Return



先生といわれても走らない お名前: telefunken さん [2006/12/13] No.8501
各社とも二月号の正月進行でめずらしく仕事ひとすじ。

視力1.2の目がボケてきました。モニターの見すぎ。


お名前: 管理人(金井) さん [2006/12/13] No.8500
風邪:
 Масяさんは、風邪でしたか。私も、昨日出社はしたのだけれど、体調悪くて、来客ありで、まいりました。今日は回復。

金井:
 年賀状の季節になりましたが、元日に着くように書いてますか。
 郵便局のコマーシャルは「後出しの金井くん」。今年のコマーシャルでは、金井君が結婚してます。しかも、小林さんのおなかが大きい。


風邪ひいてました。 お名前: Мася さん [2006/12/12] No.8499
Привет
昨日は風邪ひいたので1日家で休んでました。

金曜の夜は、六義園に寄ってライトアップされた紅葉を撮ってました。カメラはニコンFM+MD12+ARSAT50mm、フィルムはフジの1600でした。思ったより空いていたほうだと思います。相変わらず三脚が邪魔。と言ってもライトアップされていると言っても駆けるように撮っているから...

土曜は都立殿ヶ谷戸庭園に行きたかったのですが生憎の雨、病院に母を送って行こうとした時、何気なく食べたチョコレートにアルコール類が。たった一粒で酔っ払い運転できなくなりました。お陰で日本語で書かれた20ページのドキュメントが欲しいという彼女からの宿題を片付けることができました。

晴れた日曜は小石川後楽園へ。ここには紅葉のほかにフユザクラがあります。カメラはЗоркий-1+Юпитер9、Зоркий-С+Юпитер12、Москва2でした。全部撮りきったので今年の紅葉はこれで打ち止めでしょう。修理から上がったЗоркий-1に不具合が見つかり、Зоркий-Сの1/25秒が不調。年明けに診てもらおうかと思います。

っとこんなことしてたせいではないでしょうが昨日は風邪のお陰で休んでました。

Пока


師疾走 お名前: Tarakowski さん [2006/12/11] No.8498
週末はハヤテのように東京を移動していました。
日曜に祖母の四十九日法要が終わって君津に戻りました。
留守の間に家内のユダヤ人の同級生が2泊遊びに来ていて
今朝帰りました。渋谷でヘブライ語のCD買ってプレゼント
したら喜ばれました。東京は何でも手に入る。

伯爵夫人のテッサー
おととい新宿のきむら中古館でくらっときましたが、あの向かいの教会のオーラで救われました。といっても距離計のないイコンタシックス、手に入れたのでテッサーはこれ以上増やしたくありません。冬なのにスプリングとはコレ如何に?


今日は良い天気 お名前: 管理人(金井) さん [2006/12/11] No.8497
今朝、秩父の山々が良く見えましたが、富士山は見えませんでした。

美しい日本:
 この言葉にものすごく違和感を感じます。美しい日本の風景って、富士山と桜のような感じですが、桜はともかく、富士山って、日本の山ではなくて駿河の山のような気がします。少年の頃、富士山を見たこと無かったので。
 秩父の山々は故郷の山々に似ているけれど、富士山はよそよそしくて、私には外国のような気がしてなりません。(ここで言う外国とは、故郷の上州以外の地域のことです。)美しい日本って、外国をよそよそしく賞賛するような気がしてなりません。ワタクシ的には、郷土愛が愛国心につながりません。

間宮海峡:
 近所の図書館で、昭和48年の社会科地図を借りました。間宮海峡(タタール)でした。今とそれほど変わらない。
 間宮海峡の名称はどのように起こったのでしょう。いろいろな地図を見た感じでは、以下のように思います。@もともと、韃靼海峡(タタール海峡)と呼ばれていた。Aシーボルトはタタール海峡の最狭部を「間宮の瀬戸」と名づけた。B明治の国粋主義の流れの中で、日本では、タタール海峡を間宮海峡と呼んだ。しかし、海外には見向きもされない呼称だった。C敗戦により樺太を失い、海峡の名称も、世界と同じ、タタール海峡に戻った。C昭和40年代の右傾化の中で、間宮海峡の名称が復活した。
 現在売られている英文の地図を見ると、海峡全体を『タタール海峡』、最狭部に特に名前が付けられている場合は『ネブルスコイ海峡』となっているものが多いようです。
 
 土日は家にいました。今年は、平林寺に行かなかった。


元服 お名前: telefunken さん [2006/12/10] No.8496
カルメン・マキ、知ってまっせ。

成人式のとき男子は元服させたらどうだろうか。


こういう時に限って... お名前: Мася さん [2006/12/08] No.8495
撮影に出かけようと早々と切り上げようとすると仕事が...
まぁ何とか終わらせたのでこれで出かけられます。

まだ週末に紅葉が撮れそうです。

では、よい週末を!


♪昔ぃあの頃ぉ〜 お名前: Мася さん [2006/12/08] No.8494
ってカルメン・マキ&OZの歌を知っている人は少ないだろうなぁ...
っとПривет

江戸時代では10いくつで元服して大人と見られたのですが、今はいくつになっても子供ですね。責任感を負わせるという点では成人の規定を低くするのはいいかもしれませんね。そうなると日本ハムの某ピッチャーの問題は帳消しか?

一昨日、家内にフィルムを買って来てもらいました。業務用コニカ100の24枚撮り。36枚撮りはまだ一パックあるのですが、撮り切れないことが多いので24枚撮りが欲しかったんです。またКиевを使う時は27枚撮り以下を使うとコマずれが起きないようですので。気になる値段は1本150円。業務用ということなので10本1パックでのみ販売。2パック買ったので当分フィルムを買う必要はありません。

12月8日:
開戦日でありますが、ジョン・レノンの命日であり、オレグのおねーちゃんの誕生日。帰ったらお祝いメールを送らなくては。

カメラ:
昨日、修理をお願いしていたЗоркий-1とARSAT50mmが帰ってきました。Зоркий-1が1/100秒だと巧くシャッターが切れないことがありましたが、何度か空シャッターを切っているうちに動きがよくなりました。ARSATは絞り羽根の動きが良くなかったのですが調子よくなりました。本日早速六義園の紅葉のライトアップを撮ってみようと思います。降らなければいいんだけどなぁ...

ガッコ:
期末試験の時期なんですねぇ。先輩も忙しいようですね。
今朝の電車で高校生が数学の二次関数の問題をみていました。計算が見えたのですが、全て解の公式(でしたっけ?)を使って解いている...簡単に因数分解で解けるだろうに...東京北部って西日暮里駅前の学校以外いい学校ってないんです。

Пока


12月8日 お名前: 管理人(金井) さん [2006/12/08] No.8493
 12月8日は、パールハーバーの日。日本国は、国際法に違反して、真珠湾を奇襲攻撃しました。日露戦争の奇襲攻撃は国際法違反なのかそうでないのか、意見の分かれることでしょう。しかし、ヤルタ協定では、『1904年の日本国の背信的攻撃』と、日本に著しい非が有るような認識になっています。日本は国際法違反の悪いヤツだ、そう言えば、昔から、こんな悪いことをしていた。このように、どさくさにまぎれて、余分な批難を受けたような気がします。
 ところで、8月8日のソ連対日参戦のことを、条約違反の犯罪行為であるかのように言う人が、日本には結構多いように思います。川口市立図書館に有った外国教科書の翻訳本を、気が付いたものすべて調べてみましたが、外国教科書の中に、ソ連対日参戦を犯罪行為であるかのように記述しているものは、1つもありませんでした。米国の原爆投下には批判的な教科書は多数あります。日本以外の歴史教科書で、ソ連対日参戦を犯罪行為と説明している教科書は、どこかに無いでしょうか。


お名前: 管理人(金井) さん [2006/12/07] No.8492
 葬式のとき、喪服はどうして黒なのでしょう。お寺は金ピカなのに。幽霊は白ですよね。
 マンジュシャゲを白く撮ったら、幽霊達の楽園のような気がしてきました。
 僧侶だった伯父の葬式では、伯父の妻は白装束、息子(喪主)は草色の衣を着ていました。
画 像 : マンジュシャゲ -(130 KB)


お久しぶりです お名前: 管理人(金井) さん [2006/12/07] No.8491
 お久しぶりです。特に、どうと言うこともなく、ボンヤリしています。
 ずいぶん寒くなりました。季節はずれですが、以前、マンジュシャゲを見たとき、黒のイメージの花ではないだろうかと思いました。それで、花が黒くなるように撮って見ました。もっと、真っ黒に撮りたいのだけれど。

18歳:
 別によろしいのではないでしょうか。選挙も、飲酒も、刑罰も、結婚も、皆18歳に統一すればよいのに。18にもなったら、大人ですよ。客観的に見たら。 

炊飯:
 今日はタイ米を食べました。炊飯は電気。
画 像 : マンジュシャゲ -(81 KB)


パクパク お名前: Tarakowski さん [2006/12/07] No.8490
生徒たちは「パクる」が普通のコトバだと思っていますね。
レポートとか作文を書かせると文語と口語がごちゃごちゃに。
国語の教師が平気で「ワタクシ的に」なんて生徒に喋っている
時代ですから。

林檎の花びらが〜♪
ネットオークションでバルダのリゴナが出ていて、手を出してみましたが、結局40Kでどなたかが。レチナより高くなっちゃたじゃないの。


またまたシンジラレナ〜イ お名前: Мася さん [2006/12/06] No.8489
Привет
いつものようにアサヒ.コムを見ていたら成人を18歳に引き下げて飲酒、喫煙も可とするぅ?そりゃ確かに昔はやりましたけど...そんなにも税収をあげたいのか?

これまたアサヒ.コムですが、「ゲド戦記」の主題歌「テルーの唄」が萩原朔太郎の詩の一部に感化されたという記事の見出しに「パクリ」と記す...そのうち犯人逮捕の記事でも「犯人はパクられた」とか書くことになるのだろうか?

