Return



グルニャク お名前: Tarakowski さん [2006/08/05] No.7900
出てきました。全部英語で歌っていますね。

図説「満州」都市物語(河出のふくろうの本)
十年ぶりに増補改訂版が店頭に並んでいたので購入。これにBrigadaさまの人間模様リポートでもあればパーフェクトなんですが。

ポーランド写真の100年展
松濤美術館で月末まで。そのあとは新潟に巡回するそうです。明日観に行ってきます。明日は混むかな。
画 像 : img20060805134357.jpg -(57 KB)


MUCHA お名前: Tarakowski さん [2006/08/05] No.7899
昨晩のNHKの番組、少しだけ晩年の彼に触れていましたがもう一息。
ボヘミア出身のベル・エポック画家としてのミューシャと、チェコスロヴァキアの芸術家ムハの区別がようやく日本で紹介され出したのは良い事です。

つぁいす
telefunkenさまの「ツァイスカメラの足跡」は予定通りですか?これを買えばソノラマのムック80号は買わなくていいのでしょうか。実は版元品切れなんです。
それとカメラスタイルで連載していたあの過激なエッセイはまとめられないのでしょうか。あの雑誌も全部読んでいないので最後まで読みたいです。

草むしり
狭い庭なんですけど朝の涼しいうちにと2時間やったら汗だくで終わりません。
とりあえずゴミ袋(大)4つ。まだ3時間位かかりそう。今年は虫も多いです。
蝉はすでに大発生。

シュヴァルツコプフ
3日に亡くなられていたそうです。享年90.生まれはポーゼン近郊のヤロチン(現ポーランド)ですが、ここは社会主義時代からロックフェスティヴァルがさかんで、死んだ家内の息子が良く遊びに行っていました。日本から取材の「宝島」の編集部のお兄さんに可愛がられたそうです。20世紀は遠くなりにけり。


抑留 お名前: 管理人(金井) さん [2006/08/05] No.7898
>豊原の国鉄にいて16歳で抑留
 軍人ではないのに、樺太在住で抑留となると、扱いは犯罪者でしょうね。と、なると、相当過酷だったに違いありません。日本では抑留と言うけれど、実際は捕虜と懲役があったはずです。

 日本に帰国しながら、ロシアに舞い戻った人もいるのですか。知りませんでした。参考になります。

>同胞会からは一時帰国の援助はない
 シベリア抑留者は1956年までに全員が帰国した。残留したのは本人の意思。だから、政府の援助は必要ない。これが、厚生省の説明だったと思います。冷たいなー。
 サハリン残留日本人女性に対しては、支援組織があって、多少の国庫支出もあるかもしれない(あやふや)。

タイ米:
 もち米もタイ米ですか。では、ないですよね。

USSRリガミノッス;
 ミノッスにはUSSR時代のものが有ります。これは、ソ連カメラに含めるべきか、そうではないのか。ラトビア時代のミノッスは、ソ連と関係ないけれど、ソ連時代のミノッスをソ連と関係ないとは言えないし。珍品で高価なので容易に買えないし。


あっちゃい お名前: Tarakowski さん [2006/08/04] No.7897
「のぎでゃ」というのは秋田でしょう。
「あっじ」とか「あずい」は普遍的ですね。

タイ米到着
早速炊きました。もち米と1:1

残留者
是非もっと詳しく多くの人に知ってほしいですね。残された時間は短い。

オウム貝
Nautilus Pompilius 手に入りそうです。来週到着。夏休みに間に合いました。

腹腔鏡手術
王監督の胃癌手術で有名に。私も8年前やりました(胆嚢切除)。自慢のおへそが術後カッコウ悪くなったのですが、最近もとに戻ってきました。


暑!東北弁では「ノギ!」 お名前: Бригада さん [2006/08/04] No.7896
添付写真:
91年春のチェコスロバキア・プラハ、某連邦大統領。当時は髪の色も輝いていて溌剌としていたのが、後半アル中と化す。квнでペテルブルグ・コマンドの物まねが上手で大笑いした。マクシム・ガルキンも上手かな。
このときSPやジャーナリストを押しのけて前に出て撮影。

カメラ博物館:
リガにはソビエトスパイカメラ(ミノックスというのか?)博物館がありました。
たしかミノックスのやたら小さいカメラも売っていたような?

ペテルブルグ大学の近くにも92年当時はカメラ博物館がありましたが、99年には行方不明。あのコレクションはどこに消えたのでしょう。

土屋昌巳:
天才ギタリスト!なつかし! japanやデビッド・ボウイ。ビジュアル系の走りですね。そのころわたしはG-SchmittやNovelaにはまっていました。たぶん誰も知らないでしょうが・・・。

ポーランド語:
Oの上に「'」が付いたものを「オンウ」、Lの縦線に斜め線が通ったものが「エンウ」と教えてもらったのですが、単語でどう発音するのかわかりませんでした。

残留者:
出会ったおじいさんAは豊原の国鉄にいて、16歳で抑留され北極圏のラーゲリ送り。マイナス70度の中過酷な炭鉱の労働に従事。40過ぎの収容者はぼろぼろ死んでいったという。解放後は着の身着のままウラジオストックまでたどり着くも、日本に帰れたはずの家族とも連絡が取れず、どうせ誰もいないところに帰っても・・・と思い、残留を決意。その後ロシア人と結婚。北極圏の炭鉱でロシア人の部下を持つまで昇進するが、肺に粉塵がたまり事務系の仕事に移る。定年前にモスクワ近郊での静養を会社から許可されるがモスクワでは受け入れ拒否され、エニセイ河南部へ移り住む。日本人としてのアイデンティティーを失わず、自身の名前はそのまま、娘の民族籍は日本人、父姓もそのまま自身の名前にしている。毎日ラジオ短波で日本語放送を聴いているので、日本語は普通に話すことができる。少し表現が古いが・・・。
なぜ残留したのか聞くと、「ぼくは家族がすべて死んだと思ったため友達がいるロシアに残ることにしたが、たぶんほとんどの残留者が結婚出産で残留を決めたと思う」と言っていた。

別のおじいさんBも上記の人と同じラーゲリに収容されていたが、解放前に結婚。名前もロシア名に改名、姓も奥さんのものに変えた。父姓は適当につけたらしい。解放時日本を目指したAを北極圏にて見送ったが、Aが帰国せず戻ってくると夫婦で世話をし、その後Aの引きもありエニセイ南部へ移り住む。日本語はかなり忘れていて、たまになにを言ったのか把握できず戸惑ったことがある。息子はロシア人として登録している。

おじいさんCは、解放後ロシア人の奥さんを置いて日本へ帰国。2年ほど日本で仕事をしていたが生活になじめずロシアへ舞い戻る。よって日本国籍を持っているが、そのためサハリン・北海道同胞会の援助はない。ロシアの年金も少ないのか、生活は相当苦しいようだった。

おじいさんDはバイカル湖南部在住であまり話せなかったが、おじいさんAの話によると同胞会とからベリア方面の残留者の仲介役を任されているそうで、同胞会から結構お金がでているらしい。そのせいか身なりはよかった。

同胞会からは一時帰国の援助はないので、おじいさんたちは少ない年金をためたり家庭菜園のジャガイモを売ったり卵を売ったりして、細々と資金を作っていました。

アインス宗谷:
稚内・コルサコフ定期便を何回か利用したことがあります。
片道2万5千円、映画2本見る間に着きます。
画 像 : Бывший президент россий алкоголика -(63 KB)


8月になると... お名前: Мася さん [2006/08/04] No.7895
ヒロシマ、ナガサキ、終戦と話題もそっちのほうになりがちですね。
ニコンFM(黒)にモータードライブを装着した姿は何か軍艦を思わせるような気がします。流石は海軍のニコン。
ならば出銭SEAへはFM+MD-12+ARSAT20mmでいくかな?重い...

私がロシアカメラを使うのは、ロシアが好きなのと写りが良くてКМЗは親切。特に中古となると幼き日の彼女の写真がどこかで撮られたかもしれないから!
だからモスクワでしか買いませんって安いからですが。

花火にЗенит212K+Юпитер21M、撮りきれなかったらSEAへはИндутар50-2...それならペンタの方がいいかな?息子がMZ-5を持っていくだろうから互換性があるのが良さそうですね。

う〜ん、ヤマンバギャルというとレンズ付きフィルムかケータイという感じがしますね。久しく渋谷センター街方面に行ってないなぁ。

では、よい週末を!


なぜおじちゃんこんなカメラ使うの? お名前: Tarakowski さん [2006/08/04] No.7894
8月1日はワルシャワ蜂起62周年でした。
私がコンタックスやライカを使うのは別にブランド志向でも外国かぶれでもなくて、こんな素晴らしいカメラを作ったドイツ人があんな戦争を起こしたことを忘れないため。これはひとつの理由。

明日の来客のために買出し、掃除、庭の雑草の草むしり。ハアハア。

>平和ほど容易なことは無く、戦争ほど難しいものはない。
戦争ほど容易なことは無く、平和ほど難しいものはない。
二元論ほど簡単な思考はないですね。
>運命なんていくらでも変えることができる。
なるほど、それではジャジャジャジャ・ジャ〜ン!!

退場!


オヤジ お名前: telefunken さん [2006/08/04] No.7893
brigadeさま
ぼくの神経は切れまくってます。昨日200枚の単行本の校正おわったとこで5本ほど切れました。いまJapanのむかしのアルバム〔土屋昌巳がゲストギタリストやってたころ)を聞いて修復中です。

さいきん夜が遅いのであまりカキコできません。

ライカR9のモータードライブの調子悪い。単独コマの場合が巻き上げない。連続コマだと低速も高速もいけるのですが。

R9の黒に黒いモータードライブ。この組み合わせはヤマンバギャルガがオヤジを蹴散らしてゆく感じです。


全く撮っていません。 お名前: Мася さん [2006/08/04] No.7892
Привет
写真:
デジカメでさえも撮っていないという状態です。
梅雨が長引いたのが原因でしょうね。でも7月って撮るものが少ないです。
明日は地元の花火大会があるのでФЭД3を撮りきるつもりです。この時間帯、テレビでウォーターボーイズにスィングガールズ、その裏で心霊番組...最近心霊番組が少ないから見逃せない...

5日から昭和記念公園でサギソウ祭りが始まります。毎年撮りに行ってますが、いつも暑い...最近は入り口近くで開かれているのですが初めて行った時は結構歩きました。マイッタぁ...
中旬あたりに出かけようと思います。

今月は出銭SEAで開かれるファンクラブ限定のパーちぃに当ったので取り捲るつもりでいます。Москваを持っていくつもりですが、夜までいる気はないので一眼かレンジファインダー機はどうしようか?どれにしようか?と悩んでいます。

Киев:
リボンの心配がなければホントいいカメラだと思います。あと光線漏れかぁ。まぁ光線漏れがあるからケースを作る楽しみがあります。

在留日本人:
何度かお話したように初めてのソヴィエト旅行の時の現地
インツーリストの添乗員の方が在留日本人の方でした。奥さんも在留邦人で娘さんはレニングラードのロシア人の元に嫁いでいました。
講談社文庫から、そういう方の半生が書かれたものが出ていましたが廃刊かなぁ。古本で買いました。

Пока


もう、週末です お名前: 管理人(金井) さん [2006/08/04] No.7891
>カメラとはほとんど関係がない旅の話題、ガンガン書き込んでしまっていいのでしょうか
 うーん、そうおっしゃられると、私など、カメラともロシアとも全く関係ないことばかり書いている。たまには、カメラや写真のことも書きたいのだけれど、最近、全然撮っていないのです。カメラも買っていない。Масяさまは、土日、撮影されます? 

ミラーが上がる:
 確かに、ミラーアップなんて言いますね。
 そりゃ、ファインダー像が戻ってくれた方が良いに決まっています。ZENITの言わんとするところは、「撮影するときは、しっかりファインダーを見なさい、そうすれば、あとになって気にすること無いのです」と撮影道を語っているのです。これは、もはや宗教の領域。
 ZENITでクイックリターンミラーはZENIT-Eから。さらに、自動絞りはZENIT-EMからです。

キエフ(RF):
 鎧戸がビヨヨーンと下るシャッターと、ピントのギザギザダイヤル回し、離れ目の四角ファインダー窓が、最高のカメラたるゆえんのようです。鎧戸がビヨヨーンは、リボン切れのトラブルが起こりやすいだけのような気がするし、ピントのギザギザダイヤル回しは、使いにくい気がするし、離れ目の四角ファインダー窓は、じゃまなだけのような気がするし。

mp3:
 いまは、ipodなどで聞いている人が多いのでは。

タリン:
 エストニアが作っていたカメラって有るのでしょうか。思いつかない。ミノックスはリガなので、国がちょっと違う。

残留日本人:
 事情があって残留した人たちなので、終戦時には大人だった人がほとんどでしょう。かなり高齢化している。今では、サハリン-北海道間に定期便が運航しているので、健康ならば、一時帰国は容易でしょう。でも、高齢者なので、どうなのでしょう。所沢の支援センターには、このような人たちも居たそうです。
 残留日本人は敵国人なので、言いようの無い苦労をされたことと思います。Бригадаさまは、いろいろな人と出会っているのですね。抑留者(戦争捕虜)は1956年までには犯罪者を含め全員が帰国できたことになっています。どういった事情で残留したのでしょう。
 ところで、残留日本人の子供達は、たいてい、ロシア人なのですよね。ロシアで暮らす以上、ロシア国民として、ロシアの愛国者なのでしょう。在日朝鮮人の子孫は在日朝鮮人。このあたり、歴史の複雑さを感じます。

満蒙開拓団:
 満蒙開拓団には侵略の責任が有ると思います。でも、彼等は、そんなこと思って満蒙に出たわけではない。無知と傲慢な教育の犠牲者の面があります。日本国の侵略性の犠牲者。侵略者と犠牲者の両面。決してA級ではない。侵略されていた中国人から見たら、その区別はつかないだろうけれど。
 旧ソ連時代、ソ連在住ユダヤ人の侵略移住は禁止されていました。彼等のなかには、西側ユダヤ社会と結託して、移住の自由の問題であるかのような悪質な反ソ宣伝を繰り広げていた人たちがいました。ユダヤ人の侵略移住の責任は彼等自信、および、ユダヤ人社会がその全責任をおっています。A級。
 ユダヤ人の侵略移住と、満蒙開拓団を同一視することは、反対です。目的もちょっと違うような。満蒙開拓団の悲惨な最期と同じような運命が、イスラエルユダヤ人にも待ち受けているのだろうか。平和ほど容易なことは無く、戦争ほど難しいものは無いのに。イスラエルが戦争を止めないのは、血塗られた民族の運命なのか。運命なんて、いくらでも変えることができるのに。

思想改革:
 ポーランド人のジェルジンスキーはユダヤ系でしょうか。ヤコーダはユダヤ人ですよね。べリアもユダヤ人か。ユダヤ人の思想改革ではなくて、ユダヤ人が思想改革ですね。
 と、言うのは冗談として、初期ソ連におけるイディッシュ語の教育はユダヤのロシア化と捉えてよろしいのでしょうか。隔離政策ないし棄民と捉えるのでしょうか。


90へえ お名前: Tarakowski さん [2006/08/03] No.7890
MP3
ひょっとすると去年買い換えたクルマでも聴けるのでは、とクルマに乗ってみましたが、残念。そうはイカのきんxx。クルマではもっぱらMD聴いています。

