Return


訂正・・ お名前: hirob_pさん [2003/06/10] No.51
Harryさん、ごめんなさい。先の文章読み返しましたら、もう片方のレンズ、インダスター26Mなのですね。同じFED2での撮影ですよね?だとすると、インダスター22の甘さはボディ側では無いのですよね・・・?

ボディ側のピントにしてもレンズ側にしても、シャッター幕開放で、フィルム面に磨りガラス等を当てて、低倍率のルーペでコントラスト確認した場合の最高コントラストの位置と、距離計のピント位置とが一致しているかを確認してみるのは一案かと思います。高倍率ルーペで壁に貼った新聞の文字等の先鋭度を確認しても良いと思います。とても簡易な方法ですが、素人目には十分だと思ってやってます。これで確認して見えるズレがあると、インダスター22の繰り出し量がおかしいということになります。時々こちらに投稿されるいっつあんさんもインダスター22をお使いだったと思いますが、本当に鮮明な画像を投稿されていますので、ちょっと気になったんです。


いろいろ お名前: hirob_pさん [2003/06/10] No.50
Harryさん
色々な条件はあるとは思いますが、インダスター22とテッサーとは随分と違うものですね。ボディ側のピント調整は大丈夫でしょうか?(既に完了済みでしたらごめんなさい)インダスター22の限界なのでしょうかね? それと、ちょっと関係無いですが、インダスター22の左上の写真は右半分が暗いのですが、幕速が均一でないのかな?とも思いますが、右下の写真はさほど感じられませんね?何故かな・・・。

>デジカメ
視野率100%、視差無し、AF、TTL、マクロ(MF可)と、RFからすれば至れり尽くせりですよね・・・。

>ニコンの営業報告
リコーは既に今年になって銀塩撤退を発表していますし、他のメーカーは何時追随してもおかしくないようにも思えますね。でも、何より困るのはカメラメーカーが無くなることにより、フィルムが縮小されることですね。フィルムさえ有れば自分で大きさを切ってでも使えるのですが・・・(127は私も作っています)。

odin lyubiteli f-ta "Zorki-3" さん
「2」は買ったら必ず横も縦も調整していますし、「3」の映像が薄いことによる見え難さでも無いんです。ですので、私は「1」なのだろうと思います。時々ピント合わせに疲れて、自分の目のピントが機能がフリーズすることもあります・・・「遠くの緑をたくさん」見ることにしますね。odinさんは目はよろしいのですか?

>高倍率と視野の広さは反比例の関係ですよね。
これではしょうがないですね。


ファインダー、など お名前: odin lyubiteli f-ta "Zorki-3"さん [2003/06/10] No.49
●キーボード
ほう、「ルスカ」を試されましたか。
ロシア文学科出身者としては
こういうものを使わずに済ませたいのですが。
ちょこっと入力するには便利だし
辞書登録をどんどんしていくと
強力なサポーターになってくれそうです。

●ファインダー
>レバー移動によりピントが合わせ易くなる(マグニファイヤの役目?)
確かに仰るとおり、視度補正(ディオプトリー)を
調整するレバーです(倍率が高くなるわけではありません)
が、これを合わせても見づらいとすれば・・・。

hirob_pさんが「見づらい」と仰る
いくつかの原因を考えてみました。
(これはやや大げさに考えた例ですので、悩まないでくださいね!)

1 視力との兼ね合い(カメラ側の補正では弱すぎる)
2 ファインダー上下像が合っていない
3 ファインダー光学ブロック(ハーフミラー)の蒸着が弱っている

もし、2なら割と簡単ですが、3だとすると面倒です。
4型と違い、3型では経年変化で蒸着が弱っているモノも
あるからです。4型とほとんど同じですが、これを
付け替えるのはよほど腕に自信がない限り止めた方が
無難です。そういう加工をしてくれる業者さんを
ゆっくり探すしかないでしょう。

1は・・・悲しいですが。
う〜ん、遠くの緑をたくさん見ていただくしかないかなぁ?

なお、「見やすい」「見づらい」も個人差があるとは
思うので、こういう言葉だけのやりとりは
難しいですね。

そうそう、高倍率と視野の広さは反比例の関係ですよね。
(ライカM6TTLの倍率毎の特徴がいい例です)
いくらZorki-3の等倍ファインダーが好きだといっても
私も「Zorki-3にJu-3付けて1メートルの距離で人物をF1.5で撮る」
なんてのは自信がないですよ。
(二重像部分が狭いのでコサイン収差を起こしかねないからです)
そういう用途なら私にだって「見づらい」です。



インダスター お名前: Harryさん [2003/06/10] No.48
金井様

レス送れてスイマセン
>インダスター22、インダスター50
> Harryさまのインダスター22の菖蒲の写真と、インダスター26Mの花の写真を見比べると、>22の写真は甘い感じするのですが、いかがでしょう。

インダスター22で特に甘いと言う感じは最初しなかったけれど、確かに甘いですね。 ただ直射日光の下で撮った物はかなりくっきりした物も有りました(これは当然か?)・・参考に昨年秋M42のテッサーで撮った物との比較をアップしてみました。
右2枚テッサー(ミノルタi3000にアダプターでM42) 左2枚インダスター22です
画 像 : 比較-(286 KB)


キーボード&レンジファインダー お名前: 管理人(金井)さん [2003/06/10] No.47
キーボード
 ロシア語キーボードはお使いでは無いのですか。「配列は大体覚えることができました」とお書きのМася さん はすごいなー。気合が違う。
 odin lyubiteli f-ta "Zorki-3" さん ご紹介の、ロシア語入力支援ソフト「ルスカ」をダウンロードしてみました。なかなか良いなーと思います。(キリル文字を入力することなどめったに無いけれど。)
 

眼鏡使用でのレンジファインダー
 やはり、眼鏡とレンジファインダーは相性が悪いですよね。hirob_p さんは近視が強いのでしょうか。私も結構強い近視なのです。
 レンジファインダーについてodin lyubiteli f-ta "Zorki-3" さんが、「これは歴史に逆行する税金みたいなモノかなぁ」と書かれているのを見て、ふと思ったのですが、デジタルカメラだと液晶に表示されるのでファインダーの見えの問題はないんですよね。パララックスの問題もないし。銀塩カメラ自体が「歴史に逆行する税金」ですね。(ちょっと悲しいけれど。)

 そう思って、カメラメーカーは今どんな状態なのだろうかと、ニコンの営業報告を見てみました。
 ニコンの今年度営業報告の中の、映像カンパニー(カメラ部門で、生産の61%)の項には次のように書いてあります。

 当カンパニー関連市況は、デジタルカメラ市場が引き続き拡大した一方で、銀塩カメラ市場は縮小しました。
 このような状況の下で、デジタルカメラでは、レンズ交換式一眼レフタイプの新製品「ニコンデジタルカメラD100」が市場で好評を得て順調に販売を伸ばしました。また、COOLPIXシリーズでは、・・・(途中省略)・・・ラインアップを一層拡充し、拡販に努めました。その結果、売上は市場の伸び率を上回る大幅な増加となり、シェアを拡大しました。
 銀塩カメラでは、一眼レフカメラは、・・・(途中省略)・・・販売数量は増加しましたが、低価格化の進行により売上は減少しました。交換レンズは、一眼レフカメラの販売数量増加に伴い、前期の実績を上回りましたが、レンズシャッターカメラは、市場縮小の影響を受け、売上減となりました。
 ・・・(途中省略)・・・
 なお、中国の新たな生産拠点となる「尼康光学儀器(中国)有限公司」は、操業開始に向けて順調に準備を進めております。これにより、海外において既存のタイの「Nikon(Thailand)Co.Ltd.」と合わせ、2大生産拠点が構築されます。


ファインダー(視野と視度) お名前: hirob_pさん [2003/06/10] No.46
>「目安」にしか考えないことにしました。
確かにそうですね。RF機でファインダーやピント精度の話をするのは野暮ったいのかもしれませんね・・・。一眼式ファインダーだなんて思うから良くないのであって、連動距離計が付いている。単独距離計でなくて有り難いな。と思えば良いのかも。ちょっと極端ですね。

>倍率が高いとピント合わせが楽だけれど、
>写る範囲がわからなくて困ります。
Zorki-3で初めて体験しました。ですが、高倍率=視野不明なのかはよく知りません。倍率が高くても視野がちゃんと確認できるファインダーもあるのでしょうか?

