Return
有難うございました お名前: C さん
[2007/02/18] No.8800
初めまして、金井様。 早速教えていただいて有難う ございました。 矢張りあの丸レンズで調整できるのですね。 溶解の仕方も簡単に出来そうなので、早速やって 見ようと思います。 シュラックと言うと時計にも使われる接着剤だと おもいますが、再固定の時にどのような接着剤を 使うのが良いか・・ 接着剤には疎いので勉強する良い機会になりそう です。 追記; 蘇同盟のカメラは使っていて本当に楽しいですね。 特にゾルキー4は形はやぼったいですが、手に しっくり来て、手ぶれの心配が少ない良いカメラ だと思っています。ピントの二重像が薄いのが 玉に瑕ですが、これもいずれ直せるものなら 直してやろうと思っています。 それでは失礼致します。 C(エスと読みます)
Zorki-3のRF垂直方向修正 お名前:
管理人(金井) さん [2007/02/18] No.8799
Cさま、始めまして、管理人の金井です。 Zorki-4などの距離計の垂直方向はあまりずれないので、直したことはありません。写真は、Zorki-3の距離計。4も同じですよね。 この、垂直方向の調整については、マイゼンベルクの本に次のように書いてあります。 The
vertical adjustment is done with the optical wedge. ・・・ The optical wedge
mount is glued with shellac. To turn it,lay a piece of moistened with alcohol
cotton for 10-15 minutes on the mount and dissolve the glue. 「The
optical wedge」は写真の矢印のものです。
画 像 : img20070218203047.jpg -(15 KB)
お名前: ** さん [2007/02/18]
No.8798
削除しました。
Зоркий-4 お名前: C さん
[2007/02/18] No.8797
今晩は。初めての書込みで恐縮なのですが、お知恵をお借り出来たらと思い 投稿いたします。 私はЗоркий-4とЗоркий-1を使っていますが、4の距離計の上下が ズレて居りピントが合わせ難く、視力低下と相俟って撮影が辛くなって きました。 1の方は上下のズレも容易に調整出来るのですが、4の方は調整の仕方が解り ません。推測するに、上部カバーを外すと見える、正面左の丸いレンズを回転 させる事で上下が調整出来そうな気がします。 問題は接着剤様のもので固定されているので動かせず、試すことが出来ません。 そこでお尋ねしたのは、 1、上下の調整は上記の丸レンズの回転で調整出来るか否か。 2、もし1の推測が正しいなら、固定のための接着剤をどう処理すれば 良いか。 です。 同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けない でしょうか。気長に待ちますのでどうぞ宜しくお願い致します。 長々と失礼致しました。 C
創始改名 お名前: Tarakowski
さん [2007/02/18] No.8796
全然知らなかったのですが、農水省の通達でもうニューコンビーフという表示が出来なくなって、スーパーでは新しい名前で売っていました。また死語がひとつ。去り逝く名前を私は忘れません。
画 像 : img20070218172804.jpg -(60 KB)
ゴンゴン権之介 お名前: Tarakowski
さん [2007/02/17] No.8795
このプラクティカのシャッターボタンは良い所についていますね。 ヒネクレモノのエクサクタと好対照。大きさもニコンF位で大きな手の人にはちょうどいいんでしょうね。 裏地〜見る・味気無し チャイコフスキー聴いてきました。2気筒エンジンでロシアの大地を疾走するみたいで、何とも。コンドラシン、ムラヴィンスキーの足もとに及ばない。 ニッパー君 ビクターと一緒に随分仕事をしたので飾ってあるだけなんです。ニャロメでもいいんですけどね。ウチの犬はみんな黒いのでそのアナロジーで。
フレクト お名前: telefunken さん
[2007/02/17] No.8794
こないだコドモはいませんと言ったら、じゃーお孫さんは、と聞かれました。 いつも出るのですが、ニッパーがお好きなのですか。 このプラクチカはぼくも持ってました。すごく使いやすかった記憶がありますが、そういえばファインダーのマット、暗いですが気に入ってました。 ローライSL2000Fと3003を持っていますが、あの胸高ファインダーは小さいくせにスグレモノです。 あのQBMマウントでフレクトゴンが欲しい。
週末 お名前: Tarakowski さん
[2007/02/17] No.8793
リクジーさんはお幸せですね。うらやましい。義理の孫はポーランドにいますが,そうそう会えません。 今日は形式だけの出勤。午後はイコンタシックス持って独り渋谷を歩きます。 プログラムはアシュケナージでチャイコフスキーの2番と5番。冬らしい曲目です。
家族 お名前: リクジー さん
[2007/02/17] No.8792
リクジーの誕生日。息子一家を焼肉に招待しました。その後カラオケに行きました。孫はとても上手、コレは発見です。 息子は、仕事の事、将来のこと、それなりに考えているみたい。安心しました。 プレゼントは、手帳とパスポートケース他を貰いました。ありがとう。 ご報告でした。
えいたむ お名前: Tarakowski さん
[2007/02/16] No.8791
nuclear power stationでしょうね。atomic
powerは「ゲンパツ」っていう感じのニュアンス。 ぷらくちか 暗いだけではなくスクリーンマットが日本のと違うタイプのせいかもしれません。エクサクタのは丸い部分が大きく上下像を合わせる型ですが、ペンタコンのは全く違う真ん中でクロスが入っているタイプです。慣れの問題でしょうが。
そうかなー お名前: 管理人(金井) さん
[2007/02/16] No.8790
暗いファインダー: は、見づらいですか。明るいファインダーは、構図を取るときは見やすくてよいのだけれど、ピントをつかむのがたいへんです。ピントが合わせやすいファインダーは、一般に暗いような気がしているのですが。 ただし、異常に暗かったら、ペンタプリズム部のミラー腐食があるかもしれません。ミラーなんか使ってないですか? 教える: 自動車教習所で速度制限の標識の見方を教える。アクセルの踏み方、スピードメーターの見方を教える。どんなに上手な教官がいても、スピード違反はなくならない。スピード違反をなくすのは教習所の教育の問題ではない。では、親のしつけの問題でしょうか。それも、違うような。文化の問題、かな。先生はたいへんですね。 言葉の疑問: 北朝鮮問題を話し合う6カ国協議は、なんだかまとまったような、そうでもないような。 このニュースで不思議なのは、「核関連施設」って、言いますよね。日本では「原子力関連施設」。どう違うのだろうかと思って、原子核物理出身の者に、原子核物理学と原子物理学の違いを聞きました。大雑把に言うと、原子核物理学とは原子核の中での素粒子の関係を解明することを目的とし、原子物理学は原子核と電子との関係を解明することを目的としていること。前者は素粒子間の力を問題にし、後者は電磁力を問題にする。 と言うことは、原子力発電所と日本で言われている施設は、正しくは、核エネルギー発電所。物理学の知識からすると、原子力発電所の用語は誤り。英語でも、nuclear
energy のほかに atomic energy とも言うけれど、atomic
energyは素人っぽいとの意見でした。 いかが思いますか?
ど〜ん! お名前: Tarakowski
さん [2007/02/16] No.8789
Praktica meets
Flektogon. 可哀そうなプラクティカスーパーTLをオーストラリアから引取る事態に。横浜にやつれたフレクトゴン35ミリがあったので購入し縁組成立。東独発日本着のナイスカップル誕生!しかしこのファインダー暗いなあ。ソ連製よりも見づらい。何とかなりませんかねえ。こりゃ国際競争力ねえや、と。
画 像 : img20070216200223.jpg -(66 KB)
遊びを習う お名前: Мася さん
[2007/02/16] No.8788
NHKが団塊の世代向けの趣味講座を放映しています。 今は鉄道模型ということで毎回楽しみにしています。鉄道模型は道徳の授業を受けていなかった小学生の頃から集めていました。ちょっと前のエレキギター入門はグループサウンズ調ということで私には面白く無かったです。 先日、朝電車の中で私の前に座っていた人が、簡単な音楽のテキストを読んでいました。調子のサンプルとして紹介された曲が唱歌ばかり。こりゃぁハーモニカのテキストだな。 私も多少ハーモニカを楽しんでいます。楽器店に行くと必ずいいオヤジ(お前もだろって?)がギターを見にきています。 三脚オヤジ達というのも同じように歳とってから写真を始めたんでしょうね。 かつて私は会社帰りによく遊びましたよぉ。 スロットレーシングカーは会社の近くにサーキットがあったからほぼ毎日、その後ミニ四駆にハマって毎週水曜は上司と一緒に東急東横店の屋上のサーキットへ。終わるとロゴスキーで一杯お茶を飲んで。その次はヨーヨーと。 酒、麻雀、パチンコ嫌いで、こういう遊びばかり。今はBトレインショーティを動力化して楽しんでいます(写真じゃないのかい!?)。 こんなんだから遊びを習おうという気が知れません。志ん生のような三道楽煩悩という遊びなら習わなければなりませんが... そう言えば落語を楽しむ番組なんてありました。息子の方が詳しかったです。ロクな親じゃないなぁ...
