古い更新情報

 ここには、古い更新情報を掲載しています。最新の更新情報は こちら のページをご覧下さい。

2003.12.1 切手のページの革命直後のシベリア・極東地域のなかにあるプリ=アムールおよびマルチン州(ウラジオストック反共政権)にPZK加刷切手を始め、いくつかの切手を追加しました。また、極東共和国のところにも、いくつかの使用済み切手を追加しました。
 ウクライナのページに、ペトリューラ主導のディレクトーリア政権発行切手を追加しています。
 さらに、帝政ロシア末期のゼムストボ切手のページを作りました。(ゼムストボ切手は種類が多いのですが、3枚しか有りません。)
2003.12.1 カメラ用品のセルフタイマーのところに、ZIM製のセルフタイマーを掲載しました。
2003.11.15 レンズMir-20Nのページにレンズの写真をつけました。また、撮影例をつけました。 
2003.11.3 手元にあるいくつかのカメラのフランジバックを計測してみました。(精密な計測はできていない。)実は、戦前FEDと戦後FEDのフランジバックの違いは、実際にはどんなものなのか知りたかったのです。計測してみると、傾きが大きく、個体による差が大きいので、調整したくなってしまいました。FED製造当時のオリジナル状態でのフランジバックを推定する事は、ほとんど不可能に思えます。
 戦前のFEDでも「フランジバック28.8mmのもの」「1mm以上フランジバックが短いもの」を作りましょうか。
2003.10.25 中判一眼レフKiev-6S、付属レンスVEGA-12Bのページをつくりました。また、広角レンズMir-26Bのページを作りました。
2003.10.11 いろいろなカメラのフォーカルプレーンシャッターの比較写真を掲載しています。
2003.10.11 Smenaのページに、Smena8M,SmenaSymbol,Smena35を加えました。また、Smena8と8M,Smena8MとSymbolの比較ページをつくりました。Smena8,8Mの比較ページにはレンズユニットを交換したヘンテコカメラで撮影した撮影例を載せています。
2003.10.11 APO TELEZENITAR-Kのページに撮影例を追加しました。小学校の運動会です。
2003.9.28 Smena初代〜Smena9のページを作りました。
2003.9.27 戦前FEDカメラのレンズ・アクセサリーをまとめたページを作りました。
2003.9.15 露出計のページを追加しました。@得体の知れないElektronikaのページを作った。AKIEVのページに箱や使用説明書の写真などを加えた。BLeningrad-6のページに箱の写真を加えた。CMoskvaのページに箱やケースの写真を加えた。Dスベルドロフスク4のページに違うタイプのスベルドロフスク4の写真を追加した。
2003.9.15 レンズのページにMir-24Nのページを作りました。一眼レフ用の35mmレンズです。
2003.8.30 本の紹介ページに「FOTOAPPARAT I OPTIKA」と「ロシア製カメラ&中国製カメラの攻略ガイド」を加えました。前者は1950年代のロシア語の本です。後者は、ロシアカメラ解説本として、書店で入手できる、唯一の本です。
2003.8.30 レンズのページのMC APO TELEZENITAR-Kをにレンズ構成図をつけました。KMZのロシア語ホームページに有ったものを参考にしています。(KMZ英語ホームページの構成図は誤り。)
2003.8.7 ちょっと古い更新です。 切手のページドイツ占領下のウクライナにヒットラー切手を増やしました。また、ドイツ占領下のベラルーシ・バルトを作り、同じようなヒットラー切手を掲載しました。
2003.8.3 レンズのページにRubin-1を作りました。大きなズームレンズです。また、Zenit-5のページを作りました。これにあわせて、Zenit-6,Zenit-4のページを改変しました。
2003.8.2 レンズのページに、戦前FED100mmを作りました。シャープで良い写りします。
2003.8.2 レンズのページのFED-19(戦前FEDのマクロレンズ)に撮影例をつけました。私にはまともにこのレンズを使用する事が出来ないので、全然ダメ写真です。
2003.7.19 レンズのページにTelezenitar(135mmF2.8)を追加しました。また、Helios40-2(85mmF1.5)のページに撮影例を追加しました。さらに、コンパクトカメラのページに、Vesna2を作りました。
