Return



油汚れにママレモン お名前: Мася さん [2006/08/29] No.8001
Привет
いやぁ、ワテず〜っとそう思てましたわ。

っと漫才調ですが、昨日ロシア人コミュニティで紹介した例のページですが、あの二人はどういうジャンルになるのかと。
漫才は確か和露辞典にもあるんですが、音曲付きなのは古いタイプの漫才と説明しなくては。

肉:
昨年に続いて今年も横田基地で米軍のチーズバーガーを食べましたがパンも肉も硬かったのかアゴが痛くなりました。米国出張でも一度だけそういうメに遭ったことがありました。

食事に出かけた時に目の前を旧型のヤマハのスクーターが通り過ぎて行く...排ガスは2ストに限るかな?

ほな、пока


2スト お名前: telefunken さん [2006/08/29] No.8000
ぼくはTZRの第一世代のゴロワズ・ブルーのきれいなやつに10年ちかく乗っていたのですが、4輪に当てられてコケテ全損になり、30万円もらいました。そのあとのNSRは73歳のときまで乗っていました。

2ストでなければバイクではない。


軍服 お名前: telefunken さん [2006/08/29] No.7999
金井さま
軍服の本、ここへ書くとちょっと広がりすぎるかも知れないので、メールで書かせていただきます。ちょっとだけお待ちください。

ウヨク
さいきんのウヨクはどうなんでしょうか。むかしは頭山満とか、なかなかの人がいましたが。
ただ、戦前の軍人、特に高級将校は陸軍大学とか出たエリート中のエリートですが、彼らはウヨクを嫌っていました。あんなものは国士に名を借りたならずものだ、と言っていたのを聞いたことがあります。


hello お名前: Replica さん [2006/08/29] No.7998
bigbadaboom!


ラケダイモン お名前: Tarakowski さん [2006/08/28] No.7997
「黄金の門」はキエフ大学の近くですが、ちゃうんとちゃう?

港区大門はLOTポーランド航空が昔あったので、何回か行きました。全然関係ないけど私の高校1・2年の担任は大門先生でした。

牛肉
独り暮らしでずっと魚ばかり食べていて、今日たまたま肉屋を覗いたら安くて美味そうなステーキ用牛肉を見つけて、晩御飯に、えへへ。カミサンがBSEを恐れてここ数年二人の食卓に牛肉はのぼりません。ガッコウは前の理事長がやはり牛肉禁止令を出して学食では牛肉メニューがなくなったのですが、昨年9月にシダックスが入ったらよく牛丼が出るようになりました。ロシアはBSE大丈夫なんでしょうか?何だか危なさそう。知人のポーランド人はラムや豚鶏ばかりだそうです。
画 像 : img20060828201948.jpg -(22 KB)


私なら大門とかいて「おおもん」と読みます。 お名前: Мася さん [2006/08/28] No.7996
何かでキエフ大学の門と聞いたことがあるんです。ちゃいましたっけ?

ロシア語版の以下のページをロシア人コミュニティの掲示板で紹介してきました。

http://www.japanese-page.kiev.ua/jpn/events_rakugo.htm


ウラル:
昨年、東京モーターサイクルショーで久々に見ました。これ普通免許で乗れるんですよねぇ。

アメリカの車ってキライなんですが、ハーレーはいいですね。まだイタリアにアエルマッキ・ハーレーってあるのでしょうか。


港区の大門でなくてキエフの大門 お名前: Tarakowski さん [2006/08/28] No.7995
キエフ大学の門?
キエフには行ったことはないのですが、「展覧会の絵」の門は1982年に復元された市の中央門で、ガルトマンが描いた架空の門は復元コンペに出品するためのものだそうです。大学生の頃、冨田勲のジャケットで初めて見ました。あの曲はガルトマンへの追悼の音楽なので派手にジャ〜ンとやるのは間違った解釈だという説がありますが、ラヴェルの編曲では不可能。

米国製車輌
キューバほどではないものの、80年代でもポーランドの田舎で良く見ましたが、最近はさっぱり。ジッポのライターなんて世界中に石ころのように落としていったのですが最近はレアものになっているようで。


高速道路200km巡航も今は昔 お名前: Бригада さん [2006/08/28] No.7994
型式を調べてharley davidson wla or wsr 1942-1945と書きましたが、一応1942年から45年の間にWLAのロシア輸出モデルがWSRと呼ばれていたようです。
お父さんの知人が元警察の内勤で、辞めるときにペテルブルグ近郊の旧車のオーナーのデータを警察のデータベースからごっぞり落として逃げたそうで、辞めた後そのオーナーをまわって旧車を買い取り西側に流す商売を始めました。しかし自身のハーレーは、買い取ったもので程度がいいパーツが付いていると付け替えているのでかなり上物でした。

ドニエプルやウラルは大戦中はソ連内でライセンス生産されていました。
古いモデルはエアクリーナーが金属製で、新しくなるとプラスチック製に変わり、格好が悪くなります。フロントフォークのオイルシールが粗悪で、オイル漏れが気になります。しかしちょっとくらい油漏れしてても関係なく走るのがソ連製ですね。ロシア辺境の田舎のおやじがポンコツの汚いウラルで流しているのをうらやましく眺めたものでした。なぜかロシアでは汚いポンコツがよく似合うと思います。

2stも古すぎると維持管理が大変だし、レーサーレプリカは疲れるし、SDRあたりがいいかなと考えてます。リミッターカットしたKRで高速道路200km巡航も今は昔。今では300kmオーバーの時代ですね。200kmでさえわきの下汗ダラダラだっらのに、300kmオーバーで巡航なんて信じられません。最近の単車もよくなってるものです。
画 像 : 元警官とビカビカのハーレー -(63 KB)


燃えろ カストロール! お名前: Мася さん [2006/08/28] No.7993
第二次大戦中、米国はソ連軍にスチュードベーカーのトラックを貸与しましたが二輪車はどうだったんだろう???ってそのハーレーがそうなんでしょうか。
戦後このスチュードベーカーを元にしたトラックがソ連国内で作られました。ソ連の二輪で有名なのはウラルとかドニエプル。ドイツのBMWやツユンダップのコピー。ん?これらもドイツ国内で作れずラッパロ条約によりソ連領内で造られたのかな?

2ストローク:
何度も書いているようにモッズにハマってます。モッズと言えばヴェスパかランブレッタ。最新のヴェスパって4stなんですよねぇ。2stが欲しけりゃ中古。でもランブレッタの方がカッコイイけど高い...
まっホンダのジョルノやジュリオ、ヤマハのヴィーノでもイイんですが。


2stに乗りたいなぁ お名前: Бригада さん [2006/08/28] No.7992
涼しくなってきましたね。山の方はどうだろう・・・。

添付写真:
ペテルブルグから電車で3時間ほどノブゴロド方面に南下したところにあるダーチャにて。友人のお父さんが単車マニアで、わたしとやたら話が合う。harley davidson wla or wsr 1942-1945、側車付きと側車なしの2台所有。
本人は軍の工場のエンジニアで機械いじりが好きなので、ハーレーは一見ぼろぼろですがけっこうよく走ります。エンジンのかけ方やギアチェンジに儀式的手順が必要で、わたしにとってはなかなかはまりこむ面白さがありました。
画 像 : 軍服ではありませんが・・・。 -(51 KB)


今日は、だいぶ涼しい日です お名前: 管理人(金井) さん [2006/08/28] No.7991
軍服の本:
 telefunkenさま、お忙しそうですね。軍服の本とは、どんな内容ですか、差し障り無い範囲で教えてください。
 日本軍の軍服でしょうか、それとも、ナチスドイツ? ロシア革命軍ではないですよね。肩章や記章の説明も有りますか。

A級戦犯は極悪人:
 中国は日中国交回復のとき、日中友好を国民向けに宣伝する必要がありました。その後、十年以上、中国では日中友好の宣伝が盛んでした。中国人民には、日本を恨む気持ちが大きいことは当然のことですが、為政者としては、それでは困る。そこで考えたのが、日本国民が悪かったのではない、誰某が悪かったのだ、との説明でした。誰某は誰でも良かったのかもしれませんが、日本国民と天皇は悪い誰某の候補から省かれているので、一番数が少なくて、しかも故人であるA級戦犯に「悪い誰某」の役割を担ってもらったのでしょう。
 悪いのはA級戦犯だけ、しかも、総理大臣が任期中にそういう格好をしていれば、それだけで良い、と、中国はそこまで譲歩しているのだから、これ以上の譲歩は無理でしょう。もちろん、A級戦犯に代わる、悪者を考えれば、それでも良いでのしょう。裕仁とか。

右翼:
 かつては、ソ連を批判すればそれでよかったけれど、今は、何を批判すればよいのか、右翼もたいへんですね。東西対立がなくなったので、民族対立しか無いのだろうか。
 カジュアルなカッコで右翼が演説とは、カッコ悪いですね。telefunkenさまの軍服の本を良く読んで、勉強して欲しいものです。

Kiev-15:
 以前、OSCG氏がKIEV-10,15の修理を引き受けると書いていたのを見たことがあります。今は、カメラ修理受付をしていません。


結局.... お名前: Мася さん [2006/08/28] No.7990
Привет
また撮りに行けませんでした...

土曜は九品仏のサギソウをと思いましたが、天気が悪そうということで代官山の買物のみ。天気が悪くなりそうということでずーっと傘を持ってました。

みらんぢさん、ありがとうございました。セーラームーンってウチの子の世代なのでしょうが全く見ていなかったので分かりませんでした。あっ私一度だけモスクワで見たことがありました。

代官山のブちックですが本店はロンドン、カーナービーストリートにあるモッズ御用達のお店です。初夏20%オフのバーゲン、今回夏物一掃バーゲンで30-40%オフ。結局息子のものばかり...

帰りに渋谷に出たら駅前で右翼の演説。カジュアルなカッコで演説というのは珍しいなぁ...米国の原爆投下を一方的に非難していました。

日曜テレビを見たら三味線とバラライカを持った漫才が...姉様キングスというのですが先ほどちょっと調べてみたらキエフ大学で芸を披露!? ここの門が「展覧会の絵」の"キエフの大きな門"のモデルなんですよね。

ベース漫談にギタレレ漫談からバラライカ...
最近、柳家紫文の鬼平半可通のように「キンクスのレイ・デイビス、ライブを終えてロンドン橋のたもとにかかった頃...」なんて考えているのですが分からないだろうなぁ...

Пока


条約 お名前: 管理人(金井) さん [2006/08/27] No.7989
>「国際法」というものは存在せず、「諸国民の法律」だけが存在すること
 なるほど、そういうことですね、良く分かります。
 でも、条約とは、国家間の約束を国内法にしたものではないでしょうか。つまり、日本が締結した条約は、日本国の国内法です。

>国家間には条約と、法的確信というあいまいなものを基本にした信義関係しかない
 法の話なのでそういうことになるのかもしれませんが、実際には、政治・軍事・経済等の利害があって、その利害こそが国家関係を決めているでしょう。 
 もし、桑港条約を破棄するならば、そのための国内法手続きと、条約を破棄しても、ペナルティーを受けないような、外交が必要です。日本の外交を見ていると、とても無理なような。

政治経済歴史の学習:
 不思議なのですが、最近はネット右翼と呼ばれる若者が流行しています。韓国や中国を嫌うのは個人的感情としても、また、歴史の解釈・好悪の判断は個人的感情としても、なぜか、史実の誤解が極端に多いのは不思議です。いわゆる小林よしのりのマンガしか読んでいないとしたならば、それも仕方ないかと思うのですが、それにしても、たいていの大学生は、高校を出ているのだろうから、勉強サボっていたとしても、高校教科書ぐらい持っていたはずです。何で、教科書を見ないで、マンガとかハウツー本で済ませようとするのだろう。


開戦前夜 お名前: Tarakowski さん [2006/08/27] No.7988
8月最後の週末が暮れていきます。2学期か、う〜。

No.7987
今年は政治・経済教えているので、国際法のところはtelefunkenさまと似たような説明をしました。

Kiev 15
修理にやっかいなカメラということだけは知っていますが、販売店にチェックしてもらったらどうなんでしょう。

酒盛り
昨晩、拙宅で2学期への景気付けビール祭りを。また冷蔵庫のビールがすっからかんになりました。上信越の地ビールを2ダース仕入れてきたのですが見事に消えました。自家製ビールを沢山もってきた元同僚のベルギー風のが良かったです。別の同僚の従兄弟が7月にルーマニア人の若い奥さんをもらって、昨日はルーマニアの高級白ワインが出てきてそれがかなりききました。仕上げはボルドーとブルゴーニュの赤の飲み比べ。もうアルコールはしばらく結構です。

スズメバチ
庭の隅にでかいのが数匹。早速昨年NHKで話題になったペットボトルの捕獲器を製作。蜂蜜・三温糖・酢に白ワインを少々。こっちの水はおいしいぞー〜。スズメバチといえばヴォーン=ウィリアムスだったか。刺されたくないな。かなり痛いみたい。



条約 お名前: telefunken さん [2006/08/27] No.7987
軍服の本を書いていて、戦争と国際法の勉強をしました。

「国際法」というものは存在せず、「諸国民の法律」lois des nationsだけが存在すること。

国家間には条約と、法的確信opinio jurisというあいまいなものを基本にした信義関係しかないこと

条約は一方的に破棄しても何の罰則もないこと。条約を保証しているのは「契約は遵守せらるべし」pacta sunt servandaというローマ法の精神だけであること。(サンフランシスコ平和条約を破棄しよう!そしてA級戦犯というコンセプトを否定しよう!)

