Return



大相撲大阪場所成績 お名前: 管理人(金井) さん [2006/03/26] No.7002
露鵬  ロシア   東小結     4勝11敗
黒海  グルジア  西前頭筆頭   5勝10敗
白露山 ロシア   東前頭十二枚目 9勝6敗

把瑠都 エストニア 東十両十一枚目 15戦全勝(十両優勝)

若ノ鵬 ロシア   幕下西21枚目  5勝2敗
風斧山 カザフスタン 幕下西57枚目 4勝3敗

阿夢露 ロシア   三段目西 2枚目 3勝4敗
大露羅 ロシア   三段目東24枚目 2勝5敗
司海  グルジア  三段目西94枚目 6勝1敗
臥牙丸 グルジア  序二段東28枚目 6勝1敗


TV お名前: 管理人(金井) さん [2006/03/26] No.7001
北方領土:
 昨夜のNHKテレビでは、日ソ国交回復交渉関連の番組がありました。ご覧になりましたか?
 日ソ国交回復交渉は、以下の本が有名です。 
『クレムリンへの使節 北方領土交渉1955-1983』 久保田正明/著 文藝春秋(1983.2.5) 
 昨晩のテレビ放送は、この本の内容を越える新規なものはなかったけれど、事実を冷静に取り上げているようで、好感が持てました。普通のドキュメンタリー番組でした。(北方領土問題は、事実を冷静に取り上げるよりも、日本に都合の良い強引な説明が、圧倒的に多いのが実情です。)

政権転覆に反対する:
 ベラルーシでは、選挙で大統領に選出されたルカシェンコに反対する一部の人のデモが起こっているようです。西側国家が裏で糸を引けば、数千人規模の反対集会を実行させることは容易なことでしょう。日本でも、一部勢力の反小泉集会を中国が裏で糸を引いて起こさせることなど容易でしょう。
 米国は、ウクライナやグリジアでは、大統領選挙にけちをつけ、騒乱状態を作り出すことで、政権転覆に成功しました。ベラルーシでも、同じことをもくろんでいることは間違いないでしょう。
 米国の意図を無視すれば、今回のベラルーシの混乱は、違法集会に対する、治安当局の取締りです。日本でも、かつて学生運動盛んだった時代は、特に珍しいことではなかった。


No.7000 お名前: Tarakowski さん [2006/03/26] No.7000
キリ番おめでとうございます。

No.4577 (2005/05/09)
ジェームズ三木の由来をtelefunkenさまが尋ねていましたが、最近TVで本人が「税務署行き」だと話していました。

昨年は4月23日に桜の靖国に行きました。今年の桜はひと月も早いのですね。


fwnkghiwlugj お名前: Derek さん [2006/03/26] No.6999
Very excellent design. Maybe you need some more pictures. Good job guys!


君か貴様か お名前: 大坂 さん [2006/03/25] No.6998
ご機嫌よう

久しぶりにカキコします。朝日新聞のドイツ年特集ページをご覧下さい。

「あなた(Sie)」と「きみ(Du)」の境界線

URLは現在禁止だそうですので^^;


いつまでも付ける薬なし我が脳みそぞ お名前: Tarakowski さん [2006/03/25] No.6997
世界歴史事典・全25巻(平凡社)
父が合格祝いに神保町(小宮山だったか一誠堂だったか)で買ってくれて、二人で重たい荷物抱えて家に戻った記憶があります。今から四半世紀以上前の春。今でも書庫の中心に鎮座して、疑問に答えてくれます。当時15万円くらいだったかしら。先ほど、縮刷版(10巻)がオークションに出ているので、勤務先のデスク用に買いました。何と3700円!一生読んでも頭に入りきりません。


いつまで漬けるぬかみそぞ お名前: Tarakowski さん [2006/03/25] No.6996
4年前の写真環境は銀塩優位、デジカメは300万画素で桶狭間前夜という感じでしたね。

朝令暮改
PSEの一件でみっともない対応。政府がこんなんでは、子供にしめしがつかない。

朝三暮四
喜ぶサルを育てる狂育行政にも喝!

返還運動
ぬかみその古漬けみたいになってきました。外務省は百年計画なのかしら。
国論を形成するための教育運動は一向に盛り上がる気配なし。日露文化交流も冴えない。ロシア語学習熱なんて絶対零度。佐藤玉緒は少ししゃべれるようになったのかな?



どこまで続くぬかるみぞ お名前: みらんぢ さん [2006/03/25] No.6995
4年経って振り返ってみますれば、webの通信環境も変化しましたね、当時(というほど昔でもないですが)写真画像をいかに軽量にするか苦心していたのを思い出します。
>4年前のみらんぢさんや、Mirさんと同一人物なのでしょうか。
そうです、同じ人物です。こちらでいろいろお作法を学ばせていただいて4年です。
ただ、mirさんは同名の方もおられましたね。
実は、みらんぢ、Mir、どちらも、もともとはタイプミスのハンドルなのです。
ほんとうはmiranda、ミランダと打ちたかったのです…^^


はや4年 お名前: 管理人(金井) さん [2006/03/25] No.6994
はや1年:
 Tarakowskiさま、まだ1年しか経っていませんか。もっと、以前からのような気がしていました。今後とも、よろしくお願いします。

はや4年:
 この掲示板を始めてから、4年になります。長い間ありがとうございます。
 最初の頃から、お付き合いいただいているのは、Мася さん。長い間ありがとうございます。みらんぢさんは、4年前のみらんぢさんや、Mirさんと同一人物なのでしょうか。
 もともとは、ロシアカメラ関連の掲示板だったのですが(今でもそうだけど)、私も、最近写真をあまり撮っていないし、カメラも買っていないし、ロシアカメラブームもなくなってしまったし、と、ロシアカメラの話題があまり無いですねー。
 
北方領土問題:
 今夜10時から教育テレビで、日ソ国交回復交渉関連の番組があります。鳩山秘書官日記なので、あまり新規な内容は期待できませんが。
 鳩山秘書官と言えど、所詮、個人の日記です。こんなものよりも、外務省は公文書を情報公開してくれると良いのだけれど。外務省の秘密主義のおかげで、事実がいまひとつ良く分からない。もっとも、情報公開したら、北方領土返還要求の根拠が崩れ去るかもしれません。だから、国民向けに嘘をついている可能性大です。しかし、日本人向けに秘密にしても、外交交渉で有利になるとも思えないけれど。そんなこんなで、北方領土は戦後60年たっても1mmも還っていないのでしょうね。

色丹島は千島です:
 Blogにも書いたのですが、色丹島は行政区分では千島に属していました。写真は、大正時代に千島・色丹郵便局で使用された切手。サンフランシスコ条約で日本は千島列島の領有を放棄しました。普通に考えたら、日本は色丹島を放棄したと考えられるように思いますが、どんなものでしょう。

歯舞は根室です:
 行政区分上、歯舞は根室国でした。サンフランシスコ条約会議で、ダラスは次の発言をしています。
 『千島列島という地理的名称が歯舞諸島を含むかどうかについて若干の質問がありました。歯舞を含まないというのが合衆国の見解であります。』
 四島一括返還論は嫌いです。戦後60年、日ソ国交回復からも50年、歯舞が日本の領土になっていない理由が、どうしても理解できません。日本政府が、四島一括返還論に固執して、まともな領土交渉をしない。こういう状態が続いているから、1mmも還っていないのでしょうね。外交交渉を潰すときは、相手が絶対に受け入れない案を出して、それに固執するのだそうです。四島一括返還論は、決して領土が還ってこないようにする為の、唯一の交渉方法のように思えてなりません。
画 像 : img20060325103934.jpg -(50 KB)


qeuvtmkzsykj お名前: Ronny さん [2006/03/25] No.6993
Super color scheme, I like it! Keep up the good work. thnx.


はや1年 お名前: Tarakowski さん [2006/03/25] No.6992
この掲示板に参加させていただいて、ちょうど1年になります。
たまたま日本史を教えなくてはならなくなり、予習のためサイトを検索していたらこの掲示板が見つかり、北方領土の勉強は放ったらかしになっています。肝腎の日本史はお役目御免になりました(ホっ)。くだらない駄洒落をお詫びし、これからも引き続きよろしくご教示お願い申し上げます。

タンゴ
ピアゾラを聴こうとCDの山をかき分けたら、ステファン・グラッペリがどどっと出てきて、昨晩はそっちを聴いて眠りました。おじいちゃんの子守唄みたいでした。癒されます。


謎解き お名前: Tarakowski さん [2006/03/24] No.6991
ストロー氏の発明品だそうです。

city.hamamatsu.shizuoka.jp/gakki/



ストロー・ヴァイオリン お名前: Tarakowski さん [2006/03/24] No.6990
これが正式名だそうです(現役ギョーカイ人曰く)。何でストローなのって聞くのを忘れました。皆さん推測して下さい。


早く帰りたい! お名前: Мася さん [2006/03/24] No.6989
確かにラッパのついたバイオリンって見たことがあるような気がします。
ラッパの付いたハーモニカならホーナーにありましたが...

これから六義園の枝垂桜を撮りに行こうと思ってるのに...

でも良い週末を!


インストゥルメント お名前: Tarakowski さん [2006/03/24] No.6988
ずばり、ラッパ・ヴァイオリンといいます(業界では)。学術的には何と言うのでしょう。週末に書庫で調べてみます。ホーン・フィドルだったかな?太田ケイスケ(恵資だっけかな)というフィドル弾きの方が弾いていました。音楽の事務所で一緒に仕事をしていた女性が金子飛鳥というそっちの方面(エレクトリックヴァイオリン)で有名な演奏家のマネージャーをしていました。金子飛鳥は上田知華のバックバンドの弦楽ユニット(カリョービン)に入っていたので名前だけは昔から知っています。

英語
3人の外国人講師が辞めるので、また4月は沢山しゃべらなければいけません。
今度はどんな訛りを教えてくれるのか。



楽器 お名前: Мася さん [2006/03/24] No.6987
Привет
駅前のビルが新しくなって楽器店がミュージックスクールを開いたのでギター教室に通おうかなぁと考えていました。
そういう訳で昔買った安物のテレキャスターモデルを直そうと画策中です。それと小さいアンプが欲しいなぁ。あっPSE問題が...
先日久しぶりに弾いてみたら殆ど忘れてる...満足に1曲も弾けなかった...

テルミン:
ちょっと前にロシア関係の掲示板でマトリョーシカの形をしたテルミン(マトリョミン)が話題になりました。
ギターメーカのフェルナンデスがテルミンを売ってました。そんなに高くはなかったです。
あっ私のレス・ポールモデルはフェルナンデス製です。ジミー・ペイジが使っていた58年型で手頃な価格といえばこれしかなかったもので。

てるみの唄:
ストーンズのテル・ミーという歌をタイガースがカバーしていて、オリジナルを知らない人達は「てるみの唄」と言っていたそうでした。

ポーランド製:
ポーランドやチェコって旧東欧圏では工業国なんですよねぇ。カメラもいいものがあったと考えられますよね。でも触ったことがない...
こういったことは高校生の頃、晴海の国際見本市で貰ったパンフレットに記されていたのですが、民族衣装がとてもきれい。
民族衣装をイメージしたようなカバーとか作れないか考えてました。

えーご:
朝から業務で格闘しています。その裏で桜に関するロシア語の質問の返事を書いています。な〜んか、いわゆるスレ主にされちゃったようなので。

Пока


英語 お名前: telefunken さん [2006/03/24] No.6986
Masyaさま、執筆は一段落。またスグ始りますが、2日にそなえて英気を。

新しい楽器の発明を近ごろ聞きませんが。どこかでは生まれているのでしょう。

バイオリンみたいな擦弦楽器で、端にちっちゃい朝顔みたいなラッパがついたやつ、戦時中にタンゴバンドで見ましたが、あれは何という楽器?