2003.7.12 レンジファインダーのページにZorki-3,Zorki-3Mを追加しました。だいぶ以前に造ったのだけれど、トップページからリンクするのを忘れていました。
2003.7.5 その他の用品のフィルター等のページに、張り合わせタイプのクローズアップレンズを追加しました。さらに、撮影例を掲載しました。
2003.7.5 レンズのページにMC APO TELEZENITAR-Kを加えました。KMZの現行望遠レンズです。
2003.7.5 My Photo Gallery に碓氷線アプト式軌道を廃物利用した、どぶの蓋などを加えました。

2003.6.22 コンパクトカメラのページにある、ELIKON535のページに撮影例を加えました。
2003.6.14 ソ連邦ミニ知識のソビエト連邦・ロシアの指導者のところに、「ブレジネフ追悼文」およびアンドロポフとゴルバチョフの略歴を追加しました。
2003.6.13 私の独り言を書きました。今回は独り言ではなく、お知らせになってしまいました。
2003.6.7 コンパクトカメラのページにLOMO135Mのページを作りました。LOMO135BCとほとんど同じカメラです。
2003.6.7 切手のページにドイツ占領下のプスコフでドイツ軍が発行したPleskau切手を追加しました。
2003.6.2 私の独り言を書きました。
2003.6.1 掲示板に画像を添付できるようにしました。
2003.5.18 勲章のページにリボンを追加しました。勲章とリボンはセットで、たいていの場合、リボンからどの勲章かが分かります。ただし、ディスプレイの関係で、実物とはかなり色合いが異なって見える場合があります。
2003.5.18 カメラ関係以外のページ(勲章、切手で見る歴史など)をプライベートサーバーに移しました。容量はほぼ無制限なのですが、時々落ちている事があります。申し訳ありませんが、その場合は数分お待ちください。
2003.5.3 トップ画面につけていたAOLのアクセスカウンターが故障したので、自作のアクセスカウンターにしました。
2003.4.27 最近、インターネット上で、ロシア・ソ連のカメラについて情報を交換するようになっております。その事自体、大変好ましい事なのですが、そうした中、意識的か無意識か、ソ連・ロシアに対して根拠の無い誹謗中傷をしようとする動きが見受けられます。久しぶりに、私の独り言を書きました。
2003.4.11 ハリコフのTochPriborのページをリンクに加えました。ここの製品は、ゼニット用視度調整レンズ、クローズアップレンズを持っています。(ロシア語のみ。)
2003.4.6 カメラとは関係ないのですが、切手で見る歴史 のところに、アルメニアの歴史を少し詳しく書いてみました。第一次大戦期に民族滅亡の危機に瀕した悲劇の民族なので、少し詳しく書いてみたくなりました。読み返してみると「イギリスを始めとする列強の利害に翻弄された」という視点が、完全に欠落してしまいました。
 イラク北部のクルト人居住区からコーカサスのチェチェン・イングーシ・北オセチアに至る一帯は民族が複雑で、いつ戦争がおきてもおかしくない地域です。もし、第3次世界大戦が起こるとしたならば、このあたりが震源になると思います。
2003.3.26 MC Variozenita-Kのページを作りました。あまり見かけないレンズです。
2003.3.26 スプリングカメラMOSKBA4のページに撮影例を付けました。
2003.3.26 切手で見る歴史 のところに、「Northern-Army (General Miller)」の切手を追加しました。本当に切手を発行しようとしたのか怪しいところです。でも、ソビエトロシアを悩ませた反革命軍の一つです。
2003.3.22 こんなページを作りました。「旧ソ連圏からの小包の形状 」。自分宛てにきた小包の写真です。
2003.3.20  切手で見る歴史 のところに、「西ウクライナ」の切手を追加しました。さらに、「Karelia」「Gorskaya A.S.S.R.」の切手を追加しました。有名でなく、歴史的に重要でもありませんが、独自の切手を発行したので、一応紹介します
2003.3.17 Zenit-3のページに撮影例をつけました。本当は、撮影例というほどのものではありません。自転車でぶらぶらした時、そのとき持っていた、Zenit-3で撮ったものです。
2003.2.17 スプリングカメラMOSKBA4のページを作りました。
2003.2.17 コンパクトカメラのところに、Elikon-35SMを作りました。
2003.2.16 コンパクトカメラのところに、小型カメラKiev-30を作りました。フィルムが無いので撮影できない。