しつけ お名前: リクジー さん
[2007/02/16] No.8787
団塊の世代のちょっと前に生まれた私。父は戦死して母一人でしたが、怖かった。完全なマザコン。父親の居る普通のサラリーマンの家庭にあこがれていました。自分がそうなりました。息子のしつけ、全く駄目と言うより、家庭のことは、女房任せの仕事人間。仕事をして、お金を稼いで、家族を経済的に困らせない。コレばっかりに行ってしまいました。お金を稼いでいるし、真面目に仕事をしているし、少しくらい遊んだって、文句は言われないだろうってね。 女房が頑張って息子は犯罪を犯すことだけはありませんでした。 リクジーは、親としては、失格だと思っています。
不道徳・非道徳? お名前: Tarakowski
さん [2007/02/16] No.8786
ガッコウで教えろ教えないという以前の状態ですからね。 私の小学校では2年生までは熱心に担任の先生が教訓話などをしてくれました。3年生頃(1967年)から道徳のドも教えなくなりました。道徳教科書というのは見た記憶がありません。 十戒・十悔 確かにmoral
lawは教えるよりは「躾る」という方が正しいですね。 ぼやき話ばかりですみません。
道徳 お名前: 管理人(金井) さん
[2007/02/16] No.8785
少年のとき、道徳の時間って、しっかり道徳の時間でした。道徳教科書のつまらない話をならうのです、これが。何の役にも立たない時間でした。群馬県は道徳教育に熱心でした。 道徳: 五戒のうち、不殺生戒、不偸盗戒、不妄語戒はともかくとして、不邪淫戒は怪しくなっているし、不飲酒戒は消えてなくなっている。 教える: この意味は難しい。「漢字を教える」=「テストで漢字の読み書きができれば合格」。しかし、「殺すなを教える」=「テストで殺さない方に丸をつければ合格」とは言えない。 ただし、「殺すな」は教えているように思います。ほとんどの人は、人殺しをしていない。高校では数学を教えていない。それが証拠に、多くの人は、高校の数学が身についていない。まあ、人が教えるのだから、100%確実に全員に教えるということも困難なのでは。先生や学校教育の責任ではないと思います。 北方領土問題: 北方領土問題の目的は、問題化して補助金を獲得することではないだろうかと思っていました。しかし、故郷を失った人たちや、いろいろと苦労されている地元にたいして、文句を言うのも心苦しいことだと思っていました。鈴木宗男氏がこの問題を発言するようになって、気が変わりました。
思い起こせば.. お名前: Мася さん
[2007/02/16] No.8784
Привет よく家内とも話すのですが、小学校6年の間、月曜の1時間に道徳の時間が設けられていましたが、全てホームルームのように使われて道徳の授業を受けた覚えがありません。 息子の時はどうだったかなぁ... 電車の中でも、食事所でも道徳心のない連中ばかり、更にヒドイのは職場、困ったモンです。 街中ではちょっと前までは見られなかったと思うのですが、団塊の世代を抑える世代がいなくなってからかなぁなんて思います。 子供たちはネットで宿題を聞いてしまおうというのだから...特に地理でロシアについてというのを良く見ますって他の国関連のページは見ていませんが。 共通するのは何も考えないで自己チューであること。こういうのは道徳教育以前の問題で家庭での躾がなっていないんでしょうね。 公共広告を見て欲しいです。 先輩が某所でカメラの修理について述べられていましたが、私のЗоркий-1
とСについて何の連絡もない...もう一ヶ月以上経っている...特に急ぐこともないんですが。 週末は天気が悪そう... でも、ちょっと早目ですが、よい週末を! Пока
道徳律 お名前: Tarakowski さん
[2007/02/16] No.8783
教育改革ウンヌンで欠如しているのがまさに道徳律。殺すな,傷つけるな,盗るな,暴言吐くな,差別するな,弱い者いじめるな,古いものを敬い大切にせよ,若いものを育てよ,自分で考えよ,全体のことを考えよ(地球環境,人間社会):誰も教えていない。
李香蘭 お名前: リクジー さん
[2007/02/16] No.8782
テレビのドラマを見ました。上戸綾、菊川玲、可愛いな。山口淑子先生の通訳をしたことがあります。彼女結構ロシア語を覚えていて、冷や汗ものでした。赤坂の料亭で、ロシア大使と長寿村の話をしました。 昭和は20年間は血、残りの40数年は汗を流したなんて、堺屋太一大先生がのたもうておられましたが、中国、朝鮮の方々にご迷惑(そんな生易しいものではありませんが)を掛けた事は事実。リクジーの親達は、平気でちゃんころ、ちょうせんを連発しておりましたし、部落差別も当然のこととして話し、行動しておりました。差別はいけません。差別するほど日本人は立派じゃない。一等国と三等国なんて、良く言うよ。 人間は愚か、悲しい。
魔の山 お名前: Tarakowski さん
[2007/02/15] No.8781
ワルプルギスの夜: ブリテン島からドイツに来た修道女聖ワルブルガの日の前夜のどんと焼きでしたね。すっかり忘れていました。ケルトの立夏祭とも関係あるとかないとか。で、ゲーテのファウスト博士とどう関係あったのでしたでしょうか。明日林太郎訳を読んでみよう。
民族問題 お名前: 管理人(金井) さん
[2007/02/15] No.8780
民族問題: 少年の頃、モスクワからの日本語放送を聞いていました。ソ連の身分証明書には民族が書かれている。ソ連には宗教の調査はない。身分証明書に宗教は書かれていない。 それで、民族名が書かれている理由は分った。宗教がかかれていない理由は分った。でも、両者が結びつきませんでした。 以前、スターリンの民族問題の論文の翻訳が、大月書店から出ていました。読まないでいたら、いつかしら絶版になってしまいました。スターリンは民族問題を一番正しく把握し、スターリンにとって、もっとも適切な対応をとったのではないだろうか。 ユダヤ問題: 過去の弾圧の問題、現在の差別・区別の問題、イスラエル・パレスチナ問題、宗教の問題。別個の問題があるのか、そういう問題とは別なところにユダヤ問題があるのか、複合問題として捉えるべき問題なのか、このあたり、理解不能です。 過去の弾圧は気の毒だった、近い過去の弾圧には保証が必要かも知れない。現在の差別はそれぞれに対処しなくてはならない。しかし、それとイスラエル・パレスチナは別な問題のはずです。ブレジネフ時代、ソ連からイスラエルへのユダヤ人移住は、きびしく制限されていました。なぜ、それを、西側諸国が批判していたのか。ゴルバチョフ時代になって、移住制限がなくなりました。こんな政策がなぜ正当なのか、理解できません。 近い過去において、不条理な扱いを受けた人は、個人的感情で恨みを持っているかもしれません。当然のことです。そういう問題は、民族問題に限らず、いくらでも有るでしょう。日本にとっても朝鮮人問題や、日中関係には、そういった側面があります。 民族問題に限らず、いくらでも有る類の問題を、あたかも民族国家樹立の問題のように取り上げて、他民族を弾圧していることが問題であるようにも見えます。 北方領土問題: アイヌ弾圧・差別と領土問題は関連があるけれど、本来は、別な問題です。領土問題としての北方領土問題は日ロの外交問題です。ただし、「固有の領土」論を持ち出すと、アイヌ問題と絡んでしまう。アイヌ問題を絡めないと日本の主張の根拠が損なわれ、アイヌ問題を絡めると、日本の主張の根拠が大きく損なわれる。だから、微妙なところでいいかげんな説明に終始する、そんな感じがします。 アイヌ問題: アイヌに対するかつての弾圧・差別は良くないことだったといえるでしょう。現在、アイヌの問題というと、そういうことではなくて、先住民族として存在を認めるのか否かの問題です。 日本は単一民族なのか、そうでなくて、少数民族抑圧国家なのか。
そう言えば... お名前: Мася さん
[2007/02/15] No.8779
件(あっホントに九段にあった)のイスラエル系の会社にいた頃、ソフトの製作拠点のハイファ(中東のシリコンバレーと言われた)から日本語化にあたって一人のエンジニアが来日しました。ロシア系のユダヤ人(逆かな)でした。 湾岸戦争の頃、世界各地から多くのユダヤ人がイスラエルに戻ったようで、ロシアからも多くのユダヤ人が戻りました。彼もそんな一人だったようでした。 ロシア語で話すのを好まないようでした。
エヴレイ お名前: Tarakowski さん
[2007/02/15] No.8778