>眼鏡使用
ひどく目が悪いのですが、Zorki-3でもFED2でも、視度調節が緩いとファインダー画像が惚けてしまいます。普通に考えれば惚けないはずと思うのですが(?)・・・これが以前からちょっと疑問です。レバーを移動して行くと段々見えるようになります(目の悪くない方には意味不明な事だと思います)。通常ではレバー移動前から見えていて(眼鏡をかけているので視力矯正はされているから)、レバー移動によりピントが合わせ易くなる(マグニファイヤの役目?)と思うのですが、そのようになりません。コンタクトで覗いたことがありませんが、眼鏡のレンズとの関係なのでしょうかね。以前Zorki-3の接眼レンズを市販の視度補正レンズに付け替えようと試みましたが、接眼レンズ自体に度が入っていて、接眼レンズ込みで視度調節していたので交換できませんでした。光学が分からないので、どんな仕組みになっているのかも勿論分からず、そのまま元に戻しました。

>FED1−100mm
私は初めて見たレンズでしたし、しかもファインダーが付いているので安いとは思いました。が・・・管理人さんが仰せならば相当なのでしょうね。これを買ってしまうとまたボディを増やさないといけないと思って一生懸命思いとどまりました。ちょっと後悔しています。


ロシア語入力 お名前: Масяさん [2003/06/10] No.45
Привет
私はWindowsで入力ロケールにロシア語を追加しただけです。
キーボードに関しても普通の日本語キーボードです。キー配列にはノーマルとタイプライタ式があって、私はタイプライタ式に設定しています。
これだとёが使えます。向こうはノーマルのようでёのかわりにеが使用された文がよく届きます。配列は大体覚えることができましたが、記号だけは覚えきれていません。
キーボードカバーにキリル文字を書くっていいですね。オレグのお嫁さん、ヴィクトリアはノートPCのキーに直接マジックでキリル文字を書き込んでいます。

キリル文字を最も使う時というのはメールの時ぐらいです。OutLook Expressを使い、エンコードでキリル言語、WindowsかKOI8-Rでコトが足りてしまいます。
イメージにメッセージを添える時は使えるフォントが多い日本語コードを用いるときもあります。新年や3月8日、誕生日などでです。
何度かモスクワでキーボードを買って帰ろうかと思いましたが、今やその必要はなくなりました。そういえば、最初にモスクワで仕事した時ってキリル文字のキーボードで日本語Windowsをインストールして使っていたんだぁ。
Пока


キーボード お名前: odin lyubiteli f-ta "Zorki-3"さん [2003/06/09] No.44
●ファインダー倍率
そうですねぇ。ライカやヘキサーRF、ベッサRやキヤノン7
みたいにパララックス補正してくれるカメラでも視差は
どうしてもあって、これはもう
「RFカメラが好きなんだから使うゾ!」って
思いこみがないと難しいですよね。
近接撮影では常に「脳内パララックス補正」を
しっぱなしなので、ときどき疲れます。
(快い疲れですが)

そういうのが一般向きじゃないから
一眼レフが主流になったのでしょうね・・・。
これは歴史に逆行する税金みたいなモノかなぁ。

●キーボード
私のはあまり参考になりませんよ。
Win、MacともにふつうのJISです。
実はキーボードカバーを買ってきて
そこにキリル文字を書き込んで使っています。
日常的にロシア語長文を打つことがないので
それで十分です。
(長文を打つのであっても
メインは日本語の作業が多いなら
やはりこれで十分ですね)

とは言え、Winでは最近はベクターで見付けた
ロシア語入力支援ソフト「ルスカ」を併用し
Macでは「キーボード配列」も使っています。

って言うのは、ロシア語アルファベットの配列、
実はうろ覚えだからです。ははははは。

Масяさんは長文を打つ機会が多そうですよね。
どのようなPC環境で作業されているのか
実に興味があります。


ファインダーなど お名前: 管理人(金井)さん [2003/06/09] No.43
ファインダー倍率
 倍率が高いとピント合わせが楽だけれど、写る範囲がわからなくて困ります。odin lyubiteli f-ta "Zorki-3" さん お書きのように、「毎日持ち歩いて1年」という修行をしないといけないのですね、やはり。楽をしようとしている私には無理だなー。それから、眼鏡使用だとレンジファインダーは、なおさら見えにくくなります。コンタクトレンズでないと難しいのでしょうか。hirob_p さん どう思います。

FED1−100mm
 Fed1用の100mmは戦前のレンズです。戦前FEDはフランジバックが0.3ミリほど短いので、通常のLマウントボディーでは、そのまま使うことは出来ません。よほど客の多いカメラ屋かロシア物好きが集まるカメラやでない限り、売れないと思うのですが。
 ところで、ファイダーは戦前FED製のファインダーだったのでしょうか。もしそうなら、1万円はかなり安い。そうでなくても、セットで1万円は安い。戦前FEDの100mmも多少珍しいレンズですが、ファインダーはかなり珍しいと思います。

Fed5C
 あまりお勧めする気は起きません。どうしてでしょう。

ストリートチルドレン
 Масяさま、いつも情報ありがとうございます。おばあさんホームレスなら、近所の戸田公園や蕨市民公園にもいらっしゃったし、上野公園では8歳ぐらいのストリートチルドレンを見たこともあるので、存在自体は珍しくはないのですが。。。
 マイナス15度ストリートチルドレンは寒いだろーなー。ロシアは伝統的に子供を大切にする国なのに。ユーリャちゃんのように、どの子も大切にされると良いけれど、もし、ダメ親の子だったら、社会が面倒を見ないといけないのに。


それから、Масяさま、odin lyubiteli f-ta "Zorki-3" さまに質問なのですが、キーボードはキーの右下にキリル文字が書いてあるロシア語キーボードをお使いですか。


о видеоискателе お名前: odin lyubiteli f-ta "Zorki-3"さん [2003/06/09] No.42
Здравствуйте, дорогие дружья!

ファインダーの話ですか。
ぼくはRFカメラのファインダーは
「目安」にしか考えないことにしました。
そこが「RF機の面白いところである」とね。

Zorki-3〜4は等倍なのでピント合わせには
ぼくにはベストですね。
見える範囲は「だいたいこんなものかな」で
使っています。でも、真正面から覗かないとズレますよね。
とは言え、「だいたいこんな感じに写るかな?」と
予測がたてられるようになるまで
毎日持ち歩いて1年かかりました。
(ハーフミラーは1台は
紫・黄色でピントは見やすくなっています。
青・黄色のものも幸いまだ退色していないので)

FEDはFED3と5しか使っていませんが
倍率が低くて自分にはピント合わせがしづらくて
広角レンズ専用にしてしまいました。

そういえば、誰か距離計窓に
車のガラスに貼るスモーク用シールを
貼っている人がいました。効き目はわかりません。
むしろ、自分の視力を補正することを思い立ち
メガネを止めてコンタクトレンズを使っています。

それと「効果的に見えるピント合わせの位置と絞りの研究」
も被写体によっては必要な気がします。

Ну, в общем ладно.
До встречи!


ファインダー色々 お名前: hirob_pさん [2003/06/09] No.41
こんにちは。ネット上ではあまりファインダーの話を見なかったので、興味深く拝読しました。ちょっとFED5cに興味が湧いてきましたが、確かに何となく食指の動くカメラではありませんね。どうしてかな。私はFED2とZorki-3とKIEVしか持っていませんが、そのZorki-3のファインダーはZorki-4に似ているかもしれません。全体を見渡し難く、また、視野が何処までなのか分からないです。ブロックは青っぽい感じですが。

週末はとうとう試写できませんでしたが、妻に付き合って出掛けた街中で、カメラ屋に立ち寄りFED1の100mm(?)レンズとファインダーのセット1万円を見かけました。小さくかわいいので欲しいとも思いましたが、ボディを持ってないので止めました。また、22.5mmのネジフィルターを見つけたので買ってきて、インダスター50にくっつけてみました。何だかケラレそうですが絞りはとても動かし易くなりました。フィルターレンズは必要無いので外そうかな・・・小物は必要無い物でも何だかつい買ってしまいます。特に暇な買い物だと尚更です。


お名前: Масяさん [2003/06/09] No.40
Привет

入梅の前に少しでも撮っておこうと、土曜日は京成バラ園に小岩菖蒲園、日曜は松戸市の本土寺に行ってきました。
機材は土曜はЗенит312М+Юпитер9/11АにЗоркий-1+Юпитер12/9、日曜はЗенит312М+Юпитер9/Мир-1ВにニコンF+Мир20でした。
バラの方は大分散り始めていました。小岩菖蒲園は見頃でした。結構アップで撮れ品種も多いです。この時Зоркий-1のファインダーに異常(二重像が見えなくなる)が発生して、撮り終わってフィルムを巻き上げたら直ぐに巻き戻る...
ちゃんとフィルムが収まっていなくて、初めて1本パァーにしました。というわけで菖蒲園を広角で撮ったものがなくなりました。異常はマスクのようなファインダー内のパーツが外れていたのが原因のようでした。