Зоркий1の修理が終わったようです。かつてシャッター幕の交換を含めて修理をお願いしたのですが、その時幕とドラムを結ぶリボンが接着剤で留められていただけだったとか...以前King2さんに修理をお願いしたКиев4もそこにお願いしたものでした。やはりリボンが切れたのではなく外れただけでした。

CM:
出して欲しい偉人はありますが、具体的に誰をどうしてとなると思いつかない!いかんなぁ...

Пока


ガスは最高でガス お名前: Tarakowski さん [2006/12/05] No.8488
ガス会社もみんなコピーが上手になってきましたね。

オレのがサイコー
あのタイムトンネルみたいなCF、アッペとバルナックが箪笥から出てきたらウケるのにな〜。で主人公のニコンをぼろくそにこき下ろす。

今晩は聖ニコラウスの夜
彼に乾杯!!!
画 像 : img20061205202543.jpg -(48 KB)


ガストはファミレス お名前: Мася さん [2006/12/05] No.8487
Привет

そう言えば家を建てた時、両親の所は炊飯器用にと元栓を設けたのですが私の所はコンロ以外ガスが来ていませんでした。ガスでの炊飯に拘ったんだなぁ。

昨日、先日本土寺で撮った写真を取って来て貰ったのですが、オートフォーカス/プログラムで撮ったのにボケていたり...ペンタ28-90mmズーム50mmを超えると無限遠が出ないんだったなぁ...まぁ来年ということで。

何か忘れていると思ったら先日の鉄腕DASHでTOKIOのメンバーがガラスを切って感光乳剤を塗布して乾板を作って写真を撮っていました。なかなかいい雰囲気に撮れますね。でも撮ったのがリーダーの城島じゃなかったのが残念。朝ドラでは写真館のオヤジ役。その収録で来れなかったのかな?

Пока


ガス お名前: telefunken さん [2006/12/05] No.8486
ガス自動炊飯器は電気式の保温機構付です。次回はオススメですぞ。別に東京ガスのまわしものではありませんが。

むかしリヨンの街にでっかい電光掲示板でGaz est meilleurと夜空に。印象的でした。


ガス釜ぱっちょ お名前: Tarakowski さん [2006/12/04] No.8485
そうです。ガス釜で炊いた米が一番おいしい。電子ジャーに移せばいいだけのことなんですが。ガス釜電子ジャーというのがあればいいんですがね。

しはす
忙しいな。明日からレポート150人分採点して来週のテストも作らなければいけない。はあはあ。

枯葉の絨毯
ことしもぱっとしない紅葉。ど〜ん、と気温がさがれば真っ赤になったのに。
画 像 : img20061204192524.jpg -(130 KB)


あっ! お名前: Мася さん [2006/12/04] No.8484
炊飯器の使い方も分かりません...飯盒だったらご飯を炊くことができます。
洗剤...恐らく銘柄を指定されてもバリエーションが複数あったら買うことができないでしょぅ...

私の所は結婚当初から電気釜です。子供の頃は、鉄鍋で炊いていたのを覚えています。それから電気釜からガス炊飯器と。両親の所は今もガス炊飯器です。
そういう昔の話ですが、ロシア人コミュニティの掲示板で「三丁目の夕日」はどうだっだ?と尋ね、あの頃は毎日が土曜の午後のようで楽しかった、今は毎日が日曜の夜のようだと書いたら、月曜の朝だろう?っと。ウマイこと言うなあ。

でも土曜の午後というのが分からないようです。学校が終わった後、何をしようか、どこへ行こうかとワクワクしてたのですが、ロシア(旧ソ連)では完全週休二日だったのかかな?


洗濯機、炊飯器 お名前: telefunken さん [2006/12/04] No.8483
洗剤はぼくが買う役目です。部屋干しアタックとか。

洗濯機の使い方知っています。ガス自動炊飯器でごはん炊くのもうまいです。ちなみにガス自動だと10分たらずで炊き上げます。新婚のとき買っていらい44年間、かならずガス式に買い換えています。


シンジラレナ〜イ! お名前: Мася さん [2006/12/04] No.8482
Привет
今朝も電車で事故。お陰で埼玉高速鉄道の駅まで歩くことに。振替輸送ということでタダなのはいいとして寒い中10分以上歩かされるのはねぇ...

週末は、土曜に松戸の本土寺、日曜は六義園へ紅葉の写真を撮りに行ってきました。
日曜に六義園と小石川後楽園に行ってЗенит312mとЗоркий-Сのフィルムを撮りきろうと思ったので本土寺へはペンタSF-Xとペンタとタムロンのズームを持って行きました。フィルムはやはり赤を強調したいのでAgfaヴィスタ。

共にまだ緑の葉が多いですが、却ってそれがいいかもしれません。っで共に三脚のジジババ...オヤジやオバハンも多いですが。本土寺では放送で三脚の使用を止めさせた上に警備員が巡回する始末、六義園ではあちこちに通路での使用を禁止する旨が貼られているにも関わらず...小さなデジカメでさえも三脚に載せている...写真とはカメラを三脚に載せて撮るモンだとおもっているのか誰かがそういうモンだと教えたのか...

コニカ:
金曜の帰りに鉄道模型のパーツを買いにヨドバシに寄ったついでにフィルムコーナーに行ったらコニカの400が大量に並んでいました。製造終了でしたよねぇ...本土寺で撮った写真をいつものDPEに持って行ったら、業務用という白いパッケージのコニカの100が沢山あることに気付きました。少し押さえておこうかなぁ...

洗濯:
私、全く知らないですぅ。洗剤に何を使っているか...第一洗濯機の使い方が分からない...

Пока


我が家はソフラン お名前: Tarakowski さん [2006/12/01] No.8481
柔軟材、最近使っていませんが、洗濯機で毛糸モノ洗うときは入れます。特にナイロン混紡のものは。

ルスランとリュドミラ序曲
スヴェトラーノフお得意のレパートリー。ロシア製トラックのエンジンかけて高速回転させてセカンドギヤで発進する感じの演奏。

イリヤ
我々は男性名詞=ジェンダーを連想しますが、家内を見ていると別に「男性名詞」をオトコとは理解していないようです。たまたまそういう変化をするだけのことで(文法学者が名付けただけ)、男性名詞をA名詞、女性名詞をB名詞、中性名詞をC名詞とでも呼べばどうしてコーリャが男性なの?なんて馬鹿馬鹿しい質問から答える時間が省略されるのです。



日東光学 お名前: 管理人(金井) さん [2006/12/01] No.8480
 今日は、上諏訪にある日東光学に行きました。メプロゼニットの付属レンズを作ったところです。ちょっとした展示コーナーをみると、コミナーレンズ付きの一眼レフ『ニットー』が有りました。こんなの有ったんだ、知らなかった。日東光学の主力製品は、ニコンコンパクトカメラのようでした。ミノルタやオリンパスのもありました。コンパクトカメラといっても、安価なものから比較的高級なものまで。ハッセルがあったので、これも日東光学の製品なのか聞いたら、そうではなくて、レンズが日東光学製なのだそうです。
 最近は、コンパクトデジタルカメラのレンズユニットが主力商品だそうで、いろいろなメーカーのコンパクトデジタルカメラが展示してありました。ただし、展示品のコンパクトデジタルカメラ自体は、日東光学の製品ではないとか。
 私が見学したところは、本社の隣のちょっとした展示コーナーだったのですが、メプロコミナーはありませんでした。本社の展示コーナーも見たかったのだけれど、時間がなかったので、見られませんでした。見学した時間は、タクシーを呼んでから、来るまでのわずかな時間。

 このような展示があることを、他で話しても問題ないのかと聞いたら、誰にでも見せているところなので問題ないといわれたので、以上、見たことを書きました。


涙そうそう? お名前: Мася さん [2006/12/01] No.8479
最近ちょくちょくロシア人のフォーラムに書き込んだりするのですが、今夜「Always 三丁目の夕日」が放送されるから、日本語だろうけども見てねと書いたら、管理人(ロシア人女性からが「お願い!誰かDVDに録画できたら録画して!」っと書き込みがありました。ロシア人を泣かせることができるか。

本日、ハワイでジャガー横田夫妻に男の子が誕生したそうです。父親の木下氏が喜びの涙で妊娠の会見に臨んだことが思い出されます。
これほどまでに望まれてくる子がいる一方...毎日ヤなニュースばかり...

でも週末はもみじの撮影!

皆様もよい週末を!


そうでしたかぁ お名前: Мася さん [2006/12/01] No.8478
Привет
ソスランは英雄の名前でしか。聖人に限らずに命名されることもありましね。近年の英雄にちなんでニニェールというのもいましたからね。

アスランは腐女子に人気のガンダムSEEDシリーズの英雄?

Имя(名前):
文法的に見てイリヤとかニキータというのが女性形で終わっているので何かの呼称なのかワレリーに尋ねたことがありました。ちなみに彼の呼称はワリエラです。

イリヤ・キシモジンじゃなかったイリヤ・ムーロメッツ...ちょっと前に手塚治虫が挿絵を描いたのを読みました。これウクライナの話でしたっけ?

今日地元で大手電器店がオープン。それに合わせた訳ではないでしょうが、昨日洗濯機が壊れました。早速買いに行か(せ)なくては!週末はカメラでもみじ狩りだぁ!