家内の同級生にも何人かユダヤ人がいたのですが、68年の政変の際にパージされて皆国外に出国してしまいました。家内の親友はワルシャワ大学の有名教授夫人だったのですが、離婚されて英国へ。旦那はその後も権力にくっついて民主化されたあとも御大で君臨している。不条理なことです。ところでワルシャワのフィルハーモニーはユダヤ人が出国して実力がうんと落ちたそうです。イスラエル・フィルは逆にアップしたと。
ユダヤ お名前: リクジー さん
[2007/02/15] No.8777
ちょっと調べてみましたが、掲示板でやり取りできるような問題ではなさそう。 民族問題、宗教問題は、恐ろしくて、手も足も出ません。 日本人は、単一民族で、多宗教。能天気で良かった、良かった。心からそう思います。
ユダヤ人問題 お名前: Tarakowski
さん [2007/02/15] No.8776
イスラエルの外交およびパレスティナ占領政策と、歴史的なユダヤ人差別問題がごたまぜになっているから分かりにくいのでは。 ワルプルギスの最初の夜、CD見つかりました。ヨカッタヨカッタ。
何なんでしょうね お名前: Мася さん
[2007/02/15] No.8775
Привет かつてイスラエル系の会社(本社は米国)に勤務していて、エルサレムのオフィスとはよく連絡を取り合っていました。みんなどうしてるかなぁ... それ以後、今の会社で米国で一人ユダヤ系の知り合いましたが米国オフィスの移転に伴い退社したので、今の所ユダヤ人の知り合いはいません。 別にヤなところはありませんでしたが、先の会社の社長のやったことはちょっとねぇ...ビル・ゲイツに尻尾振って大事な発明取られちゃって... ユダヤというよりイスラエルが行っていることはヒドイですね。 私も分かっていないのでモスクワや米国の友人達とはユダヤについては聞きません。民族問題については敏感なようです。私は○○人が嫌いです。 Пока
お名前: 管理人(金井) さん
[2007/02/15] No.8774
ユダヤ人: って、なんだか良く分からないし、ユダヤ人問題って、何が問題なのか未だに分かりません。アシケナージはアシケナージ民族なのか良く分からないし。 世界を牛耳っているのがユダヤ人かどうか知らないけれど、KGBを牛耳っていたベリヤはユダヤ人だったか。 北方領土問題: こちらは、北方領土を問題化するところが目的であるように思えます。北方領土問題があるから、北方領土対策に予算が付くので、問題化しないと困る人がいるのでしょう。
チャイコフスキー: telefunkenさま、お心遣いありがとうございます。でも、チャイコフスキーはあまり興味ないので。
Die erste Walpurgisnacht お名前:
Tarakowski さん [2007/02/14] No.8773
「ワルプルギスの夜」 何か以前話題になったような気がしましたけれど。来月4日、知人が紀尾井ホールでメンデルスゾーンのこのカンタータを指揮します。ゲーテ版「禿山の一夜」だったような?初めて聴くので予習せねば。
新芸術家協会 お名前: Tarakowski
さん [2007/02/14] No.8772
最大手のマネジメント会社だったのに、社長が小豆相場に手を出して倒産しました。それで梶本・神原・ジャパンアーツが成長したのです。神原事務所は最近解散して第2次戦国時代の様相。 telefunkenさま 先程メールを入れておきました。京都弁でお話下さいまし。
お名前: telefunken さん
[2007/02/14] No.8771
Tarakowskiさま あっよろしくお願いいたします。
ウラノワ お名前: Tarakowski さん
[2007/02/14] No.8770
ウラノワのことなら昔、音楽の仕事をしていた時の大先輩が北烏山住宅におられますのでその方を紹介しましょうか。telefunkenさまの本当にすぐ近くです。今は潰れた日本の最王手の音楽事務所の宣伝部長をされた方です。バレエに大変お詳しい。
ロシヤの芸術家 お名前: telefunken
さん [2007/02/14] No.8769
金井さま 「チャイコフスキー」という映画のDVDを持っています。名優イノケンティ・スモクトノフスキーが演じたチャイコフスキーはほんもの以上(?)です。よければお貸しします。 シャリアピンとウラノーワが日本で公演したころの資料を探しています。もしご存知の方はお教えください。 神聖ローマ帝国はユダヤ人に寛大だったのであれだけユダヤ人密度が大きかったのですが、それでも職業制限は残っていました。徒党を組んで排他的なところは、おそらく宗教のせいでしょうね。いまのイスラム系の人たちと似たところがあります。
ユダヤ お名前: リクジー さん
[2007/02/14] No.8768
ユダヤ人は優秀な人が多いようには、感じます。ロシア人は、ユダヤ人を特別視します。何故かは理解できません。ロシアのKGBのえらいさんは、ユダヤが世界を牛耳っていると、信じ込んでいるようでした。アメリカの例を持ち出すまでも無く、影響力はきわめて大きいようですが、ユダヤと一くくりにして良いのか。何故ユダヤなのか。だからこそユダヤと呼ばれるのか。正直リクジーには、良く分かりません。
榎本武揚 お名前: Tarakowski さん
[2007/02/14] No.8767
モスクワの日本大使館の会議室みたいなところに写真が飾ってあったのを覚えています。大使だったのですよね。タイシた奴だぶようでんダンダン! コーガン一家 ユダヤ系だから云々ということは良く耳にします。ラトヴィアのマイスキーやヨッフェなんかも。
えっ!? お名前: Мася さん
[2007/02/14] No.8766
Привет 榎本武揚伝: ぶようでん、ぶようでん、ダンダンダダッダンと最初見えてしまいました。(どーゆんだか...) ミニカー: モスクヴィッチとヴォルガをレニングラード(当時)で買い、日本でチャイカを買いました。4ドア車のミニカー(1/43)で4枚ともドアが開くのはロシア製くらいだと思います。 1/24プラモデルでロシアの車がないです。 銃: トカレフTT33とAK47持ってます。といってもトカレフはモデルガンでAK47はエアーソフトガンです。それとAK型の水鉄砲もあります。 初めてのソヴィエト旅行で、キエフの無名戦士の墓に立つ兵士が持っていたのが初めて見た時でした。その後出張の際、何度か見ています。フォールディングストックと言われる折り畳みタイプのも見ました。 米国の入国審査官はベレッタを下げていて、ウイーン空港の警備兵はイスラエル製のUZIを持っていました。 そう言えば清瀬で警察官が拳銃を奪われた事件が時効になりましたね。 ロシアの有名人: 見かけたこと...一度だけモスクワ大学の教授にしてシンガー・ソング・ライターのアレクサンドル・スハノフを...って彼はワレリーの友人で、ワレリーの50歳の誕生日(ロシアでは50歳を盛大に祝います)をモスクワ大学の保養施設で3日かけて祝ったのですが、その時新曲を披露してくれました。プレゼントはペンタックスのコンパクトカメラでした。 数年後、モスクワで彼のCDを買ったらサインを貰いに行こうと言い出しましたが生憎と留守でした。 Пока
コーガン お名前: リクジー さん
[2007/02/14] No.8765
最近の消息は全く知りませんが(ご本人はだいぶ前に亡くなった?)、あの一家はユダヤ人ですよね。ソ連時代は、日露協会のロシア側のえらいさんと言う事で、日本の財界人とのコンタクトがありました。ジプシーの曲なんかを曲弾きが上手と言う印象があります。いわゆる特権階級、だけどもいじけている(媚びている)と言う印象もあります。
コーガン親子 お名前: Tarakowski
さん [2007/02/14] No.8764
オイストラフ親子の楽器よりも全然鳴らない楽器を可哀相に弾いていた印象があります。息子のパーヴェルどうしているのでしょうか。娘のニーナはピアニストですが全彼女の名前も聞こえてきませんね。リヒテルは仕事をしたことがあるのでサインをロシア語でもらいました。
御免なさい お名前: リクジー さん
[2007/02/14] No.8763
先ほどの書き込み、背伸びした自慢話みたい。うすっぺらで、謙虚さに欠けておりました。ご容赦ください。
ジリノフスキーとプガチョーワ お名前: リクジー
さん [2007/02/14] No.8762
ジリノフスキーさんはモスクワの日本食レストランのトイレでご一緒しました。ガードマンがついてました。テレビで見る限りでは、言いたい事言い、目立ちたがり屋さんですね。 プガチョーワさんは、やっぱり美空ひばりでしょう。天童よしみも上手いけど。アーラさんは、生活が派手なので、整形とかもするし、好かれもするけど、嫌われもすると言うタイプですよね。声は、ハスキー。昔は、ゴーリキーどおりのマンションに住んでいて、ベンツで外出するのを見かけた事があります。 バイオリンのレオニードコーガンご存知ですよね。有名なS社の会長さんの頼みで、モスクワ郊外のお宅にお邪魔した事があります。奥さんも息子さんもバイオリニスト。彼のレコードにサインしていただきました。