日曜の本土寺は紫陽花が目当てで紫陽花と五重塔というパンフレットみたいな写真が撮りたかったのですが、紫陽花はまだ満開ではなかったです。その代り奥の菖蒲池の菖蒲が満開で前日のリベンジを果たすことができました。
この時ニコンFには素通しスクリーン(マイクロ透過式、G2)を付け、絞りこんでピント合わせ不要という方法で撮ってました。とても楽でした。

ストリートチルドレン:
私もこの番組を見ていました。中央と地方とでは経済の格差がかなりあるようです。
私はモスクワのことしか知りませんが、ストリートチルドレンを見たことがないんです(いるという話ですが)。その代り、路上で物乞いをするお婆ちゃんを3回ほど(クレムリン近くの地下道、レーニン大通り、モスクワ百貨店前など)見かけたことがあります。大学内のゴミ捨て場で廃材を拾っているお婆ちゃんもいました。
モスクワでのストリートチルドレンや物乞いのお婆ちゃんというのは組織化されてお金を集めさせられていて、その組織が摘発されたようなことを読んだことがあります。

普段、モスクワ大学の近くという環境が良い(と思っている)地域にしかいませんが、大学通りのホテルにいて、深夜とか早朝に子供たちの大きな声が聞こえたりしたこがありました。今思うと彼らがそうなのかもしれません。冬で氷点下15度前後まで下がります。
新体制の波に乗ることが出来なかった人たちは酒に溺れて...ホテルから大学に向かうバスを待っていた時にそういう人に何か恵んでくれと寄られたことがありました。(毎朝、ホテルから通りにでる道を掃除しているおじさんには煙草をたかられていましたが。)
特にウラジオストクみたいな旧軍港では公務員として海軍関連で働いていた人々に給与がまともに支払われない、新しいことができないということで生活ができない。その皺寄せが最も弱い子供たちにいってしまう...虐待を恐れて家に帰れなくなる...
悲しいことですが、これが現実でしょう...

今朝のニュースによると潜水艦の解体事業に日本からの出資があると。ある程度仕事が増えて子供達が家庭に戻れることを願います。
しかし、これで出かけて行った議員って...ウチの選挙区のム○○ネ会じゃないの...

写真は、Киев Вегаをくれた友人、ミーシャの娘、ユーリャです。ピカチュウの手袋が気に入ったようです。

Пока
画 像 : img20030609112847.jpg-(200 KB)


FED2のファインダー など。 お名前: 管理人(金井)さん [2003/06/08] No.39
 Fed-2のファインダーは結構暗く出来ていますが、他の機種ではどうか、手元にあるカメラを調べてみました。
 FED3(Type-a)のファインダーはFED-2と同じようです。FED4になるとだいぶ明るく感じます。Zorki-4とFED4は同じくらいの明るさのようですが、Fed-4は青っぽいのに対して、Zorki-4は赤みがかっているので、見た感じは少し違います。また、Fed-4とZorki-4ではファインダー倍率も違います。(Zorki-4は大きすぎて、全体を見渡すのが疲れます。)
 FED-5Cは焦点を合わせる中心部はZorki-4と同じようですが、中心を除くとほとんど素通しの状態で、ものすごく明るく感じます。ということで、「ピントの合わせ易さ」「構図の決めやすさ」の両立を図っています。Fed-5CはFed,Zorkiシリーズの中で一番人気の無いダメカメラのように言われますが、ファインダーの見易さは一番優れているかもしれないと思います。(ファインダーが合っていれば。)

 ところで、お間違いのないように付け加えますが、EOS5のファインダーが明るく感じるのは、ほとんど素通しに近い状態だからです。だからピントの山が掴めないのです。すりガラスのファインダースクリーンだと、光の散乱が多いので暗く感じ、ピントは捕らえやすいのですが。


Jupiter-8Mの発色
 けんちゃんさまもRFですか。
 Jupiter-8Mの発色についてですが、一般に古いレンズで撮ると、黄色っぽくなる事が多いように思います。実際レンズを見るとガラスが黄色っぽく見えることがあります。もともと黄色かったのか、経年変化で黄色くなったのかは知りませんが。プラスチックだったら確実に黄色くなります。Jupiter-8Mはかなり長期間製造されているので、製造年代によって違いがあるかもしれません。
 正直言って、古いレンズでカラーリバーサルで撮った事無いので、私には良くわかりません。以上役に立たない意見でした。


ストリートチルドレン
 土曜日の夜10時ごろのテレビでウラジオストックのストリートチルドレンを放送していました。8歳の少年と11歳の少女が出ていました。
 国家が崩壊したからといって、一応の文明国なのに、厳寒で8歳ストリートチルドレンの存在など信じがたい事です。極東だけの話なのでしょうか。それとも、極端な例外事項をTV局が取り上げて、誇張して報道していたのでしょうか。もし、ストリートチルドレンが珍しくないなら、治安は悪いだろうなー。
 Масяさん、このあたり真相はどうなのでしょう。Масяさんの知り合いはエリートばかりだから、無縁な世界だろうけれど。


ありがとうございます。 お名前: うらるさん [2003/06/07] No.38

 やはりお伺いして良かった、とても良くわかりました
 切手まで出ていたんですね、思い込みから勘違いをしていたみたいです
 どうもありがとうございました

 これからも楽しみにしています。


キエフ4で撮りました お名前: けんちゃんさん [2003/06/07] No.37
管理人様はじめ皆さんこんばんは。
最近手に入れたキエフ4の試写をしてきました。
レンズはジュピター8M+スカイライトフィルター、カメラの内蔵露出計と
シャッターを信じていきなりリバーサルで撮りました。
露出は問題なかったのですが、どうも実物よりアンバーがかった色になった
ようです。使っておられる皆さんはどうでしょう?
フィルムはフジのセンシアU、絞りf4、シャッター1/1,000でした。
画 像 : img20030607203104.jpg-(79 KB)


Re:ウクライナとロシア お名前: 管理人(金井)さん [2003/06/07] No.36
うらる さま。ご投稿ありがとうございます。始めまして、管理人の金井です。

 さて、1954年のロシアウクライナ再結合300周年記念ですが、このときはいろいろな行事が行われたと思います。記念切手も発行されています。(添付します。)記念行事の最大のものは、クリミアの帰属変えです。これまで、ロシアの一部だったクリミアは、このとき、ロシア・ウクライナ友好の証として、ウクライナ領になっています。
 この行事をウクライナ人がどれだけ祝福したかは知りませんが、記念カメラがあったとしても決して不思議ではありません。
 フルシチョフの権力掌握にウクライナ共産党の果たした役割が大きかったこと、フルシチョフ自身、ウクライナを基盤としていたこと(フルシチョフはロシア人であるが育ったのはドネツクです)から、過剰に祝ったのだとの考えもありますが、それより、大戦でのウクライナの被害があまりにも大きかったので、ウクライナ人の心をソ連邦に留め置く必要から祝われたのだと思います。
 対戦中、ボグダン・フメリニツキー勲章と言う重要な勲章がありましたが、これは、ウクライナの英雄ボフダン・フメリニツキーにちなんだものです。1654年の保護協定を締結したのがフメリニツキーでした。

今後ともよろしくお願いします。
画 像 : 記念切手-(55 KB)


一部修正です (;´Д`) お名前: うらるさん [2003/06/07] No.35

 前述フェト1−f としましたが 1−g No 55xxxx でした、すみません


ウクライナとロシアって? お名前: うらるさん [2003/06/07] No.34
金井様のコンテンツは以前より興味深く拝見させて頂いておりました
掲示板は初めてですが宜しくお願い致します。

先日ヤフオクで 1654−1954ロシアウクライナ再結合300周年 なる
フェト1−fを見かけました、赤色の入った刻印での表記と思います。

カメラの年代的には無理が無く 商業的にも内容とインパクトのなさから
多分最近のフェイクではなさそうと思えたのですが、他に見たことも無く
自分の歴史認識とかなりずれそうなのでお伺い致します。

フェトはウクライナのハリコフにありますが はたして帝政ロシアに取り込まれて300年経たことを記念する心情にあったのでしょうか?
蒙古に支配されていた時代にも、それ以降においても支配されることを
良しとしていたようには感じないのです