Пока


ソスラン Soslan お名前: Tarakowski さん [2006/11/30] No.8477
オセットの英雄叙事詩の主人公です。イリヤとかイーゴリのような古武士の名前。


km不調ですかぁ... お名前: Мася さん [2006/11/30] No.8476
Привет
km不調ですかぁ...新製品のkmプラスはどうなんだろう。その前にどこが変更されたのか忘れましたが。

健康:
先輩、それは何よりでした。昨日父の手術も無事終わったようでした。

そう言えば、ハヤタ隊員(ウルトラマン)にスプーンを持たせた実相寺昭雄氏が亡くなったそうです。

ロシア人の名前:
大抵正教の聖人から名前をとるのでパターンが少ないんです。ですがソスランという名前は聞きませんから北オセチア地方の独特の名前かもしれません。ガイラートという名前の友人がいます。ロシア人らしくない名前だと思います。
どこかでロシア人の苗字ベスト200みたいなのを見かけたのですが、上位は全く覚えていなくて、ワレリーの苗字メドヴェデフが40何位かで彼女の苗字はランクインしてませんでした。名前の割には苗字は多いです。

いじめ対策:
アサヒ.コムによると昨日発売の「少年マガジン」に政府が「いじめをやめよう」という広告を掲載したそうです。理由は子供は新聞を読まない代わりに漫画は読むだろうということで。マガジンは「さよなら絶望先生」を読みたいがために立ち読みします。水曜になると電車の中ではいい大人がマガジンを読んでいます(サンデーを読む大人は少ないようです)。対象年齢がちょっと上の漫画だと思います。絶望先生以外は目を通すだけですが、どーも子供向けの漫画とは思えません。もちろん絶望先生もですが。まだアニメ化された人気の漫画が掲載されているサンデーに掲載する方が良かったと思います。
漫画 = 子供のものとしか考えられない政府って...漫画ゴラクにも掲載するのかな?

でも何か昨日の絶望先生のテーマみたいだなぁ...「年忘れ」−自分の歳を忘れて年齢と不相応な行いをする...

Пока


天気がスッキリしません お名前: 管理人(金井) さん [2006/11/30] No.8475
 そろそろ、平林寺に行きたいのだけれど、天気がスッキリしないので、まだ行っていません。 

大相撲:
 若ノ鵬と露鵬の名前は、どちらも、ソスラン。兄弟ではないようですが(名前が同じで苗字が違うのだから当たり前だけど)親戚か何かでしょうか。単に、ソスランが流行っている地域なのか。
 力士は、ハゲでも、特に問題ないそうです。かつて、ハゲの力士がいたそうですが、皆に『ハゲ・ハゲ』と呼ばれて、嫌になってすぐに引退したとか。白露山は、もう少し、下半身がしっかりすれば、力士としてすばらしい体型なのに。

ZENITkm:
 不調です。

ウクライナ・ポーランド・チェコ:
 この違いが良く分りません。リボブやカルパトウクライナの歴史は複雑で、難しい。国家とは、民族とは。右翼には、こういうことをきっちりと説明して欲しいなー。

いじめ:
 いじめを苦にした少年の自殺が続いているようです。政府はいじめた生徒を隔離するとの提言を行っています。「仲間はずれにする」このようないじめの場合、いじめる側といじめられる側とが、簡単に入れ替わることがあるように聞いています。学校が、いじめた生徒を隔離したら、これら生徒を新たにいじめることに対して、学校の公認が得られたことになるのではないか。
 『いじめ』って、何でしょう。典型的ないじめは、いじめではなくて、暴行傷害恐喝などのように思える。


モーターもたもた お名前: Tarakowski さん [2006/11/29] No.8474
モードラ、苦手で、自動巻上げカメラはコンパクトとニコンF90しか使ったことありません。

黒冬会
そろそろ寒くなって写真欲のテンションが下がる季節です。冬はレンズが曇るし手袋はめて写真撮るのが嫌いなので、フィルム消費量が減ります。夏の異常な消費量に比べるとほとんど撮らない。

ポーランド
男子バレーはミュンヘン金メダル(モントリオールでしたっけ??)ですから。といって過去の栄光は参考にならない。スキー・ジャンプのマウィシュ(マリシュじゃないです)も然り。Masya さま、カミサンとりあえず普通に生活しています。有難うございます。サンポに疲れました!


どうなんだろう? お名前: Мася さん [2006/11/29] No.8473
Привет
私、kmは持ってないのですが、620はモーター内臓。 コレの音どうだったかなぁ...
kmのシャッターユニットもコパル製のようです。

ポーランド強いなぁ...セルビア・モンテネグロと共に準決勝進出でしょうね。世界バレーのことです。

若ノ鵬は十両昇進が決定したようですね。

Пока


そうかぁ お名前: telefunken さん [2006/11/28] No.8472
コパル・モーター。
なるほどっ。


面白そう お名前: Мася さん [2006/11/28] No.8471
ロシア語版「リング」面白そうですね。
映画は別の意味で面白かったです。全然怖くなく、こういうのって私が子供の頃だと、こういう話を聞いて誰かに伝えると...なんていうのがありました。時代と共にビデオに進化して、次はケータイやネットなんでしょうね。
リング2の方が面白かったです。「らせん」に至ってはコメディですか?というくらい笑いました。

しかし、ロシア語でそれだけ喧嘩できるのはスゴイなぁ...

km:
kmってコパル・モーターの意味もあるようです。あのコパルのようですが。


ロシヤモーター お名前: telefunken さん [2006/11/28] No.8470
ZENITkmがモーター内蔵で、猛烈に強力なのでボタンを押すとカメラ全体がガタピシします。でもこのでかい作動音が大好きです。ロシヤカメラでいちばん好き。





круг お名前: Бригада さん [2006/11/28] No.8469
クバンスカヤ:
クラスノダールの中心の市場の向かいに民族文化会館があって、グルジア、アルメニア、アドゥィゲヤ、ウクライナ、ユダヤ、ギリシア、アッシリアなどのクバン土着の各少数民族が、それぞれ民族言語教室やダンス教室を開いていて、民族意識を高めていました。会館は各民族が連携して何かやっているわけではなく、なにかまとまりがなく勝手にやっている感じでした。そのなかにタタールはなかったなー。クラスノダールのどこかで独自になにかやっているのかな?
あの辺りでポーランド語って結構珍しいですね。3年以上も住んでて、ポーランド語が話せるとかポーランド人との混血とか会ったことがありません。アルマアタ、リボブ、リトアニア、カリーニングラードではかなり出会ったんですが。

タルタルステーキ:
見た感じどす黒かったんですが、問題なかったです。現地人が飲み食いしているものは大丈夫だと勝手に思っているのです。食事、水ともに今まであたったことありません。しかしネパールの安宿の水道水だけは飲めませんでした。蛇口をひねると錆色の水が出てきて、その後大使館員から「飲めば肝炎一発ですよ」と言われたものでした。あ、そういえば、シリアのパルミラで、肥やしを撒いている畑の地下水を飲んでしまって、病原性大腸菌という法定伝染病は一回だけあたりました。実は現地人すら飲まない水でした。安宿で脱水症状で意識朦朧となり、早朝、モスクに祈りに来いというアザンのコールで意識が戻り生きていることに気がつき、思わずアラーに感謝したものでした。

ロシアのケーサツ:
わたしもなぜか日本人には見られません。大概インディアンと言われ、メキシコからの留学生の女の子にはペルー人と言われました。「ペルーには日系がたくさんいるものね」と言うと、「いえ、純粋ペルー人のことよ」「なに!インディオか!」と驚きました。アルメニアでは、親族一同で写した写真を見せると女系はアルメニア人と間違われ、「なぜあなたの写真にアルメニア人が写っているのか?」と言われたものです。母は「お父さんアイヌとかロシアとか言われたものねー。なんか混じってるのかもね」と。うーん、遠野物語が他人事ではない。

西ウクライナのルツクという町で鉄道警察に捕まって、牢屋に入れられました。「お前らはロシア人と同じく金目当てなんだろう。ロシアにはそんな腐った警官がたくさんいたぞ。お前らウクライナ人も同じか?」と鉄格子を揺さぶってまくし立てたら、苦笑いをして放免。没収したドルもきっちり返してくれました。ロシア人とウクライナ人はお互い悪く言い合っているので、それにつけ込んでやりました。その警官はロシア人と一緒にされたらかなわんと思ったのでしょう。
赤の広場では警官がわけがわからない因縁をつけてきたので、「じゃ大使館に連絡しましょう」と言ったら、急に動揺し始め、放免。何も悪いことをしていないのだったら、ガンガン突っ込んでやれは面倒くさがって放免してくれます。でも結構疲れるので、さりげなく避けることにしてます。

白露山:
白露山、まだ若いのに月代状態ですよね。髷が結えなくなったら引退しなければならなかったはず。

リング:
鈴木光司のリングがロシア語訳されてるんですが、リングはкруг(輪)とされるべきなのにзвонок(呼鈴)と訳されているのがおかしい。
画 像 : 鈴木光司「リング」ロシア語訳 -(79 KB)


雨、ヤだなぁ... お名前: Мася さん [2006/11/28] No.8468
Привет
昨日から雨が降っています。モスクワでも雪が降らないで雨が降っているようです。
今朝は電車が遅れたりと大変でした。濡れた傘が他人に当ろうとも構わず本を読んだり携帯に夢中...日本はどうなるんだろう...