2003.2.16 レンズのページにHelios-40-2を作りました。Hekios-40のマウントを変えたレンズです。
2003.1.24 Linkを2件追加しました。また、切手で見る歴史に「革命直後、内戦期の切手(「北西ロシア」「南ロシア」)」を追加しています。
2003.1.21 MC Graint-IIに撮影例を加えました。これと言って特徴の無い、はっきり言って面白みの無いレンズです。
2003.1.12 一眼レフ用交換レンズMir-47K(20mmF2.5)のページを作りました。
2003.1.12 最新式の一眼レフZenit-kmのページを作りました。
2003.1.12 スプリングカメラMOSKBA1のページを作りました。戦後最初に作られたカメラです。
2003.1.12 一眼レフ用交換レンズHelios-40のページを作りました。大口径レンズです。ちょっと癖のある描写なので使いづらいレンズです。
2003.1.12 一眼レフ用交換レンズJupiter-9(M39マウント)のページを作りました。使いやすい良いレンズです。
2003.1.10 ミラーレンズZM5Aに撮影例をつけました。
2002.12.26 コンパクトカメラ Smena2 のページに撮影例を加えました。古い安物カメラのわりには驚くほどシャープな描写です。
2002.12.24 1眼レフALMAZ-103のページに撮影例を加えました。
2002.12.23  切手で見る歴史 のところに、「革命期イギリス占領地バトゥーミ」を加えました。バトゥーミはバクーの石油輸送のために欠かせない港町です。
2002.12.19 久しぶりに「私の独り言」を書きました。カメラの話題ではありません。
2002.12.8 レンジファインダーKiev-5のページを作りました。一部工事中。
2002.12.8 Zenit-4,6のページに、Vega-3の撮影例をつけました。Rubinの撮影例はまだです。
2002.12.5 Tair-11Telemar-22のところで、撮影例のリンクを一部忘れていましたので、あわててリンクしました。
2002.11.9 FEDのマクロレンズFED-19のページを作りましたが、内容はまだありません。
2002.11.9 Zenit-16(1眼レフカメラ)のページを作りました。かなり特徴的なカメラです。
2002.11.9 Orion-15(Lマウントレンズ)に撮影例を加えました。
2002.10.20 KIEV-15(1眼レフカメラ)のページを作りましたが、内容はまだありません。
2002.10.20 Orion-15(Lマウントレンズ)のページを作りましたが、内容はまだありません。
2002.10.20 Jupiter-12(コンタックスマウントレンズ)のページを少し修整しました。
2002.10.19 Jupiter-3のページを作りました。評判の高いレンズです。
2002.10.11 Lubitel-2に撮影例を加えました。荒川の堤防に無造作に仏像が置かれていました。
2002.10.6 STEREO-ZORKIのページを作りました。
2002.10.6 Zorki-5のページにType-2のものを追加しました。
2002.10.6 Industar-22のページにもう1つのバリエーションの写真を追加しました。
2002.9.27 ソ連とは全く関係ないのですが、町内会運動会の写真のごく一部を掲載しています。この時は、EOS-5で5本撮ったけれど、疲れただけで全然楽しくなかった。AF一眼レフは楽しくない。
2002.9.14 ファインダーのところに、戦前FED製の枠だけのファインダーを追加しました。また、セルフタイマーのところに、戦前FED製のセルフタイマーを追加しました。さらに、露出計のところに、戦前FED製のセレンメーターを追加しました。
2002.9.7  切手で見る歴史 のところの、「他の共和国切手」に、アルメニア・アゼルバイジャン・グルジアの切手を加えました。
2002.8.14 レンジファインダーカメラLeningradに撮影例をつけました。
2002.8.9 久しぶりに「私の独り言」を書きました。カメラの話題ではありません。
2002.7.29 1眼レフKiev-17のページを作りました。
2002.7.29 1眼レフALMAZ-103のページを作りました。結構珍しいカメラです。
2002.7.13 露出計のところに、スベルドロフスク2を加えています。ファインダーのところに、ステレオアタッチメント用のファインダーを加えています。

2002.7.13  切手で見る歴史 のところに、「他の共和国切手」に、ベラルーシで準備された切手を加えました。