戦争は祭礼であること。諸民族の祭礼。ケンカミコシや岸和田のダンジリみたいに、各町内(国家)が衝突する。

革命は階級間の祭礼。イデオロギーのダンジリが衝突する。自分の階級内部に矛先が向くとウチゲバや粛清になる。


Kiev15  お名前: 管理人(金井) さん [2006/08/26] No.7986
Crome さま、始めまして、管理人の金井です。

 KIEV-10,15は特殊な構造のカメラです。

 電気系統に異常があると、オートのとき絞りがおかしくなるか、シャッターが切れなくなります。このような異常は多いのですが。こういう話ではないですね。

 シャッター速度がおかしいというのは、目で見ても分かるほど、明らかに遅いとか、明らかに早いとか、そういう意味でしょうか。それとも、撮影してみると、露出オーバーや露出不測になるという意味でしょうか。
 目で見ても分かるほど、シャッター速度がおかしいとか、あるいは、シャッター速度、絞り、共にマニュアルで設定しても、シャッター速度がおかしいのでしょうか。もしそうだとするとシャッター異常なので、修理以外に使いようはないと思います。

 ところが、修理してくれるところって、なかなか、ないですよ。KIEV-2,3,4ならば、修理してくれるところは探せますが、KIEV-10,15は特殊な構造のカメラなので、日本国内で修理対応してくれる所を探すのは、困難だと思います。わたくしは、知りません。かつて修理を受け付けていたというところも知りません。
 お役に立てず、すみません。


お名前: みらんぢ さん [2006/08/26] No.7985
>セーラームーンにプルートはありましたっけ?
いますとも。


Kiev15 SLRカメラについて教えてください お名前: Crome さん [2006/08/25] No.7984
突然失礼致します。Google検索でこのHPを知りましたCromeと申します。
実は教えていただきたいことがありまして、こうして書き込んでいます。

中古カメラ店で、Kiev15というSLRを一目ぼれして購入したのですが、
自宅でいろいろといじってみたところ、絞り値はオートで変化している
ようなのですが、シャッタースピードが設定どおりの速度が出ないようです。
言うまでもないことかも知れませんが、これはやはり壊れているのでしょうか?
それとも、操作方法にどこかコツがあるのでしょうか?

また、壊れている場合、日本国内で修理対応してくれる所があれば
教えていただけないでしょうか?

長々と大変読みにくくて申し訳ありません。宜しくご教示頂ければ幸いです。


朝からセミナーに出ていてロクに見られませんでした。 お名前: Мася さん [2006/08/25] No.7983
冥王星...セーラームーンにプルートはありましたっけ?

週末は九品仏のサギソウを撮って代官山のぶちっくのバーゲンにと思うのですが天気はどうかなぁ?

いつものように、よい週末を!


退学処分除名退場レッドカード永久追放 お名前: Tarakowski さん [2006/08/24] No.7982
冥王星
まあ、いいじゃないの。でも今日から迷王星だねえ。


日本のタワーレコードは米国と今や関係ないようですね お名前: Мася さん [2006/08/24] No.7981
Привет
金井さんの書き込みを見てニュースを読みました。
モスクワではソユーズというモスクワ大学から歩いて20〜30分くらいの所にあるホテルをよく利用します。大学の寮のホテルは安くていいのですが...
一度アブラっぽいじゃなくてアラブ系っぽい学生が襲われたらしく、流血した頭を押さえながら泣いているのを見たことがあります。それ以来高くても安心な方を選んでいます。
アジア系が狙われるなら大学周辺も危ないなぁ...
そういえば先日市内のイベントで会ったカザフスタンから来た朝鮮系ロシア人女性に連絡つけられないかなぁ...私の携帯の番号教えてあるんですが。

ネット:
何だか訳分からないですね。
ネットが使えるのなら自分で調べることができるはずなのに「誰か教えてください」ということばかり。見ていて「アホか?」と思います。
家内と話していて、ゲームと同じように失敗が許されないと思っているようで攻略本代わりに尋ねるのではないかと。

匿名で掲示板に書き込まれる内容って結構右っぽいですね。大抵は子供のようですが、イイ歳してあちこちで暴れ回っている馬鹿者もいます。さんざん注意されても止めず、名前を変えては現れる...同一人物とわかりそうなのに相手にするのもいる。共に余程の馬鹿者なのか淋しいのか分かりません。

活字離れというか...
昨夜、ちょっとある書類に住所と氏名を書こうとしたら思うように書けない...汚い字が更にひどくなりました。

デカルト:
じゃりん子チエみたいにフランスの岸和田出身ならどうなるか...

ストラップなし:
やはりないと怖いので何とか工夫してますがМоскваだけが5のケースを2に使うことができますが、2では殆どケースなしで撮っています。
ストラップをつけないと言えば、我らが総統でしょう!

Пока


冥王星 お名前: Tarakowski さん [2006/08/24] No.7980
何だか太陽系一家の相続争いで、お前は出て行けという感じ。

茶碗の中身:
摘みたてのブルーベリーにブルガリアヨーグルトです。午後のデザート。

プリンタ
エプソンのドアtoドア修理サービスから戻って快調。コミコミ1万弱でした。インクも新品で戻ってきました。買わないでよかったです。今朝出勤したら隣席のセンセイのパソコンが新品に。NECの13万ですって。パソコンだけは新品がいいなあ。

活字離れ
ポーランドの若者も一般的には活字離れが進んでいますが、国語(ポーランド語)教育はそんなに昔と変わらぬ『読ませる』教育ですので、大学に行く連中は日本の若者ほど読書をしないということはないと思います。それにしてもナウカ社倒産、米タワーレコード経営破綻、ネット右翼もみんな繋がっている。


ネット右翼 お名前: 管理人(金井) さん [2006/08/24] No.7979
 モスクワの市場で21日、10人の死者を出した爆発事件の容疑者は、ロシア民族主義のネット右翼の若者だったとのニュースが有ります。

 日本でも、若者がネット右翼化している状況があります。

 かつて、学生運動が盛んだった頃、左翼は本(活字)を読まないといけないようでした。この時代にも、右翼と言うのは存在して、彼等は本を読まず、「天皇陛下万歳」だけを叫んでいたように思いました。
 若者の、「本」離れと、ネット利用が進んでいます。また、いわゆる小林よしのりのようなマンガ本も、若者受けしています。小林よしのりのマンガ本は、私には考えられないものです。小さい子が読むにしては、内容が小さい子向けではない。高校生以上になっているなら、恥ずかしくてあんなマンガなんて買えない。

 活字離れ、学力低下、ネット利用、ネット右翼化は一体なのかも知れません。活字離れは世界的傾向なのだろうか。


中判大好きです☆ お名前: かぱまん さん [2006/08/24] No.7978
管理人様>
「退院してそれほど経っていない」からこそのルビテルなんですよね(笑)。
右手の違和感はまだ相当レベルのものです。サビついた感じ。ルビテルをストラップ無しで使ってますが、落しそうでコワいです。
中判、好きですね。理由は得られるフィルム画像が大きいからです。「もの」としての画像(即ち撮影済フィルム)が好きなのです。中判ポジをルーペで観察していると、何か精密なステンドグラスを拝んでいるような気分になります。ガラス乾板がもっと一般的なら、大判カメラと共に絶対使いますね。あの材質感にはウットリきます(ちょっと変態が入ってますが)。

ルビテル試写中です。また改めて感じた事など書かせてもらいます。



反苑 お名前: 管理人(金井) さん [2006/08/24] No.7977
歯舞沖密漁船拿捕事件:
 16日に、逮捕された3人の密漁容疑者は1週間経っても、まだ一人も釈放されていません。船長の釈放が遅れるのは当然としても、他の乗組員の釈放は思ったより、もたついているようです。伝えられている、密漁容疑以外に、何か有るのかもしれません。ひょっとすると、他の事案があるため、逮捕しようとしてマークしていたのかも知れません(単なる憶測です)。死者が出たので、慎重に捜査しているだけのことかもしれませんが。
 いずれにしても、犯罪は徹底的に取り調べて欲しいものです。日ロで、もう少し協力して、密漁対策をすれば良いのに。

Tarakowski様の写真:
 茶碗に入っているのは何?

新興宗教:
 俳優のトム・クルーズは、新興宗教サイエントロジーにはまったため、映画会社との契約が打ち切られたそうです。一体、どんな宗教なのか、知らないけれど、何で、新興宗教にはまるのだろう。サッパリ、理解できない。

 真如苑って、ご存知ですか。東京立川が本部の真言宗系の新興宗教です。バス停などで、黙々と掃除をしている人を見かけることがあるかもしれませんが、あれって、真如苑信者の可能性が高いそうです。真如苑は女優の沢口靖子を広告塔にして、布教を図っていました。
 ここも、「霊能」と称して、常人には理解できないことをやっているわけだけれど、どうしてこんなところにはまり込むのだろう。サッパリ、理解できない。
 真如苑の被害実体については、以下のページが参考になります。 
 真如苑被害の検証 反苑の会  http://www.geocities.jp/hanennokai/

 最近は、摂理という、韓国発のいかがわしい新興宗教が話題です。以前は、韓国発のいかがわしい新興宗教と言えば、統一教会が話題でした。安部官房長官が統一教会の、いかがわしい合同結婚式に祝電を送っていたとかで、話題になったので、御存知の人も多いかと思います。
 統一教会の存在を始めて知ったとき、教祖は小太りで脂ぎった韓国人のオッサンで、キリストのイメージとはかけ離れた存在でした。こんなに、イメージ違うのをどうして信仰するのだろう。


コスモス お名前: Tarakowski さん [2006/08/23] No.7976
北軽井沢では7月に行った時に満開でした。8月は萩が満開でススキの穂も開いています。セミが鳴きやみ、そろそろコオロギの大合唱が。

ボルシチ
衛星放送でボルシチはドンのコサックが三百年前に戦場鍋として発明して、ウクライナに伝わったと。

コギトさん
「あっしは思うんすよ、そしたら、あっしがいたんですね」
皆さん、早く家に帰りましょう!いぢーちぇ・だもい!
画 像 : img20060823175802.jpg -(64 KB)


ムッシュ ムラムラ お名前: Мася さん [2006/08/23] No.7975
アサヒ.コムを見たら軽演劇(でいいのかな?)の関敬六氏が亡くなりました。
寅さん映画ではポンシュウさんで御馴染みですが、それこそ夏休みの頃よく見ていた米国アニメーションの吹き替えで親しんでいました。

同じくアサヒ.コムでテニスの伊達公子さんがカメラについて書かれていますが、やっぱりデジカメ...

ユリ:
先日、サギソウを撮りに昭和記念公園行った時咲いていました。久しぶりに屋外で見た気がしました。

疲れたというより眠いです。早く帰りたい...

Cogito ergo sum...フランス人のデカルトが何でラテン語でンなこと言ったのか...どーでもいいや!


今日は疲れたので帰ろう お名前: 管理人(金井) さん [2006/08/23] No.7974
KMZのビューイングデバイス:
 「binoculars with image stabilization」がありますね。これって、キヤノンと同じようなものなのでしょうかねー。キヤノンのを見た感じでは、像が安定していて、いくら見ていても、目が疲れない優れものでした。でも、ちょっと重いので、手が疲れました。

ルビテル:
 かぱまん さまは、中判がお好きですね。退院してそれほど経っていないのに、よく、細かい作業しますね。大丈夫ですか。
 中判は、フィルムが大きくて良いのだろうけれど、値引き販売が無いんですよね。カラープリントは高いし。 それどころか、最近はデジタルカメラしか使っていない。

北方領土:
 8月16日に、歯舞近海で日本の密漁線が銃撃され、1名が死亡する事件が有りました。このニュースが流れてから、北方領土のページのアクセスが大幅に増えたのですが、今日あたりは、ほぼもとの状態に戻っています。


こぎと えるご 済む お名前: Tarakowski さん [2006/08/23] No.7973
今日から出勤だと思ってガッコウに行ったら、今日まで研修になっていました。2時間仕事をして早々に退勤。テッポウユリが満開でした。近くの田んぼは稲刈りが始まっています。

酸っぱい(スパイ?)カメラ
リュビーチェリですか。リハビリには絶好ですねえ。166Bは知人が持っていました。

趣味人
知人のまた知人が山荘を訪ねてきましたが、この方(58歳、早期退職で自由人)、すごい趣味人でハッセル2台ライカ5台ニコンはF5までそしてジナー!まで所有する高級カメラ中毒氏でもありました。でも旅カメラはデジタルだそうです。ふ〜ん、もったいないな。私はネガ→ROM焼きで「半デジ半銀」主義。

真昼の血糖
ヘモグロビンAtcは優等生値5.4でした。主治医が近々の講演会で私の症例を紹介するそうです。

早実
系属校というだけで法人はまったく別で、同期に1人いただけでした。早稲田中学高校は独自色を打ち出していたのに早実は何だか付属っぽくしたいガッコウだったなという感じ。