大相撲:
今場所は黒海と白露山の出だしが悪くて心配でした。それと白露山の頭。もう髷が結えないんじゃないかと。

モータードライブ:
1枚1枚巻き上げるワインダーとして使います。それでもフィルム消費は早いです。ん?ニコンFMやペンタMX/MEスーパーのように外付けよりもペンタSF-X/MZ-5のような内臓タイプの方が消費が早い気がします。

胸像:
じゃないのですが、息子の学校で女の子がマトリョーシカが欲しいというということで余っていた小さい普通のタイプとエリツィン(中はゴルバチョフ、スターリン、レーニンだったかな?)を持たせたらみんなに大ウケだったそうです。家にはプーチンマトリョーシカがあります。

ロシアのケーサツ:
留学生が脅されて現金を巻き上げられたという話を聞きましたが、私一度も脅されたことがないんです。背が高いせいか日本人に見られないのでしょうね。よく友人達とモスクワ大学の食堂に食べに行きましたが、Киевをくれたセルゲイが入り口で止められたことがありました。ヒゲのおかげでイスラム系に間違われたのか?毎日食べに行っているのですが、その時私はすんなり通過できました。

腹:
結構鍛えられたかもしれません。モスクワのオフィスでは日本のように給湯室がないのでトイレの洗面所から水を汲んで湯沸し機で暖めます。水が欲しかったらそのまま飲んでました。白く濁ったりしていましたが気にせず飲んでました。

あっ先輩、奥様大丈夫ですか。

Пока


感心 お名前: telefunken さん [2006/11/28] No.8467
あっそうでした。てふてふ。金井さま、よくご存知ですね。

モータードライブ
いえいえ、ただ作動させて楽しむだけです。ほら、僕にとっては、カメラはいじるためのオモチャという面が強い(そればかり?)なので。

kupaにそういう意味があるのですか。19へえ。


お名前: 管理人(金井) さん [2006/11/28] No.8466
韃靼海峡(安西冬衛):
 『てふてふ』だったような。この詩は、弱々しいイメージの『てふてふ』と『韃靼』の文字・語感の対比が、どうのこうのという講釈があって、めんどくさくて嫌いな詩です。間宮海峡やタタール海峡では、いけないのだとか。

モータードライブ:
 連写のために使われるのですか。私は、連写などしたこと無いので、利点が分りません。
 ロシア物では、ZENIT-5にモータードライブが入っているはずです。でも、バッテリーが死んでいるので、モーターが動きません。以前、OSCG氏が、この部分を加工して、モーターを動かせるようにしたいといっていたけれど、どうなっただろうか。

スターリン:
 やはり、ゴリですか。銅像はここにしかないのかなー。寂しい限りです。家の玄関にスターリンの胸像を飾ろうかなー。

平林寺:
 近々、勤務時間中に、内緒で行こうと思います。内緒。内緒。


たたーるのたたーり お名前: Tarakowski さん [2006/11/27] No.8465
ポーランドのタルタルステーキで腹をこわした日本人数知れず。
kupaはポーランド語でウンチですが、ゲーリー・クーパーに。
Brigadaさまは大丈夫だったようで何より。ソ連・ユーラシアで
鍛えた腹は強し!

タタールのひびき
オイオイ!「タタールのくびき」です!日本人は浦塩とか、すぐにロシアを抒情的に考える。

クバンスカヤ
いつか前の勤務先でクバンのタタール舞踏団を招聘したことありました。
ポーランド語ができる人がいたのでびっくり。


大相撲九州場所成績 お名前: 管理人(金井) さん [2006/11/27] No.8464
大相撲九州場所成績

西小結    黒海(グルジア) 3勝12敗
西張出小結  露鵬(ロシア)  8勝7敗
西前頭六枚目  把瑠都(エストニア)10勝5敗
西前頭十四枚目 白露山(ロシア) 7勝8敗

幕下東筆頭 若ノ鵬(ロシア)   4勝3敗
幕下西30枚目 風斧山(カザフスタン)4勝3敗
幕下西55枚目 臥牙丸(グルジア) 6勝1敗
幕下西59枚目 阿夢露(ロシア)  3勝4敗
三段目東20枚目 大露羅(ロシア) 4勝3敗
三段目西49枚目 栃ノ心(グルジア)6勝1敗


露鵬は新三役の今場所、良く勝ち越しました。相撲内容は褒められたものではないけれど。把瑠都は、この位置だと好成績を残します。来場所、前頭上位に上がってきて、どれだけの成績を残せるでしょう。白露山は8連敗の後の7連勝。どうやら、幕内にとどまるか。若ノ鵬は幕下筆頭での勝ち越しなので、来場所は新十両が濃厚です。でもね、もう少し良い成績で新関取になって欲しかった気もする。グルジア勢では、黒海の不振は残念だったけれど、臥牙丸、栃ノ心は着実に成績を残しています。


Гори お名前: Бригада さん [2006/11/27] No.8463
管理人さま:
あそこは世界で唯一スターリンのモニュメントがある場所、グルジアのゴリです。すごくひなびた小さな町の中心にスターリンの生家がスターリン様式の豪奢な覆いに覆われて展示されていて、近くにはスターリン博物館がありました。今では町を訪れる人もほとんどなく、博物館は開店休業状態。展示室に入ると照明をつけ、出ると消す。数個しか作られなかったといわれるスターリンのデスマスクの展示室を見るところで突然の停電。急遽持ってきてもらったローソクの灯りで見ることができ、助かりました。電気をアルメニアとロシアから買っていて始終電力不足に悩ませられているグルジアらしい出来事でした。だいたい当時のグルジアでは、首都トビリシでも一日に1〜2時間しか通電しないのです。夜7時ころグルジア版クイズ・ミリオネアが始まるとともに電気がつき、クイズの放送が終わると消えるのがおかしいところで、国民誰もがこの番組を待ちわびているのかと思わせられました。唯一点灯時間がずれたのがマイク・タイソンと誰だったかのマッチの時で、試合開始の6時半から点灯し、驚いたものです。

タタール・ステーキ:
ワルシャワ大学の正門を出て左側に数十メートル行ったところにあるセルフの安食堂で初めて食べました。

モスクワ レニングラード駅:
92年、駅構内にツィガンの人たちに混ざって1週間ほど寝泊りしながら町歩きし、夕方トイレのシャワー室で有料シャワーを浴びるのが楽しみでした。1〜2時間くらい並びました。濡れ髪に短パンTシャツにビーサンで、ビッフェで買ったピロシキを食いながら駅構内をうろうろしていたのはわたしです。鉄道警察がよく見回りしていましたが当時の警察はまだ悪くなく、駅で寝るほうが安心でした。今では警察を見るとさりげなく避けるようになり、いやな時代になったものだと思います。


コドモトカゲ お名前: telefunken さん [2006/11/27] No.8462
ハッセルブラード500ELMの無線リモコン、修理をして動くようになりました。eBayで200ドルほどで買ったものです。ELMボディとリモコン一式ですから安い。

ライカR9もモータードライブも修理完了。ローライ6003もフォクトレンダーVSL3もモーター快調。モーターの入っていないカメラは最近いやになりました。コドモっぽい。


タルタル お名前: telefunken さん [2006/11/27] No.8461
「春」

蝶々が一匹 韃靼海峡を渡って行った

という安西冬衛の詩があります。

ステーキ・タルタルは馬肉をフクロに入れて鞍に結わえ付けて置くと適当にこなれて食べやすくなる。それが原型だそうです。


СССР お名前: Мася さん [2006/11/27] No.8460
Привет
土曜日は新座市の平林寺に紅葉を撮りに行きました。まだ緑色の葉もありますが結構色づいていました。
昨年は自宅から自転車で出かけたのですが、国道254号線が危ないので電車で行きました。駅から平林寺まではやはり254号線を歩いて行きましたがそれでも怖い道です。
カメラはЗенит312m+Юпитер9、Зоркий−С+Юпитер12、Москва2でした。
相変わらず写真クラブみたいのが多くて三脚だらけ、帰り際カメラを片付けていたら三脚を巡ってトラブルがあったようでした。そりゃぁ狭い通路に三脚広げたままレンズを交換してたりするんですからねぇ...

ソヴィエト:
ソ連時代に旅行した時は全てインツーリストの指示に従うのであまり並ぶことはありませんでした。モスクワからレニングラードへは列車で行ったのですが、モスクワ レニングラード駅でパンを買うのに並んだことがありました。それでも30分くらいでしたが。

今朝早朝のニュースでロシアで30〜40代にかけてソヴィエトが懐古的にブームになっていると報じられていました。1980年代のソヴィエトを懐かしんでいるようでした。スターリンが使用していたホテルの部屋が1泊$600。でも予約が後を絶たないようです。

移動:
そっかー修学旅行などは強行スケジュールですね。高校の時の九州一周がそうでした。

Пока


お名前: 管理人(金井) さん [2006/11/26] No.8459
Бригадаさま、No.8458はどこの写真ですか。00年に撮ったスターリンさんですよね。

ネブルスコイ海峡:
 タタール海峡の最狭部をネブルスコイ海峡と言います。
 ここは、船で渡ることがないのですか。そうかー、知りませんでした。
 古来、サハリンが島であることを知っていた、タタール人も、最狭部は渡っていなかった可能性が高いですね。それで、サハリンが島なのか半島なのかとの疑問が起こったのですね。


間宮海峡 お名前: Бригада さん [2006/11/26] No.8458
皆様お久しぶりです。
間宮海峡ネタが点々と続いてましたので、カメラとは関係ない旅のネタでまた書き込ませていただきます。すいません。

間宮海峡、ホルムスク〜ヴァニノ間に貨客船がありました。荷物が積み込まれ次第に出航するので、「今日中に船が着けば、早ければ明日、荷物が多ければ積み込みに時間がかかるから明後日くらいに出航するよ」といったいい加減な日程で運行しています。船は日本の中古船を使用しているので船内の表示が日本語です。たしか2等船室4人部屋が2000円くらいだったはず。コルサコフ〜稚内が7時間なのに、ホルムスク〜ヴァニノが14時間強もかかるのが不思議でした。大陸から樺太へ、ウラジオストック〜コルサコフ、ヴァニノ〜ホルムスク以外のルートで渡れないものかと地図を見ると、アムール河下流の二コラエフスク・ナ・アムーレと樺太の間はかなり狭いことから、もしかしたらそこからマイナーな渡しがあるのではないか? もしなくても漁船や貨物船が行き来しているのではないか? そう思ってアムール河を二コラエフスクまで船で下ることにしました。しかし二コラエフスクからさらに下流の集落を行き来する小型船と海上警備の小型艦船、やたら小さな漁船しか停泊していなく、海上警備隊の軍人に聞くと、「タタール海峡はのこのあたりは狭いがゆえに潮流が早く、昔から往来の船はない。距離は近いが実は危険なのだ。そのうえサハリンは国境のエリアなので、出入りは決まったポイントからしか許されてはいない。だから二コラエフスクの人がサハリンへ行こうと思うとコムソモリスクまで行って飛行機に乗るかヴァニノから船に乗るしかないのだ。けっこうたいへんだぞ」だそうです。ここでヴァニノ〜ホルムスクが14に間もかかることを理解したのでした。結局アムール河を取って返しヴァニノへ行き偶然当日出航と聞き、チケット購入。しかし「荷物の積み込みが終わらないから待て」と言われ待ちぼうけ。乗船できたのは出航予定時間から10時間後でした。バックパックを背負ってのロシアの旅は、いつもこんな感じで予定が立てられないのです。
昔、年末、黒パン買うのにパン工場直営パン屋で6時間初めて並んだときは往生しました(きちんと昼休みを1時間取られ、その間はわれわれ人民はマイナス20度の外にたたき出され、結局売り切れで買えず。目の前で売り切れを「слушай народ!」と宣言されたときは暴動が起こるかと思った)が、その後列車チケットを買うのに12時間並んで(やはり昼休み1時間取られた)、それ以後、並ぶ、待つということにかなりの我慢が聞くようになったものです。
ではでは。
画 像 : img20061126003244.jpg -(56 KB)