JAZZ
おすかー・ぴーたーそん、いいスね。スウィング、スウィング!
ポーランドはモダンジャズの伝統国です。日本でも熱心なファンがいます。

オ・クレスコヴァネ
ポーランド語のoの真上にアクサンテギュ記号がついたのはuに発音します。
go'ra(山)はグーラ

巻き太り
コンタックス・キエフはやはり時々巻き太りの事故があるそうです。へえ。
今度はしっかり装填せねば。27枚撮りのフィルムなら安全かも。


よかったですね。 お名前: Бригада さん [2006/08/03] No.7889
Tarakowskiさま:
よかったですね。最近のディスクマンタイプは結構MP3聞けてしまうんです。
日本製は電圧が違ってロシアでは変圧器がないとだめですが、韓国製などは電圧がロシアと同じなのでそのまま使えるみたいです。クラスノダールに留学している韓国の女の子がそのままコンセントに差して使っているのを見て、韓国製便利!と思ったものです。もうディスク入れ替えを考えず延々と音楽を聞けるのでよかったですね。なお、カーコンポもMP3対応のものありますよ。長時間ドライブでは便利ですね。

エディタ・ゴルニャック:
94年だったかポーランドのミュージックショップで、一番売れているのはどれ?と聞いて買いました。ファーストアルバムでした。タイプで好きです。もちろん声もメロディーも最高。
今はkayaとか聞きます。

添付写真、旅先で出会ったちょっと有名人をupしてみます。
ソビエト系なので、管理人さんもok牧場でしょう?
92年夏のタリン、街の中心部ラエコヤ広場旧市庁舎での会談を終えて出てきたばかりのとある政府要人です。

その旧市庁舎の裏手の小路にはカメラ博物館があり、ソビエトカメラや当時の写真が展示されています。まさかそのころは、自分がソビエトカメラにはまるなんて思ってもいませんでしたね。でもなぜか熱心に見学したことを覚えています。たぶんそのころからなにか感じていたんでしょうね。
画 像 : Леонід Макарович Кравчук -(42 KB)


MP3 お名前: Tarakowski さん [2006/08/03] No.7888
すごい!私のパナソニックのポータブル・プレーヤーはMP3対応でした!
1枚で5時間半も聴けちゃうんですね。
シャフランのCD、人にあげちゃう寸前でした。
恐るべしロシア製。

MP3といえば、LHSAの特別モデルじゃないの。金満カメラか。


あずっ!(東北訛り) お名前: Tarakowski さん [2006/08/03] No.7887
Brigadaさま、管理人さまは寛大なお方で「その他もろもろ」で大目にみていただいております。

さぶ、ちゃん
貴重な画像拝見。残留日本人まだまだおられるんでしょうね。歴史の流れに逆らえず、かの国で暮らしている人々(ビロビジャンのユダヤ人然り)のご苦労に捧げる言葉が見つかりません。

エディタ・グルニャク
ウチにあるのは英語で歌ったCDでした。最近そういう歌手が多いです。渋谷の駅前の写真をジャケットにしたり。国籍不明の音楽。

きえふ
>スローモーションでビヨヨーン
>ギザギザのダイヤルを回し
これが病みつき、いや病高校じゃなかった膏肓に。

ヨッフェとマイスキー
音楽の仕事で携わったユダヤ人はピアニストのディーナ・ヨッフェです。彼女もソ連のユダヤ人政策に翻弄されイスラエルのギヴィタウムに移住するのですが、芸術家の活動する所でなく苦難の日々を送っていました。チェリストのミーシャ・マイスキーは同郷同門で連絡を取り合っていました。彼も壮絶な体験をした音楽家です。

サンマ
新モノを1尾買って夕膳に。サンマ24じゃなかった250円。まいう〜


暑! お名前: Бригада さん [2006/08/03] No.7886
皆様こんにちは。
暑くてレポート校正作業がはかどらないので、こっちにまた来てしまいました。
理系卒のうえ物書きでもないので、長文を文体を整えながら書き上げるのは大変な作業です。昔書いたチベット暴動顛末記を読み返してみると、稚拙な文章で自分の物ながらはずかしくて読めたものではありません。
telefunkenさまはライターとのことですが、よく神経を切らすことなく書けるものだと思います。二十数枚ぽっちでわたしの神経はボロボロです。面白おかしく適当に話して聞かせるのは簡単なんですが・・・。

MP3:
ロシア製MP3のディスクはいいですね。
ピンク・フロイドのデビューから最新までのアルバム及びメンバーのソロ・アルバムが6巻にまとまっていたので、買って持って帰りました。
オスカー・ピーターソン2巻とか、デイブ・ブルーベック2巻、スタン・ゲッツ2巻など、とにかく日本で全アルバムをそろえるとなると大変なことになるので、ロシアでMP3ディスクでそろえたのでした。ロシアのミュージシャンも多数そろえてきました。帰国時300枚にもなるDVD、CD,MP3がチェックされるのではないかと気が気ではありませんでしたが、なんとかなりました。

MP3をCDプレーヤーで聞くには、CD,MP3対応のディスクマンみたいなもので聞くことができるはずです。韓国人の知り合いはサムソンのディスクマンでMP3を聞いていましたし、フィリップスにもあるはずです。今、日本製でないディスクマンタイプのプレーヤーは1万円以下で買えるはずです。

ポーランドの田舎:
本当に田舎の結婚式は大変でした。
麦畑20ヘクタールを家族だけで管理しているような田舎でした。地平線まである麦畑の敷地に唖然としたものでした。
三角窓のpolska-fiatに乗せられていく途中でエンコ。お父さんが近所の農家からバーツをもらってきて4時間もかけて修理をして、修理中わたしはブーラブーラ周辺を散歩しながら待っていたものです。

大庭珂公:
家に露国及び露人研究あります。こんなマイナーなもの!さすが! 文章が古くてまだ読みきっていないんですけど・・・。
わたし、とくにHPやブログありません。更新していくのが大変そうです。
Tarakowskiさま、どんどん書き込むのもいいのですが、カメラとはほとんど関係がない旅の話題、ガンガン書き込んでしまっていいのでしょうか?

日本人残留者:
樺太にはたしか30人ほど、すべての人が朝鮮系の人と結婚して残留を決意した日本人女性です。
92年に樺太へ行ったとき偶然市庁舎前広場で北島三郎無料コンサートがあり、そのとき残留日本人女性による盆踊りが披露されました。(ユジノサハリンスクの町のあちこちになぜかサブちゃんのポスターが貼られていて、はじめは何事かと思ったものです)
添付写真の着物を着ている人たちが日本人残留女性です。残留した当時から大事に持っていた着物を着て、草履がない人はヒールを履いて踊る姿にジンと来ました。
樺太にはご存知の通り残留させられた朝鮮系の人たちが多く、年配の人は日本語を普通に解します。彼らの話しを黙って聞いていると、韓国語の中にロシア語の単語、そして東北発音の日本語のフレーズががんがん入ってきていて、一風変わった感じがします。出会ったお年寄りに聞いてみたら、「これがオラがたの話スかたになってらんだ。教えでけだ通りに話スてるだげだ」と教えてくれました。その後、樺太へは東北、北海道の人が多く移り住んでいたということを知り、だから東北風話し方だったのだと思いました。

残留者は樺太だけでなく、中央アジアにも多いですね。もっとも朝鮮系ばかりで、日本人はたしか3人、皆かなりの高齢で、ほとんど出歩いたりはしていないそうです。(93年当時)
アルマアタに住んで2年目に日本大使館ができ、仕事のひとつが日本人の遺骨の日本返還の段取りがありましたね。
そのころ残留者二世のおばちゃんと知り合いになりました。しかし日本人の子孫だと証明するものがなにもなく、ただ自分は日本人の子供だと聞かされて育ったということしかなく、日本の援助は一切ありませんでした。自宅の壁には巨大な世界地図が貼られていて、日本のところには自分たち家族の写真が貼り付けられていました。
カザフ北部のバルハシ湖の辺りに日本人残留者の老人が漁師をやっていて、前述のおばちゃんから会ってみるかと言われましたが、結局時間がとれず会わずじまいになりました。

クラスノダール州の黒海沿岸の町には亡命日本人がいると聞きましたが、真偽のほどはわかりません。
アドゥィゲヤには樺太から移住してきた朝鮮系の人たちが多く、日本語を若干覚えていた人も数人いました。日本人のわたしと会えたことを喜び、たどたどしい日本語で会話したものです。
エニセイ河南部には前の書き込みで触れたおじいさんを含め3人、バイカル湖近辺には1人いて、年一回サハリン・北海道同胞会の100$程度の援助をもらっています。
そのおじいさん宅に世話になったとき、抑留されてから今までの人生をすべて聞かされましたが、凄まじいものでした。北極圏のラーゲリにいて目の前でぼろぼろ人が死んでいくのを目の当たりにして、「僕は要領がよかったからなんとか生き残れたよ」としみじみ語っていました。このおじいさんの話を聞いてから後、ハバロフスク辺りに抑留された人の手記を読みましたが、かなりよい環境で労働しているものだと感じました。それほど北極圏の収容所の労働は過酷だったようです。

カメラ:
ロシアでなんのカメラにしようかと考えているとき、キエフのシャッターをきると、蛇腹の得体の知れないもの(シャッター幕)がスローモーションでビヨヨーンと下りてくるのが変で、さらにピントをなにやらギザギザのダイヤルを回して合わせるのに違和感を感じて、結局手が出せませんでした。
グイッとレンズを出して、キリキリとフィルムを巻いて、シャクッとシャッターを切る。シャッター幕が横にジャッと横に動く。そんなzorkiが好きです。キエフファンの人すみません。
画 像 : は〜るばる来たぜサハリンへ〜!と歌っていた。 -(42 KB)


一眼レフで36枚 お名前: Мася さん [2006/08/03] No.7885
Привет
最近一眼はЗенит212Kや312mをメインに使っていて、フィルムカウンタの設定の問題か37枚しか撮れません。出番が増えたペンタSF-Xもオートローディングのお陰で37枚。ニコンFMやペンタMX/MEスーパーなら39枚イケます。
Зенит-Еならイケるかも。

レンジファインダー系Киевは36枚撮りを詰めるとコマ間のズレが発生し易いようですが、一眼の19Mでもその傾向があるようです。これも最近使ってないなぁ...

Зенит-С等のコンパクトな一眼...欲しいなぁ...いつも行くお店で見たことがない...

ターレットファインダー:
私のターレットファインダーはКиев用ではありませんが、露出計のある4を使うのでЗоркий用のターレットファインダーの方が針が見やすくて使いやすいです。でも交換レンズは35mmしかなく、ファインダーはアベノンの外付けを使っています。
逆にЗоркийにフォクトのダブルシューアダプタを装着してVCメータを付けた場合、Киев用のターレットファインダーが装着できると思います。

中判:
やっぱМоскваでしょう!

Пока


あ、そうか! お名前: Tarakowski さん [2006/08/03] No.7884
間違えちゃったス。ミラー・ダウンか。

ペンタコン6はファインダー暗いからやめといた方がいいよ、とクラクフのカメラ屋のオヤジがいつか言っていました。キエフ60よりカッコウは良いですよね。クローム道。

36枚撮り
最近立て続けに、エクサクタとコンタックスで36枚撮りフィルムで最後まで撮れない事故発生。昔のカメラって21枚撮り主体に設計してあるのでしょうか?それとも脳卒中の後遺症で装填が不器用になっているのか。

猛暑
隣の犬もガレージかどこかへ避難。サンポの相手がいないので退屈。一人でカメラ持って歩けません。


一眼レフ。 お名前: かぱまん さん [2006/08/03] No.7883
すみません、細かい事なんですが、一眼レフのミラーって「下がる」とファインダー像が見えて、「上がる」と像が消失するんですよね…。
でもこの言い方って、ペンFだと使えないなぁ(笑)。

Zenit C のミラー、フィルム巻き上げてくと、タンタカターン♪ってサンダーバード2号のコンテナドアよろしく、ミラーを吊っている糸が伸びてきて、それと共にミラーが降りてくるんですよね。
ペンタコンシックスやキエフ60は、クイックリターンミラーじゃないからあれだけ軽量コンパクトに作る事が出来たんだと思います(Ex:ばけぺんの重量!)。
でもだからといって「クイックリターンミラーなんかいらないやい!」とは言えないですね。
スナップしている場合だったら、撮影中に両目を開いてると、ミラーが降りてこなくても(ファインダー像が消失したままでも)あんまり不便じゃないかも知れません。でも接写とかですと、ミラーが戻って来てくれた方が、心理的には安心です(笑)。

あれほど悩みに悩んでキエフ60に決めたのに、今になってペンタコンシックスが気になって仕方ありません。まだあのテのカメラは持てないのにこの始末(笑)。気になるモトカノ、といったところです。


お皿真っ黒 お名前: Tarakowski さん [2006/08/03] No.7882
最近到着したロシア製音楽CDは読み取り面も真っ黒。音が出るのか心配でしたがちゃんと出ました。恐るべしロシア。

mp3
これもよくわからないで注文したらパソコンでしか聴けないんですね。CD・ROMに落とせばいいんでしょうが、メンドクサガリヤなので。

防湿庫
満杯で溢れたカメラをとりあえず、この夏カビさせないために、カメラ屋でプラスティック製コンテナみたいなの(そんなに大きくないです)買ってみました。とりあえずこれで何とか。


お先真っ暗 お名前: Tarakowski さん [2006/08/03] No.7881
エクサクタもVX1000まではミラーアップしません。最近は快感に。




>戦争の責任は、入植者に有るようです。彼等こそ、永久戦犯。
日中戦争の責任は、満蒙開拓者に有るようです。彼等こそ、A級戦犯。
ハズレじゃないけど、ちょっと違うような。

「約束の土地」
アンジェイ・ヴァイダの監督作品、是非見て下さい。ポーランドの繊維産業や産業革命がどうやって興ったかを良く描いています。

ユダヤ思想改革
誰もそんなことしなかったのでは。追い出すか、隔離するか、ヒトラーのように毒ガスで皆殺しにしてしまうのか。

エディータ・グルニャク
ウチにもこれあったような。Brigadaさま、遠慮しないでどんどん書いて下さいな。大庭珂公みたいで面白いです!HPとかブログないんですか?