縦位置
1割位ですね。デジタルでトリミングできるようになってから私も減ったような。


ルビテル苦闘編 お名前: かぱまん さん [2006/08/23] No.7972
ルピテル166B、昨夕我が家に到着しまして、夜半より新着カメラ恒例のクリーニング・軽整備に入りました(僕のはキリル文字標記です。銘板右方に「お人形マーク(正式名称知らないです)」が入ってます)。
外まわりをきれいに拭いてあげると、かなり見てくれが良くなりますし、触っていて気持ち悪くなりませんよね(ベタベタしてるカメラって苦手)。その作業中気づいたんですが、レンズの鏡胴周りにけっこういろんなネジが付いてるんですよね。おそらく距離調整のためのものと思しきネジです。
以前166Uをいぢってた時には全く気づかなかった(笑)。その時は、上下レンズのギアの噛み合わせ変更だけで両レンズの同調を図ってましたが、これではちゃんと合わせられなかったというのも当たり前だったんですね。あのカメラには「ダメな子(不良品)」の烙印押しちゃって悪い事しました。あぁ、やっぱり経験やなぁ。モノを知らんって恐ろしい!(笑)
あ、管理人様。166Uはファインダー部とフィルム露光部にマスクをはめる事によって、645判としても使えます(赤窓も6x6用と2種類付いてます)。縦位置撮影では、おそらく通常の使い方で測距後、透視ファインダーにしてフレーミングしたのではないかと思われます。この辺はエクサクタとか初期のSLRと同じ要領でしょうね。
で、外観がきれいになったところでファインダーフードをはずしにかかりました。ミラー部分の埃をきれいにしたかったからです。以前166Uで経験済みなのでサクサクいくかと思いきや、なかなか外れてくれません。ようやくネジを外しまして、ミラー室をクリーニング。そしてフードの再装着…。あれ、付かない(笑)。見るとミラーとコンデンサレンズを受けている鉄板のネジ位置がかなりズレてます(フードも同じネジで留めています)。どうりでネジの回転が固かった…。いくらチャレンジしても出来ません。夜中になって目も見えなくなってきました(笑)。結局もうすぐ朝やで、という時間帯になってやっとこさ装着できました(だから今ものすごく眠いんです…)。166Uの時ってここでは全く苦労しませんでした。まさに個体差ですねぇ。
さっさと試写しないといけませんので、明け方にフィルムを詰めました。でもここでも問題発生です。巻き上げ側のスプールがすぐに外れてしまいます。スプールが左右にガタついてしまうからだと判断、厚紙を切ってワッシャを作り、巻き上げダイヤル側にはめてやりますと何とか巻き上げ可能になりました。
これでちゃんと写ってなかったら泣きます、ホントに(笑)。でも今日の昼休みは寝てるだろうな、試写は無理だな…。


酸っぱい思い出... お名前: Мася さん [2006/08/23] No.7971
Привет
Любитель166:
初めて買ったロシアカメラがコレでした。試しに1本撮ってみてコマ送りに癖があると分かったと思ったら壊してしまったという思い出が...まだ残してあります。直そうとして色々いじくってて装着したストロボで感電しました。イタイ思い出も...

縦位置:
最近、一眼だろうと縦位置で撮ることが少ないなぁ...なんでだろう...

双眼鏡:
KMZのビューイングデバイスのページにいくつか双眼鏡が掲載されていますが、ちょっと大きいです。
これから団塊世代がヒマになって山歩きでも始めれば双眼鏡の需要が増えるかな?っと昨夜家内と話してました。

ナウカ:
先月でしたか某ロシア関連の掲示板で騒がれていました。
私はお世話になった覚えがないんです。ロシア語関連の本...う〜んこれからも買うことなさそうだなぁ...
「なんどめだナウシカ」はトリックでの好きなネタ!

セミ:
ツクツクホウシが鳴き出しました。私が子供の頃って自宅近くにはミンミンゼミっていなかったのですが、20年くらい前から増え始めました。その反面ニイニイゼミがいなくなりました。あっセミ獲りする子供もいなくなりました。

生息地の変化という訳ではありませんが、甲子園で優勝した早実って何で西東京からの出場かと思っていたら国分寺に移転していたんですねぇ...知らなかった!共学になったのは知ってましたが。

Пока


シネ・シネ・シネ お名前: 管理人(金井) さん [2006/08/23] No.7970
今朝、通勤途中、セミが「シネ・シネ・シネ」と鳴いていました。この鳴き方のセミは関東には、いないと思っていたのですが。温暖化のせいでしょうか。

ナウカ:
 7月頃、経営破綻、しばらくはそのまま店舗販売はしているようですが、これも、そろそろ終わりのようです。書籍の輸入販売には、もう、店舗は必要ない時代になったのでしょうか?単に、経営刷新に乗り遅れただけなのか?

ルビテル166U:
 Uは、6×6のほかに、6×4.5も使えるんですよね、確か。でも、2眼レフを縦位置で使いたいときは、どのように構えればよいのでしょう。奇妙に、真横を向いて取るのかなー。 

KMZ製:
 KMZ製双眼鏡って普通の有りますか? ナイトスコープならばあるでしょうけれど。
 低倍率・広視界の小型双眼鏡が欲しい。

Tarakowskiさまは、北軽井沢でしたよね。もう、コスモス咲いていましたか?


Ergo お名前: telefunken さん [2006/08/23] No.7969
Tarakowskiさま
暑い下界はあなたを歓迎します。

かぱまんさま
お久しぶりです。京都は大文字も終わって、秋の気配ですね。

金井さま
ミノックスはゾルゲが持っていた記録はありません。Masyaさまの言われるように、マタ・ハリですね

真横を撮るカメラはドクトル・クリューゲナー社(ICAに合併)にありました。その後ツァイス・イコンで出したErgoというのは、これのリメイクかも知れません。


ナウカ社哀悼 お名前: Tarakowski さん [2006/08/22] No.7968
神保町のナウカが倒産だそうです。筋金入りの会社でしたが、ぽっきりと。
学生時代は随分お世話になりました。書籍タイトルの翻訳を2年ほどしていたので東池袋の本社も月1・2回通ったことがあります。バイト代は本代(社員割引だったので)に消えました。今の若い学生はナウカ社も知らないらしい。
日ソ図書(現・日ソ)はほそぼそとやっているみたいですが、語源辞典なんか取り次ぎがなくなると大変。ロシア語を勉強する学生はもっと大変。まあアマゾンの時代ですから仕方がないのか。

休暇カメラ
持って行ったのはContaxU(50・35・21ミリ)、ライカR5(50・90ミリ)、エクサクタ(マクロキラー・35・28)あと京セラコンタックスT3にポーランド製6×6と重装備。結局一番使ったのはライカR5でした。唯一ストラップがついていたのがその理由です。あとビオゴン21ミリ用ファインダーを忘れたのが大ミスでした。

ゾルゲのカメラ
ドクター小倉の文庫本に1章あった記憶が。それよりもブケリチの妻だった山崎淑子女史が今年5月に亡くなっていたという最近のニュースが。


少しづつ秋の気配が。 お名前: かぱまん さん [2006/08/22] No.7967
>暑いせいか酸っぱいものが欲しくなります
というわけで酸っぱいモノ、早速買いました。それは何かというと…
ルビテル166B(笑)。
以前166Uを持ってましたが、ビューレンズとテイクレンズの、無限遠から最短撮影距離までの完全同調がどうしても出せず(最短1.4mから3mくらいまでの間しか合焦できない)、結局ジャンク扱いで手放したのでした(今から思うともったいないことしました…)。
でも合焦さえすれば良く写ったし、何より超小型軽量だし、通勤時携行TLRとして最適なんですよね(なんて)。今回縁があったので、再チャレンジです(Uの前のB型なら大丈夫だろう、という深いヨミが…)。
当然信じるわけにいきませんので、即試写しなくてはなりません(前のは光線引きもあったっけ)。いやーワクワクしますねー、スリリング(笑)。

TLRといえば最近ローライフレックスづいてます。便利さでいえば断然マミヤCシリーズがウワテなんですが、持った感じはこっちが上。
身近な人を撮るには、接写レンズ(ローライナーって言ったんでしたっけ??あやふや)が欲しいですね。あと10cm寄れたらいいのにな。

双眼鏡>
笠井さんのところで扱ってる双眼鏡ってKMZ製はないのでしょうかねぇ。

Tarakowski様おかえりなさいまし。


暑いせいか酸っぱいものが欲しくなります。 お名前: Мася さん [2006/08/22] No.7966
Привет
先輩、お帰りなさいませ!
昨日はモスクワの市場で爆発事件があり、直ちにメールを送って無事を確認したら、私のメールで事件を知ったようでした。

スパイカメラ:
近年制作された邦画ソルゲ(正式なタイトル忘れました)ではライカを使ってましたね。
ミノックスで有名なのはマタ・ハリでしょうね。
スパイカメラという訳ではありませんが、レンズの先に鏡をつけて真横を撮るというの、ペンタックスにありましたがコレ(だと思うの)が出てきた映画は香港の「Mr.Boo」。

双眼鏡:
ニコンのカタログって種類が豊富ですね。大口径の天体用は高価で手が出ません。
双眼鏡って小さいの一つあるだけでも便利ですね。ならば奮発してイイのが欲しくなります。
あっ私のペンタの双眼鏡、Jupiterと言うんです。

Пока


お久しブリです お名前: Tarakowski さん [2006/08/22] No.7965
さっき下山してきました。下界はすごい残暑ざんす。
来客が多く、読書はできず料理と皿洗いで終わった感じです。
これから家中の整理に投薬2件の医院詣でです。
皆様お元気のようで何よりです。


スパイ お名前: 管理人(金井) さん [2006/08/22] No.7964
スパイカメラ:
 ゾルゲのカメラはライカとコンタックスですか。リガ・ミノックスだったら面白かったのに。そんなの使う必要ないのかな。

ゾルゲの切手:
 東ドイツでも、ゾルゲの記念切手を発行していました。

ゾルゲのDVD:
 日本で作られたものなら複数存在するようです。あまり、興味ないので、見たことありませんが。

双眼鏡:
 双眼鏡は左右の光軸が微妙にずれていると、目が疲れます。ニコンの双眼鏡は良いですね。


暑い... お名前: Мася さん [2006/08/21] No.7963
Привет
初めてソヴィエトを訪れた時、外貨専門店ではペプシが多かったように思いました。その時のПЕПСИと書かれた王冠まだどこかにあると思いますが、今となっては王冠が珍しくなったかな?ビールはまだ王冠か。
その時のツァーで北海道庁の人が一緒で、拿捕の解決について教えてくれたことを思い出しました。ニュースで報じられる以上によく起きていたそうでした。

土曜は予定通り、渋谷でブライアン・ジョーンズの映画を観てマンドリンと12弦ギターの弦を買ってきました。映画は薬物で死んだとされていたローリング・ストーンズのブライアン・ジョーンズは殺されたという内容です。1993年の犯人の自供を元に10年という歳月をかけて綿密に調査した上での映画化でした。
何でも公に発表する時は綿密に調査して裏づけをとる必要がありますね。

金曜の書き込みの後、思い出したことがあったのでウェブで調べていたら、横田基地の友好祭がこの週末に。ということで日曜に一人で行ってきました。
昨年同様、戦闘機類は退役したようなF-16やF-18、攻撃機のA-10、空自のF-15、その他輸送機類ばかりでした。
カメラは撮りきっていなかったペンタSF-Xにタムロン100-300mmをメインにこれまた撮りきっていないМосква5でした。でもまた撮りきれませんでした。輸入解禁だからというわけではないでしょうが、ステーキが売れていたようです。
基地でレンジファインダー機を使っている人を見かけましたがキャノンでした。

双眼鏡:
友人のワレリーの50歳の誕生日(ユービレイ)を祝う時にプレゼントは何にしようかと彼女と相談し、ニコンの双眼鏡を送ったことがありました。
私、普段はペンタックスの小さいのを使っています。
КМЗ製...良さそう...

Пока


ゾルゲ お名前: telefunken さん [2006/08/21] No.7962
ゾルゲは日本で最初にライカを、次にコンタックスを買ったようです。ライカはたぶんシュミット商会でしょう。


ゾルゲ お名前: Бригада さん [2006/08/21] No.7961
管理人さま:
あ、ゾルゲの切手!! バクーにおけるリヒャルト・ゾルゲの足跡を追った身としては、とてもうらやましいコレクションです。切手があるのを知っていれば探していたのに・・。 けっこうゾルゲに凝っていることを知った友人のお母さんが「40年以上も昔ゾルゲ事件が映画化されたはずだ」と思い出してくれ、その後行く先々でビデオなどがないかと探したのですが、残念。有名な映画でなければビデオ化されないようです。無声映画の戦艦ポチョムキンはDVDは買ったのに・・・。

添付写真:
バクーの街の中心部の公園にゾルゲのモニュメントがあります。公園の名はリヒャルト・ゾルゲ・パーク! しかしすでにバクー地図にはその名はなくなり、地図上ではただの空き地、無名の公園と成り果てていました。近所の人たちも聞けば「あ、そういえば・・・」と思い出すけれど、若者にはもう無名の公園でした。鋭い目が象徴的なモニュメントで、聞くと「ゾルゲの目はすべてを見ている」ことを表しているそうな。
そんな胸いの公園でも戦勝記念日には退役軍人が花束を抱えて集まり、自主的にパレードをするそうです。
年配の人たちは「ゾルゲこそスパイの中のスパイだ」と言っていました。
画 像 : ちょっとマニアックな場所part3 -(78 KB)


坂下登って、誰? お名前: 管理人(金井) さん [2006/08/20] No.7960

密漁:
 8月16日、歯舞近海の密漁船が銃撃を受け、1名死亡する事件がありましたが、密漁犯罪の船長は坂下登(59)なんですね。
 この海域には、かつてレポ船と呼ばれる漁船がありました。レポ船とは要するにスパイ船です。日本の情報をソ連に渡す代わりに、不法操業をお目こぼし、してもらう船です。日本の情報ではなくて賄賂の場合もありました。 
 坂下登、といえば、昭和55年、いわゆるレポ船事件で、関税法並びに検疫法違反で検挙されています。同一人物かなー??
 ところで、この海域の密漁の元締めはKとかSとか言われていましたが、Sは坂下ではなかったと思います。(清水だったかなー、わすれました。)このあたり、どなた様かご存知ですか?