マミヤ お名前: Tarakowski さん [2006/11/25] No.8457
手元にあった68年の平凡社世界大百科事典の別刊世界地図ではタタール(間宮)海峡になっていました。保険会社ロイズの面白い海洋地図帳を持っているのですが、書庫の森の中で見つかりません。あとでもう一度探してみます。


右傾化 お名前: 管理人(金井) さん [2006/11/25] No.8456
 『間宮海峡』の名称はいつから普通に使われるようになったのでしょう。
 日露戦争後のポーツマス条約日本語文では『韃靼海峡』となっています。
 日本は日露戦争後、右傾化して、中国侵略に突き進みました。昭和9年の教科書地図を見ると『間宮海峡』になっています。
 十五年戦争で敗戦し右傾化は終焉しました。昭和25年の教科書地図では『タタール海峡』になっています。
 昭和48年の教科書地図では、どうなっているのだろうと思い、近所の図書館に貸出予約をしたら、あるはずの本が図書館にない。紛失とのことでした。


左といえば右 お名前: Tarakowski さん [2006/11/25] No.8455
では、私がバランス取ってニッポン語→ジャパン語、ニッポン史→ジャパン史というふうに教室で生徒たちに教えよう。

良い天気
カメラ持たないで公園にいったらニコンオヤジがデジイチ三脚でイイトコ写していました。もう少し回り込むと光線が斜めから入って良い写真が撮れるのになあ、でも教えてやんな〜い!


右といえば左 お名前: telefunken さん [2006/11/25] No.8454
最近ジムへ走りに行ってない[日曜以後いそがしくて)ので散歩に熱中して45分ぐらいその辺を歩き回ります。いつも新しい発見が。

金井さま。何にでも日本語というのは危険な兆候です。あきらかな右傾化です。昭和18年ごろにはやった言い方は電髪[パーマネント)、放送受信機(ラジオ)など。でも右傾化した金井さまというのは、ちょっと魅力のあるキャラクターです。

いま村上一郎という人の北一輝論を読んでいます。「自分が2.26を指揮したら、天皇をとりこにして、門を閉ざす」と言った人です。



ロモ、フィッシュアイ2 お名前: 管理人(金井) さん [2006/11/25] No.8453
 ISO200のフィルムを使いました。日中の晴天下で、ちょうど良い程度です。ちょっと暗いところだと、ストロボを使わないと無理。内臓ストロボは、右下が完全に蹴られます。10cmまで近づくとちょっとピンボケします。20cmならば、じゅうぶん。
 写真は、金剛寺の如意輪観音(通称、歯痛観音)。
画 像 : img20061125100612.jpg -(80 KB)


国内出張 お名前: Tarakowski さん [2006/11/24] No.8452
音楽の仕事をしていた頃は、北海道から沖縄までピアニストと一緒にコンサートと営業を兼ねて日本中を回っていたのですが、ガッコウ稼業は外に出る機会がほとんどない職場。5年前、中学の修学旅行の引率で北九州を回った一度だけ。

急患
昨晩、家内の具合が悪くなって今日は病院へ。例によって検査漬けで、検査結果が判るまでは医者は何もコメントしない。こういう医療って誰でもできるんじゃないの?というわけで、明日から犬の散歩全部私が。



うわっスゴイ! お名前: Мася さん [2006/11/24] No.8451
数日の間でそれだけの箇所を廻ったことがありません。(今や出来ないだろうなぁ...)
明日は紅葉を撮りに出かけてみようかと思います。
カメラはМосква2はフィルムが入ったままなので決定。35mmは今のところЗоркий-С+Юпитер12を考えています。一眼も必要かなぁ。あっ先ほどЗоркий2と書きましたが2Сでした。

すぐき:
最初「すがき」と見えて名古屋のラーメンがどうして京都で?っと思っちゃいました。

では、よい週末を!


すぐき お名前: かぱまん さん [2006/11/24] No.8450
こんなものです。

http://web.kyoto-inet.or.jp/org/suguki/suguki3.html

京都は漬物がたいへん美味しい土地だと思いますが、なかでもすぐき菜の漬物は最も京都らしい美味しい漬物だと思ってます。ちょっと酸味があってニガテな人もいるでしょうが…。


疲れました お名前: 管理人(金井) さん [2006/11/24] No.8449
月曜日、名古屋。火曜日、浜松。水曜日、岐阜。木曜日、栃木。と、今週は疲れました。月/火は仕事。水は学会をボーっと聞いていただけ。木は親戚のお寺にお参り。今日は何もする気がしない。そうだ、旅費の清算をしないといけない。

間宮海峡:
 『間宮(タタール)海峡』ですか。タタール(韃靼)海峡だと思っていました。細かいところで、右傾化しているのかなー。

名称:
 カメラの名称も、もっと日本語を書けばよいのに。日光写真機。観音写真機。右傾化しないかなー。

骨折:
 高齢者だと直りも悪いし、後遺症も残ることが有るので、たいへんです。

「すぐき」:
 何でしたっけ?


こーよー、どーよー? お名前: Мася さん [2006/11/24] No.8448
Привет
昨日は母親を病院に送った後、隣の花木園で紅葉を撮ろうとしましたが時間の都合で帰っちゃいました。念のためにЗоркий2+スコパー25mmとСМосква2を用意しておきました。

皿:
夕方兄達が見舞いに行くというのでもう一度病院へ。その前にかぱまんさんの注意を読んでいたので確認したらどうやら悪い方のようです。

化け猫:
とくれば、佐賀鍋島藩。佐賀県縁の義姉の所は猫好きです。
先日あるおもちゃ屋さんに行ったら小鉄とアントニオJrのフィギュアが...その上にかたぎやの守り神アントニオのフィギュアが...欲しかったなぁ。

ん?猫の皿という落語があったなぁ。

京都:
息子の写真部の友達が昨日、日帰りで京都に紅葉を撮りに行ったそうです。高校3年生で...余裕だなぁ...

感謝祭:
忘れてました...米国に問い合わせている案件、これで返答が遅くなるなぁ...

Пока


ニャーニャーニャー お名前: Tarakowski さん [2006/11/23] No.8447
まだ大丈夫です。日本語話せます。狂犬病患者はどうして水を怖がるのでしょうか。ウチの黒ラブは水が大好きなのに。

連休の谷間
おとといで元が滅亡。明日からイスラム世界です。コーランを持っていこうかしら。日本人から一番精神的に遠い文明をいかに教えるか、毎度苦労します。
昨晩は桜井啓子「シーア派」(中公新書)読みましたが、ますます分らなくなる。
大学生の時、八王子の大学セミナーハウスの合宿公開講座で黒田寿郎、中村廣治郎、片倉もと子らの講義を聴きました。あの講座から何人かのイスラム研究者が育っています。ああいう種まきはもうやっていないのかしら。


きょーびょーびょー お名前: telefunken さん [2006/11/23] No.8446
気をつけてください。悪性ですぞ。

むかし化け猫映画がはやりました。あれってこれかしら?


ウイルスうようよ お名前: Tarakowski さん [2006/11/23] No.8445
ノロウイルスにロタウイルス。結構流行っているようですね。
インフルエンザの予防接種で安心などしていられない。
フィリピン発の狂犬病も怖そう。
昨日猫に甘噛みでガブっとやられました。明日は狂猫病かしら?
それともコンピュータウイルスにやられるのか。


勝手に連休 お名前: かぱまん さん [2006/11/22] No.8444
膝の皿>
タテ方向に割るのと横方向に割るのとでは、治療の大変さが違うようです。
横方向の割れだと、大腿の筋肉に割れた皿の上部が引っ張られて、接合手術後しばらくの間、ちゃんとギプスで固定しとかないといけません。
反面、タテ方向の割れでは、大腿の筋肉が左右の割れた膝の皿をほぼ均等に引っ張るので、術後のギプス固定がほとんど必要ありません。ということはリハビリも非常に楽だという事で、幸い僕はタテ方向組だったので、助かりました。
割れた皿を固定していたステン製ボルト、記念にとってあります。

本日会社をサボって…もとい休暇を頂き(ホントは忙しいのに…。ゴメンなっみんな!)大原へ散歩に行ってきました。遅まきながらようやく紅葉がきれいです。
カメラはキエフ60にARSAT3.5/30、それと念のための2.8/80。これらを最近ユニ〓ロで買ったお気に入りのトートに詰め込んで歩きました。
平日なのにけっこうな人出です。というのも中国語がいっぱい聞こえてきます。ツアーの人がいっぱい来てました。
中国語を話す人たちは、ビデオカメラ携行が多かったです。コンデジ使ってる女の子も、動画モードで歩いてました。
反面ひとりだけ目撃の、白人系の女子大生風のコは、海外モデルのコシナレンダーSLRを小粋にブラ下げてました。

道すがらのおじさんがやってる店で、富有柿をおみやげに買いました。大きくて、でも安かった。それとお漬物。定番のしば漬はパスしましたが…。

もうすぐ「すぐき」の季節ですよ〜!ぜひ一度ご賞味くださ〜い!