2002.6.30 切手で見る歴史 のところに、「他の共和国切手」に、革命期のウクライナ切手のほかに、「North Ingermanland」 と「ツバ」を加えました。(こういう国家?があったのをご存知ですか。North Ingermanlandは日本語では、なんと呼ぶのでしょうか。ツバは民俗歌唱ホーメイで有名な草原の国家です。)
2002.6.24 レンズ Industa-22 に、製造番号がないタイプ(KMZ製とKOMZ製)を追加しました。このレンズには、いろいろなタイプがあります。
2002.6.15 巷間ではワールドカップサッカーが盛んです。6月2日埼玉スタジアム周辺を、うろうろした時の写真を掲載しています。
2002.6.15 工場のページによくわからないロゴを2つ追加しました。また、リンクのページにロシアグッズ店ベルにサージを加えました。
2002.6.1 Elikon-35Sのページを作りました。ソ連最初のストロボ内蔵AEカメラです。でも、私の持っているものは電気系がおかしいらしく、まったく動作しません。
2002.5.21 Kiev-3のページを作りました。実はとっくの昔に作ったのですが、リンクするのを忘れていました。
2002.5.18 久しぶりに「私の独り言」を書きました。カメラの話題ではありません。
2002.5.12 「第2次大戦の英雄」の肖像画のページを作りました。
2002.5.11 スプリングカメラISKRAのページに撮影例を追加しました。
2002.5.6 光学式露出計OPTEKのマニュアルの翻訳をつけました。違っていたらご指摘ください。
2002.5.4  切手で見る歴史 のところに、「帝政ロシアの在外郵便局」を作りました。
2002.5.4 ソ連邦ミニ知識のページの下にある、「ソビエト連邦・ロシアの指導者」に学歴を中心として簡単な略歴をつけました。スターリンからチェルネンコまでは、まともな教育を受けていないようです。
2002.5.3  切手で見る歴史 のところに、「革命直後の極東地域」を作りました。極東共和国関連です。(極東共和国ってご存知ですか。)掲載切手が少ない感じがするので、今後増やしてゆきます。
2002.4.28 切手で見る歴史 のところの日本切手で見る日露・日ソ関係史(葉書類を中心として) のGHQによる占領のところに、シベリア抑留オーストリア人が故国に宛てた俘虜はがきを掲載しました。本当は、シベリア抑留日本人のものが欲しいのですが持っていないのです。どなた様か、お持ちではありませんか。
2002.4.28 スプリングカメラISKRAのページを作りました。
2002.4.28 コンパクトカメラのところにハーフサイズのCHAIKAシリーズの写真を載せました。
2002.4.11 ソ連邦ミニ知識のページの下にあるKGBに、KGB議長の一部写真をつけました。
2002.4.7 FED-3に撮影例をつけました。
2002.3.30 切手で見る歴史のところに、ナチス占領下のウクライナ切手を追加しました。
2002.3.25 久しぶりに、私の独り言を書きました。それから、リンクのページにPhotopriborを付け加えました。
2002.3.20 コンパクトカメラのところに、ハーフサイズのChaika-2Mを作りました。
2002.3.10 レンジファインダーZorki-1のところへ撮影例を加えました。
2002.3.9 一眼レフのZenit-AM2のところに撮影例をつけました。
2002.3.3 レンズのところにM42マウントのマクロレンズVOLNA-9を作りました。
2002.3.3 コンパクトカメラのところにVESNAを作りました。
2002.2.24 Kievに引き続き、Zorki-1の調整と分解のページを作りました。シャッターの修理はありませんので悪しからず。
2002.2.21 レンズのところに、KALEINAR-5NとTELEAR-Nを作りました。ともに、ニコンマウントの望遠レンズです。とりあえず造ったので、解説がありません。そのうち追加します。
 撮影例は今年の1月、埼玉県川本町で白鳥を撮った時のものです。しかし、現在、白鳥はこの場所から姿を消したそうです。一説によると、原因は、心無いフォトグラファーが夜中にストロボをバチバチ焚いたために、怖がって白鳥が逃げてしまったのだそうです。白鳥がいなくなった原因はともかく、最新AF一眼レフを持っている人の中に、ピントや露出を知らないだけではなく、マナーも知らない人が結構いるんですよね。
2002.2.16 カメラのところにKievの分解と修理を作りました。
2002.2.11 ソ連邦ミニ知識のページにKGBを加えました。ふざけた内容はありません。