イギリスは読み方が難しくて、セイント・パンクロとかモードリンとかは、とても読めません。長く習っているから優しいと錯覚してるが、変幻自在の文法で、世界でいちばん難しい言語の一つだと思う。

特に名詞や名詞句を副詞句あつかいするトコなんざ、ナミのコトバにデキルこっちゃござんせん。60年以上ならっているが、いまだにまごつく。


テルミン… お名前: みらんぢ さん [2006/03/24] No.6985
10年ほど前ですか渋谷の楽器店で、一回100円でRCAのテルミンを使わせてくれる、と言うのがありまして一回やってみました。
トランジスタの現行機と弾き比べてくださいというのですが、弾くも何も
メロディーらしきものも出来ませんでしたが、古いモデルのふくよかな音は素人にも心地よかったです。ただ、人がいっぱい居るところではかなり恥ずかしい…
テルミンはコンセントがついていたのでPSEに引っかかるでしょう?オンドマルトノも。
PSE関連は今週来週は賑やかになりそうですね。


メシアン夫人 お名前: Tarakowski さん [2006/03/23] No.6984
後妻のほうですね。オンド奏者に原田節(たかし)さんという方がおられて、彼女に私淑したそうです。知人のディレクターが原田さんの初アルバムをプロデュースして、随分色々な人に紹介しました。サントリーの烏龍茶のCFに使われたりして有名になりました。テルミンは「オタク」の域をなかなか脱せられない。

オンドの音色はチェロに良く似ていて好きです。テルミンはどちらかというと人間の声のよう。


テルミン お名前: Tarakowski さん [2006/03/23] No.6983
「白い恐怖」でしたね。

一度だけ
テルミン、やってみませんかと誘われたことありますが、多分一度やったら病みつきになるんじゃないかと思って断りました。

空耳アワー
「栃東」が「ロシア妻」に聞こえちゃうんです〜オヨヨ

中判
ポーランド製カメラ到着。レンズもキレイ。ハッセルに負けない写真を撮るぞ!と、また猫の写真と犬の寝顔。


オンドとテル お名前: telefunken さん [2006/03/23] No.6982
オンド・マルトノ。メシアンの奥さんですよね。むかし武満にORTFのランドフスカヤという女性を紹介されて、逢ったことがありました。そのランドさんがオンドの話を。

あっそうでした。テルミン。


美学 お名前: Tarakowski さん [2006/03/23] No.6981
3時に退勤できたのでカメラを持って犬と近くの公園へ。まだ1分咲きというか3厘咲き。

もっず
カーナビーツという名のGSグループ思い出しました。

Memoという雑誌、田舎には売っていません。今度上京した際に立ち読みします。

テルミン
西側ではローシャがヒチコックの作品で初めて使ったのでは。小生はオンド・マルトノの音が大好きです。

ハッセル、ハッスル!
12万で買えるご時世ですか。触ったこともないカメラです。上位カースト・カメラ。ポーランドTLRは皆さんにとってアンタッチャブル?


PC死亡 お名前: 管理人(金井) さん [2006/03/23] No.6980
PC死亡:
 昨日は、会社で使っているデスクトップパソコンが死にました。突如、画面が真っ暗になった。再起動が効かない。使っていないPCとハードディスクを交換して、元通り使えるようになりました。で、何が故障したかと言うと、内部にあった半導体の1つが少しこげて、割れていた。そばのコンデンサーが膨らんで、液漏れを起こしていた。なにか、とても恐ろしいことが起こっていたような気もする。感電とか火災とか、こんな恐れもあったかもしれない。

桜:
 一部の桜は開花しています。開花していない桜も、つぼみが膨らんで、今にも咲きそうです。


徐々に咲きつつあります。 お名前: Мася さん [2006/03/23] No.6979
Привет
総統、執筆の方は一段落でしょうか?

英国:
食事さえ何とかなればまた行ってみたい気もしますが、モスクワを優先させます。
最近、ロンドンのカーナビーストリートにあるモッズ系のお店に興味があります。(親子して!)

美学:
う〜ん、ダンディズム、モッズ通じるところがあるなぁ。

サムライ:
初めてКМЗの掲示板で質問した時にサムライと言われました。
そりゃぁ、趣味のこととは言え、ロシア人がロシア語で話し合っているところへ一人乗り込んでいったんですからねぇ、ってカッコつけすぎ。

先日お話したGaijin Life Forumで桜についてのスレッドに書き込んでいたら「Мася и Сакура」と独立したスレッドを作られちゃいました。
昨日分けられたばかりで130ものアクセスが!

ここの所Киев4Mを常に鞄に入れて昼食時に桜を見ています。アッまだレンズ名見てなかった!でも分りますよね?
結構咲いてきています。

Пока


ヴァレリー お名前: telefunken さん [2006/03/23] No.6978
ミクロシュ・ローシャはたしか「失われた週末」ではじめて見た(聞いた)記憶が。ノコギリを弾いた音がアルコール中毒の幻影と合っていたような。

こんどMemoという雑誌で「定番の美学」を15ページほど書きました。3月末発売。富士山、モナリザ、ダメージジーンズ、コシヒカリとバラエティ系です。

ポール・ヴァレリーのヴァリエテという題は、辞書とかだと雑録となっているが、ホントはヴァラエティというつもりらしい。

ヴァレリーはわりとダジャレもいう人で、ある貴族のサロンでキク・ヤマタに向かって、「この知性のサムライは、キクの前でハラかっさばく」とか、グロテスクなジョークを言ったらしい。


ゲッツ! お名前: telefunken さん [2006/03/23] No.6977
ハッセルブラードEL/M月面ボディ3万5千円、A12マガジン2万円で入手しました。安値の秘密は今月で店じまい。三信ビルの店です。レンズは別の店で6万円台で4/150ゾナーを。これでフルセット12万ほどでできあがり。

レンズを買った店は教会の上なので、買ったあとで懺悔をするのに都合がいい。

4月末イギリス行きが決まりました。また12時間の禁煙タイムx2。


ハト、マメ、テッポウ お名前: Tarakowski さん [2006/03/22] No.6976
父(T12)と母(S4)では教科書世代が違っていて子供心に感心していました。

映画「エル・シド」
この音楽もミクロシュ・ローシャ(ローザ)でしたか。

催桜雨
当地はまだ咲いていません。明日あたりかな?今夜は春の嵐。金曜は修了式。でも敷地内に桜が1本もない不思議なガッコウ。普通は校門の脇にあるんですけどね。大学にもいっぱいうわっていたっけ。

弐眼式
3月はカメラを買わないはずだったのにポーランド製6x6が1台明日届きます。防湿庫に入らない。あ〜あ。


ZEONEX お名前: Ryo さん [2006/03/22] No.6975
管理人様
早速のご情報有難うございます。おっしゃるとおり環境対応です。素材価格が高額でありながら、製品部分よりランナー部分の方がはるかに多くこれを金を払って焼却委託しなければならないジレンマです。更にはゼロエミッションの見地からも、例えば、何かのトレイ或いは文具などで再利用できないかと思った次第です。我々も独自で調べましたが、なかなか良い情報が見つからず苦慮しています。又、何か情報がありましたら投稿いただければ幸いです。
取り急ぎお応えに感謝いたします。


ZEONEX お名前: 管理人(金井) さん [2006/03/22] No.6974
Ryoさま、始めまして、管理人の金井です。
 ZEONEXを再利用しているところは、聞いたことがありません。ランナーレス成形を研究していた人はいますが、うまくゆかなかったようです。
 ZEONEXは光学特性が優れているため、レンズなどの光学部品に使用される樹脂です。しかし、黄化、炭化などの問題があって、成形し難い樹脂です。成形の立場からは、できれば使いたくない樹脂ではないでしょうか。精密光学部品の場合、再利用は不可能でしょう。他のものを作るのならば、ZEONEXは使いたくないでしょう。環境問題からは、再利用したいところでしょうけれど、コストを考えたら、他の樹脂を買ってきて使った方が安上がりになるのでは?
 お役に立てる知識が無くてすみません。

 樹脂の再利用は難しいと思います。車の部品の場合は、樹脂の再利用が、だいぶ行われてはいますが。
 10年以上前、樹脂メーカーの経営者が集まって汎用樹脂の再利用を検討したことがありました。出てきた案は、公園のベンチを作るとか、漁礁を作るとか。呆れた案しかなかったそうです。古い樹脂は公園に捨てろ、海洋に投棄しろ、と言ったら、怒られるので、言い方を変えただけのことです。


リサイクル お名前: Ryo さん [2006/03/22] No.6973
日本ゼオン;光学用樹脂「ZEONEX ゼオネックス」の射出成型後の廃材が
(他の樹脂の混入なし)相当量排出されます。
この再利用方法をご存知の方がいましたら、ご教授いただけませんか。


サイタ、サイタ、サクラガサイタ お名前: Мася さん [2006/03/22] No.6972
Привет
昨日、靖国神社の基準木で8輪の桜が咲いたということで東京の開花宣言がだされましたね。
昨日は、シュゼンジカンザクラやオオカンザクラやシダレザクラが咲いたというので新宿御苑に行って来ました。
カメラはフィルムを撮りきっていなかった2台にКиев4M+Гелиос(アレ難だっけ?53mm/f1.8。今日持ってきているのですが勤務中には見れない)でした。
どの桜の周りも相変わらず三脚族が多いこと...以前は銀塩派もいたのですが昨日はデジイチが多かった気がします。先々週くらいに撮ったカンザクラは殆ど葉桜になってました。

花粉:
今年は目に来ているようです。撮影にはマスクなしで出かけています。帽子にサングラス、これでマスクなんかしたら...