Thanksgiving Day お名前: Tarakowski さん [2006/11/22] No.8443
筋労感謝祭
今年は第4木曜日と23日が一致したので、日米休日同盟が実現。
どうせなら、アメリカのように金曜日も休んで秋の4連休にしちゃえばいいのに。

Turkey time
ウチは七面鳥を今週は食べません。来週、暴落した時を狙います。

カッコイイ
今日、ContaxUにビオゴン21ミリつけて写真撮っていたら、高校2年生の女子に「すごくカッコイイカメラ!」と。あたぼうよ、世界一だぜ!ハハハ。


みなさま、ありがとうございます。 お名前: Мася さん [2006/11/22] No.8442
Привет
皆様、誕生日のお祝い、また父へのお見舞い、ありがとうございます。
実は膝をついたので皿を割りました。内科関連で通院しているので手術は1週間後になります。内科の方もここの病院なので連携は大丈夫...かなぁ...
入院した日に必要な物を持ってくるのにわがまま言うから、一緒に取りに行った方が早いと言ったら、そうだっと悪態つくくらいだから大丈夫でしょう。

マミヤU:
ですね。シャッターボタンのゴムが弱くて破れたました。レンズはたしかセコールで結構シャープでした。それだから何度か修理をお願いして多少使い続けました。

ランボルギーニ:
よく駅前をムルシェラゴが通過していくのを見ます。カウンタックなんか見ませんねぇ。ミウラともなると走っているのを見たことがありません。
フェラーリは多いのですが新しいのばかり。マセラティもよく見かけるようになりました。

デジイチ:
今までのレンズが使えるのがいいですね。っとなるとニコンかペンタ...でも当分は今のままでいいです。でもキャノンってキレイに写るなぁ...コンパクトを買いなおすとしたらキャノンだなぁ...

キムタク:
以前スマスマの特別編でシンゴが町に出て写真を撮ると言うのがあったのですが、使ったカメラがキムタクから貰ったというLC-A。全く話題になりませんでした。そう言えばヨン様がCMで使った(実際持っているという)ライカM6もオバサンが買いに走ったという話も聞きませんでしたね。LC-Aも持っているらしいですが。

Пока


日和つづき お名前: telefunken さん [2006/11/22] No.8441
間宮
ゼンザブロー、マミヤ、ランボルギーニ、これは天文学の三体問題みたいにアタマの中をぐるぐると回ってます。

Masyaさま
おめでとうございます。そしてお見舞い申し上げます。ヒザは股関節などに比べると予後がいいようで、またすぐ元気になられると思います。

なんだか写真を撮りたくなるような天気でした。昨日は。そして今日もおそらく。


痛いんですわ、折ると。 お名前: かぱまん さん [2006/11/22] No.8440
>渋谷駅で転倒。膝を骨折しギプス
たいへんでしたねぇ。御見舞い申し上げます。
僕もこの前膝を初めて割りましたが、けっこうつらいものです。踏ん張れません。お大事にしたげて下さい。。

>マミヤU
もろオリンパスXAシリーズを横目で見て…、というカメラでしたね。極めてマミヤらしくないカメラです。もうシャッターボタンの被覆のゴム素材がとろけてますね。でも確かレンズはセコール銘を付けてたような…。写りはどうだったんでしょう?

>D40
とあるギョーカイの方に聞きましたら、「やめときなはれ」と。従来タイプのAFレンズがAFで使用不可らしいですね(AF-Sタイプしかダメなんですって)。ちょっと興ざめでした。でもパンフは貰ってこようっと。デジならペンタックスのK10Dでしたっけ、興味あります。

新春早々にちょっとしたサークルで写真展示をする機会を与えられました。カメラオタク向きじゃない集まりなので(笑)、皆さん見慣れない6x6で、それもお馴染みARSAT3.5/30で何か作品撮ろうかな、って考え中です。以前から考えている、人の記憶に関係したテーマでいこうかな…。


あららら お名前: Tarakowski さん [2006/11/21] No.8439
Masyaさまお誕生日おめでとうございます。でもお父上のお膝が大変ですね。
お皿は大丈夫なのでしょうか。年内に退院できるといいですね。

ニコンD40
もうカタログが出ていました。ママカメラをキムタクで売りまくろうという魂胆。ますますデジイチから遠くなる。


こんな日に... お名前: Мася さん [2006/11/21] No.8438
Привет
土曜は湯島天神の菊花展に行ってきました。カメラはデジカメのみでした。
夜、恵比寿の病院から電話があり父親が渋谷駅で転倒。膝を骨折しギプスで膝を固められたので迎えに。そして昨日入院しました。折りしも昨日は私の誕生日...ついでに父は忘れていたので頂きもののタラバガニを全部もらっちゃいました。
モスクワからお祝いメールが7通、オレグからは電話がありました。
入院した病院の隣にには花木園があり、そろそろ紅葉が良さそうなので撮りにいってみようかと思います。中には「重甲ビーファイター」のアースアカデミアと「トリック」の宇宙占館デスラーがあります。
あっこの病院からカメラの修理をお願いしたところが近かったんだぁ...

マミヤ:
20年以上前にマミヤがUというコンパクトカメラを発売しました。写真部でRB67を使っていた友人が持っていて、写りをみたら中々イイ。数年後売れ残っていたUを父親にプレゼントしましたが故障が多かったです。
丸っこいデザインでオリンパスXAを意識したのかな?
この頃ZEという35mm一眼も出していましたね。

Пока


間宮海峡 お名前: Tarakowski さん [2006/11/20] No.8437
地理B
今年は1クラス週5時間持っています。間宮海峡は高校教科書では、
2箇所、間宮(タタール)海峡と記載されています。ユーラシア広域の頁は間宮海峡だけ。(帝国書院:新詳高等地図最新版)

マミヤシックス
使ってみたいなと思いつつもなかなか手にする機会のないカメラ。
メンテは簡単なのでしょうが、スキャンとか面倒そう。
ブローニーの同時CD/ROM現像はやってくれるところあるのかしら。


好きこそモノの… お名前: かぱまん さん [2006/11/20] No.8436
かのゼンザブローさんも間宮精一氏と同じような感じですね。…むしろランボルギーニに似てますかね、ゼンザブローさんは?

マミヤのC220、C330を愛用していますが、実にユニークなカメラです(カッコ悪いけど)。え〜と、確かC220が間宮精一さんご自身の設計(ん?監修やったっけ??)ラストモデルだったのではなかったかな??


まみや お名前: telefunken さん [2006/11/19] No.8435
間宮精一はライカ倶楽部のメンバーだったと思います。好きから製造の道に入った人は多い。


マミヤ お名前: 管理人(金井) さん [2006/11/19] No.8434
マミヤカメラ展:
 11月24日から、東京カメラ博物館で、マミヤカメラ展が開かれます。
 マミヤって、中判デジタル一眼を出してますよね。

マミヤ海峡:
 樺太と大陸の間の海峡、タタール海峡のことを韃靼海峡とも言います。一部の日本地図では間宮海峡と書かれています。タタール海峡を間宮海峡といったのは、シーボルトであると、ずっと思っていました。シーボルトの日本辺海略図をみると、『Kanaal val Tataryen』となっていました。海峡の最狭部に『Str Mamia(seto)』と有ります。シーボルトはタタール海峡を間宮海峡とは書いていませんでした。
 いつから、タタール海峡を間宮海峡と呼ぶようになったのでしょう。
 昭和25年の中学校の地図(帝国書院 中学校社会科地図帳)では、タタール海峡と書かれています。ところが、最近の東京書籍の中学生用教科書地図では『間宮海峡』になっています。
 Tarakowski先生は、地理を教えていますか。Tarakowski先生お使いの高校生用教科書地図では、タタール海峡をなんと書いているのでしょう。


Door Viewer お名前: Tarakowski さん [2006/11/19] No.8433
ソ連貿易をしていた頃、随分輸出しました。あの頃の明るい広角は日本製だったのですが、この間ホームセンターで久し振りに商品を見たらみんな中国製の安いやつ。ああ、サンプルを沢山もらっておけばよかった!

28ミリファインダー
オリオン買って、28ミリのファインダー欲しくなりましたが、高い高い。
キャノンの35ミリは地元の古道具屋で500円で買ったのですが、その店潰れました。


お名前: ** さん [2006/11/19] No.8432
削除しました


ファインダーはドアの覗きレンズを付ければいいけれど お名前: みらんぢ さん [2006/11/18] No.8431
アルミ素材の組み合わせセンスといい、バルブ機能といい絶妙ですね。
カメラとしては物足りないけれど、おもちゃというには憚られるし、おもちゃに8000円とは高すぎる…、それにしてもカッコいい、これは境界線上トイカメラですね。
ああ、未だボタンが押せないです。早く来月にならないものか!

最近の通販は速いし、送料は交通費よりも安いし、重い思いもしなくて済むし
乱暴な事を言うと、わざわざお店に行くのがばからしいですねえ。


アンチ・ウィルス お名前: Tarakowski さん [2006/11/18] No.8430
本日、インフルエンザの予防接種してきました。3千円。犬のは1頭9千円に狂犬病注射に鑑札代4千円+フィラリア予防薬5千円などなど。

ロモ・モロモロ
ニコンのオモチャ魚眼にライカLアダプターつけてDUボディーにくっつけると同じ感じです。ファインダーは21ミリのを使う。

今日は授業の準備が面倒臭かったのでワールドミュージック聴かせてお茶を濁しました。久しぶりにインド・西アジア・アフリカ音楽沢山聴きました。


LOMO お名前: 管理人(金井) さん [2006/11/18] No.8429
このように並べると、立派なカメラのような気がします。
画 像 : img20061118081536.jpg -(66 KB)


寂しい王様 お名前: Tarakowski さん [2006/11/17] No.8428
この間秋葉原のヨドバシ行った時に、パナソニックのL1のデモ機が飾ってありましたが、誰も近寄らず寂しく大げさなディスプレーに鎮座していました。

新製品
確かに購買欲をかきたてる新製品がありませんね。まあ、この40年間で新製品を買ったのはニコンF90sと、新品カメラで買ったのはM6パンダ(発売5年目)だけです。M8は触る機会がないでしょう。M7や新MPだって触ったことないのですから。R8やR9も。


今週も早かったなぁ... お名前: Мася さん [2006/11/17] No.8427
Привет
例の「下妻物語」の最初のほうでお姫様スタイル(というかロリータか)のフカキョンが農道で牛の○を踏むというシーンがあります。最後の方ではキャベツを満載した軽トラにはねられて荷台に落下する...この映画が強烈だったせいか今や「いちごの馬車」と言われても農協に栃乙女や女峰を出荷する馬車に思えてしまいます。
そう言えば友達になるヤンキー姉ちゃんの名前はイチコ(本名はイチゴ)でした。購読紙はサンリオの「いちご新聞」かな?ってまだあるんかい!?