2002.2.9 ソ連とは関係ないのですが、コンパクトカメラのところに、HOLGAの撮影例を作りました。HOLGAとは中国製の安物おもちゃカメラです。
2002.2.6 一眼レフのところに、Zenit-MT1を作りました。顕微鏡写真用カメラらしい。ハーフサイズの35mm一眼レフです。マウントが専用で、レンズには絞りやピントリングが無いので、一般には使用できないカメラです。
2002.2.6 最近、8個も露出計を入手してしまったので、露出計のデータを追加しました。こんなにあってどうしよう。
2002.2.2  FED-10に撮影例を加えました。
2002.1.27 二眼レフKOMSOMOLETSに撮影例を加えました。みんなボケています。
2002.1.26 コンパクトカメラのところに、Voskhodを作りました。
2002.1.20 二眼レフのページにKOMSOMOLETSを造りました。Lubitelの前身です。
2002.1.16 内容がチョコチョコと更新されているところがありますが、分らなくなってしまった。ごめんなさい。
2002.1.16 Zorki-1のページにダブルネームのものの写真などを加えました。
2002.1.16 購入ガイドを書きました。
2002.1.16 露出計のところのLeningrad-2とLeningrad-4に新たな写真が加わっています。
2002.1.16 SOKOL-2のところに、いろいろな写真を加えました
2002.1.16 距離計のところにLOMOのSMENAを加えました
2002.1.16 マガジンのところにキエフ用マガジンの写真を加えました
2002.1.16 ソ連邦ミニ知識のページを造りました。
2001.1.16 Zorki-4のページに最初期タイプの説明を加えました。
2001.1.16 LeningradのページにLOMOマークのものを加えました。
2002.1.16 LマウントレンズINDUSTAR-22のページにCM表示のものを加えました。
2002.1.16 レンジファインダーFED-2の解説を追加しました。またコンパクトカメラFED-MICRON-2の解説を追加しました。うだうだ余計なことを書いただけ。
2001.12.11 私の独り言をたびたび書いています。Link,工場解説も少し直しました。
2001.11.11 コンパクトカメラのページにFed Mikron 2を作りました。
2001.11.11 TlrのページにLubitel2を作りました。
2001.10.28 コンパクトカメラのページのZorki-11のところに、Zorki-10を加えました。
2001.10.28 一眼レフのZENIT3Mに使用説明書と元箱の写真をつけました。
2001.10.28 TLRのLubitel-166Bに撮影例をつけました。
2001.10.27 コンパクトカメラのページにSOKOL,SOKOL-2を作りました。
2001.10.27 カメラ用品のページに、フィルターおよびフード、スプール、セルフタイマーを作りました。
        また、露出計のページにスベルドロフスク−6を作りました。
2001.10.24 久しぶりに、私の独り言を書きました。
2001.10.15 工場説明に分けのわからないマークを少し追加しました。さらに、OPTIKA工場の説明を追加しました。
2001.10.15 リンクのページにBelOMOを加えました。
2001.10.10 一眼レフ・レンジファインダーのところに、次のカメラを加えました。
        Leningrad,FED-3,Zarya
2001.10.10 Zenit-19,Zenitar-Mに撮影例をつけました。
2001.10.10 コンパクトカメラのElikonAFとLOMO135BCに撮影例をつけました。
2001.10.7 一眼レフ・レンジファインダーのところに、次のカメラを加えました。
       ZENIT-19,Zorki-1
2001.10.7 レンズのところのINDUSTAR-22に、ちょっと珍しい、MOSKVA,ZORKIを掲載しました。
2001.10.6 一眼レフ・レンジファインダーのところに、次のカメラを加えました。
       FED-1,FED-2,Zorki-3C,Zorki-4K,Zorki-5,Zorki-6,Mir
2001.10.1 全体構成にかなり変更を加えました。また、一眼レフ、レンジファインダー、コンパクトカメラ等の部分も加筆、修正されています。私の独り言も久しぶりに書きました。(結構多いので、具体的な内容は省略。) 
2001.9.13  リンクのページを少し更新しました。FED工場を追加しました。(でも、カメラはない。)