野球:
勝ちましたね。でもな〜んか大騒ぎしすぎというか...街頭インタビューをテレビで観ていて、この人たちホントに野球好きなのか?と思っちゃいます。
パラリンピックで健闘している選手達が霞んじゃってるような気がします。(露鵬の負け越しは霞んだ方がいいのですが)

訃報:
作曲家の宮川泰氏が亡くなりましたね。私としては「宇宙戦艦ヤマト」の作曲者ですが、バラエティ寄りの音楽番組では面白い方でした。

Пока


As No.1 お名前: Tarakowski さん [2006/03/21] No.6971
昨日も野球の監督と話していて、野球のゲームセットとフットボールのノーサイドとの違いというか文化の相違を感じました。フットボールは「戦いはオシマイ。トモダチだよ。」野球は「今回はあんたが勝った。今度またやろうな。」という果てしない戦いのスポーツ。


三選 お名前: Tarakowski さん [2006/03/20] No.6970
ベラルーシのルカシェンコ(ウカシェンコ)当選だそうです。
イラクのフセインやセルビアのミロシェヴィチに似たようなタイプの指導者。
歴史の時計の針をを20年前に戻す結果に。フランスの農村もそうですが、ポーランドの田舎やベラルーシも「市民」が育っていない。「地球市民」「ヨーロッパ人」以前のレベル。


転石 お名前: Tarakowski さん [2006/03/20] No.6969
一昨年の8月、内臓に石を発見。最初は持病の腎臓結石かと思ったら、どっかに動いてしまったので結局放っておきましょうと。まさにローリング・ストーンズ。

写真工業
4月号買ったむひとつの理由は宮崎光学というところからライカLマウントとニコンSマウントの双方に付くf1.3/50oという不思議なレンズの紹介記事があったから。ゾナータイプで十万円。それだったら5万ずつミントを買える買える(買わないけど)。あとエクトラとビオター1.5/70(Exakta)の紹介記事もありましたがtelefunkenさまのお話の方が面白い。

授業料滞納
構造不況で滞っている生徒が1割位。毎年、卒業式前に事務と担任がゴタゴタに巻き込まれます。ほかに奨学金を返さない親や生徒も。授業料はNHKの受信料と違うぞ、と。ポーランドのように追い出したら生徒いなくなります。

強風
ここ数日、すごい砂埃でカメラを持ち出す状況でないです。花粉も混じっているので、クルマの窓ガラスやボディーが埃がベトベトです。


あれれ... お名前: Мася さん [2006/03/20] No.6968
野球について書いているところが尻切れになってました。
その後のニュースや今朝のスポーツ紙では大騒ぎ。というように続けようとしました。

写真工業:
何故だか一冊だけ大分前に従兄弟から貰ったのがあります。何の特集だったかなぁ...
な〜んか金出してまで読むような記事がないです。

御苑のページを見ていると次々と桜が咲いています。また出かけてみようかな。

では、よい春分の日を!


桜だ、ファミリア お名前: Tarakowski さん [2006/03/20] No.6967
もう開花寸前ですね〜。

あさかめ
今月号は創刊80年記念。父より3歳若い。

写真工業
久し振り4月号買いました。ゾナー特集だったけど物足りないです。
女優の樫山文枝さんのポートレイトが載っていましたが、「おはなはん」懐かしいな。樫山姉妹は父の勤務小学校の出身で、ご尊父は小生の母校の哲学主任教授と何だか親近感があります。

春休み
3日間とりましたが、2日間になりそう。春休みは逆に忙しい。

ポーランドの孫の月謝を送金しに銀行に。私立(ラ・サール)なので1日でも滞納すると登校できない。2週間で除籍される。カネの亡者みたいです。


四重人格? お名前: Мася さん [2006/03/20] No.6966
Привет
桜:
土曜日の午前中に代々木公園に行って河津桜を撮ってきました。
カメラはЗенит312m+Юпитер9にМосква2とフィルムが入ったままの二台でした。
4〜5本しかありませんが満開です。その割には撮影者が少なくてよかったです。結構赤みが強いのでヴィスタでどう出るか?

ローリング・ストーンズ:
渋谷の方にビートルズとローリングストーンズの専門店があるので代々木公園からNHKホールの前を通って渋谷へ。
NHKホールの前周辺では各都道府県の食材を集めたお祭がありましたが、それほど食べ物には拘らないので素通り。ただ最近某アニメで有名になった熊本の「いきなり団子」があるかないかチェックしました。
っで、お店の方ではストーンズTシャツを着てコンサートに行こうって。あの舌のシャツばかりじゃ面白くない。いくらアンディ・ウォーホルのデザインとはいえねぇ。そればかりというのも...

教育(?):
日曜は天気が良くなく、風も強く息子が新しい服が欲しいというので新しくできたショッピングモールへ。そこで前から欲しいと思っていた60年代の英国で起きたモッズ・カルチャーの本を買いました。
自分自身興味があるというより息子にこの文化を教えたかったんです。最近キンクスやジャムの曲が好きだと言っていたので...案の定ハマりました。

桜とカメラ:
土曜の夜、NHK教育で木村伊兵衛についての番組があり、生涯13万コマ撮った最後のコマは桜をバックにした女の子の写真でした。
改めて氏の写真を見ると今じゃ撮れないだろうなぁ...土門拳の写真でも子供達を撮った写真は面白い。はしゃぐ声が聞こえてきそう。今子供を撮ったら...怒られるか、家の中でゲームしているかという所でしょうかね。

野球:
何気なしにテレビを点けたら雨で中断しているところで、そのまま見ていました。その後のニュースや今朝のスポーツ紙では

昼食に出かけたら、オフィスのビルの脇にある枝垂桜が結構咲いていて、近くのソメイの木にも一つだけ咲いていました。

Пока


風が強いですね お名前: 管理人(金井) さん [2006/03/20] No.6965
開花:
 まだ、桜は咲いていませんが、今年の開花は早そうですね。まずいかなー。

しつけは家庭で:
 この考え、反対するわけではないのですが、現実を見ると、賛成しかねます。
 旧赤線従業員女性の父親なし子弟の躾は家庭が責任を負うべきである、と言ったところで、空しいだけのように思います。母親が日本人でない子供達もたくさんいますが、箸の正しい持ち方は家庭で躾るべきと言ったところで、無理でしょう。夜の仕事の人に、早寝早起きの正しい生活習慣は家庭で躾るべきだと、言っても、無駄なことです。
 
しつけは学校で:
 初等レベルでは躾の面が多くなるのは当然ですよね。小学校1年生に最初に教えることは、授業中はイスに座っていること。これに失敗すると授業が成り立たない。
 でも、不思議なのは、小学生ではそれなりに躾ができているのに、中学生になると、悪くなるのはなぜだ。高校生のときは授業中私語などなかったのに、大学生になると私語だらけになるのはなぜだ。 


教育 お名前: telefunken さん [2006/03/20] No.6964

初等のものほどしつけに重点がかかるでしょう。もっとも近頃は大学生でもしつけの必要なのがいっぱいいますが。

学校が語源どおり余暇だった時代はよかった。いまの教育は実学を重んじているので、新しい社会人を補給するのが目的みたいな気がする。

ドイツなどでは中世の大学は上位三科目の数学音楽天文学、下位三科目の論理修辞文法だけですから、ラテン語の文献の裏づけのある、浮世離れしたものだけやってた。教養人を作り出すことが目的だったのでしょう。

1950年代ごろまでのドイツでは、工学などの実学を卑しむ気風は残っていました。ヘーゲルの在学していたチュービンゲン大学の教授などには、特にそんな感じがありました。もともと工科はTH工科学校で別ですし。

こういうのが後年のドイツの、特にコンピューター関係での遅れの原因でしょう。


三寒四温 お名前: Tarakowski さん [2006/03/19] No.6963
しつけは家庭で、学習(厳密には学問ではない)はガッコウで。賛成。

寝昼マリナー
懐かしい79年の演奏会。あの頃のN響の団員の9割の名前を覚えています。
当時はチェロが最右翼だったのです。

ぷち愛国
WBC日韓戦、観ちゃいました。メジャー・リーグという国境のない世界スポーツだったのが、オリンピック・WBCでサッカー・ナショナリズムみたいになってしまうのは複雑な心境です。アメリカ野球には「ノーサイド」の精神ってないのかしら。メジャーリーグもstate対抗戦といえば、ファナティックなスポーツですが。


今日は、風が強い日です お名前: 管理人(金井) さん [2006/03/19] No.6962
中学校歴史教科書:
 今日は日本書籍新社の中学校用歴史教科書を読みました。(ちょっとだけ)。シャクシャインの乱について1ページを割いていること、日本が朝鮮や中国に侵略したことなどを客観的に冷静に書いていることなど、共感がもてます。私も、少年の頃、こういう教科書を使って欲しかった。
 教育とは、言葉の言い回しで、日本が世界に冠たる国家であるかのような雰囲気を子供たちに植え付けることなのか、それとも、客観的な事実を教えて、子供自身に考えさせることなのか。私は、後者が正しいと思います。でも、これって、好き好きの問題なのかもしれません。
 教育とは「しつけ」「学問」どちらにウエイトが置かれるべきなのか。私は、後者が正しいと思います。忠良の臣民に躾けられたいとは思ったことは無かったので。


雑草組 お名前: Tarakowski さん [2006/03/18] No.6961
オオイヌフグリ
沈丁花・くちなし・キンモクセイの香りが好きなのですが、この花も棄てがたい魅力を持っています。昭和30年代、中央線の沿線の空き地の春は一面真っ青だったような記憶があります。東小金井の辺りは芝畑が多く、芝畑の天敵がオオイヌフグリやペンペングサ、ホトケノザ。あとハケの方は水田も結構あったのですが、春はレンゲソウの海でした。


画 像 : img20060318211630.jpg -(109 KB)


マグノリア お名前: Tarakowski さん [2006/03/18] No.6960
二十年前、初めて家を買った埼玉からずっと引越しの際も移植してきた紅い木蓮は茨城の9年間で大木になってしまい、千葉に持って来れませんでした。
こちらに来てから同じ紅い木蓮の苗木を買うのですが、二度も枯れてしまいました。家内はあの木蓮が嫉妬しているのだと言います。でも犯人は黒ラブのおしっこ。

百閧フ掛け軸
書いたら投稿拒否されてしまいます。

陸の蓮
ヴェトナム語でもLien。知人のピアニストの母親のファーストネーム。
仏教徒の名前なんです。彼女も日本の木蓮好きでした。
今夜の嵐で今年の木蓮はオシマイです。雨風に弱い花ですから。写真撮っとけば良かった。また来年。
北軽井沢のコブシは5月の連休が満開。これは10メートル以上の大木。なかなか忙しくて見にいけない。


くだんのはは お名前: Tarakowski さん [2006/03/18] No.6959
小松左京でした。筒井編のアンソロジーに入っていたので。

桜カメラ
九段の光線はゾナーが似合いそう。キエフにゾナーで決まり。
となると、エクサクタに広角がサブ機かな。平凡なコンビだな〜。
元祖スメナをメイン機というのもイカシてるかな?でも淡いピンクが出ないレンズだから却下か。ブツブツ。


木蓮の笑い お名前: telefunken さん [2006/03/18] No.6958
知り合いで、百閧フ随筆にハマリすぎて、中学校を落第したやつがいました。

百關謳カの掛軸、何と書いてあったのでしょうか。

もくれんの花は、なんだかタマシイのような気がして、コワイ。
特に紅いのが。

むかし関西の田舎に疎開していたとき、泊りがけで遊びに来た友だちとベランダで日本刀の本身で素振りを練習していたら、隣の家の庭の背の高い紅いもくれんが、笑ったような気がしました。驚いて友だちにいうと、彼も蒼褪めて、君も聞いたか、と。


くだんの母 お名前: Tarakowski さん [2006/03/18] No.6957
筒井康隆の小編を思い出しました。九段の辺りは怨霊だらけ。

内田百
ポーランド文学者の故Y教授の奥様の父上です。彼女も数年前亡くなりました。
百閧フ掛け軸、家内がもらった筈なんですけど、行方不明。

そら咲け、そら咲け!
犬と散歩に出かけたら近所の木蓮が満開。桜のつぼみも膨らんでいました。
カメラを持たずに行ったら、雨がポツポツ。正解でした。


冥途 お名前: telefunken さん [2006/03/18] No.6956
遊就館
大尉が訪ねてきたが、手足がむやみに黄色かった。そのあと遊就館にいったら、薄暗いトコに飾ってある軍服から出ている人形の手足や顔が黄色かった、という不気味なテーマの内田百閧フ小品を読んで、怖くて寝れませんでした。

電信柱を十本ぐらい継ぎあわせたぐらいの砲身の、九段坂いっぱいぐらいある大砲から煙がでていた、とか。

孫さんは涼しい顔でこともなげに2兆円近い買い物をーーー。

ゼンマイしかけで歩く人形。夜中に歩いているかも。


1兆7500億円也 お名前: Tarakowski さん [2006/03/17] No.6955
孫君、高いお買い物だねえ。

チリチリ、バンバン
来年度の持ちコマ決定。苦手な日本史なくなって喜んだら地理3クラスも持たされた。本職の世界史は1クラスだけ。フランス料理のシェフが中華料理作っているみたい。何でも教えますけど。地理は5年ぶり。選択する生徒少ないので、面白い授業にするぞ〜!