自国産のカメラに記すような祝賀ムードがその時代あったのか御存じでしたら
お教え下さい。

不勉強ですみません。


ファインダー お名前: hirob_pさん [2003/06/06] No.33
管理人さま
FED2についてお教え頂き、有り難うございました。ファインダーブロックの色が原因なのですね。確かにKIEVは晴天時戸外では逆にピント合わせが少し、し辛くも感じます。仰せの通りファインダーは様々で出掛ける時に本当に迷います。それが楽しくもありますが。FED2は基線長が長いのでJp-3の確立が上がって使い易いです。ですが折角明るいレンズでも寺内に入るとファインダーが急に使い辛く感じます。それで最近KIEVに比べて使う機会が少なくなっているのが不敏に思え、自分の使い勝手にあうよう改変できないかと思った次第です。

FED2は、KIEVに比べて合焦用の範囲?が小さいのでピントを感覚的に掴みやすい点では優れていると思います。FED2を使って初めて、合焦用の範囲って小さい方が使い易いなぁと思いました。KIEVはこの部分が大きいので、中央部が合焦していても、周辺部はずれていて、時々気付くと中途半端な合焦をしています。KIEVで満開の桜の1つの花に合焦させることなんぞ、私にはできませんが、FED2だとできているように思えます。

>ファインダーは明るすぎて
明るすぎてフォーカスできないカメラがあるなんて知りませんでした。一眼でファインダーが明るいと夜の屋内での撮影に重宝しますので、私は自分のカメラのスクリーンを知っている中で最も明るいものに取り替えています。広角にすると相性が悪いのか周辺部が見えなくなるのですが。ホントにファインダーの好みは人それぞれですね。各人調整できる機構で有れば有り難いですが。

だらだらと他愛も無い話を書き込みすみません。


FED2など お名前: 管理人(金井)さん [2003/06/06] No.32
今日は暑い日のようで、部屋のクーラーが効きすぎで関節が痛くなってきました。外に出て体を温めないといけない。

FED2
 FED2のファインダーはちょっと緑がかって、暗くなっています。わざと暗くしてピントを掴み易いようにしているのだと思います。明るいほうが良いか、暗いほうが良いかは使い方の問題なので。セルフタイマーが付いて、少し形が変わったFED2でも、ファインダーはあまり変わらないように思います。最後期の弁当箱型FED2は持っていないので知りません。FED3はどうだったか、今度見てみます。
 構図のためにはファインダーは明るいほうが良いし、ピントのためにはある程度暗い方が良いし、FED-1のような二眼式はめんどう。このあたりの選択は難しいですよね。一眼レフでも、EOS5のファインダーは明るすぎて、マニュアルフォーカスが不可能です。

ラメンスコエ教会の鐘楼
 あまり手入れがされていないようですね。ソ連崩壊後、教会は信者の寄付などで、どこも潤っているのかと思っていたのですが、そうでもないのでしょうか。Масяさんの投稿には、いろいろ考えさせられてしまいます。(我ながら、ロシアに対する知識が少なすぎ。)


面白いかどうかは... お名前: Масяさん [2003/06/06] No.31
Привет
面白いかどうかは分かりませんが友人のワレリーから送られた写真を掲示します。
モスクワ郊外のラメンスコエで撮られた教会の鐘楼だそうです。

牛乳パック:
いつになるか...その前に6用を完成させなければ。夏休みの工作?

Пока
画 像 : img20030606124907.jpg-(243 KB)


今日はほぼ晴れ&FED2 お名前: hirob_pさん [2003/06/06] No.30
管理人さま
投稿方法でなく、写真を見られる方への説明だったのですね・・・こちらこそ意味不明なことを書いてすみませんでした。

Масяさん
牛乳パックパンツを楽しみにさせて頂きますね。私はずっと前にハンズで買ってきた革をそのまま持っています。69のスプリングカメラは大抵頼りないハンドストラップしか付いていないので、持ち易いケースが出来ないかとずっと考えています。

FED2について教えて下さい。FED2は大好きなカメラですが、ファインダーが暗いです。寺好きにはちょっと使い難いです。私が持っているFED2は形がすっきりして好きなのでセルフタイマーが付いておらず、接点だけは付いている比較的前期タイプのものです。その後、FED2は各所が変更されていますが、ファインダーの見え易さに変化はあったのでしょうか?

また、分解するとファインダーブロックが一体化されたKIEVに比べると、FED2の距離計構造もZorki-3のもさほど違うようには見受けられませんが、実際にはZorki-3の方が明るく感じられます。FED2とZorki-3との違いと言えば、ファインダーブロックの大きさと、ブロックの色付き具合、基線長くらいに感じるのですが、これらが原因なのでしょうか? お分かりの事あればお教え下さい。


補足 お名前: Масяさん [2003/06/05] No.29
Привет
皆様から"ごくじょう"(ドラマ「トリック2」から、極上?御苦情?)のお言葉をいただいたパンツ(ケースとは言い難い)についての補足を。素材は牛革で色は100円ショップで買ったアクリル絵の具です。アイレットの部分はホックで、底は市販のカメラの止めネジです。古いКиевなどはドイツ規格のネジなのでアダプターを介しています。
革を裁った時にこの形はパンツだなぁと思い、どうせなら目立つ色でっと...同じく銀のケースの赤いПРАВДАの文字もアクリル絵の具です。あまりよくなくて使っているうちにはげてきました。銀色はプラモデル用水性塗料です。
今度はもっと簡単に紙(牛乳パック)で作れないものかと考えています。製作中のЗоркий-6用のケースは革でНовости仕様(勿論冗談)です。

東京は良い天気で、私の職場があるビルはちょっと有名な結婚式場が隣接していて、観光バスが昼食のためにやってきます(旅行会社ではここの料理を売り物にしている様です)。最近多いのが都内の花めぐりとココの料理というツァーです。
今の花の名所は旧古河邸(バラ)と堀切菖蒲園だそうです。
この土曜は晴れそうなので京成バラ園に行きます。谷津バラ園で撮ったバラの中で一点、彼女が気に入ったバラがあり品種名が知りたいと...控えていなかったので調べに行くついでに撮ってきます(逆かな?)。
小岩菖蒲園の様子を見て帰りに堀切かな?日曜は本土寺の紫陽花?梅雨になる前に動けるだけ動いてしまわないと。

昨夜もまたモスクワから大量の写真が...面白そうな写真があったら投稿します。

Пока


訂正 お名前: 管理人(金井)さん [2003/06/04] No.28
>画像の大きさのお教えは、全く意味が分かりませんでした。
 hirob_p さま、ごめんなさい、No25は、誰に言っているのか不明ですね。まず、No23の画像は右のようになっています。背景が白なので、余白の部分は見えません。
 クリックしない標準表示では画像を適当にスケーリングしますので、この図の場合は、余白も画像だと思ってしまい、写真の部分が小さくなります。
 画像をクリックして拡大表示をした場合、ブラウザーの設定で実スケール表示にしている場合は、写真の部分が拡大されます。ブラウザーの設定が全体が入るように自動スケーリングする設定になっている場合は、画像をクリックして表示しても、写真はそれほど大きくなりません。この場合は、スケーリングしない表示にしてご覧ください。 <=このように言いたかったのです。(クリックしてもあまり拡大しない人もいるんですよ。そういう人のための注意のつもりでした。) 
画 像 : img20030604192405.gif-(4 KB)


お礼 お名前: hirob_pさん [2003/06/04] No.27
管理人さま
レンズ脇の孔について有り難うございました。今のところ何も不具合無く、人差し指でスーと軽快に動かせるので、暫く用の無い孔となりそうです。画像の大きさのお教えは、全く意味が分かりませんでした。すみません。何度か投稿させて頂いているとそのうち分かる日も来るかと思います・・。


ありがとうございます お名前: イノセントさん [2003/06/04] No.26
管理人さん 皆さんこんにちは

特にodiさん サンクト・ペテルスブルクについてのご解答
小生に正確な知識を与えていただいて、有難うございます。
これからも 宜しくお願いします。


Re:レンズ脇の孔 お名前: 管理人(金井)さん [2003/06/04] No.25
レンズを分解するとき、この穴からドライバーを入れて中のネジをはずします。ネジが脱落している場合もありますが。

画像の大きさ
 この画像は右・下に大きな余白があります。余白込みでサイズ調整するので小さくなります。クリックしても小さく表示される場合は、スケーリングしない表示にしてください。