2001.9.1  工場の説明を修正しました。ファイル容量が一杯で、更新が停滞しています。
2001.8.3  久しぶりに「私の独り言」を書きました。
2001.7.10 ベローズ、テレコン、ファインダー等のページを強化しました。
2001.6.23 露出計のページを作りました。
2001.6.22 Drugのページを作りました。フィルム巻き上げ方式が独特です。内部のチェーン写真も載せました。
2001.6.22 Zenit-3,Kristallのページを作りました。
2001.6.22 Zeni-6のところにZenit-4の写真も追加しました。同じカメラです。
2001.5.25 Zenit-6,Rubin-1のページを作りました。Rubin-1はフォクトレンダー・ズーマーのコピーと言われています。
2001.5.25 Kiev-10,Helios-81のページを作りました。変わったカメラです。
2001.5.25 Kiev-19,MC Helios-81Nのページを作りました。ニコンFマウントのカメラです。また、MC MIR-20N(20mmF3.5)、MC GRANIT-UN(80-200mmF4.5)、ZM-5A-MC(500mmF8 ミラー)のページを作りました。
2001.5.5  Zenit-122のところにZenit-312Mを掲載しました。形以外は同じカメラです。
2001.5.5  Zenit-AM2のページを作りました。Kマウントの縦走り金属シャッターカメラです。
2001.4.28 ソ連物とは関係ないのですが、カメラのところに東ドイツのプラクチカFX3を掲載しました。
2001.4.21 最近、更新が滞っています。久しぶりに「私の独り言」を書きました。
2001.3.11 カメラのページにZenit-EMを作りました。実はこれが私のMainカメラです。
2001.3.11 カメラのページにFed-11(Fed-Atras)を作りました。ヘンなカメラです。
2001.3.11 カメラのページにSmena(初代)、Smena2、Smena6を作りました。とても使用に耐えないカメラです。(でも結構好きだったりする。)
2001.3.10 勲章のページを大幅に改良して、ソ連のすべての勲章・記章を記載しました。
2001.3.2 久しぶりに私の独り言を書きました。また、ソ連邦の勲章も時々修正しています。
2000.2.12 ソ連邦の勲章を作りました。内容はまだまだ非常にプア-です。
2000.1.27 レンズのページにHelios-103(キエフ・コンタックスマウント)を作りました。
2000.1.27 カメラのページにZenit(初代)を作りました。あわせて、レンズのページのIndustar-22に付属レンズの説明をつけました。
2000.1.23 レンズのページにM42用テレコンを作りました。
2000.1.23 Jupiter-6に撮影例をつけました。青がくすんでいます。
2000.1.13 カメラのページにZenit−Sを作りました。これは、レンズのページのIndustar−50(ゼニットマウント)からも参照できます。
2000.1.13 Jupiter-12に撮影例をつけました。またJupiter-11にコンタックスマウントレンズの撮影例をつけました。レンジファインダーが嫌いな私には「何故レンジファインダーで望遠を使うのか」全く理解できません。135mmは1眼レフの方がずっと良いと思います。(私はどちらのレンズも嫌いです。売っちゃおうかな。)
2001.1.8  STARTの解説を追加しました。
2000.12.30 レンズのページにJupiter-12を作りました。結構人気のあるコンタックスマウントの広角レンズです。
2000.12.30 レンズのページのJupiter-11にコンタックスマウントのものを追加しました。
2000.12.30 カメラのページのKiev-4にKiev-4aを追加しました。(Kiev-4とKiev-4aの違いは、露出計の有る無しです。)
2000.12.30 カメラのページにターレットファインダーを作りました。
2000.12.9  レンズのページにJupiter-6を作りました。たいへん重いレンズです。
2000.12.9  レンズのページにJupiter-37AMを作りました。135mmF3.5で写りの良い有名なレンズです。
2000.12.3  Industar-22 に撮影例を付けました。現在のレンズと比較するとシャープさに欠けます。
2000.12.3  レンズのページにTair-11を作りました。
