MOSKVA 2
モスクワ シリーズの比較
カメラ名 | 製造年 | フィルムサイズ | 距離計 | レンズ |
モスクワ1 | 1946〜49 | 6×9 | なし | インダスター23 110mmF4.5 |
モスクワ2 | 1947〜56 | 6×9 | あり | インダスター23 110mmF4.5 |
モスクワ3 | 1950〜51 | 6×9乾板 | あり | インダスター23 110mmF4.5 |
モスクワ4 | 1956〜58 | 6×9,6×6 | あり | インダスター23 110mmF4.5 |
モスクワ5 | 1956〜60 | 6×9,6×6 | あり | インダスター24 110mmF3.5 |
モスクワシリーズは1946年のモスクワ1に始まった。モスクワ2には距離計は無かったが、モスクワ2からは距離計が付けられた。
説明
フィルムサイズ:6×9判
レンズ:インダスター−23 11cmF4.5 前玉回転式
シャッター:B,1,2,5,10,25,50,100,250
セットレバー式
絞り:F4.5,F5.6,F8.0,F11,F16,F22,F32
絞り羽根数:10枚
ファインダー:逆ガリレオ式、距離計連動
露出制御:手動設定
最短撮影距離:1.5m
裏蓋:蝶番式
フィルムコマ送り:赤窓による番号確認方式
裏蓋をあけたところ。
製造番号から、1947年製であることが分かります。
撮影例 漫然と撮っています。MOSKVA1に比べて、ずっとシャープになっています。
TLR等のTopへ |