Kievのパンツ
 なかなか,派手ですねー。これだと、すぐにМасяさんだとわかりますね。

敬称
 画像を添付すると名前の敬称が消えてしまいます。ごめんなさい。でも、原因がどこにあるのか良く分らないので、当分修正できません。


ごめんなさい お名前: hirob_pさん [2003/06/04] No.24
なんだか画像がとても小さくなってしまいました。ごめんなさい。クリックすると大きくなりました。ほんとパソコンは良くワカランです・・・。


レンズ脇の孔は何ですか? お名前: hirob_pさん [2003/06/04] No.23
>新作の"パンツ"です。
ほんと困りました・・・職場で思わず吹き出してしまいました。周りが気になります。でも確かに合理的なケースだと思います。黒でなく青だからパンツに見えるのかなぁ。

>ナウシカに出てきそう
いいえ、最初に教えて頂いたイリューシンです。あの尾翼に4つのエンジンがかたまっている変てこな形状がそれっぽく思えるのです。他の部分は普通ですが。

ご紹介のアントノフは挫折した「あすか」(でしたっけ?)みたいですね。アントノフと聞くと以前話題になった世界最大の飛行機?という印象です。初めて日本に来た時はニュースでもやっていましたね。首がガバッと逆転?して開いていた映像が印象的でした。

>インダスター50
管理人さま有り難うございました。色々ネット上を探しても沈胴インダスター50の製造年についての情報は少ないですね。まだ撮影してみていないのですが週末が楽しみです。

それと・・・もう一つ教えて頂きたいのですが、写真に写っている「孔」は何の孔なのですか?フードとかフィルターを止める為のものでしょうか?ご存じの方おられれば教えて下さい。
画 像 : ind50-(80 KB)


投稿御礼 お名前: 管理人さん [2003/06/04] No.22
ちょっと見ない間にたくさんの投稿ありがとうございます。管理人の金井です。

写真の投稿について。
 一回の投稿で画像は1枚しかアップできません。Harryさま、説明がなくてすみません。それから、画像ファイル名は投稿日時になります。(良くないので、そのうち変えたいと思っています。)

イノセントさま、はじめまして。「KGB=恐ろしい」だけの知識では、あまりにも情けないので、多少知っていることをまとめてみたものです。私の知識は新書本程度なので、たいしたことは書いてありません。
 ところで、ジェルジンスキーさんは今どうなっているのでしょう。ソ連崩壊のとき、KGB本部前のジェルジンスキー像が倒されるところが放送されていました。あの台座は、今どうなっているのでしょう。ジェルジンスキー像はどこにも立っていないのでしょうかねー。

 odin lyubiteli f-ta "Zorki-3"さま。サンクト・ペテルブルクの名前の由来の解説ありがとうございます。でも、あちらの信仰が良く分らないので、むずかしい。

モスクワ大学のメインタワー
 古くて、立派ですね。上まで登るのはたいへんだろーなー。

インダスター22、インダスター50
 Harryさまのインダスター22の菖蒲の写真と、インダスター26Mの花の写真を見比べると、22の写真は甘い感じするのですが、いかがでしょう。私の手元にあるインダスター22の場合は、もっと甘いのが多いです。インダスター50になるとずっとくっきりするのですが。

 インダスター50の製造番号ですが、50代後半から70ぐらいの物を良く見かけるように思います。沈胴するインダスター50にLZOSのもので大きい番号がありますよね。インダスター22では、製造番号の上2桁が製造年を表していないものが多いと思いますが、インダスター50では、製造番号の上2桁が製造年を表していると言われれば、そんな気がしますし、そうでないといわれればそんな気もしますし、よく分りません。戦前のFEDレンズでも、とても綺麗なものもあるので、58年で綺麗なものがあっても、不思議は無いのではないでしょうか。(几帳面な人の手による、修理済みかもしれないし。)80年代になっても、沈胴レンズを作っていたか否かは知りませんが、作っていて欲しいと思っています。


Киевにパンツ? お名前: Масяさん [2003/06/04] No.21
Привет
以前、他所でお話したКиев用速写ケース(Правда仕様、勿論冗談です)と新作の"パンツ"です。
裏蓋とボディが重なる部分から光線が漏れ易い、それならこの部分だけを覆うものを作ればいい、アイレットも利用してっと以前から考えていました。
しかしどーも2点だけで固定するには不安...三脚用ネジをも使ってと...Tバックになってしまいました。実はコレ、両脇からも光線が漏れるのでは?っとまだ実戦投入していないんです。(恥ずかしいというのもあるんですが)
共に暇に任せて思いつくままに作っただけなので小学生の工作レベルです。

119番:
確かゾナー何とか(太陽を意味するドイツ語かロシア語かでついていたと思いました。)で、ここに泊まらなかった時は大学通りのホテル・ソユーズでした。ここからいつも119番のバスに乗ってМГУ内のコンピュータ・リサーチ・センターに通ってました。
これに乗れない時は34番のトロリーバスを利用していました。回数券がもったいなかったので通勤以外は歩いていました。キノリュビやモスクワデパート(私、何となくココをモスクワ百貨店と言います。結構好きなお店です。)へも歩いて行ってました。

Пока
画 像 : img20030604094632.jpg-(153 KB)


о самолётам и.т.д お名前: odin lyubiteli f-ta "Zorki-3"さん [2003/06/03] No.20
こんばんわ。日が長くなりましたね・・・。

●МГУ:(雀が丘)から見て左手の門から入って右側の寮(名前忘れました)ですか?

雀が丘から見て右翼の6階と7階でした。
ゾーナV(セクトルV)だったかな。
途中で「レモント(修理)するから6階から7階へ引っ越せ」
って言われまして。
そうか。それで修理してホテルになったのかぁ。

●キノリュビチェリ:レーニン大通りと大学通りとが交差する近くですね。
そうですね。大学前のバス停ДК.МГУからはバスの
111番のアクチャーブリスカヤ行きか
119番のナゴールヌィ・ブリバール行きだと一本で行けます。
(よくそんなことを覚えているものだと我ながら驚き)
近くに「ウニヴェルマック『マスクヴァ』(モスクワデパート)」
ってのもありましたね。

●飛行機
私は、イリューシン62Mは乗ったことないんです。
すでにエアバスA310導入の時期だったので。
Tu-154Mはモスクワ〜プラハ線で乗りました。
リクライニングの傾き具合が
調節できなくなっていた椅子だったけど
初のロシア機なので嬉しかった・・・。

アントノフ74は
北極圏専用機のアントノフ72の改良型でしょうかね?

そうそう、ターボプロップエンジンのアントノフ24は
独特の低い音ですね。YS-11の甲高い感じとは対極です。

●光線漏れ
RFキエフは持っていませんが、
自分のFED-3も裏蓋ががたがたです。
モルト用シールは東急ハンズなどのDIY店で
裏面糊付きのものを買えますし
代用品もありますから、これなら手軽にできますよ。
(ただし、剥がせば塗装も剥げるでしょうけれど)
毛糸を貼るのは少々コツが要りますね。

あるいは、フタのかみ合わせの細い部分にだけ
テープを貼れば目立たないのでは?
手持ちのフタのかみ合わせががたつく
ニコンFではそうやって使っています。


Kievの光線洩れ お名前: Harryさん [2003/06/03] No.19
Мася さん  早速アドバイス有難う御座います
>光線漏れ:
>Киевはケース無しで撮られました? 裏蓋が圧されて光が漏れ易いです。私の>Киев5台(2、4、4、4A、4AM)全て漏れます。
>ケースに入れるか蓋とボディが合わさる所にテープを貼ることで解消できま
>す。テープを貼ったら剥がした時に塗装まで剥がれた。

写真はケース無しで取っています。 事前に調べたらKievは光線洩れが多いのでケースに入れるのを推薦していたのですが、余り好きじゃなくって。
現像できてきて、Photo見た時中央下に洩れが多いので裏蓋をよく観察したら、御指摘の通り隙間が出来やすく、光が漏れ易いのに気がつきました。

ケースは下半分だけなら良いけど上は嫌いなので何とか遮光を考えてみます。
内にモルト張るのもトライしてみようかな?
テープ考えてたけど、塗装剥がれると嫌だから。
アドバイス有難う御座いました


色々 お名前: Масяさん [2003/06/03] No.18
光線漏れ:
Киевはケース無しで撮られました? 裏蓋が圧されて光が漏れ易いです。私のКиев5台(2、4、4、4A、4AM)全て漏れます。
ケースに入れるか蓋とボディが合わさる所にテープを貼ることで解消できます。私の持っているケースってあんまり良さそうではない(2用はいい造りです)ので自作したことがあります。
テープを貼ったら剥がした時に塗装まで剥がれたので。