1億5千万円
28日当選発表の宝くじ買いました。当たったら、小さい防湿庫買います。

ローリング・ストーンズ
吟味、吟味〜本気〜トンク、ウィメン
だと思っていました。(6年生)


あれれ... お名前: Мася さん [2006/03/17] No.6954
メモ帳で書いた文書をコピペしてるのですがコピーするとこ間違えたみたいです。

代々木公園で河津桜が満開のようです。天気が良ければ撮りに行こうと思います。
その前にご返事を...

ではよい週末を!


ライク・ア・ローリングストーン お名前: Мася さん [2006/03/17] No.6953
イク・ア・ローリングストーン

Привет
歓迎、ローリングストーンズ御一行様

昨日、両親が伯母の所に出かけて、従兄弟たる某先生からカメラ年鑑とアサヒカメラを貰ってきました。アサヒカメラに赤瀬川源平氏の連載があり、最新号ではЗенит212Kでした。
何が言いたいのか分からない...何度か読み直して単なる感想と分りました。真面目に読んで損しました。
本によるとニコンの中古相場が上がってEMまで人気があるとか。私としては初めて買ったカメラで、絞り優先オートのみで使い易かったです。ん?Киев19Mも人気で...ないだろうなぁ...

ねじ式:
不動ですがキャノン・ダイヤル・ラピードを持っています。小学生の頃使っていました。
それから数年後(だと思うのですが)、ラピードフィルムを買うので父親とヨドバシに行ったことを思い出しました。東口店に行ったら置いてなくて本店にあると言われたことを思い出しました。
思えば、この時が初めてヨドバシへ行った時でした。

PC-98が全盛の頃、ねじ式のロールプレイングゲームがありました。つげファンとしては楽しめました。マウスカーソルが木ネジになります。
ゼンマイ仕掛けで歩く少年の人形もありますが、息子が気持ち悪いというのでどこかに仕舞ったままです。

つげ義春を振りましたが、こう返されるとは...サスガ!
そう言えば、作品に「カメラを売る」というのがありますが、ピント商会として作者自身中古カメラの販売を行っていたんですよね。(作品中ではピンチ商会)
遊就館:
入館料上がったんですよね。神社にお金を落としたくないのですが、境内の売店は好きです。って何も買ったことはありませんが。うどんくらいは食べたかな?

ダイヤ改正:
明日のダイヤ改正で東海道線から113系電車が姿を消すそうです。先日Bトレインで113系のセットが発売されましたが、私としては高崎・東北線を走った115系が欲しいです。

Пока


お忍びで お名前: Tarakowski さん [2006/03/16] No.6952
それでは各国の指導者に4月1日あたりにお忍びで遊就館を訪問してもらいましょう。
「おお、どなたかと思ったらプーチンさん!」
「キムさん、今回も密入国ですか?」
(登場人物はすべて架空のものです)


遊就館を訪問したい お名前: 管理人(金井) さん [2006/03/16] No.6951
今日にニュースによると、盧大統領は、靖国神社の展示館である「遊就館を訪問したい」と述べたそうです。
ぜひとも、訪問して欲しい。多くの人にも呼びかけて欲しい気もするけれど、訪問日時を明らかにすると、おかしなのが来るかもしれないので、ソーットがいいですよね。


花のほかには お名前: Tarakowski さん [2006/03/16] No.6950
花のほかにはカメラばかり

ねじ式
といったら、ロボット、レニングラード、それからリコーのオートハーフ。

ガルシン
昇曙夢の名訳あり。以前1巻本全集がありましたが絶版。

桜じゃ桜じゃ!
しかし良く雨が降りますね。庭のスミレが満開。


紅い花、作者はつげ義春 お名前: Мася さん [2006/03/16] No.6949
黄色い花:
由来などはわかりませんが、ユーラシアブックレットのロシア人のエチケットに関する本に書かれていました。
黄色い花を贈ることは心変わりを意味しますが、3月8日の女性の日には黄色いミモザの花を贈るんです。

思い出したのですが、昨年千鳥が淵の夜桜を撮ったのってЗоркий4だったかもしれません。感度1600が設定できるということでVCメータを買ったんでした。
夜桜用のЗоркийを用意することを忘れてました。アレ?六義園の枝垂桜のライトアップって何で撮ったかなぁ...


花のほかには松ばかり お名前: telefunken さん [2006/03/16] No.6948
靖国参詣般若の会
名案です。

赤い花
というガルシンの小説がありました。
黄色は知りません。なぜ絶交なのでしょう。

謡曲鞍馬天狗
花のほかにはーーー



紅い花はキクチサヨコ お名前: Мася さん [2006/03/16] No.6947
Привет
昨夜、先輩の書き込みを読んでから私もКиев2、4、4A、4Mを触っていました。
2の巻上げがちょっと重く、4での1/50が遅いかな?と感じました。4は昨年修理して試し撮りの結果良好だったので問題ないでしょう。
4Aは79年式ということもあり、買って以来の調子を保っています。銀色のЮпитер12とコォデネェトしたフジショウのファインダの装着が上手くいかないのが難なんです。
外付けファインダーは露出計搭載タイプの方がカッコ良く見えます。
36枚撮りを詰めるとコマずれが起きるようなので24枚か27枚撮りと使うことになります。赤い箱、Vista27枚撮りの出番です。買える時に1パック買っておきました。

昨日は高知で例年より8日早く桜が咲いて、東京でも開花予想が22日に早まったようですね。
そろそろ戦闘態勢かな?

ペテルブルグ:
以前、ペテルブルグ在住の方の書き込みがありましたね。
LC-Aの調子も戻ってきたようだから使ってみるかな。

Пока


黄色い花 お名前: Tarakowski さん [2006/03/15] No.6946
ポーランドでは別に失礼でないようです。初めて聞きました。新任の英語のセンセイはペテルブルク留学したことあるそうだから今度来たら質問してみよっと。

卒業式カメラマン
結局ライカR5とオサエでコンタックスTvsのデジカメで撮りました。さすがにエルマリートR2.8/90とズミクロンR2/50にコンパクトデジカメはかなわない。銀塩の圧勝でした。

桜はキエフ
もうフィルム入れちゃいました。ずっとContaxUばかり使っていたのですが、49年キエフの方がずっとメカ快調です。早〜く咲いとくんなはれ桜はん。


♪ひろせがわ ながれるきしべ〜 お名前: Мася さん [2006/03/15] No.6945
Привет
仙台:
18年くらいに何度か行きましたが今は全くです。昨年帰ったオレグの友人、キエフから着たウクライナ人が仙台の大学にいます。
私の大学の恩師が仙台市相手に訴訟を起こしたことがありました。この件を顛末を記した本をくれると言って何年になるか。
昨年は楽天で、今年は荒川静香で注目されていますね。

国家の品格:
先日のアサヒ.コムでベストセラーと聞きました。品の無い議員を海外に出さないような旨は書かれているのかなぁ。
最近、外国や外国人に弱い、それでいて陰で見下すというような昔の風潮が戻ってきた気がします。
年寄りの影響か、田舎者が増えたのか、変な民族主義なのか。

黄色:
ロシアで女性に黄色い花を贈ると絶交を意味するようなものですがポーランドでは如何ですか?
故に菜の花やロウバイが綺麗であっても送らないし写真も撮らないんです。

芥川翻訳:
龍之介の甥っ子がまとめた未定稿集なんて誰も外国語に訳してないでしょうね。

Киев:
昨年、般若柄ケースを総統に献上したので烏山行へはКиев4、西陣紙花柄ケース付きを使用したと思いました。桜はやっぱりКиевですよねぇ。根拠は?さぁ...

桜:
昨年から夜の千鳥が淵は感度1600でペンタというパターンが増えました。堀に写った夜桜も撮れます。レンズはЮпитер9がいいですね。今年はГелиос44M2も加わることでしょう。
今年こそは長瀞方面の枝垂桜を撮りたいです。高遠、角館は...「そうだ、京都 行こう」、行けたらいいなぁ...

Пока


寒かった お名前: 管理人(金井) さん [2006/03/15] No.6944
14日は仙台に行きました。寒かった。青葉城跡の護国神社には英霊顕彰館がありました(有料)。

靖国制覇:
 『みんなで靖国神社を参拝する国会議員の会』に対抗して、『みんなで靖国神社を参拝する般若の会』を結成しましょうか?

根室市発行の書籍『北方領土』;
 日曜日は、根室市発行の書籍『北方領土』を読んでいました。返還運動の地元が発行するだけあって、300ページを越える立派な本です。この本では、北方領土返還の根拠は「固有の領土論」です。
 ところが、「固有の領土」を「無住の土地を他の国家に先立って実効的に支配する」と説明しておきながら、「ロシア人によって開発され領有されていた」北千島を、「わが国固有の領土」と説明しています。北方領土返還論の根拠である「固有の領土」概念が、こうも変わってしまっては、説明にまったく根拠なしと取られても仕方ないでしょう。実際、北方領土返還を主張する人たちが好んで使う「固有の領土」なる用語は、時と場合によって、自分に都合よく使い分けられます。
 固有の領土の定義をしておきながら、それに該当しない北千島までをも固有の領土と言ってしまいたい心情は分からないではないのですが。しかし、領土問題は2国間で利害対立があるものです。日本人の心情に訴えることで、領土問題が解決するはずもありません。理性ではなく、自国民だけの感情論で問題を捉えようとする態度に、危うさを感じます。

国家の品格:
 藤原正彦/著『国家の品格』が100万部を越えたそうです。読むに値しない本だと思ったのですが。

国語教育:
 少年の頃、小・中学校で習った国語に疑問を持っていました。文章を書かれたままに論理的に理解することではなく、作者の心情を推し量って、それを答えさせるかのごとき問題が多かったように思います。心情に訴える文章を読んで、それに共鳴するような訓練をすることが、国語教育であるとしたならば、国家の行く末に、何か危ういものを感じます。(少年の頃、自分が受けた国語教育が不満なんです。)
歴史教育では歴史を人物中心で教えるべきとの主張があります。心情に訴える教育のように思います。何か危ういものを感じます。