プガチョーワ お名前: вригада さん
[2007/02/13] No.8761
声量豊かというより、酒タバコにやられてガラガラ声になってます。 ソビエト映画: 静かなドンはTVで見た記憶が・・・。名作は大概DVD化されていると思います。戦艦ポチョムキンは見つけたので買って来ました。 операция
"Ы" は名作ですねぇ。
歌手 お名前: Tarakowski さん
[2007/02/13] No.8760
歌手の目標は声量を増すことですから、当然太ることが宿命です。 痩せてカッコイイと太らない歌手は淘汰されます。 シュファルツコップフ、ポップ、シュトライヒ、カラス、みんなマトリョーシュカみたいになってしまいましたね。ポーランドのロドーヴィチも一時激ヤセしたのですが声が細くなっていました。最近どうなったのだろう。2・3日前親類がワルシャワで彼女のコンサートに行ったはずなのでメールで聞いてみよう。
お名前: 管理人(金井) さん
[2007/02/13] No.8759
プガチョーワ: 百万本のバラのアーラ・プガチョーワのことですよね。そんなにふくよかになられたんですか。さぞかし声量豊かなのかと。 ソビエト映画: 先日、デルス・ウザーラのビデオを見ました。レンタルビデオ屋にありました。ソビエト映画なのか黒沢映画なのか。 ところで、以前、ショーロホフの静かなドンの映画を見たことがあります。これは、DVDになっているのでしょうか。
お名前: ** さん [2007/02/13]
No.8758
(削除しました)
思い出した! お名前: Tarakowski
さん [2007/02/13] No.8757
ポーランドのプガチョワ級歌手はマリラ・ロドーヴィチです。(先程どうしても名前が出てきませんでした。)家内が好きなので10枚以上持っています。 飛びモノ ゴルフクラブとハジキ(モデルガン)は触ったことありません。危うきに近寄らず。
カラシニコフ・カービン お名前:
вригада さん [2007/02/13] No.8756
GUN: 北オセチア山中の山の民といたときに、彼らのカラシニコフ・カービンを撃たせてもらったことがありました。20メートルくらい先にスコップを逆さに立てて狙い命中。単純な構造で故障しにくく様様なスタイルへの改造も容易で、世界中に輸出され、コピー品も数多く出回っているというのがよくわかります。木質部が美しく、そして機能美に溢れた手触りはさすがソビエト製品。その後ソビエトカメラにはまり、ペテルブルグのカメラ屋で入手、使用したときの感動は、カラシニコフを撃ったときの感動に似ていました。肩にズシンと来た重みを思い出します。 ソビエトちっくな機械物って、カメラであれ兵器であれ時計であれ車バイクであれ、好きです。でも最近のZENITは、バリがでたぐにゅぐにゅのプラスチックがやわで好きではありません。 余談ですが、ジリノフスキーはアンチックなモスクビッチ(たぶん)に乗っていて、乗る格好もハンチングにハンタージャケット、ニッカー。イギリスのエンスージアストに似て、そこのところだけは好感が持てました。 プガチョーワ: わたしも彼女は美空ひばりだと言っていました。でも現在のあの姿は大屋政子みたいだと思います。 ロシア映画: 帰国後新作ロシア映画は見たくても見られないと思っていましたが、ロシアのサイトでDVDをリッピングしたファイルをダウンロードできることを知り、Ирония
судьбы-2をこれは!と思いダウンロードしたのですが、似ても似つかぬ別物でした。残念。
画 像 : モスクビッチ403 -(78 KB)
迷惑めーる お名前: Tarakowski さん
[2007/02/13] No.8755
ウイルスバスター2007になってから自動的に振り分けてくれるので、楽になりました。ヤフーの無料メールの方も振り分けてもらえるのですが、2週間掃除をしなかったら数百単位で入っていました。メールアドレスはそんなに皆さん変えているのでしょうか? ダヌータ・リン ポーランドの天童よしみみたいな国民的歌手。亡くなりました。 ポーランドの美空ひばりはエヴァ・デマルチク。
Gun お名前: リクジー さん
[2007/02/13] No.8754
ロシアにいた頃、運転手のエアーガンで空き缶か何かを打った覚えがあります。彼のダーチャに行ったとき、彼の猟銃を空砲ですが打ちました。凄い反動だったのをかすかに覚えています。 タイに行ったとき、観光用で、ピストルを撃つところがありましたね。打ったのかなあ?はっきり思い出せません。 映画なんかでは、ドンパチやってますが、実際の銃は、恐ろしい。
手ブレ お名前: Мася さん
[2007/02/13] No.8753
Привет 35mmフィルムなら50mmレンズで1/4秒でもブレずに撮れます(まだ)。 私の持っている中ではЗоркий4が最も低速で撮るのに適しています。ということでもう少しこのシリーズが欲しいということで買った4Kのシャッターリボンが外れてしまっています。まだ修理には出していません。 一眼で200mm以上で撮る時は正に立射のスタイルです。(一応、競技としてのエア・ライフルの心得はあります) Москваシリーズでは大抵1/50秒で撮っています。フィルムが勿体ないので慎重に撮ります。 プガチョーワ: モスクワのアニメオタク パーヴェルとメールのやり取りしていて、ジブリ作品の「おもひで ぽろぽろ」の主題歌の話になりました。元々は米国の曲で都はるみという日本のソフィア・ロタルが歌っていると教えました。そこからプガチョーワの話になり、私はCDを17枚持っていると言ったら、熱狂的なファンだなと言われました。プガチョーワのことはロシアの美空ひばりと言ってましたが、最近は天童よしみに見えてしまう... メール: 相変わらず、ヘンなメールが毎日50通以上きます。何とかならんかなぁ... テレビ: 海外に出たらテレビ見るの好きですが、ロシアでは殆ど見る時間がありません。朝のいっときぐらいです。 ロシア映画: モスクワは涙を信じないとか石の花なんかはテレビで放送されたのをビデオに録ってあります。太陽に灼かれてはレンタルで見ました。 Пока
いろいろ お名前: リクジー さん
[2007/02/13] No.8752
手ぶれの問題、奥が深い。特に心の問題とのご指摘に、大いに納得しました。 ポーランド語の女性、ご指摘の通り。近近、大阪で一緒に飲みます。 ソ連とロシア、ロシアに復帰してわずか10数年、ソ連時代が80年も続いたのですから、そう簡単に旧弊がなくなるとは思えません。未だにかの地への出入りは緊張を伴います。特に飛び地であるカリニングラード等は、空港の扱いがひどい。 東西冷戦の頃のベルリンを思い出します。
お名前: 管理人 さん [2007/02/13]
No.8751
和泉茂一さま。初めまして、管理人の金井です。 和泉さまお使いのプロバイダーから、過去に悪質投稿が再三にわたりなされたことがあり、このプロバイダーからの投稿はすべて投稿拒否にしていました。このため、和泉さまの投稿も拒否してしまいました。最初の投稿を復活させると共に、投稿拒否設定を解除しました。ご迷惑をおかけしすみません。
大統領はKGB お名前: 和泉茂一 さん
[2007/02/13] No.8750
【モスクワ27日共同】日本の野村一成駐ロシア大使は27日、記者会見し、ロシア機による北海道・礼文島沖の日本領空侵犯について、外交ルートを通じた日本側からの事実確認の申し入れに対し、ロシア側からは回答が来ていないことを明らかにした。 防衛庁は26日、ロシア連邦保安庁国境警備局が領空侵犯したことを認めたと発表したが、インタファクス通信によると、サハリン国境警備隊は「国境を侵していない」と主張。野村大使は「引き続き回答を求めていきたい」としている。 また、ロシュコフ駐日大使が領空侵犯について、日本政府からの抗議はなかったとの認識を示したとインタファクス通信が伝えたことに関し、野村大使は「外務省が厳重に抗議した。不可解だ」と述べた。 (共同通信)
-
1月27日23時30分更新 漁民は殺すわ、毒殺はするわ、体質は相変わらずですね。 かつて、ソ連という国がどういう国であったか、世界中でどういうことをしてきたか、あなた方ならよくご存知だと思う。 もちろん、ロシア人を忌み嫌っているわけではないですよ。
桜はまだかいな お名前:
Tarakowski さん [2007/02/12] No.8749