結婚式
我々はジミ婚でした。市役所に行って、近くの神社で缶チューハイ1本買って乾杯。ポーランドの田舎でやったらとんでもない事になります。

ポーランド料理
フラチキですね。いつでも作って差し上げますよ。一晩煮込むんですけど。
ロシア・ウクライナのボルシチとポーランドのバルシチは別モノです。
どっちも好きです。今年はビーツ沢山あるので良く食べています。


お名前: 管理人(金井) さん [2006/08/03] No.7880
Zenit:
 ミラーがおりて真っ暗になるんですよね。始めはひどく不満に感じましたが、考えてみたら、撮影終了後はどうせシャッター切れないのだから、ファインダー見ても、仕方ないんですよね。あれで十分。

ターレットファインダー:
 キエフ用は結構珍品です。

残留抑留者のおじいさん:
 こういう人は結構いらっしゃるのでしょうか。ちょっと調べてみよう。千島・樺太に残った日本人は400人とも1千数百人とも言われています(女性が多い)。なお、「千島・樺太では、戦後、日本人は全員が強制帰国させられた」と、右翼的反ソ宣伝がなされていたため、残留日本人の支援が遅れました。

北方領土:
 日本政府は日本国民に対し、日本政府の事業と無関係に行かないように、要請しています。でも、結構の人が行っているようです。日本人にとって、世界一行きづらい場所には違いない。

戦争責任:
 戦争被害者からみたら、日本国の責任は日本人全体の責任にみえるでしょう。日本国内で、それを詳しく分析し、それぞれの責任を考えればよいのです。
 日本人全体の責任ではない、でも、A級戦犯は天皇を救っただけなので責任は無い、天皇は神聖にして…だから責任はない。結局、先の大戦は暴戻なる支那人を懲罰する聖戦だった。靖国展示館はそのように主張しているように思います。
 アラブ人殺害はユダヤ社会の責任ではない。でも、イスラエル国家指導者は、国家を守るためにしているのだから責任は無い。背後の米国ユダヤ人社会は直接関係者ではなく援助をしているだけなので責任は無い。結局、一部の暴戻なるアラブ人を掃討する聖戦であり、アラブ人をいくら殺害しようとかまわない。このような考えには賛成しかねます。
 今のイスラエル政権を作ったのは、イスラエルのユダヤ人。今のイスラエル政権を支えているのは、米国ユダヤ人社会。積極的に、侵略入植を続けたのがロシアユダヤ人社会。全員がA級戦犯に見えます。

ビロビジャンはひどいところ:
 ひどいところを自分達の努力で住みよい所にしてゆくよりは、アラブ人の居住地を奪った方が手っ取り早くて楽なのに決まっています。それで、うまくゆかなくなると、アラブの少女を殺害することで、事足りるならば、こんなに楽なことは有りません。そういう誤った考えに心を奪われないために信仰があるのに。と、やっぱり自分の信仰を基準でしか、物事を考えられない。ユダヤは違うんだろーなー。
 今、ビロビジャンに住んでいる人たちは、ヒドイトコロを努力して良くしていった人たちでしょう。まだ、それほど良いところでもないかも知れません。皆がうち捨てた土地を最後まで残って…というなら、同情できるけれど、努力している人がたくさんいるのに、自分達だけの、より良い生活のために、侵略移住をする。
 イスラエル戦争の責任は、入植者に有るように思います。彼等こそ、永久戦犯。
 共産主義もスターリンもビロビジャンも、結局、ユダヤの思想改革ができなかった。そういう意味では、失敗です。


暇なせいか、わたしやたら書き込んでますね。 お名前: Бригада さん [2006/08/03] No.7879
暇なせいでやたら書き込みが長いですが、勘弁してください。
友人から頼まれて、レバノンに住んでいた当時のことをレポート化していて、疲れるとこっちに来たりしているのです。

Tarakowskiさま:
え、そうなんですか。奥様ポーランド人でしたか。
彼の地には住んではいませんでしたが、数度の渡航、けっこう長期滞在したりしていました。ペホビッツェ(piechowice)というエレナゴラ(jelinia-gora)からさらに山に入ったチェコ国境に近い町にカーシャという友達がいて、遊びに行ったことがあります。家族全員に相当気に入られてしまって、お母さんやお兄さんからその娘をもらってくれないかと言われたことを思い出します。お父さんチェスの国際審判で、チェスにはまるきっかけを作ってくれました。馬、クイーン抜きでも負けていました。今は下手の横好きで、PCでチェスしてます。

カザフ在住の折、ヴラツワフから南下したところの田舎のエヴァという友達の結婚式の招待状が届き、カザフからちょうど帰国することになっていたものを予定を変更してポーランド経由(すごい遠回り!)で、結婚式に出席してから帰国したことがありました。
披露宴では老若男女すごい酒の飲みかたで、踊っては飲み踊っては飲みと2日間の地獄を経験しました。お金を払うと新婦と踊れるゲームで、ポケットに入っていた有り金を全部使ってしまったのはいい思い出です。
田舎の結婚の儀式が面白く、新郎が家を出るときにまずウォッカ一気、村境を出るところにロープが割られていて新郎は村から出ることができず、村を出るためにまたウォッカ一気、新婦の村に入るところでまた一気、新婦の家に入るところで新婦の家族が用意したパンに口付けをしてまたウォッカ一気。家に神父が来てなにかの儀式を済ませると、身内や村人、来客は三々五々徒歩で近所の教会へ向かい、結婚式。延々3時間くらい式が続き、それからまた近所の公民館まで向かい、地獄の披露宴が始まったのでした。新郎新婦の家族は一睡もしないで披露宴のセッティングしなければならないみたいで、大変そうでした。わたしも新婦側の身内と考えられていたので、3時間ほど仮眠を取っただけでお手伝い。新郎新婦が客からプレゼントを受け取るときは一人一人とウォッカを酌み交わしていて、途中からは水にしていたとはいえすごいものでした。酒が飲めないわたしも無理やり飲まされ、戻してしまったのはいうまでもありません。
披露宴は一週間続くところもあるし、都会では一日で終えるところもあるそうですが、94年当時、エヴァの家では2日の披露宴に1万ドル使ったそうです。150人の来客(女子供含む)にウォッカ120本!
Tarakowskiさんも、こんな地獄の披露宴をしたのでしょうか?

食べ物:
ポーランドのモツ煮込みフラーキーは大好きです。
ポーランドのボルシチは実が入っていない赤い飲み物で、でもおいしいですね。
エヴァのお父さんに聞いたら「ロシア人は意地汚いから実も食べる。ポーランド人は裕福だから実は捨ててブイヨンだけ飲むのさ」と言っていましたが???

言葉:
ウクライナ語は、なぜかポーランド語とロシア語のちゃんぽんに聞こえていて、ウクライナ語として感じることができませんでした。
ま、言語学者ではないのでよくわかりませんが、スラブ系の言語が変化していくさまが感じられて面白いものだと思いました。
画 像 : ポーランドの歌姫。彼女の歌、とても好きです。 -(74 KB)


タイ米食べタイ お名前: Tarakowski さん [2006/08/02] No.7878
ジャスミン米
とうとう5キロ!通販で買ってしまいました。2499円。この香り病み付きになりました。山荘には持って行きませんが、どうせ盆明けから9月の末まで独りだし。

Brigadaさま
ポーランドも行かれたんですか。ウチの家内はそこ出身で、やはり毎日朝ゴハンは茶碗にミルクと砂糖かけて冬は電子レンジで、夏はそのまま。ポーランドで米はお菓子なんです。あとポーランド、スロヴァキア、ウクライナではソバの実を食べます。炊いたり粥にしたり、粉にしたりと。あと鳥の餌みたいな粥、ポーランドではKasza je,czmiennaカーシャ・イェンチメンナ。オートミールよりもバサバサしていますね。我が家にいっぱいあります。私はパス!

ウクライナ語
もう20年前に買っておいた教科書書庫から出して眺めていますが、ポーランド語に似た表現多くて笑いながら読み進んでいます。

Heats
ポーランドは熱波が去って涼しいと。今度はアメリカ東岸が熱波とか。やれやれ関東にもそろそろ来るかな。


酒とカメラと音楽の日々 お名前: Tarakowski さん [2006/08/02] No.7877
ドイツワイン
土曜日に来客があるので、ドイツ(風)ソーセージにドイツワインを仕入れてきました。ザウアークアウトも。

マトリョーシュカ
最近近所の酒屋でマトリョーシュカ風の瓶に入ったウォッカ3種類売っています。私はウオッカもう飲まないので店で眺めるだけ。

「グラーグ」アン・アプルボーム著
最近出版されたラーゲリ史、買いました。5200円。重い本ですがこれを読まねば20世紀は教えられない。

ルナアル詞歌集(内藤濯訳)
山荘に持っていく本にこれを入れておきます。精神のバランスが大切。

ガソリン
レギュラー142円に。最終的に150円位になるんでしょうか。買ったばかりのX-TRAIL通勤でリッター6キロ、高速で8キロとすこぶる悪い。

ユニクロ
ポーランドの孫たちに評判が良い。軽いし安いから送ると喜ばれます。今日も小包1箱発送。ラーメンとふりかけ付き。
画 像 : img20060802173918.jpg -(53 KB)


カタン!というミラーが落ちる音が心地いい。 お名前: Бригада さん [2006/08/02] No.7876
カメラ:
沈胴式レンズは、ロシアで使用していた時は感じませんでしたが、帰国してしばらくして使い始めてからしぶいと感じるようになりました。最近まであまり頻繁には使っていなかったせいか、もしかしたらそのせいで硬くなったのかしら? ここに書き込みを始めてから、レンズを何回も出し入れしてたら少し改善されたようです。
わたしのカメラ、こちらのHPの記載によるよ、
zorki-1 type-D(製造番号541755)
zorki-1 type-c以降(38111)
fedo-1f (334441)
zenit-1 (548991)
zenit-s (58937311)
ですね。
zenitは、写すとカタンとミラーが下りてファインダーが真っ暗になって驚いたものです。でもカタンと落ちる音の小気味よさが気に入ってます。zorukiやfedoのシャクッというシャッター音より気に入っているかも。
ターレットファインダーは当初間違ってキエフ用を買ってしまい、後でzoriki,fedo用を買いなおしました。このファインダーを使ってみたいがために、各種レンズをそろえたと言ってもいいです。格好がいいですよね、ゴルゴ13を感じさせます。(わたしだけ?)
空気圧式タイマーには笑ってしまいました。あんなものがあるんですね。

クラスノダール米:
現地では、ロシア人はやはりカーシャ(粥)かプローフで、マヨネーズとあえたサラダにも使っています。
朝鮮系の人たちは普通に炊いて食べますが、日本のように研がないで食べます。だから粉っぽく、若干匂いもでます。
プローフはクラスノダール米のような丸い米よりもタイ米のような長い米がロシアでは一般的ですが、わたしがよく行っていた学食ではクラスノダール米が普通でした。
ミルク粥はたぶん丸い米を使っていると思います。バターと砂糖を混ぜて食べますよね。わたしは鳥のえさのような穀物(名前忘れた)で作るミルク粥が好きです。朝食にはいい感じです。
ポーランドではべちゃべちゃに茹でた米を皿に盛って生クリームをかけて、その上にグラニュー糖をごってりかけたものを食べさせられたことがあります。これはけっこうきつかったです。
シベリアで出会った残留抑留者のおじいさんは一時帰国で炊飯器を持ってきていて、自分の家の鶏のとれたて卵で卵かけご飯を振舞ってくれたのを思い出します。ロシアでは炊飯器は売ってないんでしょうね。クラスノダールで使っていた中国製のぼろぼろの炊飯器をぺテルの友人のお母さんにあげたところ、「こんな便利なカーシャを炊く機械があるのか!」と驚いていましたね。炊く機能しかないぼろぼろなのに・・・。
それにしてもМГУの学食はきれいでおいしくて高かったですね。
ЛГУはそこそこ汚くてまずくてよかったです。
столоваяはカザフがうまかったです。ドンガンスクやラグマン、プローフや朝鮮系サラダ。シャシリクは、1$程度で3本も大きいのが食えてよかったですね。

イスラエル:
よかったんですけどねぇ。
しかし政治的なことになるとあの国は強行すぎて・・・。ネタニヤフが首相から退いて、やっと平和になっていくのかと思ったのですが・・・。
エルサレム、アラブ人地区の安宿のルーフに寝泊りして、夕方、金の屋根が輝く青いタイル張りのエルアクサ・モスクからアザンのコールが聞こえ、別の方向、ゴルゴダの丘だったと言われる場所に作られた聖墳墓教会からは夕方の礼拝の鐘の音が聞こえ、眼下には嘆きの壁へ向かうユダヤ教徒の黒づくめの姿が列をなしているのが見える。ああ、3つの宗教の聖地なのとつくづく感じたものでした。
黒づくめの敬虔なユダヤ教徒は選民思想に凝り固まっているのか、話しかけても視線を合わせてはくれず無視され、落胆をしたものでしたが、一般のユダヤ人は気さくで、話してみると頭の回転が速いことが伺わせられました。
ユダヤ人ロビーが強力なアメリカの後ろ盾をかさにきてのやりたい放題のイスラエルには腹が立つ。
レバノン政府は国中国と化しているヒズボラを煙たがっていた割には、イスラエルの攻撃に屈しないヒズボラを容認、援護する大統領発言は賞賛に値する。
周辺イスラム国が欧米列強の目を気にせずもっと強固な絆を築くことができれば、イスラエルも好き放題できなくなるのかもしれない。

レバノン:
レバノンに3ヶ月ほど住んでいたことがあり、当時は長かった内戦がやっと終わって半年が経つかというころでした。ベイルートの街は崩壊の極み、インフラはないも同然、まだ毎日銃撃音や爆発音が聞こえていました。
そんな中ベイルートの政治の中心部で内戦中は最激戦区だった地区の安宿にいて、街を巡っていました。
添付に写真はその安宿の近所の広場で、周囲の小路にはまだ地雷が埋まっていて鉄条網で入られなくしていました。
とりあえずブロンズ像のところ、チャイ売りおやじと話しているのがわたしで、自主規制してぼかしいれてます。スカートを履いているように見えるのは、シナイ山山頂に寝たとき知り合いになったベルギー人の巨漢のおやじが、帰るときにいらないからやるとくれてよこしたジャケットで、だからやたら長い。ウエストバックをはめているのでなおさらスカートっぽく見えてしまうのが残念です。
日本人と出会わないような国、地域を好んで旅をしていたので、人と話すにはまず現地の言葉を覚えなければならず、このころにはアラビア語でなんとか意思疎通していたものです。(現地の言葉しか話せない人と話すと、その地域の実情がよりよくわかると思っている。英語を話せる人と話すと皆がだいたい同じような一般的なことしか話してくれなかったし、こちらは英語がよくわからなかった)
このとき91年冬、99年春にベイルート再訪を果たしましたが、すでに復興著しいベイルートのこの辺りは再開発で更地になりなにもなく、この辺りの住人の知り人もすべて行方不明になっていました。
どんどん復興していくレバノンが、まさかまた崩壊してしまうなどとは99年には思ってもいませんでした。
レバノン・・・。大好きな国なのに・・・。

На северную территорию:
北方領土へは、92年、サハリンにいた折に行こうと試みましたが、ロシア人すら現地在住の人間の招待がなければ渡ることができない厳しい場所で、行くことはかないませんでした。オビールや警察に顔を出して聞きまくってわかったことでした。いずれは日本領土になるかもしれないということで移住しようとするロシア人をシャットアウトするため、北方領土への人の流入を厳しく管理しているそうです。
・・・この掲示板、外務省関係の人、見たりしていないでしょうね。(--;)
北方領土は日本固有の領土であるので、ロシア側から許可を取って渡ろうと画策したわたしは、非国民にされたら困ります。
当時サハリン・北海道間の航路が不定期に始まったころで、しかしわたしは日本と貿易しているロシア船舶に便乗して帰国しようと考えた(2万円程度の謝礼を船長に払えば載せてもらえるという情報を得た)のですが、船を探している間にビザが切れ不法滞在。(外務省関係ホントにいないでしょうね!)
ビザ切れのまま大陸を転々としながらモスクワへ、そして当時まだ国境があいまいでフリーボーダーと化していて検査がなかったバルト3国・ロシアの国境を抜け、ロシアビザ切れの危機を回避することができたのでした。
ちょうどそのころバルト各国で新通貨が発行され始め、まだバルトにいたころはルーブル圏であったのが、戻ってみると軒並み新通貨に切り替わっていて驚きました。そのことを知らずにビルニュース駅のキオスクで新聞(バルティック・インディペンデントとかバルティック・オブザーバーといった英字新聞が発行され始め、法改正や通貨レートの推移を解説していて参考になった)を買おうとルーブルを出したところ受け取ってもらえず、あわてて両替所へ走ったものでした。
しかしまさか芭瑠徒なんて力士が出てくるとは思わなかったな。相撲もホント国際化してるのに、相撲協会のあの保守性はどうか。相撲を世界的競技に発展させるために各国でトーナメントをして、最終的に日本で世界大会をするようにすれば、相撲も世界に認知されるようになるのでは? それとも相撲の様式美や保守性を重用しするなら、外国人は入れなければいい。

音楽:
アクアリウムは常に新しい音楽を追い求めているのか、レゲエやヒップホップなどを自身の音楽に取り込んだりしていますが(はじめ聞いたときは、アクアリウムがレゲエ?と驚いた)、DDTは同時期に生まれたグループで古いグループではありますが、いまだに昔と音楽性は変わらないところがすごいです。どちらかというとDDTが好きです。シュフチュークの声がヴィソツキーを思わせるがらがら声でいい感じです。

なんかわたしの書き込みや添付写真、もしかして掲示板の趣旨から離れてきてますか?
画 像 : beirut-1991 -(30 KB)


今や登校日ってないんですよねぇ お名前: Мася さん [2006/08/02] No.7875
夏休み:
ガッコは夏休みなんでしょうが、毎日息子が塾に出かけているせいか夏休みという気がしません。JRの駅でポケモン・スタンプラリーが始まったから夏休みなんだなぁと。
朝の電車では元々高校生の少ない時間帯だからあまり変わらないような...