146000 お名前: Tarakowski さん [2006/03/14] No.6943
掲示板のカウンターの数字です。おめでとうございます。

前線にも春が
明日仕事カメラ(ライカR3&5)で1本撮ったら久し振りにキエフUを使いたくなりました。なぜでしょう。雪が融ける時季だから?今年の桜はキエフで撮ろうと。


ベラルーシ お名前: Tarakowski さん [2006/03/14] No.6942
大学のスラヴ史の授業では地理的区分で白ロシア・赤ロシア・黒ロシアということを習いました。「白」はスラヴ語でも品位の高い色です。
日本語では「しらける」シラケ鳥が飛んでくる。ミジメ・ミジメ〜。

ホワイト・デー
そもそもマシュマロ・デーだったんですよね。みんな忘れている。

白山
チェコではビラ・ホーラ(白山)の戦い、絶対忘れない。ドイツ人め〜、と。


お名前: telefunken さん [2006/03/14] No.6941
靖国も烏山も制覇しましょう

白ロシヤはなぜ白いのだろう。

ホワイトデーの語源は何だろう。


まっ黄っ黄〜! お名前: Tarakowski さん [2006/03/14] No.6940
芥川
家内も芥川をポ語に翻訳していて、珠儒の言葉も抜粋で本にしています。

Viva! Young
パヤパヤ〜、でしたか。小学生の分際で聞いていました。ゴローさん大好きでした。土居まさるの「カレンダー」で12ヶ月の英語覚えました。ラジオは松下のワールド・ボーイ。ICやFETが使われ始めた頃です。

菜の花
昨日、おひたしにして食べました。英語の名前は投稿禁止用語なので書けない。

明日は中学校の卒業式。エクサクタにしようかライカRにしようか思案中。

お花
予定通り25日あたりから開花しそうですね。4月2日の日曜はどうですか?
靖国でも烏山でも小生は構いませんが。優柔不断なのでどなたか段取っていただけると幸いです。
画 像 : img20060314171300.jpg -(119 KB)


今日はホワイトデー お名前: Мася さん [2006/03/14] No.6939
Привет
今日はホワイトデーということで、チョコレートの詰め合わせをオフィスで返しました。私としては藤むらで買えないのであれば都電もなかにしたかったのですが、家内がそのチョコレートを買ってきました。
先月のバレンタインデーを前にして、社内でチョコレートの贈答は禁止というようなお触れが出ました。ココは小学校か!?

大したモンじゃありませんが、先日のMZ-5って衝動買いだったような気がします。あの時安ければニコンF-301が欲しかった。でもペンタA3か何かも安かったから欲しかった。でもMZ-5を買ってあげればSF-Xが貰えるとブレーキがかかりました。
早速息子が卒業式で使ったのですが、慣れていないのでちょっとブレたようでした。ストロボは充電に時間がかかったせいか使わなかったようです。
卒業式での歌ですが、仰げば尊しも蛍の光も無かったようでした。野放しの学校なので卒業証書授与の時壇上でパフォーマンスを披露したのが大勢いたそうです。

昨日書き込んだことで、1939年ドイツのポーランド侵攻に伴って赤軍の侵攻。これにより西白ロシアと西ウクライナの解放。
ハリコフは東ウクライナですが、西側がいつからいつまでポーランドの支配下にあったのか?ハリコフのФЭДへの影響はあったのか?なんて考えてました。

交通事故というか車:
今年に入ってから、自分で運転するどころかバス、タクシー、他人が運転する車でさえも乗ってなかったぁ!
というか去年のいつ頃からかなぁ...

珠儒の言葉:
「悪魔の辞典」に影響を受けたとか。ん?著者のアンブローズ・ビアースって英国人でしたっけ?
アマチュア龍ノ介研究家の家内も珠儒の言葉については何も言わないなぁ。

深夜放送:
聞いたことないのですが、結構ネタになりますね。あっセイ!ヤングの「天才 秀才 バカ」のコーナーは好きでした。
亀淵社長。何と言ってもアノ頃のニッポン放送の顔でしたね。顔の写らないラジオでしたが。

歌:
60年代後半から70年代初めにかけての「サイケ」と言われた時代のものでしょうか。私も聞いたことがあります。
この頃の歌とか音楽は「SHOW WA!」というシリーズのCDがあります。時代は違いますがこのCDで初めて「しらけ鳥音頭」のフルコーラスを聞きました。みじめ、みじめ〜。

最近、LC-Aの調子が戻ったみたいです。

花見:
いいですねぇ。
あ〜っでも靖国での集会がありますよ。

Пока


ハイル お名前: telefunken さん [2006/03/14] No.6938
King RegulaIIIdAutomatik
ちょいかっこいい。
一眼レフなら欲しい。

Masyaさま
烏山、今年もゆきましょ。
そしてまたあのホテルで。

ミロシェヴィッチ
モウクワに行きたかったのに。

意志の勝利
名画ですね。ヒトラーさんがキレイ。いい顔してますね。
レニ・リーフェンシュタール。
ジャン・コクトーが戦後にファンレターを出して、映画の天才と褒めました。



逢う魔が時 お名前: Tarakowski さん [2006/03/13] No.6937
先程はKing Regula Vd ビッド入れてしまう所でした。理性がブレーキを踏んでくれました。もう防湿庫満杯ですから。(もう1台防湿庫を買えばいいって?)
これで3月の買い物はなし。

Jules Renard
内藤濯訳の「ルナアル詞華集」読みました。フランス人はアラン「幸福論」のように、アフォリズムのセンス優れていますね。芥川の「珠儒の言葉」は足もとにも。

交通事故
昨日、教え子の教師が6台の玉突き衝突事故に巻き込まれ、頚椎打撲で1週間の安静と。一瞬の事故。いつ何時悲惨な事件や事故に巻き込まれるかもしれない現代社会の魔の刻。

24年前の教え子に刺された教師も災難。

挨拶
製鉄所コトバでは「ご安全に〜」。


細雪 お名前: Tarakowski さん [2006/03/13] No.6936
というよりは一瞬、吹雪いていてビックリ。

鼻毛
昔の日本人は切らなかったようです。昔、オールナイト・ニッポンで「鼻毛の唄」って流行っていましたね。『鼻毛が伸び〜る、ジワッツ・ジワッツと伸び〜る♪』アンコーと亀淵社長。

焼き鳥屋
平仮名で「いせや」だったと思います。父があの辺りの学校に勤務していたので。お土産によく。

キング・レグーラdV
見た目カッコイイですね。背中押さないで下さい。やめて、やめて!


♪春は名のみの風の寒さや お名前: Мася さん [2006/03/13] No.6935
Привет
今朝、東京でも雪が降りましたね。小雪が舞った程度でしたが。

昨日は家から一歩も出なかったのですが、土曜は好天だったので新宿御苑へ満開のカンザクラを撮りに行ってきました。
園内には数本のカンザクラがあるのですが、どこでも三脚集団がいっぱい...1m位の高さにするのに脚を広げて通行の邪魔...縮めればいいものを。
私はЗенит312m+Юпитер9/Индустар50-2、Москва2を使っていました。フィルムは久しぶりにAgfaヴィスタにコダックUC100。

梅や水仙も人気があるようで沢山の人が撮っていました。

井の頭公園:
昨年、一昨年と総統に烏山寺町からご案内して頂桜を撮りました。流石に名所だけあってスゴイ人出でした。昨年は息子と一緒で写真を撮ろうとしてカメラが当ったのか何なのかコワソウなのに睨まれたと言ってました。
食べ物にあまり拘らないので沿道でいい匂いがしますが見向きもしません(どーせ混んでいるから)。昨年総統にご馳走になったホテルのランチバイキングは美味しかったです。

ソース:
いや、そのお...

戦後:
初めてレニングラードを訪れた1982年、まだ修復中という建物が沢山ありました。エカチェリーナ宮殿の琥珀の間の修復が完成したのは最近でしたね。ここ行ってますが確かにどこか修復中だったような覚えがあるのですがそこが琥珀の間だったかどうかは分りません。
レニングラードの観光名所みたいなイサーク寺院には沢山の弾痕が残っています。ベテルゴーフにあるピョートルの夏の宮殿も破壊されましたが修復されました。修復前の写真があるのですがどこかに紛れちゃってます。
昨夜、世界ウルルンを見ていてドイツ国境近くのポーランドの村に築80年から150年の木造家屋が残っていると。侵攻(進攻の意でも)されなかったのか...ドイツ軍のポーランド進攻はどんなものだったのか?(っとポーランド侵攻ってドイツのことばかり言われますが、ソ連軍も白ロシアやウクライナの開放の為に攻め込んだんだですよねえ)

ウチのひこう老人(父)が安売りのDVDでジョン・ウェィン主演の航空隊の映画を昨日二本立てで見ていました。
最近出ている、400円くらいの航空機のプラモデルのようなシリーズで先日P51Dムスタングを買って来たら大喜び。追いかけられたと聞いてたのですが...私はP51でもB型の方が好きと言い合ってました。

読書:
昨年秋に放送された「トリック 新作スペシャル」はすぐ読み終わりました。土曜の夕方に映画を見た帰りに、書店で最終回が放送されたばかりの「時効警察」のノベライズを買いました。とてもユルいです。小説の類は嫌いなのですが、こういうTVドラマを忠実に小説化したものは読みます。

Пока


お名前: 管理人(金井) さん [2006/03/12] No.6934
昨日はお水取りだったんですね。もう、春。

最近、休日、あまり外出していません。土曜日は、図書館に本を借りに行っただけ。日曜日は、読書と、ぼんやり。

ミロシェヴィッチ:
 プリマコフ著「クレムリンの5000日」に、コソボ紛争の話が載っています。
 コソボ解放軍を米国が支援した段階で、ミロシェヴィッチは犯罪者となる以外の選択肢がなくなってしまった。コソボ解放軍はセルビア系住民に対して、殺害・誘拐等の犯罪を繰り返していた集団です。こんな団体と、妥協することは有り得なかった。まさか、コソボのセルビア系住民を、コソボ解放軍の殺戮にまかせると言う選択肢は無かったでしょう。国家指導者が結果責任を取らされるのは仕方ないにしても、他に、選択肢の無いことで、責任を取らされるのも、気の毒です。米国が、コソボ解放軍を支援するようにしてしまったことが、犯罪と言えば、そう言えなくもないのですが。最大の犯罪者は、殺戮集団コソボ解放軍に肩入れした米国であると言ったところで、空しいだけです。(以上、セルビア支持の観点からの感想。)
 でも、ミロシェヴィッチを死なせたことは、結果的にハーグの失敗でしょう。裁判終了以前に死んでしまったものは、免訴になるので、訴訟上は免罪ということになると思います。戦争法廷とは、負けたほうを悪かったとする儀式なのではないかとも思います。免訴になったものをグチグチ言っても仕方ないし、有罪が確定したものを後になってからグチグチ言っても仕方ない。

日本人:
 一昔前の、日本人の風刺画を見ると、日本人の特徴の一つに「鼻毛」が有るように思います。なせ、このようになったのでしょう。


Triumph des Willens お名前: 開南丸 さん [2006/03/12] No.6933
以前、telefunkenさまよりご教示を頂いた”Triumph des Willens”のDVDをやっと手に入れました。
壮大な映像のオンパレードで、とても圧倒されました(魅せられました)。今のドイツでは殆ど観る事の出来ない作品ですが、敗戦やその後の東西分断の歴史からすると、何か分かる気がします。本当に有難うございます。