МГУ:
ヴァラヴョーヴィ・ゴーリ(雀が丘)から見て左手の門から入って右側の寮(名前忘れました)ですか?3階と6階がホテルになっているのでそれぞれ泊まったことがあります。
3階の方はダブルの部屋で一ヶ月滞在しました(長期になると狭いベッドはキツイんです)。私が怪我した時に彼女達がお見舞いに来てくれて、自分たちが学んでいた時の部屋と大違いと言っていました。
6階はシングルで一週間中、3日間ズヴェニゴーラドのМГУの寮(保養施設)で過ごしたのでこの部屋にしました。安いし勤務地に一番近かったんです。МГУの中だから当然でした。
10年近く前と言うと彼女も学んでいた頃だと思います。

私は毎年帰っているから懐かしいという感じはないです。今年はどうなるか分かりませんが。
ソヴィエト/ロシアに行ったことのある方は分かると思いますが、ロシアってどこでも独特の匂いがあります。私、もうこの匂いを感じなくなってしまいました。

キノリュビチェリ:
住所は覚えていませんが、どこかに2がついたような気がします。レーニン大通りと大学通りとが交差する近くですね。
2001年は11月に友人(ワレリー)のユービレイ(50歳の誕生日)を祝うために帰りました。当然キノリュビにも行きました。中古コーナーが一番大きかった頃でした。
その時買ったЗоркий-1とКиев4が調子悪かったのは修理担当のおじさんがいなかったせいかな?

ヒコーキ:
ナウシカに出てきそうというと輸送機でこんな感じ?
http://www.maks.ru/2001/images/1/210.jpg

これはアントノフという機体です。このURLは例の航空ショーのオフィシャルサイトですが、このショーにФЭДも航空関連企業として出展するようです。

ついでに!アエロフロート機のカラーリングが変わる!(やっとタイトルに関わることが)
http://www.aeroflot.ru/images/attach/412.jpg


いろいろ お名前: hirob_pさん [2003/06/03] No.17
>イリューシン62M
あの変わった形の飛行機はイリューシンというのですか。ナウシカの漫画に出てきそうな形ですね。でも乗り心地は最悪ですか・・・丁度昨晩のロシア語講座で飛行機の機内の画像がチラッと写りました。もしかしたら、これだったのかもしれませんね。イリューシンに乗ってみたいです。できればタラップ式で降りたいなぁ。

撮影禁止:
>仏像などは信仰上の理由があるので
なるほど・・・確かにそうかも。とは言っても絵はがきは売っていますもんね。

>商業目的での撮影を禁止する
こっちは率直な標記ですね。

>ファイアウオールソフト
機会あれば探してみます。

なんだか遅れたコメントの上に、色んな話題がでている時に、また新たな事を伺いすみませんが、何方かご存じでしたら教えて下さい。先日、インダスター50を購入しました。番号は58から始まるものでしたが、とても綺麗なレンズで、沈胴時のクッション役をするレンズ先端部裏のクッション材もゴム製かな?に思えるものでした。何度も手に取るにつけ何となく1958年製とは思えません。一部例外があると時々書かれていますが上2桁が製造年という法則は、インダスター50でも適用されるのでしょうか?いつ作られたものでも良いのですが、ネット上では8から始める番号のind-50を見た覚えもあり、ind-50-2が製造されている1980年代になっても古いタイプの沈胴レンズも同時に製造されていたというのは不思議に思え、なんだか気になります。


順がバラバラ お名前: Harryさん [2003/06/03] No.16
スイマセン 写真は3、1、4、2枚目の順でアップになったみたいです


テスト撮影3枚目 お名前: Harryさん [2003/06/03] No.15
スイマセン これが3枚目です
最初のが本当は4枚目です
画 像 : Kievとヘリオス103-(85 KB)


テスト撮影2枚目 お名前: Harryさん [2003/06/03] No.14
Photo続きです
画 像 : Induster-22-(62 KB)


テスト撮影1枚目 お名前: Harryさん [2003/06/03] No.13
Photo続きです
画 像 : Fed-2-(74 KB)


テスト撮影 お名前: Harryさん [2003/06/03] No.12
Photoをアップした事が無いので上手くいくか心配ですが、トライです。
1枚目はFed-2とインダスター26Mで近所の庭の花、
2枚目はKiev4AMとヘリオス103 (光線洩れあり?)
3枚目は上と同じなんだけど光線洩れ、他にもこんなにひどくは無いけど、少し光線洩れの物あり、どうも裏カバー上側真中あたりと推定。 Kievはシャター幕が縦走りだったと思うのでシャター幕の異常では無いと思いますが? 違いますか? 今度は裏カバー合せ面黒テープを張ってトライしてみます。
4枚目はインダスター22沈動レンズです。 結構近接も出来ますね。

兎に角、何を写すと言うより、初めてのロシアRFなのでトライ代わりです。
これから、テーマと露出等本気で取り組んで見ます。

hiro様、隣なら豊川か、豊橋ですね? まさか豊村町じゃーないですよね? 豊村町、多分誰も分からないでしょうね! そう鈴木一郎君が出た所です。

取敢えず今日はここまで。

今入力していて思ったんだけど、4枚送ろうとしたけど多分1枚だけ。
その時は申訳ないけど繰り返します。
画 像 : テスト撮影-(68 KB)


ГЗ お名前: odin lyubiteli f-taさん [2003/06/03] No.11
おやおや、Масяさん

ГЗ(ゲーゼー:モスクワ大学本館)じゃないですか。
実は10年近く前に
МГУ(国立モスクワ大学)で1年ほど
派遣留学生(のフリをして写真を撮り歩いてた)
をしてたので、この建物に住んでいたんですよぉ。
懐かしくなって来ちゃった。

Масяさんがよく書かれるお店
"Кинолюбитель"(キノリュビーチェリ)は
大学から近いのでよく行っていました。
最後の頃は挨拶されてたし。
(行き過ぎです)
住所がЛенинский пр-т 62
(レーニン大通り62番地)
でしたっけ。

2001年に行ったときには修理コーナーの
職人のオジサンがいなくて寂しかったです。
あそこでキエフ19を直してもらったり
お世話になったんですよ。

個人的なノスタルジアで失礼しました。
では。


それでは... お名前: Масяさん [2003/06/03] No.10
Привет
それでは普通のロシアを...ロシア、ロシア人を撮ったもの、ロシア人が撮ったものなら沢山あります。
昨日も彼女から庭に咲いたチューリップなどの写真が送られてきましたが、花だけではロシアを感じることはできないと思いますので、昨年の今ごろアンナが送って来た写真を投稿します。
モスクワ大学のメインタワーとライラックの花です。カメラはフジのファインピクスです。品番は忘れました。一昨年オレグがお姉ちゃんのために買った(買わされた?)のですが、彼は送るまで使っていました。汚れがついたら直ぐに拭き取って新品の状態を保っていました。

行けない都市:
日本ではロシア人が入れない都市なんてないでしょうね。道路や駅で検問をしている訳でもありませんし。
モスクワ郊外の道路では検問のためなのかゲートをよく見かけます。一度彼女の町に入る道路でそういうゲートを使って検問のようなことをしているところを見たことがあります。私たちは別の道にそれて行きました。あっこれは自動車のタイムトライアルレースを見るために河原に行ったからです。

撮影禁止:
駿河台のニコライ堂では、商業目的での撮影を禁止すると書いていますね。

シンクロ同調:
先日、お話したように3Cのシンクロ同調が狂っているようなので今度調整してみます。
あっ今、Зоркий-6用のケースを作っています。

サンクト・ペテルブルク:
私もペテルスブルクと言わないでペテルブルクと言ってしまいます。え〜っと歴史に関しては分かりませんが、名前に関しては以前ロシア正教の聖人にちなんで名付けられるとお話しました。従ってこの町を造ったピョートル一世も聖ペテロに因んで名付けられたのでしょう。
しかし、町の名前となると調べていないので分かりません。もしかしたら、ロシアに近代科学を持ち込んだピョートル一世を聖人化したかもしれませんし...(逆に市民に聖人視することを強制したとは考えられる?)
これも前に少しお話したことですが、ローリング・ストーンズの「悪魔を憐れむ詩」ではセイント・ピーターズバーグと言っています。

Пока
画 像 : img20030603111023.jpg-(187 KB)


お名前: odin lyubiteli f-ta "Zorki-3"さん [2003/06/03] No.9
odin lyubiteli f-ta "Zorki-3"です。
あれれ。「odin」って名前になっています。
念のため。「オジン」じゃなくって
「アジン・リュビーチェリ・フォトアパラータ・ゾールキィ・トリー」
ですね。以後面倒くさくなって
単なるオジン、じゃなくて単なるアジンになるかも。