2000.11.19 レンズのページに Industar-22 の説明を作りました。
2000.11.19 カメラのページに Zorki2-S の説明を作りました。またレンジファインダーの調整方法等を書いてみました。(丸窓ライカタイプのレンジファインダーの調整は比較的簡単です。)
2000.11.4 カメラの Siluet Elektra に撮影例を付けました。周辺部がボケボケで全然ダメな写真です。はっきり言ってハズレカメラです。
2000.11.4 先頭ページに「切手で見る歴史」つけました。
2000.10.28 先頭ページの体裁を変えました。
2000.10.28 カメラのページに主なロシアカメラ製造台数、製造年代表をつけました。
2000.10.28 工場のところに「カールツアイス接収」の解説をつけました。  
2000年10月:Kiev-4マニュアルのページに巻き戻しボタン脱落の可能性の注をつけました。
2000年10月:Siluet Elektroのページを作りました。BelOMOのコンパクトカメラです。
2000年10月:リンクのページと書籍のページを分離しました。
2000年10月:Zorki-4のページに撮影例をつけました。
2000年10月:1眼レフカメラSTARTのページに撮影例をつけました。
2000年10月:1眼レフカメラSTARTのページを作りました。大変特徴的なカメラです。
2000年10月:Zorki4のページにレンジファインダーの調整方法、天板のはずし方の説明をつけました。
2000年10月:私の便利グッズのページを作ました。ある程度カメラを使っている人にとってはありふれたものばかりで、取り立ててたいしたものはありません。
2000年10月:INDUSTAR-50のページに撮影例として、雨の横川駅の写真をつけました。全然できそこないの写真で、これをもってレンズの性能だと思わないで下さい。単に撮り方が悪いだけです。
2000年9月:Zenit122の使用説明書を作ってみました。(あまり役に立たない。)
2000年9月:JUPITER-11のページを作りました。135mmF4.0というスペックは時代遅れですが、いいレンズです。
2000年9月:INDUSTAR-50のページを作りました。
2000年9月:Zorki-4のページを作りました。
2000年9月:Zenit3M,Helios-44のページに撮影例をつけました。
2000年9月:Smena8Mのページに新しいSmena8Mと少し古いSmena8Mの比較をしています。
2000年8月:Zenit-Bのページを作りました。使用説明も作っています。
2000年8月:ブレジネフ演説の一部のさわりを掲載しました。
2000年8月:トップページにロシアカメラ使用説明の入り口をつけました。(あまり役にたたないと思う。)
2000年8月:Zenit3M,Helios-44のページを作りました。
2000年8月:ZenitTTL,Helios-44Mのページを作りました。
2000年8月:Mir1Bのページに撮影例をつけました。
2000年7月:私の独り言のページを作りました。
2000年7月:INDESTAR50-2のページに撮影例をつけました。
2000年7月:Zorki-11のページを作りました。
2000年7月:KIEV-4,JUPITER-8Mの解説ページに、撮影例をつけました。
2000年7月:FED-50の解説ページに、撮影例をつけました。撮影してみると、シャープさに欠け、日本の普通の(安価な)コンパクトカメラ並みの写りしかしないような感じがします。
2000年6月:HELIOS-44-2の解説ページに、レンス構成図、および鏡筒から前群、後群等をはずしたときの写真をつけました。
2000年6月:KIEV-4の使用説明書を作ってみました。(あまり役に立たない。)KIEV-4,JUPITER-8Mの解説ページの下にあります。
2000年6月:INDUSTAR50-2の解説ページに、鏡筒から前群、後群をはずしたときの写真をつけました。
2000年6月:Fed5cの使用説明書を作ってみました。(あまり役に立たない。)Fed5cの解説ページの下にあります。
2000年6月:KIEV-4,JUPITER-8Mの解説ページを一部作りました。
2000年5月:INDUSTAR-50-2の解説ページを一部作りました。
2000年5月:LINKのページを作りました。
2000年5月:ソ連カメラ工場の解説ページを作りました。
2000年5月:ZENIT122の紹介文を修正しました。ZENIT122が最新バージョンと書いたのですが、ZENIT312Mが新たに売り出されているので、その旨記述を変えました。