高校野球もいつの間にか始まってたんだなぁ...いつの間にか母校は一回戦負け、息子の所も一回戦、家内の所は三回戦まで行きました。
ちなみに高校野球に気付いたのはタモリ倶楽部を待っていたら熱闘甲子園が始まったので気付きました。

右左:
地球上で右と左に分かれて進んでも裏で出会います。私、結局は同じモンだと思ってます。

立川:
やっぱ家元は教祖で談志教と言われています。私はこっちの方です。


ウヨク お名前: telefunken さん [2006/08/02] No.7874
ユダヤ人
バビロンの俘囚のころから、ユダヤ人にはそういうトコがあったのでしょうね。
だから古代エジプトでも、中世の神聖ローマ帝国でも、近代ロシヤでも、現代ドイツでも、迫害を受けたのでしょう。

ウヨク的言動
イヤー金井さま、恐れ入りました。ぼくの本質にはサヨクが入ってて、それがウヨク的発言にまぎれこむのですね。ホントはどっちなのか、自分でもわかりません。とにかくラディカルなものが好きで、左右どちらでもいい、てとこかも。


俺たちゃみんなD級戦犯 お名前: Tarakowski さん [2006/08/02] No.7873
>中東戦争の原因はユダヤ人社会
大東亜戦争の責任は日本人社会、そうなんですが、ちょっと違うような。

ビロビジャン
私のゼミの先輩が行きましたが(ソ連時代)とんでもない所だそうです。イスラエルの方がずっとマシ。

右往左往
右翼と左翼ってメビウスの輪のように繋がっていると思います。

ガッコウ
8月に入って部活動の生徒もまばら。中学校の剣道部(女子団体)が県大会で優勝しちゃって全国大会だとてんやわんや。もし高校野球だったら悲惨です(絶対そんなことはないのですが)。前の勤務校が一時茨城のJ学院の系列だったので、甲子園出場の裏方の大変さは良く知っています。


コダック、デジタルカメラから撤退 お名前: 管理人(金井) さん [2006/08/02] No.7872
コダック、デジタルカメラから撤退:
 新聞によると、コダックは、競争の激しいデジタルカメラから撤退するそうです。
 フィルム感度は、いろいろな基準がありました。結局、ISOに統一されるわけですが、ISOとはコダックの規格を世界が受け入れたものです。写真の世界ではコダックが巨人でした。

世界の戦争、原因はユダヤ人:
 米国人俳優メル・ギブソンさんが、飲酒運転で逮捕されたとき、「世界中の戦争の原因はユダヤ人にある」と話しかけたそうです。
 人種差別発言はいけないけれど、中東戦争の原因はユダヤ人社会にあると思えてなりません。普通に平和に、皆で産業育成に努めればよいのに。宗教で、いがみ合うこと無いのに。

ヒズボラ:
 一方的にやられっぱなしに見えます。なさけない。テポドンとは言わないけれど、スカッドミサイルぐらい持って、直接エルサレム攻撃する実力を待たないといけない。

右翼・左翼:
 telefunkenさまの、右翼的発言は、なんとなく左翼っぽいんですよね。どこか違うような。
 最近、私の左翼的発言が、右翼的になってきてしまった。

立川:
 あそこに本部のある真言系新興宗教が嫌いです。立川の町並みと言われただけで、気持ち悪い気がしてくる。


ほよよ お名前: Мася さん [2006/08/02] No.7871
Привет
やはりちゃんとした対比表があったんですねぇ。昨夜Киев4の露出計を見てみたら...65、130、250としかありませんでした。それでも130でASA100に近いというのは調整されていたのかな?
ついでにというわけではありませんが、出銭SEAへ何を持っていこうかとЗоркий C、2Cを久しぶりに触っていました。

Каш:
忘れていましたミルク粥。モスクワ郊外ズヴェニゴロドにあるМГУの寮に2泊3日で遊びに行った時、必ず初日の夕食に出ました。甘くて好きなのですが米の種類はどんなものか覚えていません。

音楽:
ワレリーの娘(今、27歳くらいだと思う)が自宅近くのホールでNautilus Pompilusのコンサートへ行くということがありました。アコースティック系だと思いました。
アクアリウム、これも1枚持っています。近年何度か来日していますね。これらCDは友人達とМГУの食堂に出かけた時、構内の売店でオススメのCDとして選んでもらったものでした。その時にヴィソツキーも選んでもらいました。プガチョーワも欲しかったのですがそこには無く、後に別の場所でワレリーが買ってくれました。
30年近く前になるか、FMで民族音楽系の番組でソヴィエト特集があり、その時オクジョワを聞いて中々イイなぁと思いました。その番組でプガチョーワのレニングラードを始めて聞きました。
ロシア人は比較的弾き語り系が好きなように思います。

危険地帯:
怖い...尤もモスクワで彼女達と過ごせればそれだけでいいです。

Пока


8月なのに涼しい日です お名前: 管理人(金井) さん [2006/08/02] No.7870
クラスノダール米:
 Бригадаさま。
 クラスノダール米は、短粒種だったんですね。現地では、普通、どのようにして食べるのでしょうか。牛乳粥とか?
 ところで、カメラの写真の真中奥はZorkiですか。
 露出計はレニングラード4もお持ちのようですが、こちらは、スイッチで、明るいときと少し暗いときを切り替えています。レニングラードには、このスイッチが無くて、赤三角と黒三角で切り替えるようです。

Industar-22:
 沈胴レンズの沈胴を出したり引っ込めたりするところが、しぶいんですか?この部分は、それほど窮屈に造ってあるわけではないので、普通はかたいことは有りません。もし、油を塗ったとしたら、鏡筒が油になって、気持ち悪いと思います。
 それより、どうして、しぶいのでしょう。微妙に歪んでいるか、ゴミが詰まっているか。原因に従った対策が必要だと思います。

北カフカス:
 すごい旅行ですね。すごすぎる。北方領土にも行ったことあります?

ビロビジャン:
 話は変わって。
 「イスラエル政府は地上戦を拡大する方針を決めた」そうです。何人の子供を殺せば気が済むのだ。
 現在、ビロビジャン人口は20万弱、うち、ユダヤ人は1万にも満たない。ユダヤに苦難の歴史が有ったとしても、今のビロビジャンでは、非ユダヤの人たちがたくさん生活して、幸福な人生を送っています。ユダヤ人はビロビジャンで、他の多くの人たち同様に幸せな生活を送る権利を有しています。もし、ユダヤ人だけ、他のビロビジャンの人と違って、より多く幸福であるべきとの考えだとしたら、それは無理だ。
 ソビエト崩壊後、ソ連在住ユダヤ人多数がイスラエルのアラブ占領地に入植し、パレスチナを侵略しています。なぜ、かれらは、侵略移住をしたのだ。
 イスラエルの背後には米国ユダヤ人社会があります。世界のユダヤ社会無しには、イスラエルによる殺戮はありえません。だから、イスラエルによる殺戮には、世界のユダヤ社会(一部のユダヤ人かもしれないけれど)が、その責任を負っているように思います。イスラエルの問題は国家だけの問題ではない。
 と、まあ、そういう言い方はさておいて、少女が戦争被害に遭っているのを見るのって、ものすごく嫌です。絶対に許せない。イスラエルの問題がユダヤ教と言う宗教の問題なのか、そうではないのか。宗教が理解できないので、私には理解が及びません。


東洋学 お名前: Tarakowski さん [2006/08/02] No.7869
大学1年の頃は専攻も決まっていなかったので、ロシア史をやろうかロシア語を使って東洋史に行こうか迷っていました。バルトリドとか影響されていたので。特に新宿の朝日カルチャーセンターで前嶋信次先生(西アジア史の大御所)の授業を1年間受けていたので、気持ちは中央アジアからカフカスにありました。
ポーランドにもサルマティズムといってコーカサスの方に関心が向く傾向があります。我々がケッペンやハクストハウゼンに関心を寄せるのとどこか似ているような。


オウム貝
その若いセンセイだけでなく、今のヒトは関心が狭く、興味のないことは全く名前すら知ろうとしないんス。まあ情報過多ですから仕方ないんですけど(ブツブツ)。貪欲に知識を吸収しない。高校1年の国語の教科書に小田実の「何でも見てやろう」が載っていた時代に育った世代ですから。

Akvarium
ソユーズ何とかというコンピレーションアルバムに唯一収録されていました。ワールドミュージックの影響を受けているんですね。ポーランドのポップスもバルカン、トルコだとかボサノヴァだとかカリビアンとか色んな要素がごちゃ混ぜになってきました。


危険地帯・・・でもなかったです。 お名前: Бригада さん [2006/08/01] No.7868
Tarakowskiさま

若い先生でNautilus Pompilusを知らないということはないと思いますよ。
сергей Бодров мл.主演映画「Брат」の全般に流れていた曲がそれで、今は亡き彼がこよなく愛したグループでした。この映画を見ていれば必ず聞いたことがあるはず。
グループ自体は70年代から活動していて、90年代後半に解散。現在はメインボーカルだったВячеслав Бутсовがソロで活躍しています。
ヴィソツキーは年配の方々の星として、いまだに人気がありますよね。亡くなってしばらく経つのに毎年の誕生日には必ず追悼番組がありますし、トラムやトロリーに乗ると、運ちゃんは運転席にヴィソツキーの写真を貼り付けていたりします。
わたしにはヴィソツキーはちょっと古いかも。
Розенбаум、Аквариум、DDTは聞きます。Агата Кристиは大好きです。Цойはここしばらく車の中でかかりっぱなしですね。
最近のポップではБлестящие、Жасмин、Виагра。ロックはZEMФИРА、Мумий Тролль。
ぺテルの友人がジャズメンなので、ロシアのフォークやロックを相当聞かされたものでした。Домашний концертに連れて行ってもらったり、ジャズクラブにただで入れてもらえたので、よく聞きに行ったものでした。

アドゥイゲヤ共和国:
クラスノダールの町外れの川を渡るともうアドゥイゲヤ。バスで3時間ほどで首都マイコップに着き、中心部にはイスラム国らしく新しいモスクが建っています。

北カフカス:
まだ小学校占拠テロが起こるかなり前(たしか2000年)に北オセチアへは行きました。テロの時はユジノサハリンスクの労働者寮の大広間のTVでスティーブン・セガールの映画を見ていたところ、いきなりリアルタイムの映像に切り替わって何事かと思いました。国営TVより独立系TVのほうが反応は早かったですね。

しかしまさか露鵬や白露山なんて出てくるとは思ってもいませんでした。
実はウラジカフカス青年団員にされています。なぜかウラジカフカスのラジオ・ヨーロッパとローカルラジオ局にも出させられたこともわたしです。
ウラジカフカスから乗り合いバスで30〜40分でイングーシの旧首都ナズラニに着きます。国境を抜ける道路は鉄条網とコンクリート・ブロックとゲートで往来を制限していますが、外国人でもうまくいけば抜けることはできます。
ウラジカフカスから国境までの途中にテロがあった町があり歩いたことがありましたが、まさかテロが起こるなどはそのころは考えてもいませんでした。
ナズラニは貧しい町で、郊外にはチェチェンの難民集落があり、ナズラニをうろうろしているチェチェン人とよく会いました。「ロシア人を殺してやる!」と首カキ切りポーズをする自称チェチェン・コマンダー(もしかしたら本物?)もいました。
当時は町から20分くらいのところに新首都を建設中でした。行ってみるとなにもないだだっ広い草原に真新しい議事堂一棟と高級アパートが一棟建っているだけでした。民族博物館に新首都都市計画図が展示してあり、資源も何も無いイングーシにイスラム諸国からの援助が相当あるのかと思ったものです。
カバルディノ・バルカルのナルチクへも行きましたが、ここでもその後テロがあり、驚いたものでした。
北オセチアから南オセチアへ抜けようと思ったのですが国境で止められ、FSB(旧KGB)のかなり厳しいチェック。結局越境はできず、雪の中ヒッチでウラジカフカスへ戻りました。そのころ外国人の南北カフカスの越境はテロ警戒ということで許可されていなかったのです。
だったらアドラルからアブハジアへ抜けてやろうと考えアドラルの国境検問所へ行くと、やはり外国人の越境はできませんでした。残念!
しかたなくソチからバトゥミへ船で出国。
恨みを晴らすために、次はグルジア・カズベギから北上、軍用道路を通りウラジカフカスへ向かうことにすると、やはりロシア側国境で入国拒否。カフカスを陸路で縦断はできないことがわかりました。
あとはжасминの出身地ダゲスタンには行ってみたいと思っていますが、いつになることやら。
ああ、カザフのшашлыкが食べたい。
では。
画 像 : Чеченский Командир(自称) -(60 KB)


危険地帯 お名前: Tarakowski さん [2006/08/01] No.7867
GOST
私もレニングラードの説明書ファイルに入っていました。最終ページ。
どうしてこんなにややこしい規格を作ったのでしょうか。メートル法採用したのだから国際規格に合わせリャいいのに。

アドゥイゲヤ共和国
久し振りに聞いた名前ですね。No.7861を読むと北カフカースも行かれたのでしょうか?私が旅行した頃は行けないところだらけでしたから羨ましい。今は危険地帯だらけで行く気が起きません。もう若くないし、一人でないので。

Nautilus Pompilus
若いセンセイに知っていますか、と訊いたらニェット。じゃあ今度聴いてみましょう。私はアルスーとかカラリョーワしか最近のは知りません。オクジャワとかヴィソツキーの世代ですから。
画 像 : img20060801171533.jpg -(35 KB)


クロームの道? お名前: Бригада さん [2006/08/01] No.7866
管理人様:
すらすら読みこなせるほどロシア語は堪能ではありませんが、説明書のupよろしくお願いします。それでもっと理解が深まるかと思います。
あと、いつも使用しているゾルキーTの沈胴式レンズ(Leitz Elmar 50mmと刻まれているが、たぶんソ連製индустар22のコピーではないかと思われる。エレバンで値切って買った)のレンズの出し入れがずいぶんしぶいようで、これはなにかオイルを塗ってもかまわないのでしょうか? 単車であればなにはなくてもCRCと行くところですが、カメラではそうもいかないでしょうし・・・。 

皆様:
私はクロームフェチだったのですかね?
単車好きの人は意外とカメラ好きだったりするのですね。友人もコンタックスとSR400だったりします。
自身は川崎最後の空冷を愛車としていましたが、ここ15年日本にほとんどいることがなかったので人にやってしまいました。川崎2ストローク(machではない)に乗っていたときもあります。

時計:
今はソ連製懐中時計で、上蓋にはクレムリン、裏には戦勝記念の彫り物がある一般的なものです。2日ねじを巻き忘れると止まるのが愛嬌です。
画 像 : зоркий -(45 KB)


クローム道 お名前: Tarakowski さん [2006/08/01] No.7865
私もどちらかというとクロームの道です。ゾロアスター教徒だったら黒は駄目です。たまたま黒かったというか黒しかなかったのが数台。クローム道を踏み外して関東カメラで塗ったのが2台、でもそれは塗らなければとても醜いボディーでしたので(と言い訳)。黒い文字盤の腕時計も1本だけだったのですが、今晩2本目がクロネコで届く予定。

シュタインハイル社
今頃本屋でライカブック06買ってtelefunkenさまの連載読みました。最近買わなかったので前後がわかりません。クルミゴン35mm:f4.5が一本あるだけなのですが参考になりました。3群3・4枚が得意なんですね。


♪Ленинград Ленинград〜 お名前: Мася さん [2006/08/01] No.7864
Привет
っとタイトルのようにプガチョーワが好きです(って誰も知らんって)。Nautilus Pompiliusは1枚だけ持っていますがあまり聞いていません。あとちょっと個人的に関係のあるアレクサンドル・スハノフとか。

いつの間には30台を超えるソヴィエトカメラが集まっちゃいましたが露出計はセコニックとフォクトのVCメーターを使っています。

ГостとASAの対比なんですが、Киев搭載の露出計ではASA100の場合、Гост130で撮っています。手持ちの露出計と比較した時130が最もASA100に近かったからなんです。400だったら250なのかな?Киевで400って使ったことがないんです。

バイク:
バイクというよりスクーターなんですが、モッズの影響で親子共々スクーターに興味があります。高校1年の時にヴェスパ50に乗っていたのですが、色々とみるとランブレッタがイイ!でも高いです...