あと、”伊号潜水艦訪欧記”と云う文庫本が出ているのですが(伊呂波会編、光人社NF文庫)、伊8潜水艦の搭載物件一覧表が載っており、その中に”急降下爆撃用照準器”と記載されていました(残念な事にZeiss Ikonとは書いてありませんでした...)。苦労して色々な兵器や機器を持ち帰りながら、日本の戦局に全く活かせなかったのは本当に残念です。

井の頭公園>
近くにある”伊勢屋”を思い出してしまいます。仕事帰りに会社の上司や同僚と良く行きました。ここの焼き鳥は最高ですな〜!!サブナードのはずれにある”ホープ軒”のラーメンも好きです。書いていたら食べたくなってしまいました(笑)。


喪中 お名前: Tarakowski さん [2006/03/12] No.6932
向かいの自動車屋さんの看板犬(ゴールデン・レトリバー)が昨日亡くなり、今日は火葬。

ミロシェヴィチ
死んでしまえば裁判もオシマイ。ロシアもほっとしているのでは。死んで免罪という訳でもないでしょうが。

強風
風が強くて、犬の散歩にカメラを持って行けませんでした。また日曜越しのフィルムが。

タネーエフ
マリア・ユーディナで初めて聴きました。眠くなったのでそんなに悪い作曲家ではない。

春の花
庭のスミレが咲きだしました。隣の空き地のオオイヌフグリも。


米軍 お名前: 管理人(金井) さん [2006/03/12] No.6931
ユーゴ:
 ミロセビッチ死んじゃいました。ユーゴ紛争を鎮圧できなかった責任なのかもしれないけれど、セルビアには他に選択肢が無かったようにも思うので、気の毒です。米軍に勝てるわけ無いのに、米軍の介入を阻止できなかった、そういう意味では犯罪者ですね。

岩国市住民投票:
 米軍基地移転受け入れの賛否を問う住民投票が行われています。
 移転計画容認派は棄権を呼びかけましたが、何を考えているのだか。『国が決めたことに、お前ら口出しするな、阿呆ども』と住民に呼びかけているように思います。


桜のつぼみが膨らんできました お名前: Tarakowski さん [2006/03/11] No.6930
梅は満開というか盛りを過ぎて散り始めた木も。

井の頭公園
食堂というより、茶屋で団子やラーメンを出す店でした。よくラーメンを食べさせてくれました。便器はどこかお屋敷の焼け跡から来た高級品だったのでしょう。食糧難の頃は公園のアヒルの卵を皆で分けて食べたという話を覚えています。

鹿島
ブルガリアのヴィトシャ大谷ホテルも。知り合いのクロアチア人のご主人も鹿島の社員だったか。鹿島建設はバルカンに強かったです。

勝ちT-eacher
今日は久々在宅。酒豪の同僚が来訪、冷蔵庫のビールの在庫一掃。またキリンのTシャツが当たりそう。


空襲 お名前: telefunken さん [2006/03/11] No.6929
東京大空襲のときは海軍の親戚が回してくれたパッカードで逃げました。
焼け跡の防空壕を掘りにいったら、コレクションの日本刀の焼きが戻って、真っ赤な色になっていました。

あの晩は「くるみ割り人形」の放送を聴いている途中で、東部軍情報がはいったと思います。

ロシヤは寸前まで中立だったのが、ロシヤ音楽はよく放送していました。でも昭和19年ごろは、アーロン・コープランドとかも放送していました。

大阪のときも海軍のクルマで逃げました。車種は記憶がありません。海軍は陸軍とは仲がわるくて、使っている車も違いました。

大阪大空襲の3月13日は、東京で焼け出されたある有名な武術家が家に泊まっていて、いっしょに逃げた記憶があります。

この人は剣術ですが、神道夢想流の杖術も使う人で、近所が燃えてくると、もういけないね、と言いました。

空襲のときは、防空壕にはいってはいけません。かならず蒸し焼きになります。蒸し焼きになっている屍骸をたくさん見ました。ドイツのブンカーなどは、どれくらいの深さをいうのだろう。

近くの小学校に逃げたら、すぐ夜明けで、どういうわけかカレーライスの炊き出しをやっていました。

その後関西の田舎の家のバルコニーから、大阪の空襲の様子を何回も見ました。真っ赤に燃えている空の中を飛行機が飛んで、銀色のキラキラした焼夷弾を落とすのがすごくキレイで、興奮してなかなか寝れませんでした。

1989年まだ東独のころ、ドレスデンに行ったら、駅前はまだ焼け跡がいっぱい残っていました。外人専用ホテルは大理石の床暖房で、レストランはライプツイヒ・ゲヴァントハウスの楽員の演奏でメシが食えました。

クーデンホーフ・カレルギー伯爵の縁で、鹿島建設が建てたものです。そういえば東ベルリンもほとんど鹿島だった。


難民 お名前: みらんぢ さん [2006/03/11] No.6928
飛騨のひとが集団移住した渋谷の円山町、というNHKドキュメンタリーもありました。
やはり面白かったです。


ドレスデン・トーキョー お名前: Tarakowski さん [2006/03/10] No.6927
焦土
空爆といったらこの二都市でしょうね。これでもかと爆弾を落とした。
カルタゴを想起します。

昨日と今日NHK-BSで放映した「ヘイブン 安住の地を求めて」面白かったです。
ユダヤ難民のアメリカ移住のエピソード。

ドレスデン・井の頭公園
ウチの親戚は空襲で焼け出されて、井の頭公園にずっと住みついていました。池の脇の食堂をやっていたのですが、昭和40年ごろ人手に渡したみたいです。あそこ良く遊びにいきました。便器の金隠し(陶器)がドレスデン・ブルーだったのが忘れられません。

硫黄島
私の曽祖父は硫黄島の小学校長で、開戦前夜に一家で引き揚げて戦火を逃れました。島を去る前に全島民から島で一番大きなタコの木(神木)を切ったテーブルを贈られました。いまでもその家具は叔母の家にあります。子供の頃、祖母の姉から毎晩「地上の楽園、硫黄島」のことを繰り返し聞かされました。ジャングルや美しい自然がすべて戦争で破壊されて月面のように化した硫黄島を祖母たちは決して帰島しようとしませんでした。島民の会にも誘いを断って入らず。悲惨な戦場になったあの島は故郷とは思えなかったのでしょう。


鎮魂の日 お名前: みらんぢ さん [2006/03/10] No.6926
九日の夜中(日付は10日)が空襲だったそうなのですが、ウチの父は砧の兵舎の屋根で皆してみていたそうですよ。
あれは『きれいだったねえ』と語っていましたが、10日の今日はトラックで死傷者を運んでいたそうなのできれいという言葉は額面通りじゃないのでしょう、はたち過ぎの、まだ多感な頃でしたでしょうし。子供のわたしから見ても夢のように若い時分ですね。
ウチのウチ(実家)は銀座の歌舞伎座のそばで真っ平らになった辺りでしたが、そばにあった料亭とともに焼け無かったそうです。
料亭のたぐいは戦後の利用施設として残るようピンポイント爆撃されていたのでしょうか?
社宅とはいえ、もしあれで実家が焼けていたら戦前の画用紙も今の拙宅に伝わっていなかったわけですが平民にはがらくたばかり伝わっていくのですねえ。

東京大空襲はまず外縁から爆撃して内側の住人の退路を断ってしまう殺戮方式だったというのですが、このころの日本人にはどれだけの衝撃効果があったのでしょうか?
情報も乏しいなかで、被害の大きさももう目の前のものしか見えていなそう。
などと考えていますと、そういえば米軍が皇居を集中して焼かなかったというのは何かの効果を期待したのであろうか??
それと戦略爆撃の元祖は日本軍の重慶か?ゲルニカをやったナチスか?現代ではどうゆう歴史認識になっているのでしょう?などと頭の中が散らかっていきます。


征露丸もう1錠 お名前: Tarakowski さん [2006/03/10] No.6925
軍隊ラッパの本が確か1冊あったかと我が書庫のジャングルに入ったら「正露丸のラッパ」田中聡(河出書房新社、1994年)でした。薬の本で、気付け薬「日露丸」と胃腸薬「弾丸」が笑えます。

戦中派
83歳の父に聞いたら進軍ラッパに間違いないそうです。
母は都心の空が真っ赤だったと電話で言っていました。


痛筋電車 お名前: Tarakowski さん [2006/03/10] No.6924
国鉄座ろうず
田舎教師になってはや15年、マイカー通勤で定期券を持たない生活にすっかり慣れて、たまに上京するとどっと疲れます。昔、満員電車でチェロのケースを持って乗るのが怖くて、総武線の各駅に乗り換えました。

松下・東芝
ナショナルキッドは乾電池、エスパーは電球でしたっけ。
ソースは渋谷区でなくて北区滝野川!でしたね、Masyaさま。

今日は新任のセンセイ方が研修で来校。新入生より緊張していました。1年後には図太くなっている。

ウグイス
ミーニンの合唱団も必ず歌っていましたね。うたごえ喫茶の世代が喜ぶレパートリー。

大空襲
母は立川、父は前橋の士官学校。どちらかが都心にいたら私は存在していない。


♪サクゥラ サァクラァ〜はSKD お名前: Мася さん [2006/03/10] No.6923
以前よく書き込んでいたロシア人コミュニティの掲示板が使えなくなって久しく、Gaijin Life Forumという面白そうな所があるのですが日本人故に書き込むことを控えていました。
桜の情報が飛び交いつつあるので黙ってられなくて書き込んでしまいました。ロシア/ソヴィエト製のカメラで写真撮っているのがいたら私だろうと書き込んだら、新潟のほうからどんなカメラを使っているのか?どこで買ったのか?と。
モスクワで買ったけれども新宿で買えると答えておきました。
ちょっと思い出して、まだ私が載ったКМЗの社内紙があるかなぁと思って見てみたらまだありました。
名前だけでは男か女か分らないというのでこのページ紹介したろかな。

週末は天気がもったら御苑のカンザクラを撮りに行こうかと思います。

では、よい週末を!


昨日は母の、明日は家内の誕生日 お名前: Мася さん [2006/03/10] No.6922
Привет
東京大空襲の時、父は家(東中野)を失ったと聞いていますが、それからどこに住んでたんだろう?聞いたことがなかったなぁ。
親戚で犠牲者はいません。

満員電車:
毎朝殆ど途中からですが座って来ます。帰りは上手くすると全区間座って帰ります。
勿論省線(現E電、この言い方覚えてないでしょうね)の三等車(現普通車、ハとあるものです。ロのグリーン車は二等車、イの一等車は現在ありません)です。
あの時代で一等車とはスゴイです。

赤軍合唱団:
以前、フランス盤の赤軍合唱団のCDを買いましたが、これに収めれているのかなぁ?国歌欲しさに買ったのですが、レーニンの演説も収められています。

昔のドラマ:
調べてみると「怪盗ラレロ」というのが検索でかかりました。ポポポという役も覚えていたのですがこれなのかなぁ...1968年の映画...