缶詰のラベル写真;
 どうもありがとうございます。お言葉に甘えて使わせていただきます。

ソビエト連邦英雄リヒャルト・ゾルゲ:
 写真は、1965年に発行された記念切手。
画 像 : ソビエト連邦英雄 -(33 KB)


どうぞお使いください。 お名前: Бригада さん [2006/08/20] No.7959
管理人さま:
缶詰のラベル写真どうぞお使いください。

添付写真:
No.7956は、そうです。スパイ・ゾルゲの自宅です。アゼルバイジャン・バクーから電車で30分ほどのところの町の駅裏から歩いて10分ほど、貧しい民家が密集した地区の2階建て住居の2階部分がゾルゲの家でした。ソ連時代はゾルゲの家博物館として内覧展示されていましたが、ソ連崩壊後は維持管理もできなくなり、いつしか閉鎖。展示物はどこかに散逸してしまったそうです。現在は写真の通り看板だけが残っており、関係がない住民が居住しています。1階部分には美人のアゼルバイジャン娘がいる一家が住んでいました。カフカス娘はロシア人などよりよほど美人ですね。
今回の添付写真はバクーの街にある「リヒャルト・ゾルゲ通り」です。

天文おぢさん:
ヤルタにいたときのことです。ヤルタの町の海岸線沿いは遊歩道になっていていろいろな人が集まり、散歩したり商売をしたりしていました。夜になると天文おぢさんとわたしが勝手に名づけた人が現れ、道行く人々に持参した天体望遠鏡をのぞかせてお金を取っていました。「今日は月がきれいに見えるから、月の表面を見せてあげるよ」とか、「今日は空が澄んでいるから土星の輪がみえるよ」とか、その日の見やすい星に焦点を合わせて商売をしているのです。わたしも土星の輪や月の表面を見せてもらったものでした。自然がきれいで気候もよく、町も面白いヤルタ。住んでもいいですね。
そういえば船着場のおやじが「ボリス・ニコラエビッチ」という名前で、突っ込まれ慣れているのかブルドックのようなほっぺをブルブル揺らしながら「オレはプレジデントぢゃないぞ!」と言ったのを思い出します。
画 像 : ちょっとマニアックな場所part2 -(121 KB)


解放・釈放 お名前: 管理人(金井) さん [2006/08/20] No.7958
解放・釈放
 歯舞沖で密漁船が拿捕された事件で、逮捕された乗組員は、まだ釈放されていません。
 この問題の新聞記事やニュースでは、多くの報道が「釈放」ではなく「解放」の用語を使っています。歯舞沖でのロシアの警察権限が正当なものならば「釈放」の用語を使うべきでしょう。もし、正当と認められないのならば「解放」になるでしょう。このため、日本のマスコミが「解放」の用語を使うことは理解できます。
 ところが、産経新聞は「船長ら釈放1カ月以上先か」と「釈放」の用語を使っています。なぜでしょう。 

元ちょっとだけ天文少年:
 少年の頃は星が好きでした。9cmのニュートン式を買ってもらいました。
 今は、天体望遠鏡もだいぶ性能向上しています。ミードの自動追尾装置付きのシュミッドカセグレイン式の望遠鏡いいなー、と思っているのですが、今住んでいるところでは、星など見えない、それに、目が悪くて、もうだめだ。数年前、天体望遠鏡屋で見て感激しました。買いたかったけど、使うところがない。悲しい。
 ロシア製ならば、笠井トレーディングがいろいろと扱っています。(と、ちょっと背中を押してみる。)

ちょっとマニアック:
 No.7956の写真はバクーですか? ソビエト連邦英雄リヒャルト・ゾルゲの生家?
 Бригадаさま、お願いなのですが、北方領土問題の説明のページに、色丹島の缶詰ラベルの写真を使わせていただけないでしょうか。


元ちょっとだけ天文少年(笑) お名前: かぱまん さん [2006/08/19] No.7957
お盆休みは田舎に帰ってきました。
家並みが増えつつあるとはいえ、まだまだ田舎です。
仏壇の前でず〜っと呑んでいて、夜半にふと表に出れば、京都市内よりははるかに星がよく見えます。近くの道路に寝っ転がって、双眼鏡で銀河を楽しんでいました(こういう見方が最高ですよ!)。
すると父が望遠鏡を持ってきてくれました。僕が子供の頃、せがみにせがんで買ってもらった古い屈折式のものです。
でも、見事にレンズが曇ってます…。何せウン十年ぶりに外の空気に触れたんですから無理もないですよね。
で、持って帰ってきました、その望遠鏡。
今日そいつをバラしてレンズを拭いてあげました。恥ずかしながら初めて知ったんですけど、僕は今まで屈折式の望遠鏡って、レンズ玉は対物と接眼の2枚しか入っていないものだとばかり思ってました。でも違ったんですね。接眼部側の、ピント調節で伸縮する箇所の内部にもう2枚、小さなレンズが入っていました。そこには、絞り羽根に相当するような黒いリングも入っていたり等々、けっこう新発見が多く、作業自体かなり楽しめました。
無事組み終えて試験運転しますと、おぉ、まず問題ないレベルにまでクモリは取れてますし、何よりちゃんと像が見えてる(笑)。

あと、カメラの三脚に取り付くように台座を改造して、もう一度田舎に持って行こうと思います。そこで子供らにお月様とか土星やらを拝ませてやります。あ、父にも見せてあげようっと。彼は確か、一度もまともに覗いていない筈だから。

でもこういう体験って「虫起こし」ですよね。マニアになってしまったらどうしよう(笑)。ロシア製東独製チェコ製などなどけっこう良いのがありそうです(ってもう捜してやんの)。←ただし双眼鏡の話。


おじ お名前: Бригада さん [2006/08/19] No.7956
管理人さま:
田舎の漁師って儲けるときはやたらもうけるようで、当時のおじ(私の父の妹のだんな)の家は東北で結構手広く水揚げしていてかなり景気がよかったそうです。岩手出身の鈴木善幸は東北の漁師の支持で基盤を広げた人で、おじの父はせっかく儲けた有り金をほとんどはたいて献金していて、おじが拿捕されたときそのおかげで解放が早まったようです。おじの父は政治家に入れあげる趣味があったようで、しかしその後おじやそれ以外の漁師も生活は劇的に悪くなり、今では膨大な借金を抱えて大変です。おじの父は没落するところを見ることもなく逝ってしまいました。幸せな人です。

缶詰:
あの缶詰はロシア以外では売っていないと思います。買ったところはクラスノダールで、ほかにはサバの油漬けやちょっと燻製っぽい味がするニシンの油漬け(セリョットカと言う)なんかはよく食べていました。ほんもののキャビアは高くて買いませんでしたが、人造キャビアは200円くらいで売っていたので、よく買ってキャビア寿司にしてました。

添付写真:
ちょっとマニアックな場所で、書かれてあるものをよーく読むと「よく探して行ったなぁ」と思うでしょう。
画 像 : ちょっとマニアックな場所part1 -(87 KB)


微妙 お名前: 管理人(金井) さん [2006/08/19] No.7955
Бригадаさまのおじさま???
 ウーン、微妙なお話ですねー。
 生活できないため、しかたがないく、越境して拿捕された、伯父様の父親は、鈴木善幸にかなりの献金をしていた人。
 密漁すると、誰でも皆、鈴木善幸にかなりの献金ができるほど、大儲けできるのだろうか。それとも、伯父様は、密漁を取り仕切って、上前をはねる、怖い人なのだろうか。それとも、伯父様の父親は、大金持ちなのに、息子は勘当されて零細漁民をしていたのだろうか。

ロシアの缶詰のラベル:
 色丹島の缶詰工場ですね。ロシアの缶詰って、キャビア以外見たこと有りません。日本へは輸出していないのだろうか。

Бригадаさまは、毎回、ものすごく興味ある話です。すごすぎるー。


実はおじも拿捕経験あり。 お名前: Бригада さん [2006/08/19] No.7954
漁船銃撃、とうとう遺体が戻ってきましたね。まさかいきなり銃撃されるとは思ってもいないでしょうから、そして日本人は銃撃なんて考えられないでしょうから、思わず体をさらしてしまったんでしょう。アメリカでは銃撃戦は日常起こりえるものでだから人々はなにかあればすぐに伏せるそうですが、日本人はまずなにが起こっているのか周りを見渡すそうで、死ぬ確立はそういったところで高くなるのでしょう。

以前ロシアのニュースで、密漁取締りの大規模な摘発があってロシアの密漁船がかなり捕まったというのを見ました。ロシア側でも漁獲量は規制されているためあまり金にならないと考えた違法ロシア漁民は小樽などに移って日本側で獲って日本に卸すということをしていて、ロシア側では日本に逃亡した漁民は取り締まることはできず帰国を促しているが、帰ったら捕まるため帰らず小樽などを基点にしてカニ漁をしているそうな。

日本人漁師は越境しているのを知っていてもそれでもやらなければ生活できないためしかたがないのだと、イカ釣り船で越境して拿捕、樺太に連れて行かれたおじが言っていました。そのおじの父親が鈴木善幸にかなりの献金をしていたおかげで鶴の一声、トップ会談で長期の拘留もなく解放。帰国することができました。
後にその話を聞くと、船長であったおじは拿捕された当初は取調室に閉じ込められ尋問されていたそうですが、しばらくすると待遇が変わり丁寧に扱われるようになり、タバコをたかられながら世間話。船員は船からは出されなかったそうですが、よくロシア兵が来て砂糖や醤油やタバコ、生活用品などを無心していったとのこと。帰国後、拿捕されていたはずなのになぜか在東京ソ連大使がど田舎の漁村に挨拶に現れ、琥珀やなにやら贈り物をくれたそうです。

添付写真:
上: グルジアのパチモンのペプシコーラで、「ぺピーコーラ」
中: グルジアの本物「コカコーラ」。これでコカコーラと読むらしい。
下: ロシアの缶詰のラベル。ラベルにロシア国旗、中に「クリル(北方四島)はロシアの大地」と記されている。

シリアでは缶詰に「ECへの輸出禁止」と記されたものも見たことがある。
画 像 : いかがわしいもの -(235 KB)


夏バテ お名前: Мася さん [2006/08/18] No.7953
Привет
皆さん、夏バテモードなのでしょうか?
昨夜PCが直り、3日間で溜まっていたメールが150通。5通くらい除いて迷惑メール...
迷惑メールだけは夏バテ知らず?

この所、根室での銃撃、神戸や新潟での殺人とロシア関係でいいニュースがありません。
ちょっと気になったのですが、いつも私が書き込んだりしているロシア人コミュニティの利用者にはいないようでした。

まだ撮るものがないので、明日はブライアン・ジョーンズの映画観て、マンドリンの弦を買いに行こうっと。

ん?8月18日って、ワイや!で清原の誕生日だと思いました。

Итак, желаю хороших выходных


暑い お名前: 管理人(金井) さん [2006/08/18] No.7952
今日は暑い日です。頭がボーっとしてきました。

今日は8月18日、溥儀が退位して、満州国が消滅した記念日です。(違ったかなー、このあたり、いろいろ有るのでゴチャゴチャです。)

先週、今週と、全然仕事がはかどらない。今年は、夏ばてです。明日は、ゆっくり寝ていよう。

オウム:
 土谷被告が2審でも死刑になったそうです。当たり前だ。新興宗教はどこも皆、いかがわしいような気がして、嫌いです。こわい。


なんなんだか... お名前: Мася さん [2006/08/17] No.7951
Привет
一昨日から自宅のネットがおかしくなっています。8月15日で何かあったのかな?