月初で時間があまりないので。

Пока


クロームの道 お名前: telefunken さん [2006/08/01] No.7863
Brigadaさま はじめまして
カキコを拝見してたら、単車というのがあって、バイクがお好きなことが判りました。
ぼくは数十年のバイク歴で、メグロ陸王あたりから、おととしまで乗っていたNSRまで、かなりの数にあたりました。
カキコから見ると、クロームフェチみたいですね。ピカピカに磨き上げたクロームの呪縛は、カメラ、クルマ、バイクすべて共通してます。
ぼくはモノカキで、専門はカメラや時計のテクニカルライターですが、普通のエッセーや小説も、注文によって書きます。
この板ではウヨク的問題発言を繰り替えして金井さまにメーワクをかけています。
ぼくはもとカメラのコレクターでしたが、カメラにハマッタのは、クロームフェチの道からです。
この道は深い。果てが無い。
1930年代のくろーむテンコ盛りのサンビームのトースターとか、ぞくぞくします(ヘンタイ的)


レニングラードの使い方 お名前: 管理人(金井) さん [2006/08/01] No.7862
No.7857 で、私は間違ったことを書きました。
ギザギザの付いた輪には赤矢印と黒矢印があります。明るいときは黒矢印をあわせて、暗いときは赤矢印をあわせるようです。黒矢印をあわせたときは、受光窓に射光板が出てきて、光量を少なくしています。
詳しいことは良く分からないので(私のレニングラードは針が触れない)そのうち、使用説明書らしき(ロシア語が読めない)をアップします。


そうですT型です。 お名前: Бригада さん [2006/08/01] No.7861
Tarakowskiさま。

今度の添付の写真は、ちょっとぼけていますが▲をわかりやすく囲んでいます。
この▲の見方がわからないのですね。
赤い▲には黒い露出の数値、黒い▲には赤い露出の数値が書かれていますね。
なんの意味があって分けているのかわかりません。

モスクワ:
Tarakowskiさま、モスクワに居られたんですか。かなりののんベと見ましたが、わたし実はまったくの下戸で、旧ソ連圏滞在中はかなり苦労をしたものでした。
モスクワは、92年の夏レニングラード駅の待合室で10日ほどジプシーやホームレスに混ざって生活(駅にはシャワー室があったので便利だった)しながら観光したのをはじめに、その後МГУの学生寮の寮母さんと友達になったおかげで寮にもぐりこませてもらうことができ、計2ヶ月ほど生活、それ以外ではほとんど通り過ぎるくらいしかしたことがありません。
モスクワは都市の規模が巨大で、どこに行くのにも疲れてたいへんでした。

酒:
エレバンの中心部にアララトの工場がありますが、アルメニア人はソ連崩壊後はアルマニャックの質は落ちたのに値段は買えないくらいに高くなったとぼやいていました。アルメニアは世界中に離散して成功したアルメニア人の莫大な援助を背景に近代化してきていますが、アゼルやトルコに囲まれてしまっているのが問題ですね。
アルマニャックは、生前ソ連の酒をよく飲んでいた父によるとけっこう甘いとのことでしたが、私にはまったく味がわかりません。
世界中名物の酒はなめるくらいはしてきましたが、酒の味をまったく理解できないさらに体が受け付けない悲しい奴なのです。
クラスノダールは気候が温暖な地方(雪がほとんど降らない)なのでブドウがよく採れ、よいワインが生産されています。この地方ではなにかあれば必ずワインで乾杯です。黒海沿岸のリゾートではそこいら中にワインの屋台が出て、試飲させてくれます。ペットボトルで量り売りで買えます。
グルジアにも半年ちょっとか住んでいましたが、あそこもワインの国ですね。やはり屋台の量り売りで買えます。ワインを蒸留してできるチャチャという度数の高いウォッカもありますが、グルジア人はたいがいワインを一気飲みです。3杯一気させられてゲロしたことが・・・。グルジアの自家製ワインは、田舎の家の庭に大きな土カメを埋めてワインを作るそうで、一般に知られている樽に入れて作るものとは違います。

私の専門は:
「旅」を専門と言えれば、それがそうです。
旧ソ連圏と中東には長く滞在し、勉強したり旅をしたり、頼まれれば仕事もしていました。
特にロシアはカムチャッカとベーリング海峡周辺を除くほとんどの地域を、バックパック1つで訪れたかと思います。
91年当時のロシアはまだまだのんきなもので、駅に寝泊りしていてもなにも言われませんでしたが、最近では警察の目に付かないように行動しなければならなくなったのが残念です。

田舎では旅行の話しなどほとんどしないので、久々になにか長々と書いてしまいました。
では。
画 像 : ленинградT -(26 KB)


Leningrad お名前: Tarakowski さん [2006/07/31] No.7860
Brigadaさま
すごい社会主義金属カメラ!立派な武器庫ですねえ。
添付の写真はT型ですが、ハハア、GOSTとDINの表示になっているのですね。赤と黒はそのため。数字が小さい方がDIN(赤)ですね。

エレバン、クラスノダール
にもおられたのですか。私はモスクワでアララトとクバンスカヤを飲んでいました。これはこれは。失礼ですがご専門は何を?差し支えなければ。
画 像 : img20060731231039.jpg -(60 KB)


ありがとうございます。 お名前: Бригада さん [2006/07/31] No.7859
管理人さま、Tarakowskiさま、早速のご返答ありがとうございます。
ご助言をもとにいじくってみます。

このLeningradは友人のおじいさんの物で、そのおじいさんすごい人なんです。
レニングラード生まれのおじいさんはレニングラード包囲時14歳。14歳未満は市外に避難することをドイツ軍に許されたそうですがおじいさんはその時あいにく14歳で許可されず、せっかく解放されたと思ったら今度は16歳で徴兵されて前線送り。ドイツでタンキストとして戦った話は良く聞きましたが、レニングラード包囲の話は「大変だった」としかしてくれませんでした。よほど悲惨だったのだろうと思います。そんな人の物なので大切に使っていきたいですね。

ソビエトカメラについて話す相手が周りに誰もいないもので、ここではまるきっかけでも書きたいと思います。(誰かにカメラを見せびらかしたくてウズウズしてるのに、周囲の誰もがまったく興味がないのが悲しい。田舎在住なんです)
ぺテルにいた時、たまたま現像に寄ったゴスチヌイドボールの斜め向かいのカメラ屋で飾ってあった売り物のソビエトカメラを見て、そこのおにーちゃんに「これは動くの?」と聞いたことが私がソビエトカメラにはまるきっかけでした。
いろいろ飾ってありナチスドイツマーク入りのゾルキーが目に付いたのですが、動きが悪いからコレクション用にしかならないと言われ、一番程度がいいと言われて買ったのがゾルキー1。ソビエトっぽい頑丈さがよく、いっぱつでほれ込んでしまいました。
その場にいたお年寄りの客がそういった古いカメラにやたら詳しく、フィルムの入れ方や使い方などを小一時間ほど親切に教えてくれたのを思い出します。(店のおにーちゃんはフィルムの入れ方を知らなかった)
その後しばらくしてエレバンに移り住み、週末に開かれる骨董ガラクタ市でぺテルで見つけられなかったアクセサリーやLomo、ゼニート、フェドも揃えることができました。
単車を磨いているときもそうですが、このカメラをきれいにしていると、思わずニヤついてしまうのは私だけでしょうか?(きれいになった単車のタンクやクランクケース、カメラのレンズに顔や景色が映ったりすると、思わずニヤつくのです)
専門家ではないので写り味なんてよくわかりませんしよく失敗もしますが、いじくっているだけで楽しい。ソビエトカメラはそんな物のひとつです。

クラスノダール米について:
ちょっと前の書き込みにクラスノダール米についてのものがあったので、ちょっと書かせていただきます。
クラスノダールにも3年ほど住んでいましたが、よく食べていました。
バザールの量り売りで1キロ12〜16ルーブル。高い安いで見かけや味の差異は特に感じられませんでした。スーパーで買っても16〜20ルーブルでした。(当時1$=30ルーブル)
外見は日本の米より一回り小さくしたようなもので、タイ米みたいに長いものではありません。
朝鮮系の人たちはよく研がずに炊くようで、炊き上がりは微妙にくすんだ色になり味も粉っぽくなりましたが、よく研いで炊けば色も味も日本とほとんど変わらなかったと思います。日本の米とクラスノダール米を並べて食べると、もしかしたら明確に違うのかもしれませんが、ま、とにかく味は気にはなりませんでした。贅沢も言っていられませんでしたし・・・。

ぺテルの言葉:
Tarakowskiさま。そうです、ぺテルの言葉ははっきりとしていて聴きやすく上品。本当に美しく感じますね。
クラスノダールではおっとり優しげな話し方をして、それはそれで心地よく聞こえますが微妙にこもった感じ。発音の美しさではぺテルでしょう。
なおクラスノダール地方では普通は共通のロシア語が使われてはいますが、田舎のお年寄りなどはロシア人でもまったく理解できないクバンの方言も話したりします。ウクライナの単語やコサックの話し方が入り混じりクバン地方の方言化したのではないかと思われます。だいたいクラスノダール現知事アレクサンドル・トカチェフはコサックの血筋なんです。
この地方には土着のアルメニア人、アッシリア人、ギリシア人などがいて、さらにユダヤ人、アドゥィゲヤ人、ウクライナ人、グルジア人、朝鮮系(日本語を解する人も少しいる)などもいます。昔からこんなんですから、言葉も変わっていくでしょうね。
各民族にはそれぞれ民族文化センターがあり、民族ダンスや言葉を教えていたりしています。

最後に:
私の名前Бригадаは、私がロシア在住当時大流行していたTVドラマのタイトルです。あまりにもはまってしまったので、帰国時DVD全巻持って帰りました。
Бандитский Петербургというドラマも流行りましたが、こちらは面白かったけれど、暗くて暗くて・・・・。でもDVDあります。
音楽ではКино、Nautilus Pompilius。
画 像 : и т.д -(83 KB)


GOST お名前: Tarakowski さん [2006/07/31] No.7858
GOSTはISO(ASA)×8分の7ですから、
ISO GOST
50 45
100 90
200 180
400 360
800 720
を目安に換算されるとよろしいと思います。

で、カメラは何をお持ちなのですか?金井博物館(兵器庫?)から沢山勉強できると思います。


レニングラード お名前: 管理人(金井) さん [2006/07/31] No.7857
Бригадаさま、投稿ありがとうございます。始めまして、管理人の金井です。私も持っているので、コメントします。

使い方:
 最初に、フィルム感度をあわせます。黒半円の中の数値がフィルム感度です。写真では90でしょうか。数値はGOST感度で、GOST90はISO110に、GOST130はISO160に、だいたい相当します。
http://cccpcamera.photo-web.cc/RussianCamera/OtherGoods/ROSHUTSU/KANDO.htm
 次に、露出計を被写体に向けると、赤い針が振れるので、ギザギザの付いたダイヤルを回して、そこに矢印を合わせます。
 このとき、2つの輪の数値がどれでも適正露出です。図で言うと、内側の4と外側の16が会っているので、1/4秒、F16は適正露出です。30と5.6も会っているので、1/30秒、F5.6も適正露出です。
 内側の30と外側の5.6のところに矢印があります。これはなんだか分かりません。おそらく、よく使うシャッター速度と絞りの値を、見やすいように示しているものと思います。
 だいたいこんな感じです。

 製造後45年以上経っているので、問題なく動作するものは少ないと思います。問題なく動作するのは立派です。


露出計 お名前: Tarakowski さん [2006/07/31] No.7856
Brigadaさま、はじめまして。
同型の使い方は見当たりませんが、
www3.tokai.or.jp斜線dongamera斜線page044.html
とかセコニックの露出計の使い方と基本的には同じです。ASA(ISO)感度を設定して数値を読み取ってゲージを合わせるという作業。しばらく使っていると人間露出計になってきて機械は邪魔者になります。

旅団(長?)さまですか。同僚の若いセンセイはペーチャに留学していました。土曜にはじめて彼女のロシア語聞きましたが、上品なんですねえ。



露出計Leningradの使い方? お名前: Бригада さん [2006/07/31] No.7855
皆様の書き込みをいつも楽しく読ませていただいている、ソビエトカメラにちょっとしたことではまってしまったカメラド素人です。あまりのド素人ぶりに今まで質問するのを躊躇していたのですが、投げておくわけにも行かず思い切って書き込みすることにしました。
ペテルブルグ在住の折、友人からどうせロシアのカメラを使うのだったらこれをあげるよとLeninguradをもらったのですが、使い方がわかりません。ダイヤルに赤と黒の▲マークがあり、これにはどんな意味があるのでしょうか? 添付の写真では赤▲が見えていますが、反対側には黒三角が隠れています。
古いものですが、ぺテルのフォンタンカのところのカメラ屋の修理のおやじさんに見てもらったところ、微調整しただけで後は問題なしとのことでした。動作は問題ないと思います。
ご教授よろしくお願いいたします。
画 像 : 露出計ленинград -(51 KB)


地球学園 お名前: Tarakowski さん [2006/07/31] No.7854
暑い暑い
おサンポ終えた隣のくうちゃん。有難うと言っているのか、疲れたよと言っているのか。

ビロビジャン
ユダヤ人にとってはゲットーみたいなところに強制移住させられたのだから、受難もいいとこでしょう。

イスラエル
やりすぎもはなはだしい。しかし宗教国家でないのだからユダヤ教だけにその原因を求めるのは難しい。あくまでもイスラエルの国家戦略を批難しないと。
北朝鮮の飢えた子供たちにミサイルや拉致を咎めるのと同じかも。

コンタックスを使ってからバルナック(VA)を使って見ました。フィルム装填は面倒だけどもう慣れたし、ゾナーとズマールじゃ比較するのが可哀相。まあ出来の良い生徒と、ちょっと変わった生徒というか、どちらも悪くない。

地球という名の教室
担任のアナン先生はキム君とダヴィデ君のワガママ暴力にお手上げ状態。親たちは体罰論議をしていて誰も本人を叱らない。
画 像 : img20060731132016.jpg -(41 KB)


Мир миру! お名前: Мася さん [2006/07/31] No.7853
Привет
相変わらず中東がヒドイ状態ですね。ロシア語で世界はмирで平和という意味もあるんですがねぇ。

土日、私達が住む市では恒例の(もういい加減にヤめて欲しい)国際交流へすちばるがありました。テーマはオーストラリアってオーストラリアっぽいものは全く感じられない...
日本在住の方々がお国の料理等を販売するというのが毎年あるのですが、今年は初めてロシアの出店がありました。クッキー等を買いました。
聞けば、特に団体と言うわけではなく、ボランティアでお菓子類を売ってロシアの団体の方に寄付をしている婦人達でした。
一人、日本人かなぁと思ったらカザフスタンから来た朝鮮系の方、ロシア語しか話せないっと。この方隣の鳩ヶ谷市在住ですって。
モスクワ大学のTシャツを着ていたのですが、もう一人の方が大学の近所の出身だったようで話もはずみました。