正義の味方:
あと高速エスパーとか。これって東芝が作ってたんでしたっけ?電器店の前によく人形があったと思いました。電球の形の車に乗ったといのもあったなぁ...
これってPSEマークがないから売買できない?アホな法律だ!

ソース:
やっぱり都内製ですよね!

昨夜帰宅途中に、ヨドバシに寄ってブローニー版コニカセンチュアリの100を5本とコダックのMaxBeauty400の5本セットを買って帰りました。
フィルム売り場は人が少ない...

Пока


満員電車をさける方法 お名前: telefunken さん [2006/03/10] No.6921
言語(文字や数字や記号を含む体系)は社会の下部構造ですから、これの読解や発音・聴取を習得しないと何も判らない。その限りで国語教育は有効ですが、いまの国語教育がこのような考えを背景に行われているかどうか不明です。

今日東京の家で空襲に逢ったので、大阪の家に行ったら、そこでも3月13日に空襲にあったので、大阪・京都の境の山の中の家に移り、ついで西宮の家に移りました。

戦争が終ってから、西宮の家に置いてあったスキー道具を担いで電車に乗ろうとしたら、コワイ顔でみながにらみつけるので、ぼくは省線電車の一等車に乗りました。米軍用ですが、一等料金を払えば、米兵で満員でないかぎり、日本人でも乗れるのです。一車両に6人ぐらいの乗客で快適でした。このことは鉄道マニアしかしらない。大人たちは満員電車で死にそうになっていました。


今日は東京大空襲の日 お名前: 管理人(金井) さん [2006/03/10] No.6920
今日は天気も悪く少し肌寒い日です。花粉症も一段落。

崇拝:
 浄土教では、人は死ぬと極楽浄土に成仏するわけで、まあ、そういう意味では故人は仏なので、崇拝の対象です。しかし、極楽浄土を建設して、自らが阿弥陀如来となるわけではないので、阿弥陀如来に帰依することとは意味合いが違います。
 故人を『崇拝』すると言っても、ニュアンスとしては、いろいろなのではないでしょうか。靖国神社は御霊を慰めるという意味合いのほかに、英霊の顕彰がもともとあるので、崇拝の度合いが大きいかと思います。ただし、靖国神社はよく分かりません。千鳥が淵ならば、無縁仏の墓のようなものかなーと、勝手に納得しているのですが。

数検:
 って、何? どの教育も、手っ取り早く結果を求めてはいけない。
 教育の基本は算数教育にあります。(国語教育説に反対。)すべての学問の基本は、『相手に、意思を正しく伝達することを目的として書かれた簡易な文章を、書き手の趣旨通りに理解して、理解の正当性を自己確認すること』、ではないでしょうか。
 これって、算数の応用問題を解くこと以外に、私の受けた教育には無かったのです。国語教育は、決してそうではなかった。書かれていない主人公の感情を聞いたり。

うぐいす(前線にも春が来た):
 この歌ご存知ですか。アカデミーロシア共和国合唱団のと、赤軍合唱団の録音があったはずですが、最近はまったく見かけない。好きな歌なのだけれど。最近はロシア民謡どころか、合唱も流行らない。


春が来た お名前: Tarakowski さん [2006/03/09] No.6919
前のガッコウの同僚の息子さんが首都大学東京(旧都立大)を受験するというので、ずっと電子メールで世界史の記述論述試験の添削指導をしてきました。先程合格の知らせが。直接会ったことはないのですが、教え子の一人の吉報にルンルン、ウルウル。しかしこの大学、どうやって略するのでしょう?キャピ大?クビ大?

バネ(spring)が来た
昨日ウグイスの綺麗な鳴き声がガッコウの裏山から聞こえていました。我が家の庭の沈丁花も開花。柳の芽も吹きだしました。冬将軍サマ、お後がよろしいようで。


ハチ公ソース お名前: Tarakowski さん [2006/03/09] No.6918
いつか渋谷の焼き鳥屋で置いてありました。渋谷のソース屋だそうす。(苦しい)
ブルドック・ソースよりも優しい味。なんで犬なんだ。猫じゃ誰も買わんですね。

正義の味方
月光仮面、七色仮面、ナショナルキッド、8823海底人、古いかな。

百マス計算
あの広島の校長と一緒にTV番組に出演したことがあります。向うはVIP待遇。

狂育
ゆとり教育で成果を出そうとすると、すぐに漢字検定・英語検定・数学検定などなど安易な検定習得に走る。世界史の授業やってるとコソコソ漢字の書き取り練習やっている(私の授業がつまらんのも悪いのだが)。漢字は少し書けるが、肝腎の文が書けない読解できない。


オリンピァ〜 お名前: Мася さん [2006/03/09] No.6917
懐かしいですね。マイティ・ハーキュリーの他米国製アニメ沢山みました。
今、米国で人気のあるPUFFYのアニメを見ますが、あの頃とアニメの質が変わっていない...アニメに対する考え方の違いでしょうね。

先日、レンタルCDが半額の日にタツノコアニメの主題曲集を借りてきました。宇宙エースから始まるのですがタイムボカンシリーズはなし。
♪タコの頭に鉢巻まいて きゅ〜っと締めても締まらない〜がないのが残念。

最近気になるのが、アニメ以前に作られた子供向けのドラマ、少年ジェットのような。青空あきお氏が主役の怪盗のようなドラマ。な〜んか覚えているのですが思い出せません。
こういうのって、昭和40年頃、夏休みの午前中に放映されていました。
氏は現在、横山おきおと名乗って、トリック3「絶対に死なない老人ホーム」で出演していました。「お前はもう死んでいる」と言われて「ケンシロウ?」っと懐かしいトボケっぷりでした。

五輪招致:
殆どの施設を作り変えなければならないでしょうねぇ。新たに競技場を作ると言う案もあるようですが。
な〜んか考えることが時代にあっていないというか。

そーそー総統のおっしゃる通りハチ公の命日でした。主人ではなく焼き鳥を分けてくれた別のご主人を待っていたという...

慰霊、鎮魂:
漢字に関係してくるかもしれませんね。霊は仏教じゃ「れい」でしょうが神道では「みたま」。魂は生きているうちは「たま」で死んだら「たましい」と民俗学の授業で聞いたような気がします。
がっこは神道系で一応神道の授業は受けましたが、お寺の幼稚園でても仏教のことなど何も分っていません。


ハチ公 お名前: telefunken さん [2006/03/09] No.6916
きのうはハチ公の命日だったそうです。

ベッキーはブーヤーのポチ公といってました。

命日というのも慰霊の日?



化けてでるぞ お名前: telefunken さん [2006/03/09] No.6915
崇拝
神社にまいるのは、祭神を崇拝してるのかどうか、あやふやだと思います。明治神宮に初詣とかに行っても、レジャーの一部で、別に明治天皇を崇拝してるとは思えない。

天神様に行っても、菅原道真を崇拝してるとは思えない。靖国なんかは、慰霊という動機が最大のような気がする。A級戦犯には慰めなんかいらない?

もし慰霊だとすると、それが「宗教行為」かどうか、疑問に思います。礼拝の対象に対する帰依の感情とかない。対等か、またはこっちのほうが上の立場で、ごくろうだったな、迷わず成仏しろよ、という感じです(ぼくだけ?)

神社は怨霊を鎮めるための呪術装置、というのが梅原博士の説ですが、そこまで極端でなくても、鎮魂の場所だという気がします。とするとやっぱり慰霊。そのへんが、中国の廟とは違うのではないでしょうか。孔子廟でも関帝廟でも、崇拝や帰依の心がはいっていると思う。その点でお寺に近い。

中国には神社に相等するものがないのでは?


おかしい... お名前: Мася さん [2006/03/09] No.6914
Привет
昨日、家内が聞いた話のようですが、最近大学院生でも論文は過去発表された説を引用するだけで独自の説を導きだそうとしないらいしいです。こうすると間違いがないので点が取れるという考えらしいです。
何の根拠もなく自分の説のみ述べているなんていうのも見かけますが、共に小中学生の研究発表レベルですね。
ネットを見ていると自分で調べようとせずに掲示板で聞くというのが多いです。試しに検索エンジンを使って調べてみれば簡単に見つかるということもよくあります。また知りもしないのに答えているというのもヒドイ。
国語はあらゆる学問の基礎であると「ドラゴン桜」にも書かれています。マトモに文章が読めなければ物事を正しく理解することはできませんからね。

漢字についても問題がありますね。当用漢字じゃないからと平仮名が使われています。ニュースのテロップなど分り難いです。
でも国語の勉強って漢字を覚えることがメインになってしまう。国語教育が疎かになっているようです。

100マス計算:
これは頭の体操みたいなものだと思っています。

ブラス+学校:
不思議なことですが吹奏楽部って何故か人気がある。演奏する曲もグレン・ミラーとか決まっちゃっています。尤も吹奏楽用の新しい曲が作られているかどうかはしりませんが。
私自身、ビッグバンド系が好きじゃないというのもあるかもしれませんが。

女性の日:
誕生日に次いで大事な日です。贈物はできないのでフラワーアレンジメントのイメージにメッセージを添えて送ります。こういう時、「花の文化展」があるので楽です。
彼女の携帯に3回かけてみましたが繋がりませんでした。
現地時間の朝にワレリーの所に電話して奥さんのイリーナを祝うことができました。実はワレリーがこの所具合が悪いということで休んでいるようなので様子を伺いました。
どーもまだ悪そうで、5月に両親がロシアに旅行に行くことを伝えておきました。さぁ何を頼もうかな?

Пока


投稿拒否の設定 お名前: 管理人 さん [2006/03/09] No.6913
 おかしなサイトを宣伝する投稿が相次いでいます。幸い、ほとんどすべて、投稿は拒否されています。
 httpの文字列(英小文字)が入った投稿は総て投稿拒否にしていますが、新たに、site nice の文字列(英小文字)が入った投稿を拒否するようにしました。
 やりすぎの感じもしますが、よろしくお願いします。ワイセツ画像が添付された投稿を恐れています。


お名前: 管理人(金井) さん [2006/03/09] No.6912
国際婦人デー:
 3月8日は国際婦人デー。女性に贈り物をする事も無いので、私には関係の無い日です。

崇拝はヘンですか:
 靖国神社崇敬奉賛会の会員は展示館利用料が無料になります。だから、崇敬奉賛会の会員になりたい気もしているのですが、趣旨にちょっと賛成しかねるので、入会していません。靖国神社とは、A級戦犯を含む英霊を崇敬し、参拝する場所だと思うのですが。
 異教徒とはいえ、宗教に失礼の無いように、一応、格好だけは、崇拝するようにしています。小泉総理の参拝は、崇敬の念が感じられなくて良くなかった。
 
征露丸: 
 いまでは、正露丸やSEIROGANなどが多いのですが、メーカーによっては「征露丸」の名称もあるそうです。もともとは、日露戦争の少し前に、クレオソート丸として作られたものが、日露戦争当時流行した「征露」の言葉で呼ばれるようになったとか。(あやふやな知識。)

