スプール・フィルムマガジン
ここでは、135フィルム(普通の35mmフィルムのこと)に使用するための、フィルムマガジンやTake-Upスプールを紹介する。
フィルムマガジン
フィルムカセットあるいはパトローネのことです。
![]() |
![]() |
![]() |
START付属(KMZ製) | FED製 | Kiev付属(Arsenal製) |
太い部分の長さが長いので、使用できないカメラが多い。
KIEV用マガジンの詳細はここをクリック
いろいろなフィルムマガジンはここをクリック
一番左:FED5C付属。
左から2番目:よく分らないが ТИП 135の文字がある。
右側の2つ:OPTIKA工場のマークあり また、Ц35к КАССЕТА ТИПА
135М の文字がある。
取り外しスプール
撮影済みフィルムを巻き上げるための軸。
左:FED-1用のTake-Upスプール 右:Zorki-1用のTake-Upスプール
(長さと径が少し違う。FED-1用のほうが長い。なお、FED-1用のものはヤスリで少し削れば、Zorki-1に使用できる場合がある。軸の方も削る必要があることもある。)
中空タイプのため、普通のフィルムから取り出したものでは代用できない。中古カメラを購入すると、スプールが無いことがあるが、このタイプのスプールの入手は困難なので、FEDやZorkiを購入する場合、スプールがなくなっていないかを確認してから購入したい。
これらのスプールには、金額表示のあるものや、プラスチック製のものもあるので、スプールだけ別売されていた可能性が大きい。
このように、一部スライドして伸ばすことができるものもある。取り外ししやすい。
Kiev用のTake-Upスプール。アルミニウム製。普通のフィルムから取り出したもので代用できる。
なお、Kievのスプールは色々なタイプがあるようであるが、オリジナル品か代用品かの判断がつかないので、実際のところは良くわからない。
その他のカメラ用品のTOP |