こういう風に仲良くできないもんかなぁ...(ってやっぱりキライな国は無視しますが...)
あっ初めて、このイベントで個人的に国際交流ができました。

このお祭りに撮りきっていないФЭД3を持っていきましたが1枚撮っただけ...
先輩の写真、写真というよりマンション等の広告に使われるようなイラストのように見えました。

Пока


涼しい日です お名前: 管理人(金井) さん [2006/07/31] No.7852
梅雨が終わったら秋になってしまったようです。クーラーが寒い。こういうときは、温かいココアが最適です。

昨日は近所の図書館で昔の新聞の縮尺版を読んでいました。6F奥の移動式ラックにあります。字が小さくて目が疲れた。今度はルーペを持ってゆこう。

ビロビジャン:
 ビロビジャンとはソ連のユダヤ人国家のことです。ビロビジャンは失敗だったのだろうか、それとも成功だったのだろうか。
 最近、イスラエルによるレバノン攻撃が続いています。女性や子供の犠牲者が多いようです。兵士を殺しても、数年経てば兵士など再び復活する。女性や子供を殺せば、何十年も復活できない。それを狙って、故意に、女性や子供を殺しているのだろうか。
 イスラエル建国が成功だとは決して思えません。今後、何十年人殺しをすれば気が済むのか。ユダヤ人が虐殺の苦難にあってきたことは間違いない事実です。だから、彼等は博愛の精神で、すべての人類の平和と幸福に勤めるのだったらなば、理解できるのだけれど。いま、イスラエルがおこなっていることは、その報いを必ず受けなくてはならない。自分達の悪質な欲望のために、自分達の子孫を苦難のどん底に突き落としている。
 ビロビジャンは失敗だったのでしょうか、それとも成功だったのでしょうか。ビロビジャンでは、ユダヤ人が国家の中で社会の一員として、普通の生活を営んでいます。すくなくとも、周辺諸国の婦女子を殺害していない。

長かった梅雨も終わりました。絶好の登山日和のはずなのだけど、今年は予定もない。写真も全然撮っていません。カメラも買っていない。こんな状態では、ストレスたまってきます。


コンタックスII お名前: telefunken さん [2006/07/31] No.7851
コンタックスIIはレンジファインダー史上最高の傑作で、18年後に出たライカM3の母型になったカメラです。Hubert Nerwinの最高傑作だと思う。彼はテナックスIIなども設計していますが、テイストは同じですね。


首相 お名前: telefunken さん [2006/07/31] No.7850
支那と台湾
いわゆる中国は日本に対する憎悪でこりかたまった敵性国家だ。台湾は行ってみて驚くぐらいの親日国家で、日本領だった時代を懐かしむ人が多い。

一時台湾に住んでいた伯母の話でも戦時中は天国だったらしい。
住んでいる人間の種族はおなじでも、政府の指導によってこれだけの違いが出る。

小泉首相もぼつぼつ退陣だが、戦後のベスト政治家のひとりだと思う。竹中と組んだ経済政策は見事だった。奇跡に近い回復だ。最もえらかったのは岸信介で、満州国総務庁次官のころからキレモノだったが、安保のときは見事だった。吉田茂は評価しない。英米に追随しすぎていた。


祝・梅雨明け お名前: Tarakowski さん [2006/07/30] No.7849
やっと梅雨が明けましたね。今日は97歳の祖母の見舞いに立川まで。室内撮影用にオプトン・ゾナーにISO800のネガカラーだったので、この写真は1250分の1に絞り16で何とか撮れました。カメラはContaxU、絶好調なので他のカメラを使う気になりません。東京駅のカメラのきむらでキエフの83年製ユピテル8付美品13K円でしたが買う気も起きませんでした。これは精神衛生上大変よろしい。
画 像 : img20060730191437.jpg -(64 KB)


アメリカ お名前: telefunken さん [2006/07/30] No.7848
アメリカは現代世界最強の国家で、古代のローマ帝国に匹敵する。したがってアメリカのやることはすべて正しい

反米感情というのは、それを認めるのがイヤという心理から来ている。しかしあまり根拠はない。強いのが気に食わないというだけのことだ。


大白蓮華 お名前: 管理人(金井) さん [2006/07/30] No.7847
新興宗教:
 新聞では、韓国発のいかがわしい宗教被害が話題になっています。韓国発新興宗教はキリスト教に教祖の強姦がミックスされたものであることが特徴なのでしょうか。何で、コンなのに引っかかる人がいるのか、不思議でなりません。犯人隠匿で信者全員を強制捜査すべきです。
 もっともキリスト教だって、紀元後にできた宗教。それほど古いわけではない。イスラムなんて、最近の新興宗教ではないか。仏教にしても、バラモン教から見たら、新興宗教の1つ。都市国家の形成と共に勃興した新興宗教が仏教であり、儒教であり、第二イザヤであるとの説明を聞いたことがあります。

台湾:
 もともとの台湾人もいるけれど、大陸と同じような人たちもいます。戦後の台湾を中国とことさら分けて考える必要はないのでは。

大白蓮華:
 写真はZorki-4で撮ったモノクロ写真。蓮華もモノクロだとそれほど生殖器官の感じがしません。
画 像 : img20060730105421.jpg -(41 KB)


台湾 お名前: telefunken さん [2006/07/30] No.7846
Tarakowskiさま
同感です。支那朝鮮と仲良くしても百害あって一理なし。早く国交を断絶するのがよいと思う。それでも売ってくれと頼みにくるに決まってるから、それだけ売ってやればよい。

地政学的にも産業構造的にも、やつらは日本に依存しないと有利に存続してゆけない。そこにつけこんで高飛車な態度で出るのがよい。

支那人の安い労働力を搾取している日本の町人は目先の利益で支那と仲良くしたがるが、金目当ての町人のいうことなど聞く必要は無い。やつらはすべてエチゴヤにきまっている。

台湾こそ日本の友です。これとは大いに仲良くするのがよいと思います。


History repeats itself. お名前: Tarakowski さん [2006/07/29] No.7845
1648年(オスナブリュックとミュンスターの条約)をもって愚かな争いはしないようにしましょうということにしたのですが。

>隣近所の嫉視のまと
最近読んだ文春新書「東アジア『反日』トライアングル」古田博司著も結論は同じでした。

朋よ
台湾のような親日共同体を大切にすること。そして百年の計をもって世界の親日の友との絆を深めるしかないと思いますが。
画 像 : img20060729182448.jpg -(65 KB)


幻想の善隣外交 お名前: telefunken さん [2006/07/29] No.7844
ユダヤ教もキリスト教もイスラム教も、国家より強いのでしょうね。国家が成立する以前からあるから。

片方は俗性、片方は聖性の問題で、相容れないときは聖性が勝つんでしょうね。

立正安国論とか王仏冥合という日蓮の思想は、宗教がもっとも国家にすりよった形だと思うが、七世紀ごろの密教の発生も、宗教が現世にすりよった形かもしれない。

アメリカはユダヤそのものです。かつての東欧か、それ以上でしょう。ついでにアメリカも追放するか。

日本は近隣諸国とは仲良くやっていけないと思う。アジア人の住む世界第二の大国は隣近所の嫉視のまとです。敵対関係しかありえない。

黄色いのが白人ヅラして不愉快だ、という話を、シンガポールやフィリピンあたりの比較的遠いところからも聞きます、



信仰 お名前: 管理人(金井) さん [2006/07/29] No.7843
信仰:
 信仰って捨てるわけに行かないのでしょうか。近代国家では民族・宗教よりも、国家が優先します。愛国心が最高の道徳。このため、国家と矛盾する宗教は捨てるか、矛盾しないように教義を変更するか。日本の仏教は常に国家に迎合してきたので、私など、それが当然のことと思います。「世の中は移ろい変わり行く、怠りなくつとめよ」国家に迎合することは信仰にかなっている。って、そこのところからして、感覚が違うんだなー。だから、私には、ユダヤ問題がまったく理解できない。
 ユダヤはアウトカーストだったから嫌われていたのか、嫌われていたからアウトカーストのままだったのか。同じことですかね。

ユダヤ:
 確かに、第二次大戦後は、今度はいじめる側に回ってますね。でも歴史の皮肉なのでしょうか。そうなら良いのだけれど。国家の中でいじめられるか、国家をのっとって他の宗教をいじめるのか、そのどちらかしかできない、近代国家では許されない教義の人たちなのか。と、現実の仏教を基準に宗教を理解しようとするので、私にはユダヤが理解できない。

ひずぼら:
 今回のレバノン問題のきっかけはヒズボラともいえるけれど、やはり原因はイスラエルの占領政策にあります。日中戦争のとき、個々の紛争のきっかけがどちらかと言うことはあったとしても、日中戦争の原因は日本の侵略だったのと同じです。

テロ支援国家:
 イスラエル問題だと、常に米国が孤立する。米国は先進国とは話が合わない、安保理メンバーから追放するべきです、と言いたくなる。


分祀 お名前: telefunken さん [2006/07/28] No.7842
ユダヤ
バビロンの俘囚、出エジプト記以来の嫌われものですから、何か迫害される理由があるんでしょうね。

安保理
支那(いわゆる中国)はこのメンバーから追放するべきです。先進国とは話が合わない。

テロ支援
支那と北朝鮮が中東方面のテロリストに武器を供与しているらしい。

タマシイって分けてもあとに残る。ということは分けられない?




明日は隅田川花火大会 お名前: Tarakowski さん [2006/07/28] No.7841
といってもTVで見るだけ。昔、立川の花火大会はよく見に行きました。最近はずっと8月お盆の北軽井沢の高原花火大会。

チンドン屋
明日午前中はガッコウのオープン・キャンパス。中学生相手に若い先生とロシア語&ポーランド語の体験授業(35分×2コマ)やります。ロシア語25分ポーランド語10分仕方ないか。マンガ入りのプリント1枚つくりました。

ユダヤ人問題
2千年間ヨーロッパのアウトカーストだったわけですから。彼らも相当努力してきたと思いますよ。しかし信仰を棄てるわけにはいかないのですから、そんなに簡単に解決できるわけではないですね。今回のレバン侵攻はヒズボラが原因ですが、イスラエルはあそこまでやらないでもいいのではと思います。

タイ米
もう病みつきに。また3合買ってしまいました。

かぱまんさま
おお、カメラを持てましたか。良かった良かった。首から下げて下さいね。


まだ過ごし易そうです。 お名前: Мася さん [2006/07/28] No.7840
Привет
かぱまんさん、順調に回復されていらっしゃるようで何よりです。
リハビリには重さと落としても大丈夫なニコンFやF2が良さそうですねってやはり落としたくはないですよね。
私のF、全く触ってないです。

あっ、カリフォルニア州サンノゼから返事がありました。36-38度(現地は華氏で約90度)あったそうです。

夏休みの宿題:
さすが京都ですね!私ならМоскваまで持って完全装備で撮りに行きます。熱中症対策の装備?帽子を被ることと水分を摂ることしか知らない...

酒類:
体調が悪いと日本酒を杯三杯で酔っ払いました。体調が良くても飲みながら二日酔い状態で頭が痛くなります。それくらい弱いのでもう呑めないことにしています。

ユダヤ人問題:
イスラエルのやってることはヤですが、一人一人となるとそんなことはないでしょう。かつのソヴィエトのように政府(共産党)は嫌われても国民はいい人ばかり。かつてイスラエル系のソフト会社にいたからエルサレムのユダヤ人とはよく連絡をとりました。ロシアでもかつて極東方面にユダヤ系住民を移住させたことがありました。私はユダヤ人問題については何も言えません。

あ〜あ、まだ写真を撮りに行けないといか撮りたいものがない...でも、よい週末を!

Пока


あっついですねぇ。 お名前: かぱまん さん [2006/07/28] No.7839
皆々様ご心配をおかけしてます、すみません。
数日前からニコンF2を持ってみています(入道雲がきれいです)。重いですが何とか使えてます(レンズは2/35)。中判キエフにまで還れるのは、もう少し時間がかかりそうです。

子供の自由研究で、御所の地図を作るのに付き合わされそうです。御所の中をまとめて撮影したことなかったので、これは良い機会とカメラ持参で行こうと企んでます。でも暑いから…冗談抜きで熱中症対策が必要です。

Мася様、呑めないんですか? ちょっとイメージ違いますねぇ(笑)。

ユダヤ人、第二次大戦後は、今度はいじめる側に回ってますね、歴史の皮肉だ。


取り外し お名前: 管理人(金井) さん [2006/07/28] No.7838
A級戦犯取り外し:
 靖国神社社務所の見解では、次のようになっています。
『…御分霊をいただいて別の神社にお祀りすることはあります。しかし、たとえ分霊されても、元の神霊も分霊した神霊も夫々全神格を有しています。』
 いわゆる合祀って、どういうことなのか、私には理解できません。靖国神社が取り外しできないと言っているならば、取り外しできないで良いのではないかと思うのですが。納骨ならば、遺骨が物理的にどこにあるのかという問題なので、理解しやすいのですが。

レバノン侵略:
 イスラエルによるレバノン攻撃が続いています。紛争の原因は何でしょう。普通に平和に産業育成に皆で努めればよいのに。

 ところで、ユダヤ人問題って、何が問題なのでしょう。
 以前、Tarakowskiさまにご紹介いただいた黒川知文の「ユダヤ人迫害史」は目を通しました。「ロシア社会とユダヤ人」を、そろそろ読もうかと思っていますが、まだ全く読んでいません。
 ユダヤ人迫害史を読んだ感想ですが、私の基礎知識が乏しくて、なかなか理解が難しい、特に、教義や分派の話が入ると、頭が完全に混乱です。今のところ理解できたのは、「ユダヤ人は過去いろいろと迫害を受けてきたことが多かった」と言うことだけです。なぜ、迫害を受けたのか、迫害を受けないためにユダヤ人はどのような努力をしてきたのか。まだ、全く分りません。
 ところで、ユダヤ問題とは、歴史上ユダヤが迫害を受けていたと言う歴史の問題なのでしょうか。ちょっと違うように思っています。
 と、いうことで、全然理解できていません。


トサカにきたザンす! お名前: Tarakowski さん [2006/07/27] No.7837
イヤミが良く言っていましたね。

コンドラシンのマーラー
死ぬ数日前のアムステルダムでの第1番をようやく聴いてみました。3楽章まではまあ普通に、終楽章で完全爆発状態。オケは一糸乱れず素晴らしい音でついていきます。ああ、これを演奏して死ねれば、たとえ異郷の地だろうが芸術家として幸福だったのだと。
正規盤980円のは拍手がありません。拍手を聴きたければ海賊盤で2,600円。高い拍手です。

分祀
霊にお願いをするのか、命令するのか。居直られたら大変。
ここにはZ級戦犯もいます、なんて。うー、謎だなあ〜。
大人はコドモにどう説明するんだろう。教育によろしくない。
一度だけ神道の葬儀に出ましたが、「お願い系」をとても強く感じました。


戦犯 お名前: telefunken さん [2006/07/27] No.7836
あとでいわゆるA級戦犯を祭ったのなら取り外すこともできるでしょう。
もちみたいなもので、くっつけたとしても、そのぶんだけひきはなせばいいんじゃないのか。

でもせっかくくっつけたものを、またはがすこともない。昭和天皇の言ったことなんか無視してもいいと思う。だいいちもう死んでるんだし。

もし東条さんとかがいわゆるA級戦犯なら昭和天皇もそうだと思います。

知り合いのジャーナリストがイラク撤兵はごまかしで空軍力は増強されているとアエラに。

心頭に「達する」というのはアタマに来るからの類推でしょうね。達するのほうが現代的でよいかも。


しんとう お名前: Мася さん [2006/07/27] No.7835
Привет
心頭:
昨夜のニュースを見ていて、私も達してしまいました。"発して"とは知りませんでした。
毎日、英語で海外とメールのやりとりをしていて慣用句には気を付けていましたが日本語が...