 ラッパのマークの正露丸は商品名なので、征露丸ではなく、正露丸です。


五輪招致:
 オリンピックがどこで開催されるにしても、招致を決定した以上は、税金が招致活動のために費やされるので、利権が生じます。税金を懐に入れる良い口実が一つ出来たという事で。北方領土問題も、どうもそのような面があるようです。
 ニュースによると、「横田めぐみさん等被拉致日本人救出新潟の会」は同会前会長に対して、同様な名称の使用差し止め求め提訴したそうです。前会長は、募金などの使途が不明で会計監査も拒否している、との理由で会長を解任されたとか。

国家の品格:
 この本、よく売れているそうですが、どこが受けているのでしょう。書店で3分ほど立ち読みしました。つまらなくなって飽きた。国語教育の重要性を主張しています。どういう国語教育が重要なのかは、読んだ範囲にはありませんでしたが、米国の教育を批判している文章では、スペルミスや三単現のsが抜けている学生がいる、などと、つまらない指摘をしています。さらに、日本史を知らないと、英国でバカにされるから、国語教育が重要だとか、何を言っているのか分らない内容でした。

 子供達に重要なのは、漢字教育とか、そういう意味での、国語教育ではないと思います。そうではなくて、問題に対して、どのように考え、どのように意見を持ち、人の考えをどのように理解し、と、そういうことではないかと思います。そのためには、国語教育や道徳教育ではなく、算数教育が重要です。
 100マス掛け算って、知っていますか。掛け算の問題をたくさん作って、暗記を確認する方法です。算数教育の意義を取り違えている。100マス掛け算をしているようでは、算数教育の意義が失われてしまう。目先の成績アップに目を奪われすぎている。結果を急ぎすぎている。


突貫カメくん お名前: Tarakowski さん [2006/03/08] No.6911
子供の頃観たアニメはこれと、マイティー・ハーキュリー。ダムダムっていう悪役の犬がいましたねえ。アトムや鉄人とか8マンはその後か。

突貫という単語も死語になりけり。モーレツからビューティフルへ。さすが竹村健一。

五輪招致
トーキョー立候補だそうで。止めときゃいいのに。外交で失敗ミエミエ。
もう無駄なカネ使うの止めたほうがいい。これからはケチケチ国家が良い。
役に立たないODAをストップさせて、人道援助だけにする。





バルカン・ブラス お名前: Tarakowski さん [2006/03/08] No.6910
っていうのが、ちょっとしたブームで、映画「アンダーグラウンド」で一躍有名になったルーマニアのジプシー・ブラス(ファンファーレ・チチョールニァ)、最近4枚目だか5枚目のアルバム出して絶好調です。この間レコード屋で彼らの007のテーマが流れていてコケそうになりました。

シカゴ
私もアルバムたくさん持っております。80年代前半までが中心ですけど。クリスマスアルバムの25っていうのが最後に買ったのかな?


あらそう お名前: telefunken さん [2006/03/08] No.6909
A l'assaut!つまり突撃!

きのう李という中国の外相の靖国批判をテレビニュースで聞いてたら、A級戦犯を崇拝するのがけしからん、という趣旨で、字幕に崇拝と出てました。崇拝って言われてもなあ。

この李さん、ウチの近くに来る屋台の焼き芋やのオヤジに生き写し。あと何とかいう中国のスポークスマン、ヒョットコというあだなですが、これが駅前の果物やに似てます。

突撃洋服店というのが実在します。

今鳴る時計を聞いているのだから、すでに遅れてる。

征露丸でした。戦後シナを中国と呼びかえたり、女中をお手伝いさんに昇格させたりしたころに、たぶんソビエトに遠慮して征を正に変えたのです。発売は日露戦争のころなんでしょうね。


♪今なる時計は八時半〜あれに遅れりゃ重営倉〜 お名前: Мася さん [2006/03/08] No.6908
っとラッパの話で景気よくなっているのに、こんな歌出すと暗くなりそう...ラッパ節といいます。
そっかシカゴもブラスロックだからラッパに関係しているんだ。チェイスとかブラッド・スェット アンド ティアーズとかも?チェイスの黒い炎以外聞いたこと無いけど。 
みらんぢさん、170曲とはスゴイです。全CDから録られたんですか!

コンバットマーチ:
そうなんですよねぇ。でも一般的になっちゃって、最後の所で「♪勝つぞ 勝つぞ けいおー」って節操ないなぁ...

卒業式:
私の高校の時も女子は泣いていませんでした。まぁ多くはそのまま系列の大学に進みましたから。

そーそー先日MZ-5を試した写真が出来ていました。フィルムは100均のコダック200で何か画面が緑っぽい。でも動作には問題はないようでした。


売ってるカメラハ、ミナ買イシメロ〜♪ お名前: Tarakowski さん [2006/03/08] No.6907
トチゲキ〜っていうのもありましたね。

Chicago
シケィゴ、チケィゴ〜。世界でポーランド人が一番多く住む町だそうです。

「長い夜」
小学校6年の12月、リウマチ熱で数週間武蔵野日赤に入院していた時に流行った曲です。あの頃のビルボードとキャッシュボックスのトップ10、FEN聴いていたので良く覚えています。

突撃ラッパ
以前、授業で説明したら「コンバット・マーチ」もそうですかと質問されました。あれは母校の応援歌。

手旗信号
これもエアロビックスだと思っていたと。

卒業式
何年か振りに体育館の後片付けを手伝ってへとへとでした。最近の生徒はドライであまり泣かない。演出はあまり変わっていないし、ひと昔前はほとんどの女子はべそべそだったのに。強くなったのか。



オっカネモナイノニ カメラヲカウナー♪ お名前: みらんぢ さん [2006/03/08] No.6906
デテクルテキハミナミナコロセ わたしも突撃ラッパかと思っていました。 
ところが「ショクジノトキハ ヨクカンデタベロー 」でもぴったり合いますね。語呂に乗り易い名曲でしょうか?

シカゴはipodに170曲入ってます。総時間12.3時間。


吾の志、いい加減と書いて志加吾(しかご)と詠む お名前: Мася さん [2006/03/08] No.6905
Привет
これ、立川流を破門になった立川志加吾(現:雷門獅篭)が自らの漫画の中で言ったことです。
っでシカゴ:
初めて聞いたのがサタデー・イン・ザ・パークでした。整形する遥か前のマイケル・ジャクソンが兄ちゃん達とハレルヤ・デイを歌っていたころだと思います。
先日昼休みにクエスチョンズ67&68を聞いたいました。ギタリストのテリー・キャスが亡くなってから曲が軟弱になったと言われています。
乗換えでシカゴのオヘア空港で降りると、空港内でシカゴブルースが流れていていい感じ。

代々木パーク:
NHKホールの周辺で演奏系のストリートパフォーマンス禁止と書かれているのですが多いですね。ローラー族はいましたが流石に竹の子族はいませんね。ブティック竹の子は健在なのですが。
ヨーヨーブームの頃、ヨーヨー友の会の集まりでここで一緒に遊んだことがあります。パフォーマーの一人に見られたかな?

ラッパ:
みなさん流石!
私の父は軍隊に言ってないのですが、起床ラッパが♪オキロヨ オキロヨ ミナオキロヨ オキナイト タイショサンニシカラレルゥと聞きました。
アレ?突撃ラッパって野球の応援とかに使われるアレじゃないかと...テンポを速めてもちょっと違うような...時代によって違ったのでしょうか?

正露丸:
やっぱこうでしょうよぉ...家内もよく征が正しいと言います。

禁煙:
爆笑問題の爆笑新聞によると3月7日は何年か忘れましたが未成年の喫煙が禁止された日だったそうです。

不良中年:
世間ではチョイワルオヤジが流行っているそうですが、私は茶色の長髪で無精ヒゲという風体でメチャワルを目指しています。
それでもサングラスをかけて写真を撮りにいくと、何人かに「すみません、シャッター押してくれませんか?」って全くビビってない...

今日は国際夫人デーで女性の日。昨夜の内に花の写真にメッセージを添えて十数人に送りました。

Пока


ラッパ お名前: telefunken さん [2006/03/08] No.6904
征露丸
そうです。デテクルテキハミナミナコロセです。突撃ラッパですね。食事というのはちがう?
あと新兵さんはかわいやなー、また寝てなくのかよー、という消灯ラッパ。


食事 re:征露丸 お名前: 大坂 さん [2006/03/07] No.6903
喇叭な皆様、ご機嫌よう

>正露丸でおなじみのあの曲は
>♪デテクルテキハ ミンナミンナコロセー ですよね?

軍隊の喇叭曲をmidiで提供してるサイトがあって(今URL失念)そこの「食事」をクリックせば、あの節が流れました。ああ、当時なれば食事喇叭、征露丸すなわち胃薬、ていう連想も出来たのでせう、と時代が移り理解されなくなった意図を感じます。

これをトリビアに送っても採用されず-_-;;;


征露丸 お名前: Tarakowski さん [2006/03/07] No.6902
軍隊ラッパやら正露丸のサイトがいっぱいあるので、そちらの説が正しいのでは?父は軍隊にいたので、起床ラッパやらその替歌を随分教えてくれました。

合成写真
以前、生徒に二重露光のテクニックを教えて写真展に出品させたら、地元のジイサン審査員に邪道だと酷評されました。あの連中はそういった芸術的感覚は理解できないみたい。

紐育行幸
ニューヨーク行きはないんですよね?それともお花見はチャーター便でニューヨークにしましょうか?(明日のジャンボ宝くじ次第)


写真は芸術ではない と習いましたが、今はちがいます お名前: みらんぢ さん [2006/03/07] No.6901
最近も新聞に載った風景のデジタル合成写真が問題になってカメラマンなどが処分されたとかいうのを見ますが特殊な現象をねつ造したわけでもないのでその割には大問題となって気の毒な、くらいに思いました。(検索用[合成写真掲載のおわびと経緯 産経新聞大阪本社写真報道局長 西野徳男])
しかし、合成写真です。と書かれていたら写真の価値が下がるのは確かですし
それに風景を合成で劇的にする事が新聞にそぐわない、という事なのかもしれませんね。
ねつ造というのは、発掘で歴史的発見!!的な考古学のねつ造の例を見ても
確かにアッタであろう事実自体をも真っ赤な嘘にしてしまいかねないほど罪が重いとされています。
ねつ造でもたしかにその文化はありました。などといわれても真剣に考える事は出来ません。

というところで、ちょっと前にみなさん書き込みされていました替え歌ですが
替え歌なのか、昔はそういう歌詞だったのか?わかりません。ご存知の方おいででしょうか?
正露丸でおなじみのあの曲は
♪デテクルテキハ ミンナミンナコロセー ですよね?


さーたでー、いん・ざ・ぱぁ〜く お名前: Tarakowski さん [2006/03/07] No.6900
最近NHKホールの周囲がストリート・パフォーマーのメッカになっているようで、すごい音の洪水。オーケストラの余韻もぶっ飛ぶ。

不良幼年・中年
我が家にも昔、祖母の姉がキセルでたばこを吸っていて、随分と間接喫煙していました。家内もヘビー・スモーカーなので人生のほとんどを間接&直接喫煙しています。

蛍の光
全然歌えない。生徒たちも生まれて初めて歌うのか歌詞カード見ていて、君が代や校歌に比べて声が小さい。
画 像 : img20060307194104.jpg -(101 KB)


Home 北方領土問題 やさしい北方領土問題 竹島問題 やさしい竹島問題 尖閣問題 やさしい尖閣問題 Blog

Return