昨日は出銭SEAへ行ってきました。雨が降ったり止んだりとで、楽しみにしていた新しいイベント「レジェンド・オブ・ミシカ」が中止。中止が決定したら晴れてきた...
まぁ、ファンクラブのパーティに出席できて、新しいアトラクション、レイジング・スピリッツに乗れたので良しとしました。最近、ランドのビッグサンダー・マウンテン以来コースター系が好きになりました。そこで今回ランクアップして1回転してきました。
カメラはペンタSF-XにЗенитар50mmを付けていました。場合によってはタムロンの100-300mmも使いました。それとМосква5で、フイルムは共にコニカセンチュリア100でした。
息子が普段使っているペンタ28-90mmズームですが、買ってから数年経つのに50mm以上にすると遠景、特に無限遠が使えないと判明しました。90mmだけかと思ってました。

リピータなので今更買物なんてないんですが、アメリカンウォーターフロントエリアにあるお店のディスプレイを眺めていたら、壁にバラライカがかかっていてその隣にあったフラットマンドリンいいなぁ...と反対側を見たら棚の上に数台のスプリングカメラが!メーカは分かりませんが売り物ではなさそうです。(雰囲気を出すために値札がついていました)

その帰宅途中に東京駅のキオスクで夕刊紙の見出しで銃撃のことを知りました。

ネタ:
これ、最晩年のネタというかテレビでみました。最初ジンギスカンとは何か?ということで始まりビーフの説明をするというものです。
昨年、息子が馬事公苑で撮った桜と馬の写真を競馬好きの先生に見せて「桜と桜肉」と言ったらヒドイこと言うなぁっと。それで牛とビーフの話をしたら「ウマイこと言うなぁ」と納得したそうです。

Пока


密漁 お名前: 管理人(金井) さん [2006/08/17] No.7950
密漁:
 漁船銃撃事件は、日ロ中間線を越えた密漁だったことが濃厚になってきました。この海域での操業は、北海道の規制で禁止されているそうですので、日本の国内法の違反でもある分けです。
 一時、ハナサキガニの資源は壊滅的状態だったものを、日ソの規制でかなり回復しました。しかし、その後のソ連崩壊に伴って、再び、資源が危機的状況になりつつあったようです。ロシアが低迷していた頃は、沿岸警備艇の燃料もままならない状態で、日本の密漁船は完全になめきっていたようです。日本の密漁船の場合、地元では、表向き漁業組合長、裏向きは右翼・暴力団で、日本の警備当局も手が出せないケースも多いそうです。
 合法的なカニ漁は、漁期、漁区、漁獲高が決められていて、資源の枯渇にならないような配慮がなされます。密漁の場合は、そんなことお構いなしで、目先の利益のために根こそぎ獲るものだから、資源に壊滅的な打撃を与えます。
 今回、ロシアもようやく密漁船対策に本腰を入れたのでしょうか。今後も密漁船をきびしく取り締まり、資源保護に努めて欲しいものです。
 拿捕された乗組員は、通常、比較的早期に釈放されますが、今回はどうでしょう。たぶん、同じだろうなー。もし、船長も釈放するならば、高額な罰金を科して、密漁者たちに、警告を与えて欲しいものです。

右翼:
 自民党加藤元幹事長の自宅が放火された事件で、犯人は右翼・暴力団であることが報道されています。右翼=暴力団=犯罪者。今回も、この図式が成り立ってしまった。本当は、右翼は思想のはずなのに。

おかしな投稿:
 ここ幾日か、おかしな投稿がほとんどありませんでした。8月16日になったら、急に復活してしまった。No.7948,7949はどこから投稿されているのかわかりませんが、盆休みに投稿が無かったところを見ると、やはり、日本国内からの投稿のようです。


hello お名前: Bloha さん [2006/08/16] No.7949
Site is cool!


ryzpawfvl lxfmraj お名前: ojswf iugdfboyl さん [2006/08/16] No.7948
unipvdj zraemjwo ialvshjct npzmebaif ihypqm fbaumwo qxju


お名前: ** さん [2006/08/16] No.7947
(削除しました)


一人死亡 お名前: 管理人(金井) さん [2006/08/16] No.7946
今日、10時ごろ、歯舞近海で、日本漁船が銃撃を受け、一人が死亡するというニュースが入ってきました。

このためでしょうか、私の北方領土のページのクリック数が増えています。でも、最近全然更新していないので、私のページは内容がない。クリックいただいた皆様、ろくな情報が無くてごめんなさい。


小泉靖国参拝 お名前: 管理人(金井) さん [2006/08/15] No.7945
 小泉の靖国参拝には、政治的な理由から、賛否両論あると思いますが、夜のニュースを見ていたら、どうも関心できないように思えてきました。正午から、全国戦没者追悼式があったんですね。
 初詣のとき、あっちの神社、こっちの寺と掛け持ちで、回る人がいます。信心が薄いようで、嫌いです。
 朝は靖国、昼は、追悼式では、信心が薄いように思えてなりません。前回、小泉が靖国参拝したときは、ポケットに手を突っ込んでチャリーン。心のこもっていない参拝に感じましたが、今回も、なんか、参拝を政治利用しているようで、参拝に心がこもっていないようで、嫌いです。

神:
 靖国神社は戦没者を追悼する施設ではなくて、戦死した官軍兵士を祀る施設です。このように、霊を区別しています。一方で、あらゆるものに神が宿るとの考えがあります。
 霊を区別するのは、生身の人間です。と言うことは、生身の人間の方が、霊格が上と言うことになるでしょう。こういうところが、神道の理解しがたいところです。
 祟りを鎮めるとか、ご利益を期待するとか、拝む人が、現世利益を求めて、お祀りしているのならば、儲かりそうなのを、祀るのでしょうけれど。この発想と、靖国とは違うように感じます。
 でも、信仰に現世利を求めるって、嫌いなんです。


うし お名前: telefunken さん [2006/08/15] No.7944
Masyaさま
うしがビーフ。へーいとこいさんでそんなのありましたか。

「遠いほのかな思い出が、胸に燃え立つ愛国の 血潮とーーー」そうです。日の丸行進曲でしたか。名曲ですよね。


忘れたというか... お名前: Мася さん [2006/08/15] No.7943
神道の授業は一つ必修で一年間とりましたが何やったかなぁ...覚えていない。
私としてはあらゆるものに神が宿るというような(原始的な)信仰の方が好きなんです。これは世界共通なものだと思います。
天災などを神の怒りとし、鎮めるために神社を建立して祀るものだと思います。
あっ総統が仰ってますね。

靖国は全国にある護国神社の元締めじゃなかったかな?
やっぱり、中国と韓国で批判する動きがありましたが、反対する理由が「軍国主義」ぐらいとしか言わない...

民俗学で、生きているときが"たま"で死んでからが"たましい"と聞いたことがあります。
(牛も生きているときが"うし"で、死んでからの戒名が"ビーフ"と...これはいとこい師匠のネタ)

(またまた) あっ日の丸行進曲でしたっけ!?

模型:
ああゆう所の模型って木を削って作っていくものか、ホンモノと同じ構造で作っていく。1/72、1/48、1/32と規格化されて模型店で売っているものとは違います。
銀座の天賞堂で1機数万円で売ってます。好きな機体をオーダーできるのかな?
ちなみにミニカーの世界では、1台数百万円でオーダーメイドで作るモデラーがいます。

明日は出銭SEAへ行ってきま〜す。


ウヨク お名前: telefunken さん [2006/08/15] No.7942
神社
は怨霊を鎮める呪術装置なので、お寺とは本質的に違うと思います。
大阪にはその名も「御霊神社」ごりょうじんじゃ、というのがあるくらい

天満宮も菅原道真の怨霊を鎮めるために建立された
靖国神社も戦死した人たちの怨霊を鎮めるためではないか、と。

金井さま
ウヨク陣営を代表してご転向を歓迎いたします。
母の背中に小さい手で 振ったあの日の日の丸のーーー

今度書く本の構想。300ページ、すべてこれ戦争賛美と軍服という本だから、やりやすい。






揃う揃う気持ちが国護る お名前: 管理人(金井) さん [2006/08/15] No.7941
今日の昼休みの音楽は「そうだその意気」。頭が、右翼になってきました。
『雁鳴きわたる月の空、今夜今ごろ戦地では、玉を浴びてる友がある、そうだすまないその気持ち、揃う揃う気持ちが国護る』

 靖国神社の総理参拝は、中曽根内閣のとき行われましたが、このとき、中・韓から激しい抗議がありました。これにたいして、政府は後藤田談話により、混乱を終結させました。以降、例外を除いて、小泉内閣まで総理参拝は行われていませんでした。後藤田談話に対する説明無しに、小泉が参拝したら、それは、中・韓から激しい抗議があるでしょう。中・韓は日本を理解しているし、しようともしているのでは。靖国神社展示館の展示内容も、かなり良く知られているようです。もちろん、全国戦没者追悼式には反対していません。
 私は靖国神社の発想は理解できません。仏教では、たいていお寺に無縁仏の墓があって、誰でも、ここを参拝することになっています。誰が死んだのか、功績の有った人なのか、犯罪者だったのか、そういうこととは関係なく、皆がお参りします。実際には、物としての遺骨があるので、葬らないわけにはゆかないのです。
 神道では、天皇のために死んだとかを神社が認定して、そういう人だけを区別して、祀るんですよね。化けて出そうな場合も、特に区別して祀りますよね。
 神道の大きな特徴として、死者を現世の生によって区別していると思います。つまり、死者が化けて出ると困る今の人の生活とか、戦意を高揚させる必要が為政者にあるとか、そういうことによって、死者を区別して祀っているでしょう。どんなもんでしょう。

プラモデル:
 プラモデルって、プラスチック製模型のことではないんですか?型を起こして、射出成形で作った部品を組み立てないとプラモデルとは言わないんですか?
 と思って、調べてみると、プラモデルとは、日本プラモデル工業協同組合が所有する登録商標なんですね。知らなかった。


海ゆかば... お名前: Мася さん [2006/08/15] No.7940
Привет
朝のニュースで首相公邸や靖国からの中継とか大騒ぎですね。
中国や韓国が騒ぐ理由が分からない。全く日本を理解していないし、しようともしていないようですね。

しんと系の学校出たせいか、殆どの神職は先輩か後輩なのでお賽銭を入れる気になりません。まして遊就館となると学芸員も博物館学での校友。入館料払いたくないです。セコイ!

展示物:
あれはプラモデルじゃありませんよ。プロモデラーが実機の写真などから図面を起こして作りあげるワン・オフの模型です。
双発の皇軍戦闘機に興味があります。当然ソヴィエト機も興味があります。

中東情勢:
イスラエルのハイファも攻撃されてますね。ココ中東のシリコンバレーと言われて多くのソフトウェアメーカがあります。かつて私がいたトコもハイファに開発拠点がありました。私はココよりもエルサレムのオフィスと連絡を取り合っていましたがみんなどうしてるかなぁ...

スポーツ:
偶には体を動かしたくなります。モスクワに帰る時は大抵冬なので、雪の中でバレーボールやバドミントンをします。
学校のクラブ活動を見ていても、どうして楽しむことができないのか?と思います。バレー好きの彼女はゲーム中に熱くなります。幸い私は怒られたことはありません。
一昨年、息子と一緒に国体のボート競技を撮りに行きましたが、見ていても面白かったです。
アマチュアリズムに則った競技はいいと思います。
モータースポーツでもスポーツというよりビジネスになってしまった現在よりもアマチュア精神を残したナショナルカラーの時代(1970年以前)が好きです。

といいながら、最近は見ていませんがプロレスは好きです。
ボクシングのタイトルマッチってゴールデンタイムに中継するのに、どうしてプロレスのタイトルマッチが同じ時間帯に放送されなかったのか不思議です。ジャイアント馬場×ハリー・レイスのNWA、ジャンボ鶴田×ブッチャーのUN戦なんか良かったけどなぁ...ん?アントニオ猪木×モハメド・アリの異種格闘技戦はゴールデンタイムだったかな?つまらなかったけど。
更に不思議なのはプロレスラーって結構アタマがいいんですが、ボクサーって...

あっプロレスはスポーツじゃなくてショーでした。

Пока


8月15日 お名前: 管理人(金井) さん [2006/08/15] No.7939
8月15日は韓国では光復節。

 小泉は参拝しちゃいましたね。これで、次期総理は、いきなり外交手腕が問われることになりそうです。
 小泉の参拝には賛否両論有るだろうけれど。私も参拝して、そのつど、靖国神社の経営に10円を支援しているので、小泉参拝を批判できる立場ではない。10円なのは、「遠縁」のシャレです。

入館料:
 靖国展示館は、国宝や美術品がそれほどあるわけでもなく、パネルが展示の主体です。おまけに、プラモデルまである始末。こんなんで、良く金とるなー、と言いたくなります。高いとか安いとか言う以前の問題のような。

反戦:
 反戦活動家は戦争が好きなのではないでしょうか。だって、本当に戦争がなくなったら、失業して、することがなくなってしまうではないですか。

スポーツ嫌い:
 ボクシングなんて、汚らしい血とツバと汗。スポーツはみんな汚らしくて嫌いです。戦争も汚らしくて嫌いです。子供の教育では、競技スポーツを禁止すると良い。そうすれば、世の中はもっと平和になると思います。お勧めスポーツは、けまり、登山、さんぽ、座禅。
 フィッシング、ハンティングも嫌いです。


PX お名前: telefunken さん [2006/08/14] No.7938
ぼくの知り合いの出版社はミリタリー系の本が多くて、子会社の名前もPXといいます。

昭和21年ごろPXに行ったらライカとかも売ってました。ぼくはアメリカの将校についていったので、特別にバタースカッチという黄色い包装のチョコレートバーを店員にもらいました。戦前はイギリス系(キャドバリーなど)しか食べたことがなかったので、アメリカのこの菓子はちょっと風味が違いました。


スポーツ戦争 お名前: telefunken さん [2006/08/14] No.7937
アッM4デシタカ。

さくらももこさんがライカイストとは知りませんでした。

スポーツ
実はぼくもスポーツキライなんです。ジムに通って走ってますけど、野球とかサッカーとかボクシングとか、テレビで見たことない。

友だちのご主人がいまレバノンへ取材に行ってます。戦争があると取材に行く人で、彼女ともバグダードで逢って結婚したそうです。書く記事はアメリカのワルクチと反戦ですが、ほんとは戦争がすきなんだ、とぼくは睨んでます。


♪盆 盆 バカ盆 バカ盆盆〜 お名前: Мася さん [2006/08/14] No.7936
Привет
今朝ニュースを見ていたらUターンラッシュが始まるって...これからお盆休みになるものと思ってました。
私は出社しています。

土曜日は昭和記念公園のサギソウ祭りでサギソウを撮ってました。カメラはペンタMEスーパーにレンズはГелиос44-2にЮпитер9。リバースアダプタやクローズアップレンズを駆使して(大袈裟な)撮ってました。
今年は結構よく育っていたと思います。それに比べて自宅のは...
午前中に帰ってきたので落雷による交通機関の麻痺には巻き込まれませんでした。

ちびまるこちゃんでのライカ:
結構観ているので、やたら撮りまくるエピソードも覚えています。またこのことは小学館の「ラピタ」の"最大のライカ特集"でも書かれています。
最初はキャノネットを使っていましたがライカになる。巻き戻し部分が斜めになっていることと時代を考えるとM4になります。
当初は「ライカのカメラ」と言っていましたが、これでは「ライツ・カメラのカメラ」でおかしいと思っていたら、いつのまにかライカと言うのはなくなりました。
作者のさくらももこ自身も確かライカを持っているとエッセイ集か何かで読んだと思いました。

土曜の朝、NHKのニュース内で水戸支局の女性記者が霞ヶ浦周辺を紹介していて、持っていたカメラがライカM6(だと思う)でした。

靖国:
経営が厳しかったんですかぁ!それでも遊就館の入館料が高いと文句言ってます。

戦犯:
最近思い出したのですが、ドイツでは戦車作りに協力したポルシェを戦犯としてフランスで投獄。獄中で設計させたのがルノー4CV。後に日野ルノーとなるあれです。更にNHKでのロケットに纏わる番組の予告で「アメリカのフォン・ブラウン」? V1やV2でロンドンを攻撃した兵器の開発で戦犯のハズ...日本とドイツじゃ戦犯の扱いが違うのか?
ゼロ戦や大和の設計者へのお裁きというのはどうだったかなぁ...