о Питере お名前: odinさん [2003/06/03] No.8
Здравствуйте, дорогие дружья !
Сколько лет , сколько жим !
(親愛なるみなさんこんにちわ、なんとご無沙汰していたことか)
大げさですがこんにちわ。とあるゾルキー3好きです。
忙しくなっちゃってましたが、
きちんと今頃M42道を歩み始めました・・・。
Mir-24N持っているくせに
Mir-24Mを手に入れたり。
いやはや。

さて、サンクト・ペテルブルクです。
イノセントさんが書かれた「ニュースキャスターが云々」は
そのキャスターが正しいのです。

「ピョートル大帝が作ったから」ではなく
彼の「名の日」(ロシア正教における生誕の日毎に
決められた守護聖人の日)が「聖ペテロ」だから
「サンクト(聖)・ペテル(ペテロの)
ブールク(「城壁」「町」の意)」ですね。

更に言えば、建設当初はオランダ語風に
「サンクト・ピーテルブルッフ」と呼ばれていたはず。
それのがドイツ語ふうに
「サンクト・ペテルブールク」になり
革命後にロシア語風に「ペトログラード」
そして「レニングラード」
(語末なので「グラート」ですが、
慣用表記では「グラード」ですね)
になったのですね。

なお、「ペテルスブルク」といういい方はおかしいですね。
うろ覚えっぽい言い方です。

英語風に言えば「ピーターズバーグ」でしょう。
「セイント・ピーターズバーグ」ですね。
(アメリカ人ではそう読む人もいますね)

Масяさん、間違ってます?

До встречи!



はじめまして お名前: イノセントさん [2003/06/02] No.7
管理人さん 皆さん はじめましてイノセントともうします
よろしくお願いします、
KGBのジェルジェンスキーを探していて 
このサイトに行き着きました。以外にネットでは情報が無いですね
マイナー過ぎるのでしょうか?

後ピュートル大帝建設のサンクト・ペテルスブルク建都300年とのことですが
ニュースキャスターが都市名がキリストの弟子ペテロにちなんで、名づけられた
と言ってました。
普通はピュートル大帝が作ったのでペテルスブルク(ロシアはドイツ風に都市名を付けたがる)が無難だと思うんですが。
ピュートルもペテロも同じといえば、身もふたもありませんが
それと最近は正確にサンクト・ペテルスブルクと言ってるようですが
私には単にペテルブルクって方がピンとくるんですが。


いろいろ お名前: 管理人さん [2003/06/02] No.6
管理人の金井です。

 画像投稿できるようにしたので、画像の投稿もお願いします。別に、ロシアカメラで撮ったものではなくても、ロシアを撮ったものや、ロシア人・ロシアングッズを撮ったもの、ロシア人が撮ったもの、なども歓迎します。普通のロシアを撮ったものって、見たいですよね。

ゲルギエフ
 最近ずいぶん活躍しているようですが、私も聞いたこと無いのです。(最近あまり音楽を聞いていない。)今度、CDを購入しようと思います。何にしよう。

行けない都市
 ソ連時代、軍事上の関係から行けない都市が結構合ったと思います。その対抗処置として、日本ではソ連人立ち入り禁止にした都市があると説明されていました。今はどうなっているのでしょう。勤務場所のすぐ隣は米軍基地です。(広大な土地にアンテナが2つ。)キャッチボールをしていて間違えて入ったら、どうやって取れば良いのでしょう。防衛施設庁にお願いするのかなー。

撮影禁止
 仏像などは信仰上の理由があるので撮影禁止処置があっても仕方ないと思いますが、本当はどうしてなのでしょう。観光地の仏像は絵葉書などの売上に響くから撮影禁止にしているのではないかと思えてならないのですが。

ADSL
 ADSLの方式は大きく2通りあって、Yahooだけが他とは違う方式です。このため、ある程度距離があると、Yahooだけ通信の劣化が激しいと、どこかで聞いた記憶があります。(詳しいことは知らない。)NTTでもフレッツモアとフレッツ8Mの劣化度合いは違ったように記憶しています。Yahooがダメで、フレッツモアだと繋がるということは、珍しいことではありません。
 ADSLで常時接続の場合、PCにファイアウオールソフトを入れるか、ルーターを途中に入れて、そこにファイアウオールを入れておかないと危ないと言う人もいます。

Zorki-4のシンクロ同調
 誰も聞いてませんが、勝手にお答えします。
 Zorki-3C,4などはシンクロ接点同調のタイミングを調整できるようになっています。シャッター速度ダイヤルの下にあるリングです。(図の赤矢印。)現在、世の中にあるほとんどすべてのストロボでは0の位置にするとちょうど同調するようになります。
 ところが、ダイヤルのずれのためか、ダイヤルをどの位置にしても、正しく同調しないことが良くあります。本当は、マイナス5にすると正しいのかもしれないのですが。
 この場合は、黄色矢印の穴の中にあるネジを緩めて(はずす必要はない)ダイヤルを動かし、再びネジを締めると、どこかの位置で正しく同調するようになります。(なることがあります。)ここで、再びネジを緩めて、ダイヤルを0にしてネジを締めればOKです。
 なお、ネジが初めから脱落していて、ダイヤルがバカになっているときは、トッププレートをはずして調整するか、ネジ穴からドライバーを挿入し、しっかり押さえて回すと、うまく行きます。
画 像 : img20030602173233.jpg-(17 KB)


Самолёт(飛行機) お名前: Масяさん [2003/06/02] No.5
アエロフロート ロシア航空の飛行機というと、先ずイリューシン62Mという機体後部左右に4発のエンジンを搭載した飛行機を思い出されるでしょう。
しかし、この機体は日本路線ではもう飛べないんです。っというのも旧式になって騒音が規制される空港に乗り入れることができないんです。アエロフロートSU576便、東京→モスクワ(最終目的地はパリ。いつもコレなんです)はフランスのアエバスA310が使用されています。
かつての訪ソではこのイリューシンに何度も乗りました。最近では1999年1月、日本に戻るときに手違いでソウル経由で帰った時にモスクワ→ソウルで乗りました。
イリューシンの乗り心地は最悪でした。あんなに横幅の広いおばちゃん(客室乗務員も)がいるのに狭い座席、それに奥行きがないので膝が前の座席にあたります。それに騒音...今でも国内線の長距離に使われているようです。
近距離となるとツポレフ134とか154クラスでした(このあたりはロシアの新興航空会社での事故で知られて...)。旧西側ではそれぞれダグラスDC-9、ボーイング727クラスに相当する機体でした。ちょっと乗り心地は覚えていません。最長でもキエフ→レニングラードで大体3時間(?)。144がコンコルドスキーと呼ばれたデルタ翼の超音速旅客機でした。実際には就航しませんでしたが。
禁煙した今となってはもうどうでもよいことなのですが、アエロフロートって昨年の春ぐらいまで機内喫煙可能な最後の航空会社でした。ソヴィエト時代の機内食は金属のフォークやナイフだったのに今はプラスチックに。でもメニューはチキンあるいはビーフが選べるなど大変よくなり、スリッパ、アイマスク、くつべらなどのセットが貰え、アメリカに行く時によく乗ったユナイテッド機よりサービスが良かったです。
昨冬、日本に戻る飛行機(A310)で中央の4人掛けの席を独り占めして横になるというとても快適な空の旅を楽しみました。それ以上にエコノミークラスが団体さん(オーケストラ御一行様)で一杯になりビジネスクラスに廻された時は良かったです。(ファーストクラスじゃないから最高とは言えません!)

航空ショー:
ウクライナでの航空ショーで事故があった時は、彼女に気をつけるように伝えました。でもいくら気をつけていてもこればかりは...空軍基地の町で育ったせいか飛行機好きで机の前にはスホーイ37のポスターや航空自衛隊機のカレンダぁ??しかも日本の会社名が印刷されたぁ??これはオレグからのお土産でした。(オレグのお姉ちゃんは彼女の親友)

大英博物館にて:
地下にあるギリシャ時代(オリエントというべきか)のコーナーで巨大な馬の彫像があったので写真を撮りました。後になってこれが世界七不思議の一つ、ハリカルナッソスの霊廟の一部だったと分かった時は驚きました。マグナ・カルタ(大憲章、でもラテン語では「大きな紙」なんだけど)がボケてたのを思い出しました。この頃は全てニコンEMでした。

わっロシアカメラに全く関係ないことですみません!