神道:
一応神道系のガッコでてますが合祀/分祀のことが分からない...尤も一般教養で1年間必須で受講してましたが「お祭り」がメインの講義でした。
どこかの神社が神社本庁から離れるとか言うニュースがあったけどどうなったんだろう。

あっ!「お」と言えば、これも付けすぎ、使い分けということで話題になっていたようですね。
ウチの若いコのメールを見てても敬語がヒドイ...まぁ、いいトシした連中でさえもムチャクチャ...敬称に「殿」を使ってる...

新党:
何年か前の新党ブーム...新党であれば当選したという...何だったのだろう、アレって...

息子が最近、ファッションに凝りだし(私がモッズを教えたせい)、代官山のブちックで買わされたTシャツが7500円にバーゲンで20%オフで5600円...たしかにヒップホップ系のようにだらしなくは見えませんが...

Пока


寛容句 お名前: Tarakowski さん [2006/07/27] No.7834
私は寛容なのですが昨日明治大学の斉藤孝が「怒り心頭に達する」を”絶望的”だとインタビューに答えていたので。

分祀
昨日のテレビ朝日は、マッカーサー会談以前から昭和天皇は恒久平和を願っていたのだと。♪どうする〜靖国〜?(アイフルのCMメロディー)

IPアドレス
モデムを替えただけですので、よくわかりません。しばらく様子を見て下さい。私はPC関係、滅法弱いので。


分祀 お名前: 管理人(金井) さん [2006/07/26] No.7833
分祀:
 神道の教義では分祀できないと説明していたので、分祀できないのか、教義を変えるのかどちらかでしょう。前者だとすると、天皇に背く神社。後者だと、デタラメ教義の宗教。どちらでしょう。
 それとも、強引に曲解する。だんまりを決め込む。裕仁こそA級戦犯だと言う。個人的には、最後がよいと思うのだけれど。

慣用句:
 慣用句って、本来変化するものではないかと思います。寛容が肝要です。

投稿許可:
 Tarakowskiさまは、これまでいつも同じIPアドレスでしたので、IP固定なのかと思っていました。今回、IPアドレスが変わってしまいました。
 本当は固定ではないのに、常時接続でIPが変更されなかったのでしょうか。今後も、めったに変わりませんか。それとも、今後は、頻繁に変化しますか? わかりますか?


怒り心頭に お名前: Tarakowski さん [2006/07/26] No.7832
ハッセル!ハッセル!(発する)
ガッコウで慣用句教えないから、だそうですが、それ以前に大人が使えない。

怒り神道に
分祀ってどうやるんでしょうね。エーテル状なのをどうやって分離させるんだろうか。祓えばいいってもんじゃなし。

いかりや、新党に
ドリフターズってまったく政治色なかったんですね。

金大中事件
韓国も拉致国家だってようやく認めた。遅いっ!!

金井さま
モデムを交換したら斜線が入った投稿が禁止されました。あと「ひしょ」も漢字で書いたらボツに。ハイ、真面目に書きます。


ひしょひしょ話 お名前: Tarakowski さん [2006/07/26] No.7831
だらしな系
日本中がそうですね。野球選手のだぼだぼズボン。甲子園球児のベルトを隠すユニフォームの上着。老若男女みんな身だしなみが崩れている。ガッコウなんかもクミアイの圧力でノーネクタイになったら、下品なシャツ着る教師が増えました。あと体育教師でもないのに朝からジャージや運動シャツ着ているセンセイも。もうどうでもいいや、って。

怪奇祝い
今日、月イチの検診。ヘモグロビン5.4で血圧は106・72でちょっと低すぎ。薬が効きすぎているのか。先週は毎朝150・90位だったのですが。どうでもいいか。

回帰祝い
ヤフーというかソフトバンクのモデム交換したら、電話のひどいノイズがなくなりました。前のは安っぽい平起きので、今回のはトリオモデムという立て型のです。パソコンは何もいじらなくていいのかな?とりあえずメールもインターネットもできるので、どうでもいいか。

買う気祝い
U型コンタックスに惚れなおしています。でもこれ以上増えても防湿庫が満杯で隠す所もないし困っています。エクサクタのボディーが多すぎます!去年の秋から異常繁殖してしまったツケが.....


避諸(諸々を避ける)...私の好きな漫画から お名前: Мася さん [2006/07/26] No.7830
Привет
暑いです...世の中クールビズを勘違いしてか格好がだらしなくなっています。ダブルのスーツでタイを締めずボタンもとめない、若い連中はホストくずれのような格好...オヤジは酔っ払ってるんか?というような。電車内で座っている人にジャケットの裾があたろうがお構いなし...ヤダネェ...コレ昨夜のことなんです。

ФЭД:
オレグから3を貰って初めてФЭДを持つことになりました。デザイン、スローシャッターも使えて性能的にも気に入ってます。でも2は未だ好きになれません。この3ですがまだ撮り切っていません。夏休みの工作じゃないけれど革でケース作ろうかな。

Киев:
直したいと思いますが、お手軽価格で修理してくれるところがないんです。ちなみにこれも4で露出計も作動します。直ったら7台目のКиевになります。4としては3台目です。

クラスノダール:
状況を聞こうにも...実は離婚したんです...近くのソチ出身の知り合いに聞いてみようかな。

西海岸:
西海岸のオフィスがなくなっちゃったから状況が聞けません。でもカリフォルニア在住の某キャスターの従姉妹にたまにはメールを送ってみようかな?

かぱまんさん、順調に回復されているようですね。何よりです。でもホント、無理なされないように。これからアノ暑さがやってくるんでしょうから。
では、回復を祝して例のBARで...って飲めない...

Пока


クラスノダール お名前: Tarakowski さん [2006/07/26] No.7829
へえ、お米作っているんですかー。それは初耳。モスクワで買って食べていた米はヴェトナムのでした。今にも破けそうな紙袋にぴちぴちに詰めて売っていました。脱穀は道路にまいて車に轢かせるので、小石がいっぱい入っていて、米がつぶれている代物。米をとぐよりも小石を拾うのに時間がかかる。

バー
五線譜のバーしか知りません。君子危うきに近寄らず。

本日は晴天なり
洗濯物がよく乾く。暑くてカメラ持って外に出たくないです。カメラが溶ける!


暑い日です お名前: 管理人(金井) さん [2006/07/26] No.7828
かぱまん さま、職場復帰おめでとうございます。利き手の握力が半分だろすると、中判はたいへんですね。カメラは、何を使いますか?

ContaxUのデザイン:
 Kiev-5はちょっとねー。
 FEDからFED-2になったのは良いとして、それ以降のデザインは何なのだ。

タイ米:
 好きです、良く食べています。何年か前の米不足のときは、普通のタイ米でしたが、今は、ジャスミンライス以外は入手がたいへんです。タイ米はサッパリ軽い食感が好きです。
 ロシアの米(クラスノダール米)はインディカなのだろうか、ジャポニカなのだろうか。

バー:
 私には関係のないところです。

フィルム:
 最近全然使っていません。桜の靖国で使ったZorki4に入っていたフィルムをようやく撮り終えました。フィルム1本使うのに3ヶ月。これでは、いけない。


もうすぐ梅雨あけですね〜。 お名前: かぱまん さん [2006/07/26] No.7827
花笠巡行>
僕にとっての祇園祭とは、宵々山であり宵山であり、また山鉾巡行です。
巡行は、実際に山を曳いた方が面白いのは云うまでもありませんね(カメラは絶対に携帯できませんが)。今はどーなんでしょ、僕が曳いてた昔々、とある食関係のビル前で、冷や酒のふるまいがありまして、もう暑いので、口当たりの良い冷えた枡酒をじゃんじゃん頂いたら、御池通りを曲がる頃には、早くも酔いが足に来て、往生しました(笑)。恥をかかないように精一杯…。
花笠巡行はちょっと趣味があわないっていうか、ほんとは7月いっぱい祭は続くのに、そこまで関心が引っ張れないというか、消化試合的な不当な位置づけ状態が何年も続いてます(笑)。あんまり(いえ嘘です、全く、です)芸者さん舞妓さんカンケーに明るくないという特殊事情もありますね(笑)。
花笠巡行は無事終了、お祭全体ももうすぐ終了。京都は殺人的な夏本番です。

先週から職場復帰、ようやく働くことに慣れてきました。さぁ今度はカメラ復帰です。でもまだ利き手の握力が健康時の半分ですからねー、落さないよう頑張らなくては。冷蔵庫内の不良在庫フィルムを一掃だ!!


異常気象 お名前: Tarakowski さん [2006/07/25] No.7826
ヨーロッパも相変わらず熱波にやられているようです。知人がザルツブルクにいるのですが、しんどそうです。ポーランドも30度位。おととい合衆国ワシントン州の知人からサクランボがどっさり届いてお礼のメールで聞いてみましたら、カリフォルニアは熱波だそうですが、もっと北のワシントン州は大丈夫のようです。

蛍光灯
取り替えたらかなり明るくなりました。しかし五十肩で手が伸びず、ランプシェードが取り付けられません!誰か若いセンセイをビールでも誘って手伝ってもらおう。

ContaxU
眺めれば眺める程、美しいカメラですねえ。キエフUのソ連人技術者たちのため息が聞こえそう。あのフォルムを超えるデザインを目指そうという設計者は誰もいなかったのでしょうか。

何の縁か
Masyaさま、早くKievのリボンをついでくんなまし。コンタックス/キエフのリボン修理に使う有名な手術糸は、姉が離婚した旦那の実家がディストリビューターなんです。ちょっと複雑な気持ち。

祇園祭
花笠巡行も終わったのですか?かぱまんさま。


カメラ... お名前: Мася さん [2006/07/25] No.7825
Привет
カメラ買ったのは...春に息子にペンタMZ-5を買ってあげたくらいで、5月にオレグからリボンが切れたКиевを含めて3台貰う...当分買うことはなさそうです。

BAR:
いや、そのぉ...飲めないもので...

右翼:
右翼というか右翼芸人の鳥肌実の芸(時局講演会)が見たい(聞きたい)です。サイトを見たら支持者(?)を近衛兵と、登録すると近くで講演会があると、赤紙と称してDMが来るそうです。これもちょっと面白そうです。

タイ米:
食べたことあったかなぁ...ボストンに行った時、現地の仲間と食事に行こうと連れて行かれたのがタイ料理店。
スロットレーシングで遊んでいた頃、ルマン12分の賞品でタイ米が出たことがありました。み〜んなイヤがってました。

Пока


ぜがひでも お名前: telefunken さん [2006/07/25] No.7824
コンタックス製造年度
ちょっと時間ができたら見ておきます

カナちゃんのお店
Masyaさま、バーです。こんど機会があればご案内します。

中古カメラ市
ともだちがライカショップの臨時店員で出てます。

ウヨク
曲解したい人がいつでもいるのですね。


中古カメラ市 お名前: Tarakowski さん [2006/07/24] No.7823
まだ松坂屋でやっているんですよね。どなたか行かれましたか?
私はFOTOUAのソ連カメラCDのver.2が手に入ったので、毎日が中古カメラ市。

No.7822
テルミカーノフじゃなくてテミルカーノフの間違い。

タイ米
いつぞや米が凶作の時、買ってきたらウチのカミサンがにおいが駄目と。でもあの匂いが懐かしくて「ジャスミン米」3合買って炊いてみました。懐かしい。香港やバンコックの屋台街角の香り。ジャポニカ米と混ぜて炊けばとても美味しいんです。


ムラヴィン好き お名前: Tarakowski さん [2006/07/24] No.7822
それはもう大ファンでしたから東京文化会館に聴きに行きましたが、最初はキャンセルでテルミカーノフだったか代役で冴えないコンサートでしたが、数年後ムラヴィンスキーが振った演奏会は凄かったです。楽団員ではなくて「隊員」。最近NHKとキングが復刻しましたが、会場の空気は残念ながら収録されていません。ムラヴィンスキーの演奏は何種類もほぼ同じ解釈とテンポで、クナやフルトヴェングラーのようにあれこれ買わずにすむ指揮者です。我々はGOSTならぬMST(ムラヴィンスキー規格)と言っていました。彼らしくない演奏はブラームスの第2番です。有名なウィーンでの録音も他の演奏もほぼ同じ。むっつりしてどうしてこんな演奏をするのか永遠の謎。

スヴェトラーノフ
この人は仕事をしたので良く知っています。ロシア語のMさんは彼のお気に入りの通訳で二人合わせて2百キロで楽しい演奏旅行でした。ロシアのオジサン。音楽はムラヴィンスキーとは良い意味でも悪い意味でも次元が違う。彼は汗かきなので、小型の扇風機が付いた譜面台を冬だろうが何だろうが持ち歩いていました。悲愴の終楽章のTV中継で髪の毛やネクタイが揺れているのは、あのファンの風です。ムラヴィンスキーが初期のキエフUなら、スヴェトラーノフはキエフ66かしら。比較するのはちょっと酷かも。

もっと愛を
隣の犬をシャンプーしてやりました。散歩に連れていくのですが、あまりにも臭い。隣の飼い主は思春期の娘にこの犬を飼ってやったのに、娘は友達やボーイフレンドに夢中で全然散歩をしてやらない。夫婦は共働きで朝晩の餌しかやらない。そこでNo.7813のような目で見つめられるのです。


行く川の流れは絶えずして、しかも元の水にあらず... お名前: Мася さん [2006/07/24] No.7821
Привет
全国の河川が増水してエライことになってます。

方丈記:
暫く読んでませんが、この年になって読み返すと...昔っからこうだから感じ方は変わらんでしょう。

ローカル:
映像・情報メディアセンターはローカルな話題というよりDシネマ祭とかW大の映像研究ということでローカルじゃなさそうですね。ココまだ行ったことがないんです。NHKの送信所跡、敗戦直前玉音放送が録音されたレコードが隠された場所でもあります。

土日と近くの神社で盆踊りがありました。モスクワへ送るネタとしてデジカメで少し撮ってきました。毎年曲が変わらない...年寄りが新しい踊りを覚えられないんだろうなぁ...
変わらないからホっとする?でも新世紀への期待をのせたような21世紀音頭は止めて欲しいです。

写真を全く撮ってない割には、ヨドバシに行ったついでにコニカ36枚撮りの10本パックを買いました。フジの100で10本パックって見ないんですがどうなっちゃったのかな?

写真と言えば、金曜にモスクワのスヴェトラーナから7月の上旬にキプロスへ出かけたようで写真が沢山送られてきました。今頃だったら、レバノンからの難民が沢山やってきて大変なことになっていたでしょう。

お店:
桃ゲリって結構有名なようなので沢山の方が訪れるでしょうね。ってどんなお店かは存知ませんが...