ザゼンソウ アイヌの人々は食べていたとか。ふきのとうとともにサトイモ科なんですね。 N響80年 70年代80年代のメンバーの名前はほとんど分りますが、90年代からはいった団員は顔は毎月聴いているので分りますが名前は知りません。 バルダ スーパーマチック1 絞りはオート。お気楽サンポカメラです。 国道は連休中、恒例の「菜の花渋滞」でした。どこにも外出せず正解でした。
画 像 : img20070212152500.jpg -(105 KB)
お名前: 管理人(金井) さん
[2007/02/12] No.8748
ザゼンソウ: ザゼンソウは有毒なのかどうなのか知らないのですが、いずれにしても、今ではどこでも保護されているので、食べることは無いと思います。ミズバショウは食べられるのかなー。 あと1ヶ月もすると、カタクリが咲きます。こちらは片栗粉として食べていたはずです。でも、今では、どこでも保護されていて、食べることは無いでしょう。 てぶれ: 皆様は、レベルの高いことをお書きですが、私の手振れ対策は情けない。 手振れには幾つかの原因があります。一番多いのはホールド中の小さな振動。これは、シャッター速度で防ぐしかない。(体を鍛えるとか、そういうことは初めから選択枝にないのです。)焦点距離分の1秒と言われるけれど、私の場合、長焦点や短焦点のときはもう少し余裕が必要です。シャッター速度を早くすることができないときは、焦点が短いレンズを使います。 次に多いのは、主被写体が定まらず、何を撮ったのかわからなくなる状態です。要するにカメラをしっかり構えていない時です。自分が撮りたいものが特になくて、漫然と撮ろうとしたときや、鳥など動いているものを撮るときに起こります。自分の心の問題なので、どうしようもない。 それから、シャッターを押すくせですが、右手人差し指でシャッターを切るとき右が上がります。いくら注意しても直りません。対策は、画面が少し傾いても、分からないような被写体を選ぶ。今は、PCに取り込んで少し回転させる手もあります。 ラボ: 今のラボはスキャナーで取り込んでデジタル処理してプリントするのではないでしょうか。どこにだしても、それなりの品質。
ラボの品質低下 お名前: Tarakowski
さん [2007/02/12] No.8747
かぱまんさま、同感です。店長に言っても理解してもらえませんでした。 ネガのプリントはデジカメみたいに硬調で色の質も悪く、せっかく味のあるレンズで撮ってもみんな同じ出来上がり。 Cookieフィルタリング 遂にヤフーのヘッダーも消えてしまいました。動画広告がブロックされて良かったと思っていたら、通販の申し込みもクリック出来ない。まあ、お金使わないくていいんですけど。点線のブロック内の操作が禁止になっているみたいなんです。
射的 お名前: Tarakowski さん
[2007/02/12] No.8746
Shooting あらゆる射的競技に共通することです。自然体、腰、上体の安定と最期は呼吸。 といってもみんな簡単に金メダル取れるわけではない。 ポーランド語 リクジーさま、わかりました。T本K子さんですね。狭い業界で、どういうわけか、全く接点がない方です。家内は昔ワルシャワのオケンチェ空港で一度だけ会った記憶があるそうです。あの字引は最初家内の死んだ旦那も入る予定だったのがある事情で参加しなかったのです。
ぶれない お名前: リクジー さん
[2007/02/12] No.8745
やっぱりそう簡単ではなさそう。とにかく、右手の人差し指を動かすときに、体のそれ以外の箇所が動かなければ良い。そのために脇を締める、下半身をリラックスさせる。このように理解します。そうそう呼吸でしたね。息を止める感じかな。 ボウリングが大好きなのですが、脇を締める、下半身を使うのは、共通しているかも。
山は雪でした お名前: かぱまん さん
[2007/02/12] No.8744
ブレない撮り方> 左手でガッチリ固定、右手は人差し指だけ動くように練習…ですね。人差し指だけ動かすって最初はけっこう難しかったです。 息を止めてフレーミングしていると、なかなかきっかけが掴めない時とか、窒息しそうになります(笑)。 シャッターボタンが前面についてるカメラってブレにくさにおいては利にかなっていると思いますね。 そういえばゼニットの某モデルは背面上部にレリーズボタンがあったような。。 スキャナ> 今まで自宅には、ゆえあってデジタル画像を作成できる機器を置いてきませんでした(ケータイ除く)。 最近久しぶりにポジからプリントしようとしたら、ラボの品質低下に嫌気がさしてしまう事がありまして、そろそろスキャナを買おうかなぁ、と考えてます。 せめてデジタルデータを自分で作ってそれをプリントしてもらおうか、と…。 でもスキャナってかさばるから困るなぁ…、家狭いし。
お名前: ** さん [2007/02/11]
No.8743
(削除しました)
閉ゃった〜 お名前: Tarakowski さん
[2007/02/11] No.8742
ああ、あとシャッターボタンを「押す」よりも「押し込む」ようにされると良いかと。息を吸いながらフレーミングをして、吐き出す瞬間に押す。写真の極意は呼吸だそうですから。これは鹿島新当流。 詐欺メール この間はいかにも素人だというヤフーを装ったメールが入りましたが、昨日はユーザーアカウントを継続しなければオークションが無効になるというそれらしいメールが入りました。ヤフーに問い合わせたら勿論そんな通知はしないと。
ありがとうございました お名前: リクジー さん
[2007/02/11] No.8741
下半身をリラックスして、脇を締めます。 ソ連映画好きです。シリアスなものも良いですが、コメデイーも、面白い。アーラプガチョーワの映画主題歌も好きです。 Служебный
романс、 Москва слезами не верит、 Ирония
судьбы等。 ロシアに行ったら、テレビのドラマを一生懸命見ています。
昔の映画 お名前: Tarakowski さん
[2007/02/11] No.8740
9本見ました。ソラリスは数え切れない位繰り返し見ています。 三百人劇場が閉まったんですよね。あそこで随分まとめて観ました。
遅い情報 お名前: 管理人(金井) さん
[2007/02/11] No.8739
群馬県前橋市群馬会館では、現在、旧ソ連邦・ロシア映画を上映中です。 2/10(土) 「戦艦ポチョムキン」「誓いの休暇」 2/11(日) 「ストライキ」「父、帰る」 2/12(月) 「アンドレイ・ルブリョフ」「惑星ソラリス」 2/14(水) 「ピロスマニ」 2/15(木) 「父、帰る」 2/16(金) 「落葉」 2/17(土) 「鏡」「ストーカー」 2/18(日) 「若き作曲家の旅」「炎628」 これらの映画、見たこと有りますか。
手ぶれ防止 お名前: Tarakowski さん
[2007/02/11] No.8738
下半身は柔道の自然体、そして「両脇を閉めよ」。これだけです。 それでもぶれる場合はカメラのホールディングに癖があるのではないでしょうか。
羨ましい お名前: リクジー さん
[2007/02/11] No.8737
写真を上手に取れる人、羨ましいです。リクジーは、手ブレが治りません。先日も人物を撮ったら、顔が半分切れていました。シャッターを押す瞬間にカメラを動かしてしまいます。手ブレをしない方法教えてください。
スキャンダリッシュ・スキャンナー お名前: Tarakowski
さん [2007/02/10] No.8736
スキャナーの使い方よく分らないのでもう勘弁を。紙焼きをスキャンしたのですが、解像度の設定が分らず、さらに余白をなかなかカットできないのでメールで自宅に送って圧縮してトリミングしたのですが、こんなに小さくなって潰れてしまいました。 昨日の晩は雨でした。北軽井沢も雨だったようで、おかしな冬です。 またまた衝動でM42カメラが我が家に来そうです。可哀そうな東独製2K円を養子縁組成立。レンズがないのでしょうがない、フレクトゴン35ミリ君をボーイフレンドにしてやると。でももうレンズを増やさないよ。一夫一婦制厳守。
只今前線通過中 お名前: かぱまん さん
[2007/02/10] No.8735
今仕事場ですが、今、上空を前線が通過しています。すごい風と激しい雨。ちょっと出ただけでドボドボです(笑)。 春はもうそこまで。でもまだ寒いです〜ブルブル。 春先に旅に出ますが、旅カメラデビューのモスクワ5型、かなり期待してます。 三脚ネジにはめるアダプタの処理(長さを短くしないとダメみたい)がまだなんですが、早くせねば。。 イコンタシックスでの画像、も少し見せて頂けませんかぁ?
