄道の駅まで歩いたら地下鉄南北線も10分程度の遅れ... マイッタ マイッタ。 週末土曜は自転車に乗って浮間公園のサクラソウ、都市農業公園のチューリップと桜を見に行きました。浮間公園では明日からサクラソウ祭が始まるというので準備中でした。 都市農業公園のチューリップは満開。っということは昭和記念公園のチューリップもいい頃でしょう。 桜はウスズミとかが散り初めていますが、フゲンゾウなどは満開。カンザンはこれから。これはピンクが強いので満開になったら派手です。 写真は黄緑色のギョイコウです。 先日買ったカメディアで撮っていて、性能はソコソコいいのですがファインダーが光学式でないのが残念。暗いと見づらいです。 日曜は八重系が満開という新宿御苑へ。都市農業公園と同じような種類が満開でした。ここに黄色い桜といわれるウコンがこんなに多いと思いませんでした。 花見客もいたのですが一升瓶が... ココって酒の持ち込み禁止じゃなかったかな? 五体倒地でしたか、オウムの修行風景でもよく畳の上で行っていました。 立川流、談志教というのもあるそうで、一度「芝浜」を聴きたいです。 弟子談笑の「スーパー落語」と破門されたブラックの「放送禁止落語」は読みました。 立川流違いだって? Пока
画 像 : img20080414104110.jpg -(64 KB)
たくさんの投稿ありがとうございます お名前: 管理人(金井)
さん [2008/04/13] No.10003
最初に掲示板を作ったのが、2002年01月17日、このタイプに変更したのが、2003年6月1日です。このタイプになってから、早くも投稿数が10000を越えました。たくさんの投稿ありがとうございます。 金欲しさ: ダライ・ラマは、おかしな人と一緒に写真を撮って、それが、犯罪に近い行為に利用されています。ダライ・ラマは金をもらって写真を撮っただけであり、犯罪に加担する意識は無かったのだろうけれど、宗教指導者としては、浅ましすぎるように思います。(仏教関係の指導者だと、どうしても、厳しい見方になってしまう。) 聖火リレー: オリンピック聖火リレーは各地で大きな混乱も少なく、おおむね予定通り実施されているようです。英・仏などでは、多少の混乱があったようですが、ワールドカップサッカーのフーリガンに比べれば、整然と行われたようです。 金欲しさ: 沖縄強制集団死に関連して、沖縄住民を殺害した赤松の弟等が、大江健三郎を訴えた裁判では、赤松等の全面敗訴の一審判決が下りました(沖縄タイムス2008年3月29日朝刊:判決要旨参照)。 この訴え、ちょっとおかしい感じがします。名誉毀損罪は刑法犯(刑法230条)でもあるわけですが、赤松らは、大江健三郎を刑事告訴したことはありません。今回の提訴は、大江から金を取ることを目的に起こしたものです。 沖縄タイムスが出版した『鉄の暴風』などを読んで考えたことを、大江は『沖縄ノート』として出版しました。これらの記述を否定する赤松証言をもとに、曽野綾子は、小説を書きました。今から考えると、赤松は大江を訴えて金を取ろうとして証言したのではないだろうか。いずれにしても、判決では、原告の証言は、原告の提訴の証拠に採用されていません。
あっ お名前: telefunken さん
[2008/04/13] No.10002
2番になっちゃいました。宝くじならこの辺まで当たるのに チベットのモーツァルト、そういえばどこかにあったような。探してみます。 ナチのは国家社会主義、シナのは国家共産主義、国家が優先してる。でも共産主義の痕跡は見あたらない。単に独裁制というだけ。 こういうことになったのは、八路軍をもっと叩いておかなかった関東軍の失敗です。蒋介石と共同戦線でやれば殲滅できたはず。 もし蒋介石が天下を取っていたら、いまごろはすごい近代化された国家になっていたでしょう。 セックスを無上ユガととらえたのは、後期密教の進歩的な考えで、世界の大宗教の中で、いちばん進んだ教義。
一万とひとつ お名前:
Tarakowski さん [2008/04/12] No.10001
せっかくだから「1」にまつわる話題を。 Одна(アドゥナー) サイレント映画「女ひとり」のスコアを復元演奏。良い曲です。タイトルは「独りぼっちの私」とかもう少し気が利いた翻訳できなかったのかしら。ナクソスの千円盤です。
画 像 : img20080412235715.jpg -(47 KB)
No.10000 お名前: Tarakowski
さん [2008/04/12] No.10000
おめでたい番号ゲット!ライカだったら売れるのに。
ルルド お名前: Tarakowski さん
[2008/04/12] No.9999
同僚の奥様がこの春、巡礼でルルドへ。ご利益はあったのかしら。 電話は1番 あれ?カステラ1番、電話は2番♪じゃなかったかしら。 巡礼 上京した際に中古カメラ屋の店主と話したら、金持ち中国人がライカ買っていくそうです。ははあ〜。
Return