真夏の日差しに近いです・・・ お名前: hirob_pさん [2003/06/02] No.4
5年程前に買ったポンコツスキャナーを持ってます。暫く接続して無いのですが、また、やってみようと思います。アップロードできればソ連カメラ「駄写真」をアップさせて頂きます。もう、新しいスキャナが欲しいですが、高いスキャナ1台よりソ連カメラ3台の方が楽しいので買えません・・・。

>行けない都市:
まだ、幾分あるのですね。でも、お話からはさほど意識しなくて良さそうですね。「ビザに記載された都市から40km圏内から出てはならない」というのはびっくりでした。Масяさんにはあまり関係無いようですが・・。航空ショーはなんだか怖いです。

撮影:
>ヨーロッパでは
そんなことが有るとはありませんでした。これを聞いて思い出したんですが、香港の空港(4年程前までの街の真ん中にあった空港の方です)が、タラップ式だったので面白く思い、飛行機のすぐ近くまで戻って記念撮影をしたら、管理官?か何かに凄い剣幕で怒られました。後から考えると、空港には搭乗客見送り用の撮影可能な展望台みたいのがありますし、一体、私は何を撮ったらダメだと怒られたのか?と分からないのです。その後、中国へ行った時に再びタラップ式の空港があって、恐る恐る撮影しましたが、特に問題なく撮影できました。タラップ式の空港はワクワクしますね。関係無いですが、ロシアの飛行機に乗ってみたいです。とても変わった外観ですよね。乗り心地はどうなのでしょう? →ついМасяさん宛にいつも質問ばかりですみません。本当に興味深いお話を伺えるので楽しみなのですが、時々適当に無視して下さいね。でも期待して翌日掲示板を拝見するのですが・・・。

>ヴェルヴェデーレ、ルーブル、大英、エルミタージュ
とても羨ましい限り・・・私も行きたい。私は美術よりも博物・工芸の方に興味があるので、イメージ的には大英とエルミタージュに行きたいです。先日、両親がウフィッツィを見てきたそうですが、チケットを購入するためのチケットが必要で、そのチケット購入用チケットでさえ前日にホテルで予約しないと買えない程混んでいたそうです。日本の美術館がこんな風になるのはイヤですが、丁度良い位の認識度になると良いですよね。

>諸諸諸々さん(冗談ですHarryさん、お名前と題名が反対だったので)
>案外傍かも知れませんね?
私も「豊」が付きます、お隣様です。宜しくお願いします。

>名画達にはガラス等嵌っていませんでした
本当にそうですよね。

>ただADSLはYahooで2回トライしたけど
妻の実家がYahooにしてダメで、電気屋で相談したらNTTにしろと言われ、今は繋がっているようです。関係無いかも?


Поздравляю вас! お名前: Масяさん [2003/06/02] No.3
Привет Канаи-сан

掲示板新装開店おめでとうございます。私、スキャナーを持っていないのでロシアカメラで撮った写真をアップすることは出来ませんが今後もよろしくお願いいたします。

さて...旧掲示板から...

行けない都市:
ロシアになってウラジオストク、ウラン・ウデという嘗ては外国人が立ち入ることができなかった都市、以前少しお話したモスクワからサンクト・ペテルブルグまでのボルガ河の航路等が開放されました。
しかし、どこかしらまだ立ち入ることが出来ない都市、エリアってあると思います。
また、ビザに記載された都市から40km圏内から出てはならないとか言われています。勿論何度も出ています!
学生の頃、ロシア語の先生から当時、埼玉県にはロシア人は入れなかったと聞いたことがあります。自衛隊の基地があるからと。それなら都内なんて何箇所駐屯地があることか、米軍の基地まである...
私たちのビザのように記載された都市以外行くな、埼玉県に行くならビザは出さんぞというものだったんでしょうね。
ちなみに彼女の住む町(モスクワ郊外)には空軍の基地があります。2年に1回航空ショーが開かれます。今年なのですが帰れないなぁ...一昨年ワレリーが送ってきたショーでの写真に大統領が!
彼女のオフィスがあるビルも外国人立ち入り禁止です。勿論私は何度も入館しています!

ロシア式庭園:
エルミタージュの庭って建物内の中庭ぐらいで、エカチェリーナ宮殿の庭もそう大きくないんです。伝統的なロシアの庭園様式があるのかどうか聞いてみたんです。
昨年のニュースでモスクワで住宅の中庭を綺麗に整備することが奨励されているという話が取り上げられたことがありました。彼女はダーチャの庭でガーデニングを楽しんでいるようです。

撮影:
ヨーロッパでは無許可で鉄道、橋などは軍事施設の一部として撮ることが出来なかったようですが今はどうなんだろう...こういう点では日本は自由ですね。
文化財となると厳しい...日本人って文化財に対する意識が低いから全面禁止にするしかないのかな。
私も新婚旅行でルーブルに行きました。この時は20世紀美術史博物館(だったかな?ウィーンのヴェルヴェデーレ宮殿)、ルーブル、大英博物館、エルミタージュを回ってきました。オルセーに行くことを忘れ(川を挟んでルーブルの前なのに)、ロンドンでおもちゃ博物館とマダム・タッソー蝋人形館に行ってきました。
蝋人形館も撮影自由で、ルイ16世とマリーアントワネットも撮ってきました。

昨日の撮影から...
ピント合わせ不要:
天気が良くなかったので、新宿御苑に行ってみました。Мир20を気軽に使ってみようとニコンFに装着、ウェストレベルファインダーを取り付けても閉じたままにしてガンカプラーに私の持っている中で一番広角のファインダー、フォクトの25mmを付けてみました。
またミラーアップをしたままにしていました。気軽に撮影できましたが1/15〜1/125くらいしか使わなかったのでЗоркийにスコパー25mmの方が遥かに気軽ですね。仮に1/1000が必要だったとしたら3Cや4を使えばいい(私の4Kは1/1000が不調)...
当然撮りきることが出来なかったので、今度はアイレベルファインダーにマイクロ透過式のスクリーンを付けてみようと思います。でも私のこのスクリーン、標準用なんだよなぁ...

Пока!


先ずは更新おめでとう御座います お名前: Harryさん [2003/06/02] No.2
掲示板更新おめでとう御座います。
見た目が非常にすっきりしたような気がしますね。
これからPhptp掲載出来るよう頑張ります。

御指導宜しく


掲示板新装開店 お名前: 管理人さん [2003/06/01] No.1
いつもご覧いただき、また、貴重な情報・ご意見を投稿いただきありがとうございます。旧「ソビエト連邦カメラ掲示板」を改め、「CCCP Camera 掲示板」にしました。大きな変更は「写真のアップを可能にした」点です。あとはあまり変っていません。

 掲示板のアドレスが変更になっています。


 掲示板の説明に書いてある事ですが、掲示板をご覧になる場合は、以下の点をご注意ください。

<クッキー>
・クッキーを使用しています。ブラウザーがクッキーを受け入れる設定になっている場合は、名前、e-mail は一度登録すると記憶されますので次回から入力を省略できます。

<画像の表示/非表示>
・標準では画像の横サイズをほぼ一定にして出力します。公衆回線等遅い回線の場合は、「テキストのみ(軽くなります)」を選択し、適用ボタンを押してください。ブラウザーがクッキーを受け入れる設定になっている場合は、以降、その設定になります。



 投稿される場合は、以下の点をご了承ください。

<書き込む内容について>
・ソビエト連邦カメラをはじめ、カメラ関連やソビエト連邦関連の話題、その他もろもろについてご自由にお書き込みください。ソビエト連邦カメラやソ連・ロシア関連であるならばコマーシャルでも結構です。ただし、他人を誹謗中傷する記事、他の組織、団体、国家などを誹謗中傷する記事はお断りします。

<画像のアップロード>
・画像をアップロードすることができます。なるべくjpgにしてください。( 推奨80KB以下/最大300KBまで。ただし、ネット環境が悪い場合は80KB以下でもアップロードできないことがあります。)
・画像は、ソ連・ロシア関係、または、ソ連・ロシアカメラで撮影したもの、あるいはそれらに関係あるものにしてください。

<禁止画像>
・著作権上問題がある画像、公序良俗に反する画像の投稿は禁止します。性的・暴力的で青少年に不向きな画像の投稿も禁止します。

<注意>
・投稿記事や画像は、管理の都合やマシントラブル等の原因で削除することがあります。この場合、削除したことを連絡しません。また、削除の理由はお答えしません。


 今後とも、よろしくお願いします。

Return

Home 北方領土問題 やさしい北方領土問題 竹島問題 やさしい竹島問題 尖閣問題 やさしい尖閣問題 Blog