スプリングhas come. お名前:
Tarakowski さん [2007/02/10] No.8734
イコンタシックスの2本目がなかなか撮りきりません。 1本目は結構満足いく出来ばえだったのですが、生徒たちや両親の画像なのでこれしかありません。ガッコウの機械はスキャンが難しくて格闘してやっとPC上に。でも全然出来上がりと違う。
画 像 : img20070210201444.jpg -(6 KB)
ザゼンソウ お名前: telefunken さん
[2007/02/10] No.8733
うわ、こんなにアップされたザゼンソウをはじめてみました。 何かで見た気がするのですが、有毒だとか?
ザゼンソウ お名前: 管理人(金井)
さん [2007/02/10] No.8732
今日は栃木県大田原市にザゼンソウを見に行きました。ミズバショウの仲間、サトイモ科の植物です。ミズバショウと違って、茶色なので地味な花です。 写真は、Jupiter37AM135mmF3.5をEOS-KissDで撮ったもの。花のどこにピントを合わせたらよいのか、悩みます。
画 像 : img20070210172543.jpg -(153 KB)
非ニュートン流体 お名前: telefunken
さん [2007/02/09] No.8731
金井さま ありがとうございます。近ごろ記憶力が衰えて、むかしならぜったい忘れなかったようなことが、思い出せません。 ほんとうにありがとうございました。
スラヴはひとつ お名前: Tarakowski
さん [2007/02/09] No.8730
ポーランド語は津軽便、ロシア語は名古屋便です。セルビア語は薩摩便。 じゃあ標準語は?→教会スラヴ語です。 ポーランド語業界 ボクも家内ももう20年位、隠遁していますから、新しい方は存じ上げません。 とにかくこの業界は個性的な方ばかりでヘトヘトです。
ポーランド語 お名前: リクジー さん
[2007/02/09] No.8729
リクジーは、ポーランド語は、全く知らないのですが、大学の後輩が、ポーランド語の辞書と、会話の本を、出版しています。とても気風の良い女性ですよ。ご存知かもね。
空耳 お名前: Tarakowski さん
[2007/02/09] No.8728
やっぱり「恵比寿」ビールでしょう。ここでは説明できませんけど。 あと「例えば」というのもかなりやばいポーランド語です。
相変わらず... お名前: Мася さん
[2007/02/09] No.8727
Привет 相変わらず一週間が早く感じます。 週末は三連休ですが予定はありません。 先週、新宿御苑に梅と桜を撮りに行った日に従兄弟の某先生は湯島に梅を撮りに行ったようでしたが咲いていなかったとか。 小石川後楽園でも梅祭りが始まっているけれどどうなんだろう... まっ空耳アワードを見ながら予定を考えようっと。 先輩、日本語の歌でポーランド語で面白く聞こえるのがありますでしょうか? では、早めですが、よい週末を! Пока
空耳 お名前: Tarakowski さん
[2007/02/08] No.8726
酸っぱいの濃いののうち 駄炭だ〜にゃ〜 寝ちぇ坊〜 何だか止まらない.....
空耳アワ〜 お名前: Мася さん
[2007/02/08] No.8725
Привет 誰が言ったか知らないけれど、言われてみれば確かに聞こえるっと。 何の一節かはわかりませんが「スーパー恋のち」が「Спокойной
ночи(おやすみなさい)」とか「Своя
нора!(自分の巣穴)」とか教えてくれました。 後者は「さよなら!」でしょう。小田和正は、「自分の巣穴、自分の巣穴!」と歌っていたようですね。 流浪の番組を見ていたり、昨年流行ったジンギスカンの「めざせモスクワ」などを知っていたようでした。 Пока
タレとツユ お名前: 管理人(金井) さん
[2007/02/08] No.8724
telefunkenさま、タレとツユは冗談ですが、非ニュートン流体には、次の2つが有ります。 ダイラタンシー
dilatancy dilatance Dilatanz チキソトロピー thixotropy
thixotropie Thixotropie
おねがい お名前: telefunken さん
[2007/02/08] No.8723
金井さま むかしタレとツユの時に教えていただいたコトバ チキソなんとかともうひとつ、 あれをもういちど教えていただけませんか。
異文化交流? お名前: Мася さん
[2007/02/07] No.8722
Привет 今週、来週と「空耳アワード」があるので、ロシア人コミュニティの掲示板に空耳アワーについての説明をし、ロシア人が外国の歌を聞いてロシア語で面白く聞こえるかどうか尋ねてみました。 ヘンな文化交流するな!って? 望遠: 前にヨドバシカメラでコムラーの300mmを500円で買ったことがあります。Ai非対応というだけなのか絞りピント共にOKなのですが一度も撮ったことがありません。 三脚ぅ? 花火大会の時だけは使います。出銭ランドの花火は三脚を使わなかったような、使ったような...記憶が定かではないです。 Пока
2月7日 お名前: 管理人(金井) さん
[2007/02/07] No.8721
2月7日: 2月7日は、『北方領土の日反対、アイヌ民族連帯の日』です。 ユジノサハリンスクの在ロシア日本総領事館前では、例年、北方領土の日反対集会が開かれます。今年も開かれるかなー。 1855年2月7日、下田で日露通航条約が締結されました。ロシア側プチャーチンは、ロシアが先に択捉島を統治したことを根拠に、択捉島のロシア帰属を主張しました。しかし、当時、択捉島は日本が完全に統治していたため、現実の支配関係に従って、国境線は択捉・ウルップ間に決まりました。 当時の交渉精神に従って、現実の支配関係に基づいて国境線を画定すれば良いのに。と、下田条約精神の解釈など、いかようにもできるのです。 ところで、日本政府は、ユジノサハリンスクに在ロシア日本総領事館を置いています。日本政府の説明では樺太および北方領土を含まない千島が担当地域だそうです。南樺太・北千島がロシア領であることは、実質的には日本も認めていることになります。 三脚オヤヂ・デビュー: 照れくさいような。
望遠鏡 お名前: Tarakowski
さん [2007/02/06] No.8720
エクサクタの誘惑にかられて、またとんでもないガラスの塊が到着。 シュナイダーのテレ・クセナーf5,5/360mm 何を撮ろうかまだ決まりません。 三脚オヤヂ・デビューは今度の日曜日。
画 像 : img20070206200707.jpg -(25 KB)
藤波先生 お名前: telefunken さん
[2007/02/06] No.8719
金井さま ほんとにお久しぶりです。 そうですか、天体望遠鏡は三脚も特別なのですね。 むかし藤波重次先生が京都大学の花山天文台の台長をしておられたころ、ときどきお邪魔して大望遠鏡を覗かせてもらいました。 先生は日本写真学会の関西支部長で、当時〈昭和30年ごろ)から一眼レフが最高だと言っておられました。当時は市場にはエクサクタしかなくて、先生はそれを使っておられたようです。
地下鉄 お名前: リクジー さん
[2007/02/06] No.8718
新入社員の頃、先輩と一緒に銀座で飲んで、目が覚めたら地下鉄の茗荷谷、暗い、無人の車両の中で眠っていました。飛び起きて、タクシーで、牛込柳町の独身寮に戻りました。何故茗荷谷だったのか、やっと分かりました。本当は、四谷三丁目で下りなければいけなかったのです。 国旗の先端は、とんがった三角帽子では?