ロシア(ソ連)に帰化した日本人:
中公新書から刊行されていたものがありました。著者はハバロフスク近くの「コムソリスク・ナ・アムーレ」という所の収容所にいらしたそうです。捕虜は場所柄БАМ鉄道建設に従事させられたそうです。

Пока


8月14日 お名前: 管理人(金井) さん [2006/08/14] No.7935
戦争はスポーツなり:
 戦争もスポーツも嫌いです。どちらも、「昨日の友は今日の敵」ですね。
 スポーツでは敗戦して監督が交代になったら、新しい監督のもと、新たな練習をすればよいのです。15年戦争で敗北したのだから、死刑になったA級戦犯を祀り上げる必要はない。「そうだ、感謝の、その気持、揃う、揃う気持が、国護る」そんな亡霊を出すことない。
 明日、小泉君は、参拝するのかなー。もうすぐ過去の人になるのだから、どうでも良いような。

サレハルド:
 日本人は居なかったのでしょうか。日本人収容先には無い地名です。
 日本人の収容地は、サハリン・沿海州が多く、その他、シベリア鉄道に近いところが有ります。北極圏に送られた人はごくわずかです。日本人捕虜の場合、他の受刑者に比べ、待遇がむしろ良かったのではないだろうか。思想犯は別でしょうけれど。

イスラエル:
 レバノン停戦が合意されたかと思ったら、戦闘は激しくなったようです。なんで、争わなくてはならないのだ。皆で、団結して地域振興に勤めればよいのに。宗教の聖地は、それ自体が重要な観光資源です。各宗派の巡礼者を呼び込めば、地域全体が潤うのに。

タタールスタン:
 KOMZのあるところですね。タタールスタンでは、宗教間の争いがない国ができているのに、チェチェンやイスラエルは、なぜ、争うのだろう。


穂波さんのライカ お名前: Мася さん [2006/08/13] No.7934
Привет
珍しく日曜の夜、自宅から書き込んでいます。
総統、アレM4ですよ。
明日詳しく書こうと思います。
Пока


たまちゃんのお父さん お名前: telefunken さん [2006/08/13] No.7933
のカメラはM5みたいな感じです。絵はちょっとデフォルメしてあってくわしくは判りません。ライカのカメラという言い方で、最初はちょっと違和感がありました。たまちゃんの苗字が穂波だというのを発見したときは嬉しかった。


軍服 お名前: Бригада さん [2006/08/13] No.7932
軍服:
そういえばベイルートで強盗にあってベルギー人のおやじからもらっていた紺のジャケットを引っぺがされ、ナイフで斬られ血だしながらもコンクリの破片で脳天殴打して脱出してその後、着るものがなくてベイルートの古着屋で買ったドイツ軍放出の軍服着てました。前に添付した写真はまだ強盗に遭う前に写したものですね。
当時のレバノンにはレバノン軍、シリア軍が駐留していて、レバノン軍はアメリカ製のグレーを基調にした迷彩服と黒革の軍靴にM-16、シリア軍はモスグリーンの迷彩服にズック製で迷彩服に合わせた軍靴にカラシニコフ。見た目はレバノン軍は全体的にきれいで格好もよく、シリア軍はぼろぼろで薄汚れていて貧しい感じ。ズック製の軍靴などはツギが当ててあったり靴紐が千切れたのを結んであったりと、貧相でした。
ウラジカフカスにいたとき陸軍の慰労祭があって招待され出かけたものですが、軍内の軍用品売り場でいろいろ物色させてもらいました。ああいうところはけっこうはまります。男だったらやっぱりメカ物、ミリタリー物にははまりますよね。

салехард:
Масяさまが書かれていた通り「サレハルド」です。ヤムロ・ネネツ自治区の区都になります。小さな町で、北方系民族の顔を見に行く以外、ほかにはなんにもありません。
行き方はエニセイ河を延々と下っていくドゥジェンカ、ナリンスクよりはよほど楽で、モスクワやペテルブルグからの列車で北上しворкта(ボルクタ)まで、そこで乗り換えてлабытнанги(ラブィトナンギ)へ。лабытнангиからはオビ河を渡る渡し舟でсалехардへ1時間です。サレハルドからはオビ河をさかのぼり途中イルテシュ河に入りオムスクまで向かう乗合い船があります。エニセイの船もそうですが、5〜6日も乗っている割には船賃は安いです。
オビ河からイルテシュ河に入らないでそのままオビ河をさかのぼりノボシビルスクまで行けないかと探しましたが、そのような船は出ていませんでした。残念。

添付写真:
タタールスタン大統領Минтимер Шарипович Шаймиев(ミンチメル・シャリポーヴィッチ・シャイミーエフ)。
99年夏、首都カザニのモスク落成式に出席。落成式にはロシアのユダヤ教のラビ、キリスト教関係者、在ロシア・イラク大使館大使などが駆けつけ歓談し、宗教間の争いがない国づくりを強調していた。

ミスタードーナッツ:
CMで若い役者が運動場でパシャパシャ写真を撮っている、あのカメラってなんでしょ。けっこう気になります。
最近、ちびまるこちゃんのたまちゃんのお父さんのカメラがライカだと知りました。ライカのなんなんでしょ。
むりやり取って付けたようなカメラの話題、すいません。
画 像 : Минтимер Шарипович Шаймиев -(46 KB)


軍服 お名前: telefunken さん [2006/08/13] No.7931
カメラの単行本に続いて書くのが軍服の本。ぼくのことだから戦争賛美の論調になるに決まっている。軍服と男性ファッションの関係についても書くつもり。

ギリシャ・ローマ時代のことはわかってるが、エジプトとかバビロンになると軍服というのが存在したのかどうかわからない。軍隊とか制服とかいう観念があったのだろうか。


8月15日 お名前: telefunken さん [2006/08/13] No.7930
金井さま
ありがとうございます。来月出る単行本と、新しいムック(軍服関係)の件でちょっと忙しくしておりました。

遊就館の展示は戦争肯定的ですから、サヨク系のメディアはあれを叩いたほうがよいと思う。神社本体のほうは戦争に対しては態度を表明してませんから、何かいってもノレンに腕押し。

もう8月15日ですねー。疎開先の暑い夏の正午の放送を思い出します。


お名前: 管理人(金井) さん [2006/08/12] No.7929
今年は、例年に比べ涼しいようですが、私は、なんとなくだるい。夏ばてかなー。今週一週間、頭痛がしてまいりました。今は、よくなっています。

来週は長期休暇の人も多いと思います。わたくしは、カレンダー通りにしようか。1日ぐらい休もうか。

telefunkenさま、お久しぶりです。お忙しいのでしょうか。

靖国:
 経営が厳しいそうですね。支持者が高齢化している。春に参拝したときに、私の賽銭10円は有効に使われているのだろうか。私の賽銭が少ないから、経営が厳しくなるのですね。
 総理の靖国参拝の是非はともかくとして、このように騒がれることは、靖国にとってプラスのようです。話題になると、参拝者が増えて、賽銭収入が増えるようです。でも、展示館の展示を問題にする報道がなされたほうが、観覧者が増えて、経営的にはプラスになるのではないだろうか。賽銭よりも観覧料の方がずっと高いですから。
 総理・国会議員の8月15日参拝は、ちょっと感心しません。そうでなくても、ものすごく込み合う日です。2、3日違ったところで、どうだって良いじゃないか。


銀塩の復権 お名前: telefunken さん [2006/08/12] No.7928
ちかごろ機械式時計がエライ人気で、伊勢丹まで大時計フェアのチラシをぼくの家まで投げ込んでいます。これが6ページカラーの豪華版。配布量込み単価300円として50万所帯で1億5千万円。

クオーツ全盛のときは見る影もなかったんですが、こんなに復活してくるとちょっと恐ろしい。業者の話では50万円クラスと一千万円クラスの両方に売れ筋があるらしい。例のフランク・ミュラーの三次元トゥルビヨンの8千4百万円〔4百万円は消費税)の時計もあっという間に完売とか。

銀塩カメラもまた盛り返すでしょう。日本人(を含む先進国民)のメカフェチは底が知れない。



余の戦争観 お名前: telefunken さん [2006/08/12] No.7927
けだし戦争はスポーツなり。生死をかけて相争うも、終わればケロリとしてともだちづきあい。
 昨日の敵は今日の友
 語る言葉も打ち解けて
 我はたたえつ彼が防備
 彼はたたえつわが武勇
とならなくちゃ。

だからいつまでも昔のことをグジグジいう支那人や朝鮮人の料簡が理解できない。それに我国も広島とか長崎とか原爆のことをいつまでもメソメソ恨みがましくいうのもやめたほうがよい。いい恥っさらしだ。

スポーツだから勝敗は時の運で恨みっこなし。裁判なんてナンセンスだ。と思うから戦争犯罪というコンセプトが理解できない。戦争は超法規的行為だから犯罪もクソもない。

したがって戦犯という観念も理解できない。首相が8月15日に靖国神社に参拝するという予想がテレビなどで出ているが、大賛成だ。
 
イギリス人とアメリカ人の友だちにこういう意見を言ったら大喜びしていました。ぼくも珍しくマッカランとかストレートで飲んで世界中のサヨク、平和屋、環境屋、人権屋、リベラリスト学者や作家を罵倒しまくりました。


そろそろみなさん夏休みモードかな? お名前: Мася さん [2006/08/11] No.7926
朝の電車もやや空いてきたかなと思ったら、大きな荷物を持った家族連れが目立つようになりました。
昔、この時期になると帰省のために切符を買おうとする人たちの行列が駅で見られました。今はそんな行列にはなりませんね。

この週末は昭和記念公園でのサギソウをと思います。

では、よい週末を!


曇ってきたかな?明日はどうかなぁ... お名前: Мася さん [2006/08/11] No.7925
Привет
昨日は丸一日セミナーに参加していました。

салехард:
アクセントを無視して読むと「サレハルド」ですね。
収容所の写真、貴重ですね。

ФЭД3で撮った写真が出来上がってました。京成バラ園でИндустар61で撮ったのがシャープさに欠けるかな?曇っていたようだからそれ程絞っていなかったか?今年のバラは気候のせいかスゴク生育が良くてデジカメで撮ったイメージもスゴク良かったと思ったんですが。
Юпитер12で撮ったアジサイや11で撮った花火はいつもの通り。
デザイン、スペック的にも結構気に入りました。
今度は三台目の6を試してみるかな。

Кино:
実は私まったく聞いたことがないんです。

何気なくアサヒ.コムを見ていたら「有名人のお宝カメラ」というコーナーがあって林家彦いちさん(有名か?)のことが書かれていて、楽屋ではシャッター音の小さいレンジファインダー機がよくて、故古今亭志ん朝師匠が最後に使ったのがニコンFM3Aだったとか。
こういう調子で銀塩カメラを盛り上げて欲しいです。

Пока


今日は暑い日です お名前: 管理人(金井) さん [2006/08/10] No.7924
昨日は草津に行きました。京都ほど、暑くないですね。でも、疲れた。

салехард:
 これ、どう読むのですか?
 いつも、珍しい写真をありがとうございます。収容所の写真を見ると、どの建物もほぼ同じで、整然と並んでいます。統一的に建設されたものであると推定できます。「収容所に収容された俘虜は、最初に自分達の住む場所を、自分達で作った」との話しを聞いたことがあるのですが、ちょっと違うようですね。

ナリリスクに15万人:
 ナリリスク収容所に15万人収容されていたと、日本人収容者が語ったのであって、語った内容か真実かどうかは、また別なことです。

ただの旅行者:
 たいへん失礼しました。でも、普通の人は戦乱下のチェチェンとか、地雷のあるレバノンとか、極北の収容所とか、行かないですよ。

今日は8月10日:
 8月10日をポツダム宣言受諾の日とする考えもあります。でも、8月14日としないと、阿南惟幾の自刃の話が、面白くない。


салехард でした。 お名前: Бригада さん [2006/08/10] No.7923
前の書き込みにнорильскの博物館で収容所跡を写したスライドを買ったと書いたのですが、よ〜く見てみるとсалехард。よ〜く思い出してみると、そうでした。オビ河下流のсалехардの民族博物館で買ったものでした。どっちにしろ北極圏の収容所の写真です。スライドをスキャナーで取り込むやり方がよくわからずなんとかやってみましたが・・・。
салехард は ямало-ненецкий автономный で、北方系民族ヤムロネネツやコミがいて、あ、長くなりそうなのでやめます。

киноイコールвиктор цойですね。цой以外のメンバーは実はわたし知らないんですね。цойは90年にリガ近郊で交通事故死。後追い自殺が相次いだそうです。89年に来日して、サザンの桑田と会見した写真があります。
画 像 : лагерь в салехарде -(55 KB)


Музыка お名前: Мася さん [2006/08/09] No.7922
Привет
何か息苦しい...早く帰ろうっと...