カメラ:
買ってないです。ってロシアカメラはモスクワでしか買わないのですが、今年は息子にペンタMZ-5を買ってあげたかぁ...ですが壊れているのを含めて今年は3台のロシアカメラを貰いました。今日修理のためにЗоркийを送って貰いました。この次はその3台のうちリボンが切れたКиев4も診てもらおうかなぁ。

では、よい週末を!


お姫様 お名前: telefunken さん [2006/11/17] No.8426
小倉ゆこりんによると、お姫様の乗るのはイチゴの馬車だそうです。

ゴスロリ系は逞しく電車で通っているようです。


不謹慎 お名前: telefunken さん [2006/11/17] No.8425
そうか。さいきんカメラを買わないのは、みらんぢさまの言われる良心回路のせいなのですね。

ライカM8,ほしいです。友達にけしかけて買わせて、それを借りようとしています。

「コンタックス物語」の印税で買ったら不謹慎?


記念に... お名前: Мася さん [2006/11/16] No.8424
世界バレーでロシアが3−2でブラジルを破って世界一になった記念にロモとか?

これ、モスクワのワレリーから教えてもらいました。その後やっとTBSのオフィシャルサイトで結果が掲載される...
決勝リーグという箇所をクリックしても日本×中国の5位決定戦のことしか...


お〜ロモロモ〜 お名前: かぱまん さん [2006/11/16] No.8423
>今月はつい無駄遣いを沢山してしまったのでワタシの良心回路が『購入』ボタンを押させてくれないのです
みらんぢ様、良心回路は仕事のストレスでオフになりますよ〜(笑)。
ロモフィッシュアイ2、いろいろ見てますと、ほんとに欲しくなってきました。
この時期いつも「カメラのストレス買い」をしてるような。

1型より2型でしょうかねぇ。ちょっと高くなっちゃうけど。。


確かに私もお金を遣いました... お名前: Мася さん [2006/11/16] No.8422
みらんぢさん、こちらもご挨拶がおくれましたが、まぁまぁそんな...

先月から今月にかけてCDを5セット買ってます。
リック・ウェイクマンの「地底探検」に「アーサー王と円卓の騎士たち」にTheWHOのミニオペラ「ワイヤーアンドグラス」、同じくTheWHOの24年ぶりの新作「エンドレスワイヤー(これにミニオペラが収められていた)」にオアシスの初のベストアルバムと...更にЗоркийとレンズの修理代が予定されています。

全周魚眼:
「ニコンの世界」で航行する船を真上から撮った地球のてっぺんから撮っているような写真の印象が強くて、こういうレンズに興味がありました。たしか8mmで撮ったものだと思いました。6mmだとあの220度のですね。

撮りたい...最近ちょっとパワーが落ちてます。菊ぅ?デジカメでいいや...その代わり紅葉には気合を入れて臨みます。


170 お名前: みらんぢ さん [2006/11/16] No.8421
telefunken さん、Tarakowski さん、Мася さん、そして管理人(金井) さん
あらためまして、おひさしぶりです。

魚眼レンズの定義は、そういえば知りませんでした。180度の画角が魚眼の条件ですとロモは170度。偽魚眼ですね。

ペレンというベラルーシのロモ魚眼レンズも35mmカメラではちょっとイメージサークルが足りない(いや、逆かな?大きいのでしょうか?)のではみ出してしまい、やはり偽魚眼レンズだと思います。

全周魚眼はシグマのものしか知らないのですが、このロモはシグマに較べてやはりチョっと足りないですね。
しかしロモのほうも周辺部に顔があると魚眼らしく歪んでいます。女の子を撮るには…危険かも知れませんね、歪曲した写真を見るとムッとする人も多いようですねー。『歪んでも、かわいいヒトはかわいいねえ。』とかクチのうまさも技術かも。

ロモフィッシュアイ2:
今月はつい無駄遣いを沢山してしまったのでワタシの良心回路が『購入』ボタンを押させてくれないのです。
天気のいい今日みたいな日には物欲が、手が、ウズウズします。
シャターが押したいんだ〜!と。


昨夜フラレました お名前: Мася さん [2006/11/16] No.8420
Привет
昨日は傘が必要ないと思ったら帰り際にフラレました。

ボストンの友人達に松坂を応援するように直ぐにメールを打っちゃいました。松井は嫌いじゃないけれどヤンキースは嫌いです。
伊良部...今朝の電車の中吊広告に何か書かれてました。

地震:
ニュースを聞いて直ちにモスクワにメールを打ちました。おばさんが択捉出身という彼女よりも他の友人が関心を持っていました。地震と聞いただけで怖がるアンナ(オレグのお姉ちゃん)は二人目が生まれたというばかりなので連絡しませんでした。二人のオカーチャンはハバロフスク近郊の出身と聞いています。

ゴスロリカメラ:
何か面白そうです。まだLC-Aのケースを作っていないのでこういう感じで作ってみたいですが、デザインが思いつかない...
ゴスはつきませんが、映画「下妻物語」でロリータファッションのお店が代官山にあるということで息子と探しちゃいました。こちらはモッズファッションですが。
ゴス系は原宿、竹下通り。でもねぇお姫様は電車に乗っちゃいけないんだよぉ。

Пока


地震 お名前: 管理人(金井) さん [2006/11/16] No.8419
地震:
 昨夜、シムシル島沖で、大きな地震が有りました。日本国内の津波情報はニュースで長時間放送されていました。クナシリ、エトロフ、シコタンなどロシアの状況はどうだったのでしょう。ウルップはほとんど人は住んでいないだろうから情報が乏しいのは仕方ないとしても、エトロフ島などは電話も通じるはずなのに。日本で速報が無いのはなぜでしょう。
 一部の新聞朝刊には、クナシリ、エトロフなどロシアの状況も載っているようですが。

ロモフィッシュアイ2:
 特別バージョンなどと言わずに、好きなシールでも貼っておけば十分では?
 このカメラ、本当に魚眼なのでしょうか。歪みが極端に大きいだけのレンズなのでは?

ゴスロリ喫茶:
 うーん、何が良いのか、理解に苦しみます。


特注品 お名前: Tarakowski さん [2006/11/15] No.8418
ゴスロリバージョンの方がカッコイイかしら。
どっち道、邪道か。コシナCX-2が欲しくなる天邪鬼。

松坂牛
伊良部のメジャー入りも散々でしたが、松坂はどうなるんだろう。松井にHRボカスカ打たれそう。まあ頑張って下さいな。


ん? お名前: Мася さん [2006/11/15] No.8417
オーストリアでしたっけ?ロモグラひィーの総本山のページを見ても魚の目カメラは載っている...ロモのサイトを見るとカメラは作られていない...となるとカマトンカチというのは...水を差すな!って?いや、せめてロマノフの双頭の鷲の紋章を入れてくれた方が...

以前、LC-Aに共産党大会のバッチを貼り付けたというだけのモデルに何かご大層な説明がありました。そのバッチってモスクワの露店で買ったセットにも入っていました。

あっこのテのカメラって恵比寿の写真美術館でも売られてますね。


Коси и Забивай ! お名前: Бригада さん [2006/11/15] No.8416
むむっ ロモフィッシュアイ2カマトンカチ入りの特別バージョン!!!
うずうずうず・・・。食指がうごく・・。


画 像 : ふつーのlomo -(49 KB)


やったー! お名前: Мася さん [2006/11/15] No.8415
Привет
本日の10時に松坂との交渉権を得た球団が発表されるということでしたが、やはり我らがレッドソックスでした。昨日もボストンの取引会社から日本での動向を尋ねられました。まだ入団は決定しませんが、まぁ決まるでしょう。

以前ニュースを見た時にヤンキースが候補から外れたら、勝手なコトを言ってました。日本ではメジャー=ヤンキースでなければならないのか不思議です。

フィッシュアイ:
何か面白そうなコトになってますね...今の所私はチョット...ですが...

今日から世界バレーの決勝リーグが始まるのに放送は5-8位決定戦の日本×オランダ戦...何かヘンだなぁ...

Пока


うーむ お名前: telefunken さん [2006/11/15] No.8414
みらんぢさま
お久しぶりです

ロモ、なんだか食指がーーー。

いま[九時半)から胃カメラゆくとこなので、何も食ってません。金井さまはアサメシ抜きだからいいけど、ぼくはコタエマス。



心頭滅却できない(笑) お名前: かぱまん さん [2006/11/15] No.8413
>ロモフィッシュアイ2
>みんなでオーダーすればカマトンカチ入りの特別バージョン製作できますけど
…えっ、それってホントですか?
お値段にもよりますが、そーいうのがあれば欲しいなぁ。僕もみらんぢ様と同じく、管理人様に背中を押される格好になってます。確かに1型より2型の方がいいですねぇ。これって外付けのファインダーを取ったら(ストロボ付けたりする時)ノーファインダーになっちゃうのでしょうか?