旗竿の先端 お名前: 管理人(金井) さん
[2007/02/05] No.8717
No.8714の写真を見ると、旗竿の先端には、炎の中に星があるような金属が付いていますね。これ、何に使うものかと思っていました。 今、ロシアでは国旗の先端にどのようなものが付けられるのでしょう。
それは、それは... お名前: Мася さん
[2007/02/05] No.8716
観光で二回ほどソヴィエトを訪れましたが、勝手に動くことが出来ず、また共に3月下旬から4月上旬にかけてだったので市民の生活を知ることができませんでした。 今のロシア人の生活は結構分かります。分からなくても友人達に聞けばすぐ教えてもらえます。 アイスホッケー: ロシア人は好きですね。モスクワ市内の公園で友人達と遊び、モスクワ大学の保養施設でも遊んでいました。この時私は転んで怪我してギプスで左足を固められていたので遊ぶことは出来ませんでした。 小さい子から女性までみんなで楽しんでいました。 っというかロシア人って遊ぶことにかけては我々なんかよりも遥かに上手です。 地下鉄: 春日三球 照代、懐かしいです。銀座線は上野に、丸の内線は茗荷谷に地上に車両基地があります。上野には踏み切りがあります。 銀座線と丸の内線は線路の幅と集電方式が一緒なので、浅草の花火大会などでは丸の内線から銀座線に乗り入れるような運転もしますね。恐らく赤坂見附で乗り入れるのでしょうね。 ん?その他の営団線(今は東京メトロか)や都営地下鉄の車両基地ってどこなんだろう?それを考えると眠れなくなります。ナンテネ!
懐かしいな お名前: リクジー さん
[2007/02/05] No.8715
ロシアの学校の写真懐かしいです。息子はロシア人ばっかりの幼稚園だったので、ピオネールのスカーフを巻いていた記憶があります。オブラスツォフの人形劇を見に行ったら、息子の方が聞き取りが良くて驚いたりしました。30年弱前の懐かしい思い出です。息子は、アイスホッケーもやってましたね。 今は一言のロシア語も話せないんですよ。惜しいなあ。
梅は咲いたか桜はまだかいな〜 お名前:
Мася さん [2007/02/05] No.8714
Привет 土曜に新宿御苑にカンガクラと梅を撮りに行ってきました。暖冬とはいえまだ咲き始めにようでした。カメラはКиев4M+Юпитер12でした。 っという装備なのでフィルムを使い切って終わり。その後は駅に向う途中楽器店のハシゴ。カメラ屋さんには全く寄りませんでした。 機関車: どこなんでしょうねぇ...以前JR大宮工場の見学祭で整備中のSLを見たような気がします。大分前、高崎線に乗って大宮を越えると工場脇にD51があったのを思い出されます。アレが今走っているのかな? 高崎→千葉: これは貨物線のルートでしょう。この場合だったら浦和付近で武蔵野線に入り、船橋付近で京葉線に入ったと思われます。総武線へは繋がっていなかったような... または松戸付近で常磐線へ、金町で専用貨物線で亀戸、総武線へかな? 貨物列車の時刻表の路線図は簡潔ではありますが楽しいです。北海道から九州まで繋がっています。 ショッピングモール、最近あそこ行ってないなぁ...そのお店くらいしか用がないんです。元々が本屋さんのようですが、まだアノ本置いてあるのかなぁ。 金曜、イリーナから20年前の卒業式の写真が数枚送られてきました。 入学式で女の子はエプロンをするのは知ってましたが高学年になってもつけているんですねぇ。まぁ、市場に行けばオバチャンも似たようなエプロンつけてますが。 興味深いと返事を書いたら、みんなで古い写真を見せ合おうって...どうしようなぁ... Пока
画 像 : img20070205094758.jpg -(184 KB)
すべての道は お名前: Tarakowski
さん [2007/02/04] No.8713
どうやって内房線に入れたのでしょうね。どうやって地下鉄の車輌を地下に埋めたのかという次元なのかもしれませんが。 ちぢみホウレン草 初めて買って茹でてみましたが、なかなかオイシイ。雲南百薬っていう菜っ葉を食べていたのですが、突然店頭から消えてしまい町中のスーパーの野菜コーナーをのぞいています。
お名前: 管理人(金井) さん
[2007/02/04] No.8712
telefunkenさま、お久しぶりです。お忙しそうですね。 天体望遠鏡は専用のしっかりした三脚で、雲台に当たる赤道儀もしっかりした重いのが付いているので、振動することはありません。カメラの場合、雲台にカメラをネジ1個で固定しますが、望遠鏡に比べ弱そうな感じがします。
蒸気機関車: 10年以上前、高崎駅に蒸気機関車がありました。上越線を走るようでした。イベントで走る蒸気機関車は、普段どこにあるのでしょう。内房線を走ったのは同じ機関車なのでしょうか。高崎線と内房線はつながっているの?? 鉄道ファンでないので、全然知りません。 川口ローカル: 今日は、近所のショッピングセンターへ。以前Масяさんお書きの店、分かりました。2眼レフシーガル、ホルガ、木製ピンホールカメラなどがありました。でも、ロモはなかった。怪しげなものが所狭しと。
お名前: motomichi さん
[2007/02/04] No.8711
>お人好しと言うよりオバカサンといった方が良いか。 樺太をめぐる歴史を紐解くと、1945年のソ連侵入を除けば概ねロシア人は日本人に甘い。甘すぎると言って良いほど甘い。 1853年に久春古丹を占領したロシア士官の手記を(翻訳で)読んでるとこなんですけど、日本人の機嫌をものすごく気にかけてます。とにかく日本人との友好だけは壊さないようにと上司も部下も気をつかいすぎです。それなのに日本人によるアイヌ人への虐待はほったらかしなのに。 皇帝の命令と言ってしまえばそれまでなんですが、そんなに日本人って何か特別なものがあったんですかね?
汽笛一声 お名前: Tarakowski さん
[2007/02/04] No.8710
今日は例のD51が木更津・館山間を運行したみたいで、9時半ごろ犬たちと近所の公園を散歩していたら、遠くから汽笛が聞こえました。5キロ以上離れていてもしっかり聞こえました。 桜はまだかいな 今朝、TVをぼーっと眺めていたら富士吉田の繊維工場の機械修理工を「機屋番匠」(ハタヤバンショウ)と呼ぶのだそうです。最後の一人だそうで、写真機番匠も若い有能な後継者がいないのは困ったことです。
月も酔ったか。 お名前: telefunken
さん [2007/02/04] No.8709
しばらくお休みしてしまいました。 さいきん第三帝国のことを書いてて、満月のこととか忘れていました。 天体望遠鏡とか、振動対策は何かあるのでしょうね。何回か覗いたのですが、ふらつきはなかったみたいです。
テレコンは不要 お名前: 管理人(金井)
さん [2007/02/04] No.8708
テレコンは不要: 写真は、ZM-5A-MC(500mmF8ミラー)をEOS_Kiss_Dに付けて撮ったもの。PCで中央部のみ切り取っています。テレコンは止めました。 テレコンを付けて撮るよりも、撮ってからPCで拡大したほうが良い場合が多いようです。まあ、テレコンで引き伸ばしたところで、元のレンズの性能を超えることはないので、デジタルカメラの画素数が多いのならば、撮った後で拡大したほうが良いのでしょう。 シャープさを損なう最大の原因はカメラぶれでした。普通の三脚なので、超望遠に耐えられず微小振動しています。ピンボケもあります。ファインダーの中で、像がふらふら揺れていて、ピントが合わせ難くて、なかなかピントがしっかり合いません。 シャラポワ: 東レパンパシフィック準決勝はシャラポワ途中棄権。そりゃないよー。 北方領土返還論: ソ連崩壊の頃、北方領土を日本に返還スベシとの意見が、ロシアにある程度あったように思います。北方領土を返還すれば、日本から多額の援助が来て、それで楽ができるかのような、空想でした。オレグ・ボンダレンコの本『北方四島返還のすすめ』にも、そのような主張がなされていると思います。お人好しと言うよりオバカサンといった方が良いか。 話し合い: 北方領土旧住民は60歳以上であることは確実です。20歳で北方領土に住んでいた人となると、現在80歳以上なので、健康面から考えても、話し合いはちょっと困難かと思います。 旧住民の子孫となると、第一に考えられるのが千島アイヌや国後アイヌなどでしょう。和人進出でだいぶ絶滅させられたので、現在、話し合いの主体となることは困難でしょう。それに、アイヌの代表が北方領土返還交渉に関与することは、日本政府は嫌っているようです。旧住民の子孫を排除して、明治以降の新住民の子孫と、現住民で話し合うと言うのにも、釈然としないものが有ります。領土問題は、結局、お互いの力関係の問題なので、力がない旧住民はお呼びでなくなるのは当然と言われれば、それまでなのですが。 今年も、北方領土の日には、『北方領土の日反対!アイヌ民族連帯!関東集会』が、飯田橋で開かれます。この集会がアイヌの人たちの意見を代表しているわけでは有りません。