山崎ハコ:
あの暗さがイイんですが、10年位前になるかなぁ、NHKみんなのうたで、あのハスキーボイスで能天気なお祭の歌を聞きました。

Кино:
リーダーのヴィクトル・ツォイって交通事故だったんでは?
んなコト言ってたら何も聞けなくなる...あっブライアン・ジョーンズの映画が始まったんだぁ!

Пока


Бригада? お名前: Бригада さん [2006/08/09] No.7921
皆様
日本の夏は蒸し暑くて死にそうです。
そのうえ冬極めて寒く夏鬼のように暑い築50年になるかという田舎のボロ屋。
норильскと比べれば住居環境はぜんぜんいいんでしょうけど・・・。
しかしあの地に15万人も収容されていたとは知りませんでした。
現在のナリンスクは鉱山のすそ野に整然と広がったソビエト的街並みで、収容者によって建設された町です。人口は詳しくは知りませんが、30万前後ではないかと思われます。あんな公害都市を建設するために何万人死んだのでしょう。

添付写真:
鉱山に上っていく斜面から町を望んだものです。
町は常に排煙で曇っていて、風の流れによって町は排煙の臭いが立ち込めるというすごい環境にあります。あれではぜったい早死にします。
この斜面を登っていくと当時の坑道の入り口跡があり、木造の入り口が朽ち果てています。
管理人さまなにやらнорильскにご興味を示されているようなので、博物館からもらってきたパンフレットをアップできるかと探してみたのですが、膨大な資料のなかにまぎれて見つからず、大汗をかいて終わりました。もっとわかりやすく分類しておけばよかったと後悔。норильскから奥地に入ったところの収容所跡のスライドは見つけたんですが。

カメラ:
зоркийにフィルム入れっぱなしで、もう半年以上に!
国定公園に住んでいるというのに、今では単車もないのでどこにも出かけない。
日本ではとたんにものぐさになってしまうわたしです。

音楽:
部屋でなにかしているときは aziza mustafa zadeh ずっと聴いてます。自動車中ではкино。
aziza mustafa の母国の民俗音楽とジャズがミックスした音楽がよい。歌っている曲もあり、それが母国語というのがなおさらよい。

山崎ハコ、名前は知っていてやたら暗い歌を歌うらしいというのも知っていますが、聴いたことがないです。もっとも80年代アンダーグラウンド以外の日本の音楽ってほとんど知らないんです。ロシア人から浜崎あゆみがいいと言われて「誰それ?」と聴いたものです。帰国して初めてすごく有名だと知りました。

Бригада?:
わたしは、自分ではただの旅行者だと思っています。
文才はないので作家ではありませんし、カメラも素人でカメラマンではもちろんありません。べつに取材もしないのでジャーナリストでもありません。
ホント普通の人です。会えばな〜んだとがっかりするでしょうね。
画 像 : норильск -(39 KB)


あ〜もう何だかわからん お名前: Tarakowski さん [2006/08/08] No.7920
台風7号
明日の夕方、研修が終わり次第、群馬に出発しようと思っているんですけど、背後から7号が追っかけてくるみたいです。早く出た方がいいのかな。サッカーの試合もTVで見たいけど。持って行くカメラもまだ決まりません。デジカメどうしよう、6×6もフィルム入っているし〜

山崎ハコ
山に持って行こうと書庫に入ったら、大貫妙子がどっさり。カビが生えていました。肝腎のハコが出てこない。

シベリアの蚊
貿易の仕事をしていた頃、先輩が仕事で行ってきましたが、大発生すると空が真っ黒になって、牛だろうと人間だろうと襲うそうです。革ジャンの上から刺すと。恐るべしロシア〜

ポーランドの蚊
湖沼地帯(マズーリ)のキャンプ場に泊まったことがありましたが、金鳥香取線香よく効きました。さすが日本の夏!

リリアホール
開館事業を手伝ったのは僕が勤めていた事務所でした。じゃんじゃん税金使っていた頃ですね。89年ごろ。

まあ、ともかく明日行ってきます。下山は22日予定。ダプリヤトネイシェヴォスヴィダーニャ!


ナリリスク(ナリンスク)収容所 お名前: 管理人(金井) さん [2006/08/08] No.7919
 ちょっと調べてみました。

 昭和29年に、国会で、酒井貞義という人が証言しています。参考人は樺太で「反ソビエト連邦宣伝罪」で有罪(懲役八年)となり、ナリリスクで懲役になっていたそうです。

 昭和31年には、橋本豊富という人が証言しています。
『私、橋本であります。終戦と同時に、樺太特務機関におりまして、ソ連赤軍の最高指揮官であるエヒモフ少将と、軍使として会談しました。そうして、占領地における占領軍政の網が張られたときに、私は逮捕されて、豊原の刑務所に送られました。そうして、軍事裁判によって十五年を受けたのであります。…ナリンスクというところがあります、そこに八年間労働に服役をしておりました。当時の独ソ戦、大東亜戦関係の禁固者、それから終身刑、十五年以上の者があすこに送られたのであります。私たち当時行きましたのは百二十名の日本人でありましたが、三分の二近くは、三年間に全部倒れてしまいました。これは栄養失調とか、あるいは酷寒における壊血病であります。…』
 さらに、橋本豊富は、ナリリスクには15万の禁固刑者がいたと証言していますので、相当大規模な収容所だったのでしょう。


興味あり お名前: telefunken さん [2006/08/08] No.7918
Brigadaさんはどんな人
ぼくも大いに興味あります。ぜひ覆面を!


8月8日 お名前: 管理人(金井) さん [2006/08/08] No.7917
8月8日:
 今日は8月8日です。1945年8月8日、ソ連は日本に対して宣戦布告、翌日から戦闘状態に入ります。8月6日の広島原爆被害を受けても、なおも、敗戦を認めようとしなかった日本は、ソ連参戦により、関東軍が壊滅的打撃を受けます。ソ連参戦の翌日10日には急遽御前会議を開き、国体護持を条件にポツダム宣言の受諾を決定しました。
 日本の敗戦は8月10日、8月14日、8月15日、8月16日、9月2日、等々、いろいろ有ります。

 1973年8月8日は金大中氏事件の日です。日本の法律では犯人の時効は成立していないので、日本政府は犯人引渡しを求めるべきです。

Бригадаさんは、どんな人?
 失礼な書き方をお許しください。ナリリスクなんて、こんな所に行く日本人なんてまずいないでしょう。単なる旅行なんですか? ジャーナリスト?作家の取材?
 ナリリスクの博物館に展示されてた日本人の手紙と言うのは、俘虜葉書の返信片でしょうか。だとすると、ナリリスク収容所には戦争俘虜がいて、ハーグ条約に従った郵便の便宜が提供されていたと言うことになります。ここに抑留された人たちは、どんな運命で、このような恐ろしい地に、つれてこられることになったのでしょう。


最近、山崎ハコを聴きたくなりました。 お名前: Мася さん [2006/08/08] No.7916
ハコという訳じゃありませんが、今日のアサヒ.コムを見たら映画「網走番外地」の撮影記念碑を作って観光客を...って行くんかいな?そんなモン見に。

ホール:
私たちの市の駅前にも大きなホールがあります。演歌系のコンサートや宗教団体の集会は人が集まります。
クラシック系のコンサートは人が集まらないせいか結構安いようです。私、ここでコンサートを聴いたことがありません。小朝の独演会には行ったと思いました。

このホールってパイプオルガンが設置されているんですが、その昔市がスタンウェイを買ったということを思い出しました。

当時の市長の文化と言えば音楽。子供がいないので教育には全く興味なしというシドイ行政でした。そのくせ市立高校のブラスバンド部が世界大会に出場ということでウィーンに付いて行く...浴衣で街中を歩く...ハズカシイ...

カメラ選び:
楽しいですよね。私はサギソウに出銭SEA。サギソウは接写なのでマウントはKかMでしょう。
出銭SEAは何度か撮っているので、偶にはМоскваをと考えているのですが、気軽に撮るのには?と考えています。50mmか35mmか?35mmならЗенит620でもいいんじゃないかなぁとも思います。これも久しく使っていません。ん?エクサクタ ミニやプラクチカP90も使ってないや。

Пока


ハコモノ お名前: Tarakowski さん [2006/08/07] No.7915
ちょうどバブルの真最中に音楽の仕事をしていたのですが、まさにハコモノ建設ラッシュでした。私のガッコウのそばの田んぼの真ん中に立っている文化ホールも良い例。クラシックかバレエを年に1本、あとは演劇か何か、あとは貸しホールでカラオケ大会やらの「文化の殿堂」。

民間製のハコ
(ギョーカイでは小屋って言うんです)サントリーホールも開館の直後に光熱維持費のバカ高さに気が付き、あわてて廊下やトイレの電球を抜いたりしていました。Bunkamuraのオーチャードホールは楽屋が狭くて遠くて分散していて裏方には最悪の小屋です。現場の声を聞かずにどんな立派なハコを作っても駄目です。

ハコども
明後日からの休暇に持って行くマウントが決まりません。エクサクタは初めての夏なので第1位。あとはコンタックス、L、M、N、Kマウントが横一直線。

部屋中ハコだらけ
明日から2日間の研修出張。いわゆる「再教育」っていうのですか。それが終わったら一直線に群馬へ。夜逃げの準備しています。


ハコモノ お名前: 管理人(金井) さん [2006/08/07] No.7914
ハコモノ:
 立川に本部のある某新興宗教団体は、土地買いあさりとハコモノに莫大な資金をつぎ込んでいます。信者が増えているときはよいとして、そうでなくなったらハコモノの維持ができなくなる。何か、良からぬ予感が。

プリンタ:
 2万円ほどで購入したプリンタのインクが切れそうなので、インクを買ったら、5000円以上した。プリンタは安くても維持費がかかる。ハコモノはどうにかなっても、維持費が大変。

公共投資:
 政府の助成金でハコモノを作ったとしても、その後の維持費が大変。最近は助成金が減っているのでハコモノ自体が難しくなっています。
 でもね、地方の貧乏な自治体は、最大の産業が政府の補助金ということがよくあります。ハコモノを止めるとしたら、それに変わる助成金を取ってこないといけない。


公共投資 お名前: Мася さん [2006/08/07] No.7913
う〜ん、やたらハコモノを作って破綻した市が最近話題になりましたから...
かと言って違うことを行政が行う...2週続いて私たちの住む市のお祭がありましたがどうだったんだろう...無駄遣い...お金を生かせないとしか思えません。

私はそれほど興味がなく、家内が偶々テレビで見ていて教えてくれたのですが、話題となっているフジ・ロック・フェスティバル。何か世界的にも有名になって、地元(今や苗場らしい)ではこのフェスティバルが開かれる数日間で1年の大半が稼げるくらい人が集まるようです。
今やこういったモノに投資した方が景気を刺激できと思います。

先日会社の後輩と話していたのですが、これまた近年話題になったガンダムのような乗物。これを数台買い込んで、北海道のような広い土地でモビルスーツ戦を行える施設を作れば(整地するだけ)、世界中からオタクがやってくると思います。

お役所は頭がカタイからなぁ...

ハコモノでも人気の旭山動物園は地形を活かした画期的な展示(いい言葉がみつからない、博物館学では何でも展示と言ってしまう)が行えるよう施設を改修し、その結果集客率をアップさせることに成功しました。


もったいない お名前: Tarakowski さん [2006/08/07] No.7912
300円の松濤美術館の入場料。採算を取るためには3万円くらい(もっとかも)になるんでしょうが。音楽事業もそうでした。クラシックは地方の公共ホールに買ってもらってようやく来日公演が成立します。

わわわ
ポーランド語のLに斜線はワ行です。ロシア語の軟らかいЛです。

プリンタ
7月末にエプソンの4年目のが調子悪くて「3日で直るドアtoドアサービス」なるもので修理を頼んだら、大手術長期入院で来週退院。自宅は留守なので山荘に持ってくるそうです。一緒に静養か。往復の送料と消費税込み9975円、新しいのを買うよりはいいか。もったいない。

もったいない
10文を川に落として、50文のたいまつを買って川に落ちた10文を捜させた戦国武将のエピソード(また聞きなのであやふや)、まさにこの50文が長野県の公共投資。50文つかわなければ10文出てこず、たいまつ屋(?)も儲からなかったと。5文の懸賞金じゃ誰も捜さなかったのかな?