いかんなぁ、物欲ですなぁ。ナムナム


ぎょぎょっと魚眼 お名前: Tarakowski さん [2006/11/14] No.8412
ニコンの面白レンズセットで使っているのはこの擬似魚眼レンズ。
本物は高そうなので手を出しません。

ロモフィッシュアイ2
みんなでオーダーすればカマトンカチ入りの特別バージョン製作できますけど。
みらんぢさん、おひさしぶりですねえ、


進歩と調和の魚眼レンズ お名前: みらんぢ さん [2006/11/14] No.8411
ロモフィッシュアイ2
わたしは管理人金井さんの書き込みを見て、注文してしまいそうです。

一昨日『新しいのがあるよ。』と聞いてはいたのですが、もうそれほど興味も無く、右から左に聞き流してしまいましたが
先ほどチェックして驚きました。
この2型はすごい、最初のタイプからするとずいぶんお得な仕様です。

ロモグラフィー自体はあまり気のすすまないシーンなのですが、カメラやパッケージは面白いし楽しいしとくにこの魚眼には降参です。(パッケージ代が高そうです)
ショッピングモールで直接買えるといいですね。


う〜ん お名前: Мася さん [2006/11/14] No.8410
昨夜帰宅途中の駅のキオスクで夕刊紙の見出しで自殺列島みたいなのがあったと思いました。

先日テレビを見ていたら、今の子ってゲームの如く死んでも生き返ると思っているとか。そんなスリーピー・ホロウのようにって、アレは首を切られた悪人が蘇って暴れまわるんですが...

魚の目カメラ:
ローカルになりますが、こういうのってサッポロビール工場跡に出来たショッピングモール内の雑貨店にありそうです。ホルガなどはあります。

ゴスロリ:
パンクファッションに起源を発すると聞いたことがあります。70年代に起きたパンクムーブメントって結局はファッションから始まったもので、社会に影響を及ぼすことなど想定外だったようでした。

スリピー・ホロウといいゴスロリといい、何かオドロオドロしくなってきたぁ〜って好きですが。


非球面 お名前: telefunken さん [2006/11/14] No.8409
ツァイスでは1930年代からカメラ用レンズに非球面エレメントを使っています。
最初の非球面レンズはツァイスのフォン・ローアなどが計算した1908年のカトラールで、水晶体除去術後の患者のメガネ用でした。ただし当時のことですから非球面研磨にたいそうコストがかかりました。

これを改良して球面だけでほとんどおなじ特性を出したのが有名な1912年のプンクタールです。ちなみにニコンのポインタールはドイツ語のPunktを英語のPointに置き換えただけの名前ですが、ニコンの話ではこれはライセンスなどではなく、無関係だそうです。

ライツの1966年のノクチルックス1.2/50はライツ社としては最初の非球面エレメントレンズですが、これの設計図は早くからできていたものの、研磨法がわからなくて放置されていました。戦後すぐにツァイスから移籍したホフマンという技術者がその方法を知っていて、それでノクチルックス生産が可能になったのです。


黒色カフェ お名前: telefunken さん [2006/11/14] No.8408
ゴスロリ喫茶店
天井のシャンデリアからはクモの巣が垂れ下がり[ワタで偽装〕クモ(ツクリモノ)が一匹。店内には奇怪なオブジェがゴロゴロ。怪しい燭台、ガイコツ、そんな雰囲気です。

中で映画もやってます。こないだはウオンカのチョコレート工場をやってました。そのあとがスリーピー・ホロウ。


いろいろ お名前: 管理人(金井) さん [2006/11/14] No.8407
ロモフィッシュアイ2:
 みらんぢさまの書き込みを見て、つい、ロモフィッシュアイ2を注文してしまいました。
 レンズの歪曲と鮮鋭さを向上させるには、非球面レンズが良いことは分っていましたが、かつては設計技術も製造技術もなかった。いまでは、プラスチックモールドレンズで簡単に作れてしまう。空気との接触面を減らす設計努力は、コーティング技術で無用のものになりました。多数のレンズを組み合わせる設計努力は、非球面レンズが安価になり、無用のものになったようです。

バレーボール:
 少年の自殺が流行ってますね。いじめが理由であるように言われているけれど、どこまで真実か。自殺の原因は、いじめだけではなくて、家庭の問題など、複合要因の場合も多いと思うのだけれど。
 いじめ自殺をしたとして、学校や同級生達を攻撃していた母親が、逆に提訴されるケースもあります。こちらも、バレーボール部。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061106-00000119-mailo-l20

アフガニスタン:
 昨日は、米国のアフガニスタン介入5周年だったそうです。正しくは、米国などが首都カブールを制圧したのが、2001年11月13日です。いまなお、アフガニスタンは政情不安ですが、米国は今後どうするのだろう。破壊し、政情不安状態のまま、撤退するのが一番悪い。

二人組少女バンドが経営している、ゴスロリ系喫茶店:
 いったい、どんな、でしょう。想像できない。 


♪かがやぁく さいたぁまぁ〜 お名前: Мася さん [2006/11/14] No.8406
Привет
今日は埼玉県民の日(茨城県民の日でもあります)です。東京出銭リゾート(ネズミランドはウマイですね)は埼玉県民と茨城県民で混み合います。

Зоркий1のシャッターは診ていただけるということで一安心です。

東京オリオンズ:
これもウマイなぁ...東京球場はウチのお寺の近所で今は荒川区のスポーツセンターになっています。

ティム・バートン:
誰かなぁと調べてみたら映画監督。「スリーピー・ホロウ」の監督かぁ。
この映画、ボストンに行ってた時にテレビで放映するという宣伝をやたら見て興味を持ちました。当日見たらその数日後に他局でも放映。二度見た上に日本でも見ました。

先月から世界バレーが始まっていましたが、日本戦以外中継はなく、ニュースでも日本の試合結果のみ伝えられて他のグループの結果は一切なし。何かヘンですね。昨夜彼女からロシアがブラジルに負けて残念というメールが届きました。彼女バレーボールが大好きなんです。

Пока


魚眼のはなし お名前: みらんぢ さん [2006/11/14] No.8405
ごぶさたしております、突然書き込んですいません。
かぱまん さん
ロモさかな眼の個人的インプレッションですが
ハガキサイズ程度ですと素晴らしくシャープです。魚眼のアダプターなど色々試された方なら驚かれると思います、ここまで科学(で、いいのかな?)が進歩したのか、と感嘆です。
クラい所でもストロボで撮れてましたし、フィルムも性能が頂点なのでしょうね、ただしストロボは4ブンの1右下はケラレて真っ黒ですけども。
それから昼間もストロボは常時点灯ですね。


兄弟 お名前: tada さん [2006/11/14] No.8404
Tarakowski様
かなり近い兄弟のようです。
R-D1で撮影しようと、モデル用にわざわざM3を出してきたものの、R-D1でそんなに近距離で撮れるレンズがないことに気づきました...
試写、いい感じですね。オリジナルの28mmって広いですね(笑)
画 像 : レンズはお兄さん、カメラは弟 -(179 KB)


オリオン試写 お名前: Tarakowski さん [2006/11/13] No.8403
ちょっと意地悪い条件で撮ってみましたが、大体予想通りでした。
画 像 : img20061113210643.jpg -(109 KB)


東京オリオンズ お名前: Tarakowski さん [2006/11/13] No.8402
tadaさまのと近い兄弟みたいですね。

銀塩フィルム
「オジサン撮って」がいいかも。今、高校生の修学旅行のデジカメ率9割です。そのうち空港のX線カブリを説明する必要がなくなります。
画 像 : img20061113174602.jpg -(95 KB)


スミレ お名前: telefunken さん [2006/11/13] No.8401
赤球
カメラにはスナオが何よりです。

支那
その後も若い支那人と話しましたが、差別も何も感じない。だってチャイナと同じじゃんか、という反応でした。

戦前や戦時中にフツーに支那というコトバ(たとえば支那の夜という歌の歌詞で繰り返し出てくる)を使っていたとき、別に差別している感じはなかったです。
この歌は満洲でも大流行で、満洲に住んでいた親戚の話では、支那人のアマ(女中)も歌ってたそうです。

最近スミレの天窓という喫茶店にハマッテます。黒色スミレという二人組少女バンドが経営している店で、ゴスロリ系です。ティム・バートンも来店してサインを残しています。


小春日和 お名前: tada さん [2006/11/13] No.8400
朝は寒かったですが、陽が暖かいですね。

Orion
ラテン文字 64年 ZOMZ製でした。
うちのは10年くらい前にイギリスかアメリカから輸入したものだったと思います。
ファインダーを持っていなかったことと、暗かったことからあまり出番がありませんでしたが、ここ数日使ってみたところ、変なクセもなく、周辺減光も少なく、なかなかシャープです。いまさらながら気に入りました。
ただし、逆光だと不思議なモノが写ります(笑)。
前玉がビー玉みたいに球なので、その一部にだけ光が当たったときに起きるのだと思いますが、たとえば右下が三角形にシャボン玉の中のような別世界になります。堺には虹があります(笑)。

赤玉
なるほど、ベアリングですか。探す手間を考えると、素直にライカ系の店に行った方がよいのかもしれませんね。
また落とすと面倒なので、このまま行こうかなという気もしています。


あ〜あ... お名前: Мася さん [2006/11/13] No.8399
Привет
土曜日にJR尾久駅近くの電車区が解放されるというイベントに行きたかったのですが雨。小雨決行でしたが、傘をさして撮るのがヤだったから行きませんでした。お陰でインフルエンザの予防接種を受けることができました。

日曜は菊花展に行こうかと思いましたが、ちょっと気分が乗らず出かけませんでした。

というのも金曜の夜に、Зоркий1を触っていたらシャッターに不具合を発見したからで、他にもカメラはありますがな〜んか気が重くなってしまいました。

ロモフィッシュアイ:
LOMOの製品じゃないのに何故ロモといわれるのか?コレ中国製でしたよね。ちょっと興味がありました。

中判による家族のポートレート:
以前振った、コニカの「ママ撮って」のブローニー判、「パパ撮って」を出して欲しかったです。って誰が使うんだぁ!?

指揮者:
最近、エアギターやエアボーカルが高校生の間で流行っているようです。CD相手に指揮者の真似をする...タモリのデビューしたての頃の芸、「一人でできる指揮者入門」だぁ。

Пока


Home 北方領土問題 やさしい北方領土問題 竹島問題 やさしい竹島問題 尖閣問題 やさしい尖閣問題 Blog

Return