画 像 : img20070204101312.jpg -(45 KB)
motomichiさんへ お名前: リクジー
さん [2007/02/04] No.8707
仰るとおり、この問題の解決は、一筋縄ではいきません。出来れば、共同管理にして、100年後に、住民投票で、帰属を決めるとか、その際、いっそのこと、独立国にしちゃうとか。
お名前: motomichi さん
[2007/02/03] No.8706
三連続ですみません。 >社長は若いけどやり手。投資話を持ちかけられましたが、断りました。余程資金力がないと、付き合うのは難しいでしょうね。 リクジーさん、ギドロの社長と直にお会いしてるんですね? それはとても貴重だと思います。 それならば、下のNo8704で書いたことなどご存知のことですね。 余計なことを言ってしまいました。失礼しました。
お名前: motomichi さん
[2007/02/03] No.8705
。北方領土の一部を日本に返還スベシとの意見を持ったロシア人もいるようです。かつての日本人に比べ、ちょっとお人好しに過ぎる感じがします。 そういう方とお会いしたことがあります。 その手の方はだいたい 1、日本の四島返還運動をあおっている政治家や御用評論家たちと、普通以上に親密な交際のある特別な人 2、お世辞で言っているだけ 3、実はロシアを快く思っていないウクライナ人 4、なんでもいいから楽に日本に行ってみたい日本語学生 ・・・この辺が多かったように思いました。 ほとんどのロシア人は関心をもっていないでしょう。サハリン州の人手すら聞かれたときに初めて考えて適当に答えるだけのような気がします。 それと言うのも、同じロシア人が北方領土についてわずか数分で意見をコロコロ変えているのを何度も見たからです。
北方四島 お名前: motomichi さん
[2007/02/03] No.8704
>現在の住民と、旧住民とで話し合えばいかが? 普段から話し合ってますって。 去年も例の湾中漁協の坂下船長事件の最中に相互のビザなし渡航&交流会をやっていました。 その後も共存したとした場合の、生活の分担やトラブルの可能性について議論を深めています。 旧島民はもう日本政府をあてにしていない部分が大きくなっています。
北方四島 お名前: リクジー さん
[2007/02/03] No.8703
宗男議員が、支援と言う手段を用いて、ビザ無し渡航などを、推進していった事は、間違いではないと思います。少なくとも硬直した政府間交渉などよりは、ずっと実際的であったと思います。政治家がいけないのは、全ての行動を宣伝、つまりは選挙の票に結びつける事で、やっている内に最初の目的が消えてしまいます。経済は、常に政治より先行しますので、小生が行くよりずっと前から、民間ベースでは、経済交流が始まっていました。外務省の言うとおりなんかしていたら、千年経っても島は戻りません。建前と本音を使い分けられるのは政治、志のある政治家よ、出でよ。 久間先生の発言が問題になっているようですね。あの先生も策士だからな。 とにかく、北方四島の政治の道具になっているのは悲しい事。 理想論ですが、現在の住民と、旧住民とで話し合えばいかが?水産資源が絡むから、漁民も話し合いに加えろと言い出すのでしょうがね。 ロシア人は、干し草の上の犬、自分で食べなくても、他人にはやりたくないのです。そもそもの原住民はアイヌですものね。領土は戦争で取り合うもの。話し合いで無理ならお金ですかね。愛国心が高まっている時は、この方法も無理。ナショナリズムの高揚している今のロシアは、プーチンがOK使用と仮に思っても、お金では割譲できません。アメリカは、反対します。この状況を打開できるほどの政治家は、日本にはいません。 共同管理、コレが合意できれば、最高でしょうけど。潜在的な領土権を、日本側に認めれば日本側はOKするでしょうけど、ロシア側は、領土権を、公式に認めるわけには、行きませんしね。 大昔、日ソ共同宣言のときに、2島の返還をしておけばよかったのでは。これもアメリカが邪魔をしたのかな。 とにかく、自主外交じゃないですからね。 あーあ。
500mm お名前: 管理人(金井)
さん [2007/02/03] No.8702
満月: 昨夜は満月でした。写真は、ZM-5A-MC(500mmF8ミラー)+テレコン(TK-2M)をEOS_Kiss_Dに付けて撮ったもの。ボンヤリしている。ピンボケなのか、三脚ぶれなのか、被写体ぶれなのか、ミラーにテレコンを付けるとボンヤリになるのか、良く分かりません。今度、テレコンなしと、ケンコーのテレコンを付けて撮ってみます。 ギドロ: 1993〜4年ごろ、島を訪れていたのですか。すごい。リクジーさま、No.8701には島名が書かれているけれど、問題ないですか。 リクジーさまは、珍しい経験をお持ちですね。差しさわりのない範囲でいろいろと教えてください。 ギドロ: 北方領土ビザ無し渡航で訪問した話を聞くと、たいていギドロストロイ見学の話があります。ここの最新鋭機械は米・欧製で、日本の進出は遅れているとか。水産加工品の8割は日本向け輸出らしいけれど、建前上は日本は北方領土からの輸入はゼロと、現実と建前に大きな乖離があります。 北方領土近海は漁業資源の宝庫です。経営さえ良ければ、企業が順調に成長することは誰の目にも明らかでしょう。合弁とか直接投資は困難だとしても、株式投資対象になります。 北方領土問題: かつて、日本は戦争で南樺太を奪い取りました。南樺太をソ連に返還すべしとの意見を見たことがありません。戦前の新聞論調・帝国議会・御前会議等で、南樺太返還論をごぞんじのかたは、教えていただけないでしょうか。 ソ連は戦争で北方領土を奪い取りました。ロシア人の多くは関心がないようですが、一部には、北方領土の一部を日本に返還スベシとの意見を持ったロシア人もいるようです。かつての日本人に比べ、ちょっとお人好しに過ぎる感じがします。 現在、北方領土には2万人弱のロシア人が居住しています。北方領土生まれの人も多数存在します。彼らにとって、北方領土は必要不可欠な故郷でしょう。日本には旧居住者の2世3世を中心とした団体があります。返還運動の中心団体のひとつですが、今の仕事を捨てて、北方領土に居住したいと思っている人がどれだけいるのか疑問です。 国後・択捉返還運動は、干草を食べている馬に向かって、干草をよこせと吠えている犬に思えるのです。現状を見据えて、お互いがより良くなる方向で解決すれば簡単なことなのに、と思うのですが。そういう方向に、ちょっと動いただけで、宗雄パッシングになったわけですが。
画 像 : img20070203110641.jpg -(25 KB)
ギドロストロイ お名前: リクジー さん
[2007/02/03] No.8701
懐かしい名前です。1993年だったか、94年だったか、この会社と面談するため、択捉島を訪問しました。日本のS社、Y社と共同で、鮭の筋子の生産をしていました。日本人の水産加工の技術者が来ておりました。まともな港湾設備は無いし、道路も無いし、全てのインフラをギドロ社が、一手に引き受けて、やっており、正にギドロ社の島と言った感じでした。社長は若いけどやり手。投資話を持ちかけられましたが、断りました。余程資金力がないと、付き合うのは難しいでしょうね。
内房線 お名前: Tarakowski さん
[2007/02/02] No.8700
新聞の千葉版を見ると千葉〜木更津間で走ったみたいですね。 ボクの所まではこなかったです。もうヒト駅なんですけど。 木更津〜君津間にはトンネルがあるから走らなかったのかなと。 あと住宅地の脇を走るから。昔はよく文句が出なかったものですね。
走ったぁ お名前: Мася さん
[2007/02/02] No.8699
Привет 昨日テレビで内房線でD51が走ったニュースを見ました。平日なのにすごい人出。週末の運行日はもっとスゴイことになりそうですね。 昨日から私立中学の入試が始まったせいか昼食時に親子連れをよく見ました。まぁ大学受験も始まり息子も昨日から受けに行ってます。 ロシア関係は相変わらずメールばかりですが、先週クラシックカーフェスティバルに行く途中フジテレビの隣のホテルでロシアの国旗が翻っていました。何か交渉でもあったのかなぁと思いました。 それとちょくちょく書き込むロシア人コミュニティの掲示板でニュースの話題として「不二家」について書かれていたので「子供のころからプリンやケーキ、ミルキーにホームパイが好き。我々は不二家に特別な思い入れがある」と書き込み、最後に「Куда
уходит
детство(子供の時代はどこへいった)」とアラ・プガチョーワの歌のタイトルであり一節を書き込みました。 週末はКиев4Mを撮りきろうと思います。 ちょっと早めですが、よい週末を! Пока
Return