つぁいす・いこん
カメラヴュー80号、知人が探して送ってくれました。大変勉強になります。森さんも気合入っているなあ。81号もツァイス・イコン特集ですか。エキサクタのブームは当面ないな。



ポーランド語 お名前: telefunken さん [2006/08/07] No.7911
Lの縦線にナナメ棒はpalatizationのシルシじゃなかったかな。ワツワフ・ニジンスキと、ワツラフがワツワフになる場合のように。

むかしポーランドを舞台にした小説を書いて、挿入する会話に苦労しました。ワルシャワ生まれのユダヤ人に助けてもらったのですが。


カネヅカイ お名前: telefunken さん [2006/08/07] No.7910
田中康夫が落選しました。脱ダム宣言というのは幼稚な公共投資否定論で、猪瀬某とおなじ立論ですが、ピラミッドや万里の長城のころから、公共投資が景気刺激の重要手段だということを忘れている。

むだづかい、という家計レベルの観点はマクロ経済では無意味。ムダでも何でもカネが使われれば景気はまわってゆく。

資本主義は恐慌と戦争のあいだを痙攣する不安定なシステム〔浅田彰)ですから、じゃぶじゃぶカネを使って回転させてゆくしかないのです。


やっと撮りきりました お名前: Мася さん [2006/08/07] No.7909
Привет
やっとФЭД3に入れた36枚撮りが撮りきれました。5月末に貰ったもので約2ヶ月かかりました。
一昨日の夜、隣の戸田と板橋で花火大会があり自宅近くの荒川土手からЮпитер11を付けて撮りました。
今日現像に出してもらっています。どんなモンかなぁ...って毎年撮ってるんですが。

次は昭和記念公園のサギソウを撮る予定ですが、昨年ペンタにИндустар50で接写したんだったかなぁ...いずれにしてもペンタMEスーパーになるでしょう。
出銭SEAへ持っていく候補としてペンタSF-XにЗенитар50を装着してみました。重いカメラが好きとはいえ、久々に持ってみたら異様に重く感じました。よくこんな重いものを息子に使わせていたなぁ...

抑留者:
知り合いに二人抑留者がいましたがドコって言ってたかなぁ...

松涛美術館:
う〜ん、20年位前に一度行ったっきりです。

木更津周辺:
今やまちゃまちゃの方がいいかも?って氣志団のリーダーと中学の同級生らしいようですが。

Пока


норильск お名前: Бригада さん [2006/08/07] No.7908
ленинградTの説明書のアップありがとうございます。早速辞書を引き引き読んでみます。

норильск! わ!思い出深い地名!
99年7月末、クラスノヤルスク・エニセイ河の船着場から乗合い船でдудинкаへ確か5日。道路が通っていない河沿いの集落の船着場に転々と寄りながら、積んである生活用品や食料品を下ろしながら北上した。船が寄る予定のない集落からはボートが寄ってきて、村人は伴走しながらチョウザメや黒イクラをウォッカやなにかと物々交換していた。

添付写真はその船中で、船のデッキには食料品の入ったズタ袋や箱が積み込まれ、空いた船室や倉庫には生活雑貨が満載されている。荷主グループも複数乗り込んでいて、各自盗まれないように下っ端を昼夜張り番させている。自分たちの荷物は適当に食ってもいいのか、写真ではスイカを食べさせてもらうところ。

дудинкаからバスで2〜3時間ほどだったか。
おじいさんによると当時この辺りにはなにもなく、収容者が町を建設したようなものだとのこと。なにもないタイガの冬はマイナス70度にもなったそうで、作業の合間に立ち小便するにしても凍らないようにしごきながらしなければならなかったそうな。

норильскでは船で知り合ったバスの運ちゃんのアパートに世話になった。無理やりウォッカを飲まされておかしくなり1日ベッドから出られなかったが、白夜が明るすぎてあまりよく寝られなかった。(このとき、92年夏のムルマンスクで子供に「白夜はきれいだろう」と言ったとき、「明るすぎて寝られやしない。じょうだんじゃない」と怒られたことを思い出した)
気温が上がっても20度以上にはならず、町に掲示されている電光掲示板を見ると、8月なのに13度。8月1日にはみぞれが降った。

この町はニッケルや鉄鋼が産出する鉱山とそれらを精錬する工場があり、ソ連時代には閉鎖都市になっていた。町が開放されたのはソ連崩壊後らしい。
工場は稼動してはいるが排煙排水の規制はなされていず、町の空は始終曇っている。ニッケル工場な町の中心にあり、近くまで行ってみようと思ったが目やのどが異常に痛み、涙、咳が止まらなくなったのでやめた。その後エニセイ南部、残留のおじいさんにそのことを話したが、норильскはロシアの平均寿命よりもさらに10歳は短いそうだ。なるほどと思った。

ソ連時代には大規模なコルホーズがあり巨大な温室で野菜などを生産していたが、崩壊後には温室の管理もできなくなり今では巨大な廃墟と化している。そのためわたしが乗ってきた乗合い船や飛行機を使って食料品や生活用品を運んでいる。
そのため物価はペテルブルグの2〜3倍にもなっていた。しかし市民の給料はほかの地域の1.5〜2倍で高い。さらに半年は夜の生活が続くためотпускは1年働けば半年もらえる。反面休みを半年もらっても給料はその間はでないので、南部へ出稼ぎに行かなければ生活が大変だといわれた。

норильскの町の財政は資源を持つせいか悪くはなく、エニセイ南部、レーニンが若かりし頃数年住んだ町шушенскоеの飛行場を買い取り、農作物を空輸している。その飛行場はソ連時代にはレーニンの住んだ家と博物館を見学するために来る多くのソ連人に利用されたが、今では見学に訪れる人も減り空港は半閉鎖状態であった。それでнорильскが空港を買い取り、エニセイ南部から空輸ルートを作った。

якутияでもそうだったがこのнорильскの辺りでも巨大な蚊が発生してジーンズの上からでも脳天でも平気で刺し、それが異常にかゆい。地球温暖化のあおりか永久凍土が融け湿地化したところから巨大蚊が異常発生しているのだ。якутскでは人々はあまり刺されているように見えず「慣れだ」と言われたが、わたしの手足はボコボコだった。たぶん長年北方に暮らしている人たちは、DNAになにか違う鎖がひとつ混じりこんでいるのではないだろうか?

норильскの博物館:
博物館に収容所関係の物が展示されている。日本人の手紙もあった。裏手にはその当時の木造の住居が保存されていて、見学することができる。
収容者によってもっと奥地へ向かう鉄道路線を作っていたが、現在は埋もれてしまっている。廃墟になった収容所や路線を撮影したスライドを買ってきた。
画 像 : дудинкаへの船。 -(52 KB)


8月6日 お名前: 管理人(金井) さん [2006/08/06] No.7907
8月6日
 いわずと知れた原爆の日です。61年にもなるんですね。悲願である核兵器の廃絶は、遠い夢物語のようです。核兵器廃棄は容易なことだけど、製造し、保持することは、困難なことだと思っていました。最近は、核兵器が蔓延しそうな気配です。誰でも容易に製造できるようになる前に、核兵器の廃絶をしないと、取り返しの付かないことに。

露出計のマニュアル:
 レニングラードのマニュアルをアップしました。アドレスが長すぎるなー。
http://cccpcamera.photo-web.cc/RussianCamera/OtherGoods/ROSHUTSU/Leningrad/MANUAL/Leningrad1M.htm

>有無を言わさず拘束
 犯罪の事実があったかどうかとは別に、犯罪者扱いなんでしょうね。密告でもあったのでしょうか。
 ところで、抑留地はエニセイ河下流の北極圏ですか。だとすると、ナリリスクとかドジンカという地名の収容所が知られていますが、小規模なもので、死亡者も100人程度かそれ以下のようです。


暴走半島 お名前: Tarakowski さん [2006/08/06] No.7906
ウチも海底トンネルを使えば首都圏に出られますが、夜中は暴走族しか走っていない文化後進地です。氣志團のホームタウンの隣町といえばお分かりでしょうか?自慢してもしょうがないんですけどね〜

レニングラード
渋谷でKhleb沢山置いてありましたが、引いてしまいました。その代わりウクライナのとバルカンのチンドン屋を数枚。レニングラード・カウボーイズっていうのはどうしたんだろう?

旅支度
あと3日でお山に。山のカミが待っているので。でもちっとも片付きません。持っていくカメラもレンズも絞りきれない。

コンドラシン
ここ数週間で晩年の猛烈なエネルギーを知りました。タワーレコードが最近復刻した千円盤の「バビ=ヤール」これは超名演です。暗いけど凄すぎる。暴走の夜。



田舎では文化的催し物はなにもなし! お名前: Бригада さん [2006/08/06] No.7905
皆様お晩でございます。
田舎では写真展も舞台もなにもなく、ツーリングの単車群が通り過ぎていくのみ。
面白くもなんともありません。

>軍人ではないのに、樺太在住で抑留となると、扱いは犯罪者
おじいさんによると豊原にいきなりソ連兵(ロスケの兵隊と言っていた)が来て大混乱になり、その中で有無を言わさず拘束されたそうです。おじいさんが犯罪者であったかどうかはわかりませんが、当時は相当混乱していたようです。わたしのおばも満州引揚げ者で、一歩間違えば残留孤児になっていたと言っていましたね。無一文の着の身着のままでなんとか帰国できたそうです。
おじいさん宅にお世話になっていたときは本物の日本人と話すのが楽しいのか延々と自分の人生の軌跡を話し続け、話しは毎日深夜にまで及びわたしの脳みそはほとんど朦朧としていました。あまりにもドラマチックな生涯に驚き、その後薄いノートいっぱいに思い出しながら記録したものです。

>O.SchmittってRoedeliusに関係あった?
G−schmittは、80年代日本ののアンダーグラウンドで輝いたオルタナティブ系ロックグループです。

>バンドゥーラを弾き語るチェルノブィリ被爆女性のCD
99年当時、キエフのチェルノブイリ博物館はキエフの街の地図にすら載っていない知る人ぞ知るものでしたが、うわさを聞きつけて探して見学。思わず涙が出てしまいました。責任者になんとか話しをして博物館のビデオをもらってきたのですが、パル形式のため日本では見られず。わざわざパル形式のビデオ再生機を買う気もなく、いまだにしまいこんだままです。

添付写真はペテルブルグのモスク。
中東と違ってなんとなく入りにくい雰囲気だったが、お祈りの人にまぎれて入りゾルキーで撮影。そんなに大きくないシャッター音が静かなモスクにガシャンと鳴り響いて焦る。暗かったのでこんな写真になってしまった。
そういえばぺテル郊外にはブリヤートの僧がいるモンゴル仏教寺院がり、建築様式はチベット仏教寺院風であった。もちろんダライラマの写真が飾ってあった。
画 像 : Мечеть в Петербурге(Зоркий) -(39 KB)


松濤(相当)暑い! お名前: Tarakowski さん [2006/08/06] No.7904
写真展行ってきやした。混雑どころか無人状態。10人位館内にいたのかな〜。
渋谷区立だから採算取れなくてもいいんですかね〜。でも面白かったです。
展覧会のポーランド語題名は「ポーランド写真における20世紀」。まあ間違いではないのですが20世紀ポーランドと写真を重ねたところにこの写真展の意義があるのになあ。まあいいか。渋谷区民の皆様、貴重な税金を有難うございました。その足で上野に行こうとしたのですが、スタミナ切れ。8月の下旬に行こうと。

松濤(相当)明るい
古いライカを持って歩いていたのですが、シャッターは1/500までしかないし、ズマールの絞りは12まで。街中では露出オーバー。最近のギャルと同じか。

Nataliya
バンドゥーラを弾き語るチェルノブィリ被爆女性のCDやっと買いました。
結構古風ですねえ。
画 像 : img20060806163844.jpg -(55 KB)


暑いが快適 お名前: telefunken さん [2006/08/06] No.7903
そのエラーがぼくの投稿でしたが、ナニを書いたか忘れてしまいました。

土屋昌巳
は友だちなんです。O.SchmittってRoedeliusに関係あった?

あっ「コンタックス物語」という題で9月には出ると思います。ムックはまた別ものぢゃないでせうか。カメラスタイルの連載のまとめは話がありません。


/@_@/m お名前: Tarakowski さん [2006/08/06] No.7902
斜線オッケーみたいですね。有難うございます。
またもや家中のビールが空に。ドイツワインにフランスワインも。8時間良く飲んだ〜写真は1枚も撮らなかったです。


テスト お名前: 管理人 さん [2006/08/05] No.7901
(削除しました)


グルニャク お名前: Tarakowski さん [2006/08/05] No.7900
出てきました。全部英語で歌っていますね。

図説「満州」都市物語(河出のふくろうの本)
十年ぶりに増補改訂版が店頭に並んでいたので購入。これにBrigadaさまの人間模様リポートでもあればパーフェクトなんですが。

ポーランド写真の100年展
松濤美術館で月末まで。そのあとは新潟に巡回するそうです。明日観に行ってきます。明日は混むかな。
画 像 : img20060805134357.jpg -(57 KB)


MUCHA お名前: Tarakowski さん [2006/08/05] No.7899
昨晩のNHKの番組、少しだけ晩年の彼に触れていましたがもう一息。
ボヘミア出身のベル・エポック画家としてのミューシャと、チェコスロヴァキアの芸術家ムハの区別がようやく日本で紹介され出したのは良い事です。

つぁいす
telefunkenさまの「ツァイスカメラの足跡」は予定通りですか?これを買えばソノラマのムック80号は買わなくていいのでしょうか。実は版元品切れなんです。
それとカメラスタイルで連載していたあの過激なエッセイはまとめられないのでしょうか。あの雑誌も全部読んでいないので最後まで読みたいです。

草むしり
狭い庭なんですけど朝の涼しいうちにと2時間やったら汗だくで終わりません。
とりあえずゴミ袋(大)4つ。まだ3時間位かかりそう。今年は虫も多いです。
蝉はすでに大発生。

シュヴァルツコプフ
3日に亡くなられていたそうです。享年90.生まれはポーゼン近郊のヤロチン(現ポーランド)ですが、ここは社会主義時代からロックフェスティヴァルがさかんで、死んだ家内の息子が良く遊びに行っていました。日本から取材の「宝島」の編集部のお兄さんに可愛がられたそうです。20世紀は遠くなりにけり。


Home 北方領土問題 やさしい北方領土問題 竹島問題 やさしい竹島問題 尖閣問題 やさしい尖閣問題 Blog

Return