Пока


捏造史観 お名前: 管理人(金井) さん [2006/07/24] No.7820
捏造史観:
 『昭和天皇が靖国参拝を中止したのは、A級合祀が原因だった』とは、読めない、三木参拝と社会党が原因だったと読むべき。昨日、テレビを見ていたら、右翼女流作家が、このような説明をしていました。

指揮者:
 ムラビンスキーが好きです。CDで聞く交響曲は、ほとんどが、ムラビンスキーかトスカニーニです。コンドラシンはちょっとなー。スベトラーノフならば、まだ好きなのだけれど。

川口ローカル:
 図書館は良く行くのだけれど、川口市立映像・情報メディアセンターには、行ったことがありません。単に、フロアーが違うだけで、階段で、つながっているのですが。いったい、何があるのでしょう。

方丈記:
 時々、方丈記の真似をして、不請の念佛を両三遍唱えています。


ぜいぜい お名前: Tarakowski さん [2006/07/23] No.7819
戦争
イスラエルもやりすぎ。国連は何をしているのか。

相撲
スラヴ人大関も千秋楽でようやく8勝勝ち越せました。クンロク大関どころかそれ以下じゃ困るなあ。

コンタックスの製造年
telefunkenさま、お時間のある時に、ContaxUのE.391xxとE.578xxの製造年を調べていただけますでしょうか。どちらも気になるMade in Germanyの刻印が入った輸出用ボディー。

川口市立映像・情報メディアセンター
知人の知人が行ったそうです。贅を尽くしたのでなくて「税」を尽くしたそうで。私のところは最近市立中央図書館が出来た(それまでなかった!)ので、かような施設はあと半世紀後の建設です。

コンドラシン
知人によると、マーラーの7番と9番が十八番だそうです。納得納得。


大相撲名古屋場所成績 お名前: 管理人(金井) さん [2006/07/23] No.7818
大相撲名古屋場所成績

東前頭二枚目 白露山(ロシア) 2勝13敗
東前頭三枚目 露鵬(ロシア)  8勝5敗2休
西前頭四枚目 把瑠都(エストニア)9勝6敗
西前頭五枚目 黒海(グルジア)  10勝5敗

幕下東七枚目 若ノ鵬(ロシア) 4勝3敗
幕下東二十一枚目 風斧山(カザフスタン) 4勝3敗
三段目東五枚目 阿夢露(ロシア) 3勝4敗
三段目東十八枚目 司海(グルジア)  全休
三段目東二十枚目 大露羅(ロシア)  2勝5敗
三段目西四十五枚目 臥牙丸(グルジア) 5勝2敗
序二段東九十五枚目 栃ノ心(グルジア) 5勝1敗1休

 今場所は露鵬の暴行事件があったり、旧ソ連圏力士の土俵態度の悪さが指摘されたりと、ちょっと反省して欲しい点が目立ちました。露鵬、把瑠都、黒海の、この位置での勝ち越しは立派ですが。特に露鵬は出場停止3日でも勝ち越したのだから、その点は評価できるけれど、相変わらず、相撲内容が悪い。土俵内外の態度を含めて、親方にはしっかり教育して欲しいものです。


マケドニア人 お名前: Tarakowski さん [2006/07/23] No.7817
もう15年前、3週間メルボルンに滞在していた時のホテルの近くがギリシア人、マケドニア人の多い所で昼飯や夕食を食べました。彼らは正教ですからそんなに仲が悪いわけでもないし、当時ユーゴ内戦が始まっていましたが、落ち着いたものでした。イコンを売っている親父と色々話してマケドニアの音楽CDやら本など数冊買って持って帰ってきました。もともとバルカンなのですから、ごちゃごちゃになっていて、それはそれで調和が取れていたのです。へんてこなナショナリズムや戦争が彼らを不幸にしているとしか言いようがありません。ちなみに大ブルガリア主義はマケドニアを飲み込むので、ブルガリア人にマケドニア語というとあれは方言だと即否定でした。ルーマニア語とモルダヴィア語みたいな関係。

ムラヴィンスキー
超真面目人間の権化のような(音楽面では)ヒトでした。音楽(楽譜)に個人的感情移入を一切しないヒトですから、好き嫌いがはっきりしますね。勤務先がマネジメントをしていたのですが、私が入ったら亡くなり残念でした。コンドラシンはアルゲリッチとのチャイコフスキーの協奏曲(あれがベスト!)に見られるように、人間臭さというかあの人そのものの音楽を作るムラヴィンスキーとは別の種類の音楽家です。


指揮者 お名前: telefunken さん [2006/07/23] No.7816
ませどわーぬ
なるほど、そういう理由ですか。50年来の疑問が解けました。
MilanoのPrincipe e Sacoiaというホテルに長期滞在していたのですが、ほとんど毎日がこのマチェドニアで。

カナちゃんが明日お店をオープンします。新宿で、お店の名前は猫目。顔が広いから、きっと繁盛するでしょう。

方丈記、おもしろいですね。

コンドラシン、ムラヴィンスキーより好きかも。


マセドワーヌ お名前: Tarakowski さん [2006/07/22] No.7815
マセドワーヌ・ド・フリュイ
古代からマケドニア地方は果物、西瓜・葡萄などの産地だったからでしょう。
イタリア人にはマケドニア=バルカンという意味でしょう。

酒豪の同僚が来訪、冷蔵庫の「プレミアムモルツ」と「プライム・タイム」が飲み尽されました。床下の発泡酒は無事。

「方丈記」
地震で塀が倒れて眼が飛び出したオヤジのところを毎年9月1日クラスの生徒に読ませていました。

コンドラシン
シェルヘンが好きな人には、さらに魅力的。


まちぇどにあ お名前: telefunken さん [2006/07/22] No.7814
Masyaさま
方丈記、いいですねー。

コンドラシン
そんなにいいですか。

マケドニア問題
イタリアにいたころ、デザートというとマチェドニアというのを食わされました。いわゆるフルーツポンチですが、なぜこういう名前なんだろう。


いわゆるマケドニア問題 お名前: Tarakowski さん [2006/07/22] No.7813
卒論に書こうかと思っていたことがあったのですが、ブルガリア・ユーゴ・スラヴ=マケドニア・キリシア=マケドニア四者の立場に挟まれるからやめておいた方が良いと言われました。たまたまIMROの出した書籍など入手して史料は揃っていたのですが、もう四半世紀以上使わないままになっています。スラヴ=マケドニア語はブルガリア語なのですが、ユーゴ側がどうしてもひとつの言語にしようと無理やり作った言語です。まさにバベルの塔。

ContaxU
早速試写してみましたが、絶好調。我が家の犬は留守なので隣のを。

画 像 : img20060722171312.jpg -(64 KB)


モンテネグロ お名前: Wrlz さん [2006/07/22] No.7812
こんにちは〜。

モンテネグロはセルビアから分離するんでしょうか。
そしたらユーゴスラヴィアは完全にバラバラですね。
父はギリシャ専門家なので「マケドニア」という国名を使用するのはおかしいと「いわゆるマケドニア」と呼んでおります。

小学生の時に社会科で「ユーゴスラヴィアは色んな国の人たちが仲良く一つの国を形成している」と習いました(笑)

かなり前にコソヴォ宛に、切手に消印押してもらおうと返信用封筒とドル札入れて送ったら戻ってきてしまいました。
画 像 : 郵頼 -(43 KB)


ポーランドでも40度 お名前: Tarakowski さん [2006/07/21] No.7811
欧州が熱波とのニュースで、グダンスクの孫からも暑い暑いのメールが入っていました。異常気象は地球規模。2001年8月にウィーンとポーランドに行った時も猛暑と集中豪雨で洪水がありました。

中国論
新潮新書:加藤徹「貝と羊の中国人」、文春新書:古田博司「東アジア反日トライアングル」2冊買いました。東アジアプロパーの人たちで面白いですが、西アジアとかイスラムの視点がないのでどうしても問題を普遍化できない。新潮新書:出石尚三「男はなぜネクタイを結ぶのか」の方が良く書けています。

キリル・コンドラシン
晩年81年のマーラー第7番(コンセルトヘボウ)すごい演奏です。特に最後の2つの楽章。もう人間の演奏とは思えない。バーンスタインのマーラーよりも火力が強い。ロシア人でもやるんだ。熊が100メートル9秒3で走るよう。

ContaxUが退院。少し巻き上げが楽に。とりあえずこれで夏の写真を撮ろう。
ゲリオス103は相性が悪いみたい。ぴたっといかない。V型やキエフUはばっちりですが。Uにはオプトンゾナーで、Vにはゲリオスでいきます。これで入院中カメラはすべて退院。



つれづれなるままに... お名前: Мася さん [2006/07/21] No.7810
Привет
今朝のニュースで国営森林公園でユリが咲いているとのこと撮りに行きたいですが、週末も天気悪そうです。

ご先祖様:
忘れていましたが角倉了以、関西の治水事業ということで歴史で習ったことがありました。
徒然草、好きです。三大随筆と呼ばれる中では...方丈記が一番なんですが...

合唱:
ロシア人は歌が好きです。彼女達のオフィスにはギターがあり、КиевやWeltiniをくれたセルゲイの伴奏でみんなでよく歌ってました。
歌声喫茶は新宿にまだあると思いました。10数年前、家内の友達が歌声喫茶で知り合った人と結婚しました。

ロシアの歌って国家をはじめとして合唱向きなような気がします。

まだ撮影の予定はたちませんが、よい週末を!

Пока


それみたことか お名前: Tarakowski さん [2006/07/21] No.7809
と、朝日新聞。産経新聞は落ち着け落ち着けと。

角倉了以
小学生の頃、偉人伝マニアだったので中学2年の時、授業で教師が「すみくら」と言っていて「すみのくら」ですと教えたら翌日調べてきたたらしく、謝られました。

スヴェシニコフ
ビクター/メロディア原盤のですね。レニングラードのグリンカ合唱団も良いCDが出ています。ところでロシア、今も昔も合唱はもちろん盛んな国です。何といっても正教会にいけばその実力がわかります。毎週奉神礼で歌っているのですから。


雨が続いています お名前: 管理人(金井) さん [2006/07/21] No.7808
昭和天皇の言葉:
 昨日のニュース、『昭和天皇が靖国参拝を中止したのは、A級戦犯合祀が原因だった』は、すでに良く知られていたことを確認する資料が現われたということなので、歴史研究者には重要なニュースであっても、一般には、たいしたニュースではないだろうと思いました。今日の朝日新聞を読んで、そうではないことが分りました。
 天皇の靖国参拝中止の理由で、デタラメをデッチアゲル勢力があったんですね。産経新聞は、昨年8月の社説に、75年に三木武夫首相が私人として靖国参拝をしたことを、天皇参拝中止の原因であるかのような、記事を書いていたそうです。今回公表された資料は、デッチアゲで、天皇を利用しようとする勢力に対する、打撃になるようです。
 でも、デタラメと言葉の言いかえだけで、事実を捏造しようとする、右翼漫画家、右翼作家、右翼英文法学者、右翼出版社などは、そのうちきっと、言葉の言い換えで、自己正当化を図るのだろう。 
 と思って、今日の産経社説を見ると、松岡・白鳥の名前しかないことを理由に、「昭和天皇が14人全員のA級戦犯合祀に不快感を示していたとまでは読み取れない」と、書いています。

judgments:
 産経新聞は、06/16 の記事で、こんなことを書いています。
http://www.sankei.co.jp/news/060616/sei080.htm

 英語の条文では「judgments」と複数形になっており、答弁書の表記は不自然。同条約の正本は英語、フランス語、スペイン語の3カ国語だが、国際法学者の間には「フランス語、スペイン語の条文では、『裁判』とは訳せない」との指摘もある。


スベシニコフ:
 今、スベシニコフ・アカデミーロシア合唱団の合唱を聞いています。「鶴」「ざわめけアムール」「ウグイス(前線にも春がきた)」など。LPは持っているのですが、CDを最近やっと入手しました。
 ロシアは、今でも合唱は盛んなのだろうか。日本でも、昔は合唱喫茶などの話は聞いたことがあるのですが、今、そんなのないですよね。カラオケだらけ。


先祖 お名前: telefunken さん [2006/07/21] No.7807
角倉
金井さま ご存知でしたか。嵐山のところを流れる大イ川も彼が開発したらしくて、そのそばの公園に銅像があります。むかいの山にはお寺も。

あと徒然草の作者〔吉田兼好)も一族です。土木屋とエッセイスト。ロクナものではありません。



陛下、それは お名前: 管理人(金井) さん [2006/07/20] No.7806
 昭和天皇が靖国参拝を中止したのは、A級戦犯合祀が原因だったことは、以前から予想されていたことです。今回のニュースは、多くの人の予想が正しかったことを示しています。まあ、それだけのニュースかと思っていたのですが、もう少し重大のようですね。
 昭和天皇に名指で宮司が批判される神社なんて、廃神社が良いと思う。

 小泉さんは、天皇の意思とは関係なく参拝するかしないかを決めるそうです。戦死した兵隊の中に「総理大臣万歳」って叫だ人は、いないだろうに。
 石原さんが何を言っても、今上天皇は、そうやすやすと、靖国参拝をしないだろうなー。

角倉了以:
 京都のどこかに銅像がありますよね。どことなく、telefunkenさまに、似ておられるような。


陛下、それは お名前: Tarakowski さん [2006/07/20] No.7805
お菓子です。
う〜ん。なんだかいわゆるA級戦犯人柱論が腐りはじめてきたぞー。

終業式
やっとこさ1学期終わりました。でも教師は休みにしてくれないのが最近のガッコウ。

欽ちゃん球団
選手が問題を起こしたので球団を解散するのは、生徒が喫煙したからガッコウを閉校するみたいでおかしい。これこそモッタイナイ。


陛下、それは お名前: telefunken さん [2006/07/20] No.7804
おかしいです。A級戦犯というのは敵が勝手にきめたことで、裁判の結果の受認も講和条約と引き換えに強制されたものです。

彼らは忠義のもので、陛下を敵の断罪からお守りするために判決に従ったものたちですから、靖国神社が合祀するのは当然です。

陛下がそれを以って靖国参拝を中止されたのなら、おそれながら叡慮のほどが誤っていると存じます


天竜川 お名前: telefunken さん [2006/07/20] No.7803
ぼくの先祖のひとりに角倉了以〔本名吉田智絶)という人がいて、天竜川を開発したそうです。こんど崩れたのはそのときの手抜き工事?



やったよ お名前: まさひろ さん [2006/07/19] No.7802
ホントやってよかったよ。


ゲリオス103(1,8/53) お名前: Tarakowski さん [2006/07/19] No.7801
デッドストック品が出たということでking-2特価3990円で入手。きれいな85年製レンズ。モスクワ駐在していた年の製造です。絞りリングがピントリングみたいに幅が広いので使い易い。しかしガラスの塊のように重たい玉ですね。
ところでヘリオスも太陽神。ゾナー&マズダと同格か。

二元論
カメラ・オブスキュラの神はアーリマン。レンズには光明神が宿り、ボディーは暗黒神が住む。ああ、何と罪深き機械かな。

ツタンカーメン王のえんどう豆
ご所望の方はご一報を。実は勤務先のガッコウにも沢山生育されていました。

南箕輪村
天竜川の水位が上昇しているようです。ここは父の生家があります。
画 像 : img20060719212135.jpg -(59 KB)


南無三密 お名前: telefunken さん [2006/07/19] No.7800
金井さま
アーフラ・マツダは光明の神さまだと聞いていて、エルネマンのマークでもアタマの後ろから軍艦旗みたいに光線が出ているので、アミターユスつまり無限の光になったのか、と納得したつもりだったのですが。でも阿修羅になったと言われればそのような気も(あやふや)

阿弥陀信仰はミトラ信仰と関連あるという話も聞きました。

法華経ってウサンくさいですよね。それに昔から宣伝が多すぎる。日本
霊異記なんかほとんどが法華経の宣伝です。

特に第二十五の観世音菩薩普門品とか、モーレツな宣伝です。ああいうのは法華経が発展してゆくにつれて後からいろいろ付け足したのでしょうけど。

中央線の立川は関係あるようです。何とかいう立川流の開祖(たしか天皇家に関係のある人)があそこに住んでいたと、駅前の解説で見た記憶が。

金剛恐怖集会方広軌儀観自在菩薩三世最勝心明王経という名前のお経があります。なんだかソラオソロシイ。

大日経の本名は大毘櫨遮那成仏神変加持経 金剛頂経は金剛頂一切如来真実摂大乗現証大経王経



Home 北方領土問題 やさしい北方領土問題 竹島問題 やさしい竹島問題 尖閣問題 やさしい尖閣問題 Blog

Return